ブログ記事18,868件
2009年6月16日に猫部屋1のケージの中で産まれたジャムはスクスク育ち、ケージの外で遊ぶようになりました。同時期、前後して保護された子猫とも一緒に遊び、猫部屋はさながら保育園のようでした離乳しても時にはお母さんのお乳が恋しくなるようです。遊びつかれると競って母猫にかじりつきます。それが本当に自分の産んだ子かどうか、気にしません。お母さんは太っ腹です同じ環境で育っても性格は出ます。家で産まれ、小さい子猫の頃から人(といっても、私しかいませんが)の手に触れ
インコちゃんにキュンとする瞬間⑪あくびをした時にちらりとかわいいベロが見えた時、キュンとしますねぇまるでアニメのワンシーンみたいで、可愛すぎます。そんな瞬間を写真に収めようと試みるのですが、大変難しくシャッターチャンスを逃してしまうことも。でも、その瞬間は心の中にしっかりと刻みこんでいますよねインコちゃんと過ごす毎日が、宝物です。あなたがインコちゃんにキュンとする瞬間はどんな時ですか?ぜひコメント欄で教えてくださいね
先日、うさぎさんの避妊手術を実施しました。うさぎさんの避妊手術は過去の記事でご紹介しましたので、ご興味のある方はごらんください①https://ameblo.jp/kiba-kitamura-ah/entry-12502527068.html②https://ameblo.jp/kiba-kitamura-ah/entry-12525463188.html今までの子と、避妊手術時の「年齢」や「経過」が少し違ったのでご紹介します手術を受けてくれたのは、ロップイヤー系のMち
【絶対見逃してはいけない】インコちゃんの〜お別れのサイン〜インコちゃんは、言葉は話せなくても、様々なサインを出して私たち飼い主にたくさんの気持ちを伝えてくれますよね。それは〜お別れが近い時〜も同じなのです。今回は、インコちゃんからの見逃してはいけない〜お別れのサイン〜についてのお話です。1.羽根のお手入れをしなくなるいつもキレイに整えていた羽根を、(羽繕い)しなくなるのは、体調が悪くなっているサインの一つです。インコちゃんは、羽根を清潔に保つことで体温を調節したり、外敵から身を
キラリの部屋へお越しいただきありがとうございますこちらはメニューの詳細を掲載していますお申込みはコチラから🐾❶うちの子とのおしゃべり体験入学ホントに私でもうちの子と話せるの?と疑問に思われてる飼い主さん向けの約60分間おしゃべり体験入学です!ペットさんも同席していただきます。◆開催場所オンラインのみ:Google必須◆開催日時ご希望日を2~3日ご連絡いただき、日程調整のうえ決定します※時間は10~18時の間となります◆料
1月10日無事に返還完了しましたみなさんありがとうございました!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八代市水島付近での保護・・・こんなに悲しい顔をして・・・・飼い主さん探してください保健所の公示情報です現在八代保健所に保護されていますよ!飼い主さんお迎えを大至急本当に大至急お願いします八代保健所0965333198保健所・センターからの迷い
為五郎、お昼過ぎまで居ましたが出かけました飼い主さんに✉️したら為五郎帰宅してるそうです😄人吉市内にて市内から見る白髪岳⛄で白くなってます今夜凍てつく夜空に輝いてますでは、また明日➰👋😃
こんなステキな動画も↓つくってもらって。うちのメンバー、最初の方に出してもらって恐縮です〜。他にもたくさん可愛いコが出てくると思うので是非、会いにいらしてください〜。そして、迷子の捜索は無事に帰ってきたので終了。よかった〜「気がついたらベランダ側のガラス扉が開いていて…」だったそうです。きっともともとほんの少し、数センチほど開いてしまっていてそこからネコが手を出したら開いてしまってちょっと外を見に行ってみようかな、と出てしまったのだと思います。無事に帰
こんにちは〜ペットコンシェルジュ®︎HITOMIです今日も、中部地方はと〜っても気持ちのいい青空日曜日だし、みなさんお出かけでしたか?わんこの皆さんも楽しく過ごせたかな?今日は・・・ショップの定員さんの「この子大人しいですよ」は聞いちゃダメっていうお話しペットショップでわんこを販売するときに「この子、本当におとなしくっていい子なんです〜育てやすいですよ〜」という売り言葉を耳にしたことがあります実は・・・私は本当に大人しい子は、体調が
全国的に大流行しているインフルエンザヴィヴィアル地方でも・・・「この頃、お友達に逢えないでしゅ」風インフルエンザにかかっちゃった飼い主さんが多いからね「ママも気をつけてくださいよ」爽「去年みたいに、入院なんてことにならないように」瑠璃わかってるあんな苦しい思い、2度としたくないからね「みんな、早く良くなるといいですね~」ラテ(*゚Д゚)(*。_。)ウンウン寒く、乾燥するこの季節「みなさん、くれぐれも気をつけましょうね」ス
こんにちは(*^_^*)本日のお客様は「くう」さんです。飼い主様はA・Kさんです。「くう」さんは昨年お空に旅立った子です。飼い主さんの愛情をいっぱい受け取って逝きました。心優しい飼い主さんは、一人で旅立ってしまって寂しくはないのかと心配しておられました。でも「くう」さんは大丈夫です。だって人間の愛をたくさん受け取ってお空に旅立った子は飼い主さんに感謝して次の来世の準備にとりかかろうとしていました。愛が安心を生み、「くう」さんは飼い主さんが知らない間に自信を
こんにちはこんばんはご近所に何匹か仲良し犬がいるんですかわいいです癒されます芝犬🐕老犬の小太郎くん飼い主さんがフレンドリーで会えば楽しくお話ししてもらってますが小太郎くん撫でられるのが嫌いで大抵うーっと唸りますが、年に一度くらい今日は思う存分撫でるがよいぞーってなりたくさん撫でることができますツンデレで萌えますそんな小太郎くんに久しぶりに会った時嬉しくて私がぴょんぴょんしながら近づくと小太郎くんもぴょんぴょん真似してくれてました
リリーちゃん3歳のお誕生日おめでとう~💗母犬はCH.EDENの直子ハニーちゃん父親はINT.CH.CHイマジンの直子HEYJUDEです。今日は東京在住のリリーちゃんが3歳になったお祝いをInstagramに掲載していたのでブログへ残して置こうと思い画像を何点かいただいてきました。3歳ヨーキーらしくなって
んー。んー。ひよこ?紙袋の中で一心不乱にパンをつついてるのは、ひよこ?だよな。少し大きなふわふわは、俺が知ってる鶏の子どもって訳じゃなさそうだけど。ピヨピヨ言ってるし。「ウマイかあ?」かわいいな。あ、でもこんなところにいるなんて誰かの実験動物なんじゃ…?「ピヨー!ピヨどこー?りっちゃんどこでピヨの事落としてきたの!あーん、もう!ピヨはまだ子供なのにぃー!」実験棟の方からなんか声が聞こえる。子供っぽいというか、舌っ足らずっていうか。「お前、ピヨっていうの?」ピヨ、
急いで飼い主さん!!!ほんと大変なことに手遅れになってしまう!!!
こんにちは~これは1年以上にも及ぶ犬のおしっことの戦いだ私は犬も猫も大好きですが一番困ってるのが勝手にうちでやっていくトイレ事情うちの玄関の塀にもう20年以上も犬にマーキングをされています毎日散歩コースなのでしょうおしっこをかけられいつもシミになっていて見た目もよくありません夏場は特に匂いがひどいです出入り口なので息を止めなくてはいけません酸欠ですいつもかけられた跡があるので数匹がかけていると思います20年以上もやら
収容一頭の人吉保健所絶対に飼い主さんがいる犬大切に可愛がられていた犬犬舎の前で日向ぼっこして待っていてくれましたはちボラに寄付していただいたフカフカも持っていきましたこれ使ってみて写真で見るよりだんぜん小さめのTHE柴犬モフモフこれ茶太郎パパから預かった人吉のみなさんへのお年始ですどうぞわぁ・・・いいえあなたのではないあなたには差し入れのおやつも持ってきたよやったぁおやつ大好きな
私の相棒(=^x^=)を紹介します。(=^x^=)5才の時突然、飼い主さんご夫婦が離婚される事になり行き場が無くなった。。。とネットの書き込みを見て、引き取る事に。それから4年目すっかり私の相棒となりました我が家に来たばかりの時は全然、甘える事もなく、よそよそしかったのに今では全く警戒心も無い野生も無くしてしまった様な。。。本当、毎日癒されてます相棒の為、今日も頑張って働きます
犬の糖尿病の治療で使うインスリンは、種類や量によって効果に大きな違いがあります。治療を始める時のインスリンの決まるまでについて、経験した内容を元にお話しします糖尿病が見つかった頃のもみじインスリンの効き目は予測できないインスリンの効き目は、獣医さんでも予測できないものだそうです。フードやほかのお薬のように、体重別に打つ量が決まっているわけではなく、同じ量を打っても効果に差があることが原因です。また、日によって効き目にばらつきが出やすいため、とても扱いが難しいお薬だなと
このシリーズ大好き🥰どこのもんもホルモンもあるかい‼️あははは🤣本物の893の強面に言ってもらいたい‼️https://www.instagram.com/reel/DDlGgpXT_wK/?igsh=MXZlMWkzYzIxNDl2bA==nyanko.40onInstagram:"⛰️懐かしい出してない22年あえてこれだけで他をゴチャごちゃ混ぜず😆🛵で⛰️を降りてる時に遭遇どうしようかと思った瞬間😂少ししたら飼い主さんが後ろから降りて来て安心😮💨😂飼い猫ちゃんと
こんにちは✨昨日の散歩に行った時遠くからを見ている飼い主さんとワンちゃんし、し、し、柴犬だー思わず小走りで近くに行くと「こんにちは🎵あぁーやっぱり柴犬。小さいけど、いくつ」と🦝「もうすぐで8ヶ月です獣医さんがこの辺に柴犬が5、6匹いるって聞いてましたけど…。」「そうです。何匹かいるんですよ。8ヶ月なら、まだまだやんちゃでしょー2年位すると落ち着きがでますよもしかして、豆柴犬」🦝「いえいえ。豆じゃないんですよー」やっぱりソファーの下に入りづらくなったけど…。豆柴
こんばんは♪よくいただく質問に、亡くなった動物と話す時はどんな感じで話すの?と聞かれるのだけど、話すというよりは、どちらかと言うとペットちゃんがこちらに飼い主さんとの映像や飼い主さんが良く話していた言葉、くれていたオヤツやご飯、よくいた場所なんかをイメージで見せてくれるんです。そこから私もイメージして、お互いの信頼関係を拝見しながらペットちゃんの気持ちを伺うみたいな感じです。たまーに、きゅうり!はよ!とか言われたりする事もあるけど笑お互いに映像の中で会話を図ると言う感じ。もう前だけ
福山市動物愛護センターでは保護された犬を新しい飼い主さんに譲渡しています。譲渡については条件があります。条件について犬を飼いたい方里親募集中の犬の見学時間は10時~16時ですただ今里親募集中の犬たち詳しくは動物愛護センター早くよいお家が見つかりますように今日もブログにお越しいただきありがとうございました。素敵な一日をお過ごしくださいくんくんクリーンはネコ砂に最適ですわんわんクリーンは仔犬のトイレ
昨日、通りを自転車でたらたら走っておりましたらこんなかわいい犬さんが道路の真ん中でストライキを起こしてました。↑絵!笑あんまりかわいいので吸い寄せられるように近づいていくと飼い主さんは、ものすごい強面のおじさん!でも、私は止まりません。手前で自転車を停めてΓぬいぐるみさんですか?!」そしたら、おじさんΓ生きてま~す!」犬さん、とても嬉しそうにはしゃぎだし、しばらく、遊んでもらいました。ストライキも無事解消してお散歩の続きに。でも、普段だったらあん
「ジェネリック」という言葉を耳にしたことは皆さんあると思います。「ジェネリック医薬品」は、ざっくりいえば、「有効成分・効果・用量が、先発品(従来品)と全く同じで、より低価格なもの」です薬の開発には大変な苦労が伴うため、新薬の薬価は高くなりがちです。しかし新薬がでて10年程すると、他の会社がより安価な「ジェネリック医薬品」を販売します。ジェネリック医薬品のメリット〇開発費が少ないので安価(人では医療費削減につながる)〇より飲みやすい剤型になっていることが多い(錠剤が小
皆様、こんにちは。迷子犬だそうです。飼い主さんも、むじゅくんも必死だと思います。人ごとだと思えませんので、リブログさせていただきました。宜しくお願い致します
絶賛、threadsにハマりまくりの私。色んな投稿を見る中で飼い猫さんをUPしている方が多数。私、犬派なんですがUPされる猫さんの写真を見続けていると色んな表情をする猫さん達と飼い主さんたちの愛情たっぷりの投稿にキュン🫰いただいてます。尊い。尊い。ペット飼えないので、お裾分けいただいてのキュン🫰のお話でした。
pocherNo.471保護犬捜索の協力を微力ながらしています!こんばんは北海道旭川さんろく街居酒屋ダイニングpocherのブログへようこそ*迷子犬を探しています今日は皆さんにお願いのブログです今、美瑛町で迷子犬を探しています*失踪の経緯この子は上川町の保健所にいた保護犬でした12月19日、里親さんが引き取り車で旭川の自宅へ車から下ろそうとしたところ走って逃げてしまいました逃げた場所は旭川市豊岡、その後目撃情報を経て12月20日の夜には隣町の美瑛町にまで行ったこと
皆様、こんばんは。お正月も終わり、ほっとしました。私はXを数年前から利用しています。3年前の冬、そこで、運命の文鳥に出逢いました。彼女は私の推しになりました。絵は下手ですが、1番、気に入ってる写真をイラストにしてみました。昔から白文鳥は好きでしたが、彼女の存在がきっかけで、今家にいる、ホイップちゃんとパールちゃんをお迎えしました。3年前の春のことでした。まだ雛で、ちっとも綺麗ではなかったので成長が楽しみでした。3年前の秋まで彼女の飼い主さんのポストがあったのに、その頃から