ブログ記事34件
飯綱権現社(いいづな)《北総台地の秘境》当社をネット検索すると、いくつかヒットします。どの記事も、たいてい「森の奥」とか「秘境」などの文字が踊っています。苦労してたどり着いたこともあって、当社の雰囲気は身体感覚的にも感動しました。◇鎮座地:千葉県白井市谷田1212◇最寄駅:北総線・小室駅~2.2km◇バス停:新京成バス・小室駅バス停~2.2km→新京成線・北習志野駅[小室01]小室駅行◇御祭神:飯綱権現◇御朱印:なし◎参拝前の予習昨年秋、ネ
●飯綱権現/飯縄権現(いづなごんげん/いいづなごんげん)(※画像はwikipediaより)信濃国は飯縄山や戸隠山の周辺に対する山岳信仰より誕生した山岳神。その姿は秋葉権現と同様にカラス天狗の姿で描かれる。飯綱権現が授けるとされる『飯綱法』は『愛宕法』とも呼ばれ、天狗や狐を使役する下法とされたが、戦国武将などに持て囃された。殊に室町幕府管領「細川政元」は修験道に夢中となるあまり嫁を娶らなかったが、代わりにこの飯綱法を習得したとされる。現在は高尾山薬王院を中心として祀ら
飯綱神社(いいづな)《元は飯綱大権現。お寺でした》今回は、白狐と縁が深い当社。あわせて、時平神社もご紹介します。◇鎮座地:千葉県八千代市萱田476◇最寄駅:東葉高速線・八千代中央駅~1.2km◇御祭神:宇迦御魂命◇御朱印:なし【表参道】◆社号標と石段石段は58段と短いです。しかし、急角度による緊張のため、長く感じられました。◆手水舎無人社という情報を入手していたので、水が気がかりでした。しかし、それは杞憂でした。水はとめどなく流れ出てい