ブログ記事1,424件
お久しぶりっす。珠美っす。最近のトピックといえば、件名通りなんですけど、美白のためにトマトジュースを毎日飲んでるんですね。お盆の終わり頃、トマトジュースに目覚めて、ちょうど1週間が経ったんですけど、そしたら今日バイト先で、三日ぶりに会った先輩に、「色黒くなった?灼けた?」って聞かれました。笑えーと、これで、この記事の言いたいことは全て言い終わったんで、画面戻ってもらってもいいんですけど、一応、経緯とか話してもいいっすか?9月に南国に行くことにしたんです。私、日焼け止めの塗り直しとか
おはようございます昨日4/29(火)4/25(金)Yahoo!ショッピングの日に注文していた干し納豆が届きましたどちらも食べたことのある干し納豆です上のつくば納豆は美味しいけれど塩分が気になるので食塩無添加のおひさま干し納豆も購入1:2の割合30gにお酢40ml加えて、一晩冷蔵庫で戻していただきます酸味で食欲が抑えられるしお通じが絶好調(普通の納豆に酢を加えた酢納豆より効果を感じます)になるので目標体重になるまで続けますさて本日4/30(水)は買い出しウォーキングへ
息子を妊娠した時高血圧に悩んでたのですが大きな病院での出産だったので血圧低めが出るまで何度も測り直し誤魔化し誤魔化し乗り切って(いいのか?)出産しました現在2人目妊娠中の42歳です体型は見事なおデブ!そして今回は一応個人クリニックでの出産を予定しています受付真横の血圧計で測定するので測り直すとかできません誤魔化しがきかないのですそしてこの間の妊婦健診でやってしまいました血圧122/84下80超えたらアウトなんですよね…上でアウトになることはまずないのですがいつ
昨日12日はあと2つお届け物があったと書きましたが『私には嬉しいお届け物と雪印メグミルクの応募はがき。』スーパーで見つけた応募はがき。「北海道から100年のありがとうキャンペーン」雪印メグミル全商品が対象の上に購入金額200円(税込)以上のレシートだから応募…ameblo.jp今日はそれの下の箱をご紹介します。4月12日のお届け物です。カルビーさんから「カルビー休塩おやつセット」&「カゴメトマトジュース食塩無添加)当選数:100名これは「Calbee×KA
妊婦健診行ってきました!赤ちゃんの心臓の音聞かせてもらって元気に動いてるよーって言ってもらって頭のサイズ測るだけで終わりました!あっさり!ほんの2、3分!(笑)頭のサイズ的には14w2dの大きさでしたほぼほぼ週数通りの大きさ息子はいつも頭大きめだったので少し小さめの方が安心かなあ、そうそう!前回の妊婦健診で血圧高めだったからトマトジュース始めたんだけど2週間飲み続けて効果があったのか結果発表ーー!!!前回122/84今回118/81でした!下は80切り
BT9の症状です夜中に2回目が覚めるからだあつめおなら多め快便ストップ夕方に胃が痛くなるお風呂後くしゃみ連発生理前のようないらいら生理前のような下腹部違和感生理前の症状が増えてきて不安です。。。そして、昨日ショックなことが。。。旦那の健康診断の結果が返ってきたのですが、肝臓とコレステロールが引っかかっていました肝臓は去年より良くなっていたので、まだいいとして、コレステロールはなんで妊活のためにも、今まで以上に食生活は気をつけていたのに。。。めちゃくちゃショックです。。
こんにちはたまごんです本日卵白デビューしました!まずは2gいつものごちゃ混ぜ離乳食に、卵白だけ別添え。いつも完食するけど万一残したらなんぼ食べたかわからないので。ツナとトマトとキャベツと玉ねぎのホワイトソースで味付けしたドリア風の離乳食口にワセリン塗ったらそれだけで不機嫌でご飯の雰囲気じゃ無くなって苦労したとりあえず2gはクリアかな?今までも実はたまごボーロは与えちゃってたので今更な感じもするけどすこし安心。明日からすこしずつ増やしてみよう。最近の娘さんのお気に入りはツナ缶
娘ちゃんのお粥ストライキ中お世話になった食パン一応食塩が気になって(そりゃ手作りが1番だろうけど…)参考食パン6枚切り1枚あたりの塩分ヤマザキロイヤルブレッド0.7gパスコ超熟0.7gフジパン本仕込み0.82g食塩が少ないパンってあるのかな?って探すと近所のスーパー探し回ると2種類発見しましたフジパン「減塩食パン」6枚切り2枚108円(税抜き)塩分0.14g!なるとや食塩無添加パン6枚切り3枚110円(税抜き)↑こっちはなんと食塩0g大人が食べ
オーケーストアで定期的に購入しているミックスナッツ。業務用、食塩無添加ミックスナッツです。くるみ、アーモンド、カシューナッツのミックス。たっぷり1㎏入って1790円でした。小分けして冷蔵庫です。
TSURUYAと言えば、軽井沢ライフには欠かせない巨大スーパー。松本にも何年か前にTSURUYAが進出していて、ここなしで食生活は成り立たないほど。いつ行っても豊富な食材、大勢の買い物客。オリジナル品も充実していて、特にお気に入りはこのトマトジュース。信州産完熟トマトだけを使っていて、食塩無添加、添加物一切無し。だから、いつ行っても買えるわけじゃない。完熟トマトができてはじめて商品化されるので、今年はことに遅く、ファーストプレスが出たのが8月最終週でし
ご訪問ありがとうございます!1歳児ママのブログです。おすすめグッズやレシピ日々の暮らしのことなどを書いてます。少しでも多くの方の参考になれば嬉しいです。ぜひごゆっくりご覧ください。妊娠・出産・子育て関連*妊娠・出産*子育て・育児*1歳児レシピ*子育てグッズその他生活関連*日々の暮らし*便利グッズ*旅行*ふるさと納税こちらもチェック!*Instagram”いいね”や温かいコメントとっても嬉しいです!フォローもお待ちし
トマトジュースを飲み続けて約2年🍅どこに泊まっても誰と居ようと必ず飲み続けた✨(楽天マラソン中に箱買いしてる)美肌やダイエット効果があると聞いてたし普段、トマトを食べれないこともあって栄養補給目的🍅入浴後にグッと飲む習慣を付けてたらみるみる肌ツヤが出てきて美肌に近づいてきてる🥹2年前までシミだらけの肌がコンプレックスだったから、ファンデとコンシーラーで厚塗りしてた🥹今は化粧下地だけで外出できるように🫶💗もちろん、トマトジュースだけで肌が変化したわけじゃないけど下手に色々サプ
初めての離乳食、初期・中期・後期・完了期とありますが食べさせて良い食べ物は離乳食本や離乳食アプリなどにのっているものの、それをどうやって選ぶかってあまり書いていなくて調べなおすのが大変だったりしませんか?初めての子育てでなーんにも分からず私は結構苦労しました。なので少しずつまとめていければ!!まずはツナ缶缶詰なので賞味期限が長く、簡単に食べさすこともできて離乳食のストックが切れてしまった時などに大活躍息子が1歳になった今でも使えるので