ブログ記事99件
コストコのキヌアスープミックス今回、初めて購入しました。かなり細かいフリーズドライのレンズ豆や玉ねぎ、トマト、じゃがいもが入っており、マクロビ食やお夜食にもよさそうマカロニを入れたり、ブロッコリーをいれたりも🥦調理方法のように、鍋で煮込んでスープ風やリゾット風にしてもよいですが今回はご飯と一緒に炊飯器で炊き込みました。コンソメと塩胡椒もプラスして風味漬けひき肉と玉ねぎのカレーズッキーニとブロッコリーのローズマリー炒めカレーとのバランス最高👍
ほっこりシチューにあうのは定番のコストコのキヌアスープミックスとご飯を炊飯器で炊いたコンソメ風味の混ぜご飯。コンソメを少し入れて炊くとチャーハンのような色になります。クリームシチューは、圧力鍋で玉ねぎ、にんじん、鶏肉をクタクタに煮たあと、ブロッコリーをくわえて、最後は豆乳半分、牛乳半分とシチューのもとで仕上げ。どろどろではなく、水分多めのスープタイプにしていますが、豆乳をいれているので意外と濃厚に仕上がります副菜はキャベツとにんじんと玉ねぎのコールスローとポテト
まかない付きシェアハウスの夜ごはん。牛ひき肉のミートボール味付けは、ケチャップ、砂糖、醤油、お酢です。レシピは、コウケンテツさんの玉ねぎとひき肉だけで超簡単ふっくらミートボールレシピを参考にしていますが、今回は余っていたおからパウダーを少量混ぜています。フライパンで焼いている間は、残ったミートボールのタネを薄めに整形し、ラップに包んで冷凍しておけば、平たいハンバーグに。お弁当おかずに最適ですね↑牛ひき肉は油が出るので一旦肉団子をボウルに移し、油だけ取りました。調味料も最小限
先日箱根へ登山に行った際にお土産屋でみつけた、のどぐろだし塩高級魚であるのどぐろなので、思わず買ってしまいました。。早速夜ごはんの汁物メニューに活用!白菜とかきたまの卵を具でいれたのどぐろ出汁スープちょっと甘味があり魚のうまみもしっかり出ているいつもの違ったスープに早変わりします。サラダは、ちくわとねばねばおくらのマヨサラダオクラは普段そのまま食べたり納豆に混ぜたりしますが、サラダも充分いけます。かつおぶしと混ぜて和風に。メインは、優しい味わい。