ブログ記事1,223件
【的場悟史サクソフォンリサイタル🎷】第6回あおによし音楽コンクール奈良アマチュア一般管楽器部門第1位を受賞されました、サクソフォンの的場悟史様が地元熊本でリサイタルをされます!熊本のみなさま応援をよろしくお願いいたします☺️配信もございますので、遠方からも是非ともお聴きください♪
今日は午前中レッスンのあと用あってデパートに行ってきました外は暑いけど館内は涼しかったー♡そしてトンボ帰りで夜またレッスンです♪さて、前回書いたように↓↓↓『ソロコンクールのレッスン』こんにちは「暑いですねぇ…」が挨拶代わりになっておりますが皆さまいかがお過ごしですか。ここ数年の暑さですと夏の過ごし方を考えてしまいますね。吹奏楽界隈では夏と…ameblo.jp夏は楽器を学ぶジュニア世代で個人のコンクールへチャレンジする人も多いのではないでしょうか。長い夏休み、しっかり練習時
生きる力を育む!東京都武蔵境&東小金井の松田映子&有絵ピアノ教室🎹です第一回スペシャルヴェニュ国際音楽コンクールのお知らせ!第一回締切4月30日(定員になり次第しめきります)最終しめきり6月30日【当コンクールの理念】ピアノのコンクールを通じて、世界の一流大学を訪れ、将来の進学や就職のビジョンを具体的に描ける機会を、ご提供いたします。特に、音楽レベル、教育レベルの非常に高い日本人の皆様が、年齢を問わず海外へチャレンジし、広い視野、アイディア、勇気を持って人生を切り開き、
見てくださった皆さまこんにちは。今後も何卒よろしくお願いします。今日はピアノのコンクールで有名なピティナのグランミューズ部門について語ります。私も受けたことがありますが、なんといっても予選から通過争い。基本的に3割通過。ってのは案外間違ってはいないかと。ただ色んな会場の通過率、参加者数等調べまくって思ったのは、会場によって参加者数と通過率は様々です。例参加者数10人→通過3-4人参加者数5人→通過3人参加者数2人→通過2人すごい激戦区では14人→通過4人等。
今年度は先生のおすすめにより2つのコンクールに挑戦した長女。一つ目は先月のべーテン音楽コンクール『吹奏楽部定期演奏会&べーテン音楽コンクール無事終わりました!』長女のべーテン音楽コンクール地区本選と次女の吹奏楽部定期演奏会がかぶってしまった本日。それぞれのスケジュールや持ち物を把握するので精一杯。次女と私は5…ameblo.jpそして、本日は2つ目のコンクールJPTAピアノ・オーディションを受けてきました。本日の会場はこちら。べーテン
生きる力を育む東京都武蔵境/東小金井の松田映子&有絵ピアノスクール🎹です先週は通常レッスンに加えてアドバイスの方が遠方からいらしたり11月は友人や家族の誕生日🎂が何故か多くて毎日のように?お祝い🥂したり、、、また2021年春から3年半毎朝続けている音声SNSの学びの場GR創始者である皆見友紀子さんが帰国され17600名を超えるメンバーのうち会場の都合にて約200名が集い盛大なパーティーが繰り広げられたりと人とのご縁に感謝することの多い1週間でした💐そして今
DearPiano加林あき子の音日記〜このところ熱中してた曲たち2/3のコンクール徳島予選会に向けて弾いていましたあ、私はエントリー者ではなく、審査員としての参加なのですが、自分もかつてコンクールを受けていた頃を思い出し、心はエントリー者で弾いてましたこの写真の曲たち幼稚園児〜中学生までの方々に選曲されています。楽譜の表紙は可愛い系もあるものの、いざ弾いてみると、なかなか手ごわく、でもとっても素敵な曲たち本気、私エントリーするのか?!と弾きツッコミする程ハマってました
第35回すみれ会音楽コンクール20242024.3/31表彰式春日市ふれあい文化センタースプリングホールにて審査員の先生の全体総評全員のお写真を載せれなくてゴメンナサイ
生きる力を育む!東京都武蔵境/東小金井の松田映子&有絵ピアノ教室🎹です音楽を愛するみなさまへ憧れのカーネギーホール✨✨ハーバード大学のホールで演奏する機会を!と立ち上がりましたスペシャルヴェニュ国際音楽コンクール発案された岩崎陽子さんを皆見友紀子さんがお繋ぎくださりピティナ全日本ピアノ指導者教会の皆様へとご紹介させていただき日本からも沢山の方々がご参加されます!第1回10月開催は、申し込み締切日を待たずして満席となり早くも11月に第二回が開催される運び
生きる力を育む東京都武蔵境/東小金井松田映子&有絵ピアノスクール🎹です先日お教室のお友達の本番翌日小1.小2.小3生徒が感化されてとっても頑張ったお話をいたしましたがこちらの小学3年生もまたあらたな挑戦1週間でモシュコフスキー「タランテラ」を譜読みして来ました✨✨自由曲のコンクールやステップで演奏されたいそうです!!!一年生の夏ピティナピアノコンペティションにてA1級のいちばん易しい課題曲をやっと弾きながらいらしたあの頃からの成長を思うと涙がでてしまいます
はじめまして!何を思いついたのかブログを書き始めました(笑)私はピアノ、音楽、歌、映画、等が好きなので、そのあたりの投稿をしていきたいと思います。次回からしばらくは音楽(ピアノ)コンクールについて色々考えたことや思ったことを書いてみようと思います。チラッと見てくださった皆様ありがとうございます。どうぞよろしくお願いしますね!
NPO法人あだち音楽文化の会主催の『ギャラクシティ音楽コンクール』各部門の1位、または賞を受賞された方、皆さんがなんと‼️ピアノコンチェルトをされる入賞者記念演奏会に伺いました🎶✨大変贅沢な褒賞演奏会です✨今回の第6回は🐻息子の恩師である高木早苗先生がゲスト出演されまた門下生の武藤広大さん(高2)が高校部門第1位コンチェルト賞で出演🏆✨その他存じ上げている方もいらして💓嬉しく拝聴させて頂きました🎶盛り沢山のコンチェルト作品が続き🎻✨ご出演者皆さんのピアノの技量は
岡山・倉敷の幼児教室、英語コース、小学生コース、プログラミングコースの七田式三鈴学園です。おはようございます(╹◡╹)ベーテン音楽コンクールの地区予選、地区本選が全国各地で開催されています今日はコンクールのご報告ですピアノ部門・未就学児の部地区予選の自由曲コースで優秀賞✨✨を受賞いたしましたかおりさん♡曲目は「ペトルーシュカ」ロシアの曲「けむしダンス」春畑セロリ作曲「魔法の笛」モーツァルト作曲の3曲をがんばりました。それぞれ違った感性で演奏できました✨沢山の
今日は、ピアノコンクールでした🎹昨年と同じ、島村楽器音楽コンクール集合時間までの間、阪急電車を眺めて気持ちを落ち着かせる〜電車大好き、厶です最後にもう一回楽譜、見とこいざ本番(演奏画像の投稿はNGだそうです)間違えずに弾けました今年は強弱も変化出せた去年よりうまく弾けたと思います楽しかった弾く前は緊張するけど、弾き始めたら、楽しくなって。ホールでの演奏僕は好きです結果早く出ないかなドキドキです
第35回すみれ会音楽コンクール2024春日市ふれあい文化センタースプリングホールにて2024.3/31全員のお写真撮れなくてゴメンナサイスタッフY先生ありがとうございます
アクトシティ浜松で行われている第12回浜松国際ピアノコンクールは、15日から第2次予選が始まっています。第1次予選をクリアしたのは24名。複数名が残っているのは日本5名、韓国4名(アメリカ/韓国でエントリーしている人を含めると5名)、中国3名といったところのようです(コンクール公式サイト、11/15アクセス)。欧米からの出場者よりも、東アジアからの出場者が多く残っているという、音楽コンクールならではの光景は、今回も変わっていないと言えます。第2次予選の課題曲は、猿谷紀郎さんの新曲「Divi
先月参加したコンクールのガラ・コンサートとなる音楽フェスティバル参加してきましたと言ってももちろん演奏するのは長男で母は付き添いです長男の同級生が聴きに来てくれたり義両親が聴きに来てくれて久々に長男の演奏をホールで聴きたいと受験生の長女も夫と一緒にホールへここで受験生の長女を心配する義母の長女への声掛けで長女がキレるという事態が・・・まぁ母が事情を聴いたのは帰宅してからでしたが誕生日前後で体調を崩すのが親足の長男今年も安定の体調不良大抵は喘息の発
2024年5月5日神奈川県民ホールにて「全日本管楽コンクール2024」全国大会が開催されました。全国大会の審査の依頼を頂きまして、先ほど、無事全ての審査を終え、只今新幹線。新幹線での移動は久しぶり。東京へは、ほとんど飛行機を使っていますが、今回は会場が横浜だったので新幹線に。今朝は、早朝7時の新幹線に乗って9時半会場入り。審査は、朝10時〜20時30分まで。小学生〜プロの方まで計66名の審査!熱演を聴かせて頂いたのでコメントも、もちろん熱く書かせて頂きました!全
子供たちは待ちに待った夏休みに入りましたね。お母様方お疲れさまです。この暑さですから、なんとか省エネで子どもと穏やかに過ごしたいですねさて、先日はソロコンの選曲について書きました。沢山の方に読んでいただいているようでありがとうございます『フルートのソロコンについて③選曲どうする?』さて、前回までにソロコンを受ける際の前提として考えたい事を書きましたが今回は実際に演奏曲はどんな感じに決めてるか書いてみたいと思います。『ソロコンクールのレッ…ameblo.jp今日は私の生徒さんが過去に
日曜日に、サクソフォーンコンクール伴奏で、東京まで行ってきました。「Kサクソフォーンコンクール」。伴奏を頼まれるまで、こんなコンクールがあるなんて知らなった。調べてみると、「K音楽コンクール」として、・Kグランプリコンクール・Kアマチュアコンクール・Kヴァイオリンコンクール・Kフルートコンクール・K声楽コンクール・K夢のある作曲コンクール・・・・などなどなど・・・・めちゃくちゃ種類があります。こんなにあるのに知らなかったです。中には、新しくできたばかりのもの