ブログ記事1,590件
久しぶりのブログ投稿ですインスタではちょこちょこアップしてましたがようやくランディングネットコードが完成しました長いことかかりましたね~(笑)なんせ初の試みだったので鹿角レザーランディングネットコードです!( ̄ー☆サツキマス用に作ってもらった黒柿ランディングネットに合うコードを探していたんですがなかなか気に入った物が売ってなく自分で作れないか?と思って調べたら案外作れそうだったので作
Hello!EveryOne!!Rockな漢はレザーが似合うと思っているオトコ、yoshitoです⚡️さて、本革を使ってレザーアイテムを作ろることになった。やるぞ‼️。。。と、勢いづいたまではよかったが、はて?どんなの作ろう?何が必要?どうやるの?初心者クリエイターにはわからないことばかり。。。とりあえず、革と革紐を買ってきた!やっぱりRockはクロコダイル🐊でしょう‼️ガルル〜www先ず、機材に合わせてレザーをカットし
フェザーのメンテナンス。磨き直し、革紐交換で3850円(税込)です。新品同様にいたしますさて今日は過ごし易かったですね。これくらいの気温が続いてくれたらな〜
すみません、、、ネタ切れです。本日は大戦モデルに革紐フェザーチョーカーの組み合わせ王道でありテッパン。Theアメカジってなとこでしょうか。さっ、明日は何かネタ有るかな、、、
ハンドメイド日vol.10革紐のラップブレス誌面ではお伝えしきれないなぜ?にお答えする解説です。☆☆☆では昨日に続きまして材料選びその②まずはビーズについて。今回の作品はビーズ専門店で材料購入というよりは街の総合手芸店で購入という想定で材料選びをしています。4mmサイズの丸玉チェコビーズと樹脂パール丸玉4mm・5mm・6mm丸小ビーズです。どこでも売っていますしカラーバリエーションも豊富。そしてビーズの穴径が程々に大きく穴のふちが鋭くないというの
『エルメスラニエール』1つ前のブログでご紹介したこちらのエルメスの革紐🍊名前は、ラニエールって言うみたい。楽天で探したら、買えるみたいです未使用エルメス革紐ネックレスラニエールオレンジレザーブレスレット替え紐ペンダント用HERMESメンズレディース男女兼用【中古】楽天市場18,450円エルメスネックレスラニエールレザーブレスレットブラウン小物レディースアクトワン【中古】楽天市場16,800円【中古】エルメスネックレスカデナ
森吉山に行った時、阿仁村のお店でツキノワグマの爪が200円〜1000円で販売していました😱お店の方が山の御守になるよと言っていましたので購入😅ユーチューブを見ながら加工してみました。最初に爪を万力に固定して模型製作に使用した電池式の小さな研磨器を使い爪を凸凹を残しながら慎重に薄く削りました。(此の作業が大変でした)クリヤー液を塗りドリルでネジ穴を開けて🧐紐通し用の金具を埋込最後に革紐1mを通して出来上がり😃革紐・金具は手芸店で購入熊除けになるかな⁉️🐻🐻🐻
余っていた革紐を丸四つ編みにしてみました。四つ編みは、かなり前に習ったきりで、編み方をおぼろ気にしか覚えてなくて、各種レシピサイトやYouTube等を見ながら作りました。無事に思い出せて良かった。( ̄∇ ̄*)ゞ革紐が固めなので、カニカンで留めるデザインは素早く留められないので、使い勝手に難有りかもです。ターコイズと同革紐のタッセルで誤魔化されてくれないかな。
セリアで買ったものはコチラ。こまごま、いっぱいですレトロポストオブジェ。アレンジパーツの革(丸紐)。サイズは、太さ約2cm。長さ約150cm。シュガーベリーワイヤーA。サイズは、全長約18cm。この3つは、シルバニアで使用予定。単語カード。マスキングテープ3種類。トラベルメモリーズノートブック。サイズは、約21cm×11cm。中は、自分でアレンジ出来るようにラインも柄もなくシンプルになっています。以上、購入品でした。『いいね』をしてくれる皆さん記事を見てくれ
ペンダントなどを首から吊るす首紐の作成方法をブログアップします。長さを自在に調整可能な自在紐の作り方です。縛り方は、様々な方法が有りますが私は、釣り人なので釣りに使われる電車結びをご案内します。本来は、二本の糸を一本に結ぶ結び方ですが一本の糸の両端を電車結びの方法で結べば長さ調節が可能な首紐(自在紐)に成ります。同じ色の紐だと分かりにくいので二色にてご案内します。両端を平行にして先ずは、縛る一本の端を折り返します。折り返した紐を元(本線)の二本を巻き込み輪を作ります(こ