ブログ記事589件
静岡県立美術館《樹花鳥獣図屏風》を見た後は『伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」@静岡県立美術館』伊藤若冲(1716ー1800)の「升目描き」は現存3点⚫︎白象群獣図(個人蔵)⚫︎鳥獣花木図屏風(旧プライス本・出光美術館所蔵)⚫︎樹花鳥獣図屏風(静…ameblo.jp生誕140年記念石崎光瑤|展覧会一覧|展覧会|静岡県立美術館|日本平のふもと、緑に囲まれた美術館静岡県立美術館公式ホームページです。spmoa.shizuoka.shizuoka.jp絢爛の花鳥画石崎光瑤(明治17年ー昭
静岡県立美術館へ「古代エジプト展」を観に行って来ました。
おはようございます。4月20日(日)現代書作家展・しずおか/企画展「柿下木冠遺作展」を見に、静岡県立美術館へ行ってきました。久しぶりの静岡です。お天気がイマイチだったので富士山を綺麗に見ることができませんでしたが、この場所からも山が近く自然いっぱいでした。静岡の独立書展は毎回こちらの会場で展示をしているようです。今回のお目当ては柿下先生の作品。年代ごとの作品が全17点展示されていました。まだ私が生まれてない1971年の時の作品です。↓↓(月天心貧しき町
こんばんは、ままじーるですお立ち寄りいただきありがとうございます♡みなさん今年のGWはいかがでしたか?夫の会社のお休みはカレンダー通りで前半&後半に別れた今年のGW。友人宅でのBBQから始まり遠出はせず、来年小学生になる娘のラン活メインで近場で楽しみましたそして無事に娘が気に入ったランドセルの注文に至ったのであります娘が自分で選んだランドセルがこちらモギカバン2025ランドセルたくみライトモデル/アイスミントモギカバン2025ランドセル|MOGIオリジナルランドセル
浜松の潤担ちゃん、涼介エコパが一般で取れたみたいでいよいよ明日開幕!RyosukeYamadaLIVETOUR2025“RED”❤️🔥初日は【静岡・エコパアリーナ】🕕18:00開演!真っ赤な夜が、もうすぐそこに。鼓動はもう“RED”のリズム?🔥#RyosukeYamada#山田涼介#REDpic.twitter.com/FCz0NABlol—RyosukeYamadaLIVETOUR2025RED【公式】(@RyosukeLiveTour)2025年
2016年9月30日金曜日。ここのところ休みのたびに台風の影響で悪天候が続き、しばらく山へは行けなかったブログ主。この週は久しぶりに山を歩くことができました(^O^)この2日前には花沢からのいつものコースで満観峰を歩いて、足慣らし。秋に向けて徐々にペースを上げていきたいところです。この日歩いてきたのは静岡市の日本平。こちらは以前、JR草薙駅から海岸まで歩いたことがありました(「日本平→久能山①JR草薙駅~馬走コース歩道橋」)。今回はその時とは違うコースに挑戦。スタート地点は
静岡県立美術館に行ってきましたGW中どこに行くか全然決まらずスマホで探していたら静岡県立美術館で古代エジプト展がやっていたのでこれ目的で静岡市に決定しましたいきなりドーンと家族の像がお出迎え!木製の机五千年前の物なのにツヤがあるし今でも使えそうな感じですレリーフ繊細で美しい動物の像もありましたハヤブサと猫布かパピルスに描かれていますこんなに色鮮やかな残っているのが凄い美しいお顔。。装飾品も色鮮やかこの船教科書で見たことあるような気がするレリーフの溝は5ミリくらい繊細で緻
静岡県中部静岡市静岡県立美術館2024年7月27日(土)~9月29日(日)「カナレットとヴェネツィアの輝き」展パリオリンピックの期間中で連日パリの名所を競技と共にご覧になっている方も多いと思いますパリは芸術の都としても有名ですが、近代まではフランスよりもイタリアが芸術では高く評価されていましたフランスのアカデミーのコンクールで、絵画が「ローマ賞」を受賞するとイタリアに絵画留学をすることができました一流の画家になるためにイタリアに留学することは画家にとって憧れでした昔も今もイ
(ーAー)という事で…プロレス関連の大会配信を連日観たりしつつ、のんびりしてたら、あっという間に7/22~25の4連休も終わり…“7/18(日)の行動録”も途中になったまま、10日以上経ってしまいました(汗)(↓前回・前々回のブログはこちら)『’21.7/18①【行動録】前説&古代エジプト展①』(ーAー)えー、今回からしばらくは…去る7/18(日)の私の行動録兼備忘録的な記事が続きますので、奇特な方はお付き合い下さいませ。(ーAー)とりあえず…前説的…ameblo.jp