ブログ記事789件
最近サイフォンで入れるコーヒーに嵌まってますが初めにコーヒー豆を丁寧に手動のミルで挽いてます。しかし、これが毎朝となると意外と大変そこで電動のミルを購入することに・・・アマゾンで検索してみると、臼式のミルが「香りたかく美味しいコーヒーが出来る」と大評判・・・半信半疑で早速購入付属の説明書を読んでUSB電源を繋ぎ充電器が小さく二人分の豆でいっぱいに・・・スイッチオンすると・・・良い感じで豆が・・・部屋中にコーヒーの良い香りが広がり、期待度アップ何時
毎年恒例のトモとあーさんにだけつくウソ毎年トモにはスルーされてあーさんはいつも騙されるのに今回はスルーされた腹立つわ(*`ω´)笑笑仕事は暇で空車待機長い事あったのに5時間半の勤務帰り郡山イオンへ三井住友銀行🏧に行きたくてスリコにも用事あったし春休みで人が多かったのんびり帰ってガソリンも入れて15時過ぎ帰宅買い物品明日の昼にたこ焼きしよかとタコ買ったのにまさかの粉が無かった(T.T)あると思ってたのにスリコの電動ミル800円やのになかなか使えるから
わが家の冷凍庫にある頼もしい調味料です^^市販のチューブの代わりに自家製を♪生姜チューブやにんにくチューブ、お料理に使う時とっても便利ですよねでも市販のチューブは薬効があまり無く添加物も入っていると聞いてからわが家では自家製の生姜&にんにくのすり下ろしを作って冷凍庫にストックしていますとても簡単に出来てお料理にも重宝しています♪レシピ◼️材料生姜にんにく◼️調理器具電動ミル(又は、すりおろし器)◼️作り方にんにくの皮を剥く生姜は洗い、皮付きのま
私たちの病院は、食事指導をしているので、飼い主さんと情報交換をします。シニアの子で、歯が弱くなり、硬いものを食べにくい子は「コーヒーミルで砕くのが、いいよ」と教えていただきました。シニアのもふもふちゃんを飼っている人は多いと思います。このフードもう少し、小粒だったら、いいと思っている人は、コーヒーミルで砕いてみてはいかがですか。カリタ電動ミルKPG-40(ブラック)Amazon(アマゾン)
いくつかネット上で電動化に成功した例が紹介されていたので、それらを参考にしつつ、さらにいいものを目指しました(笑)。まず、DAISOのコーヒーミルが各所、購入している珈琲豆専門店も高評価の理由が臼式だからですね。理由は・ジューサーのようなカッター刃方式のもありますが、挽き方を細かく変更できない。・刃が高速回転して摩擦熱が発生して、これで珈琲豆の香りを飛ばしてしまう。・こだわり蕎麦店が店内に自家製石臼を導入。これを低速回転させて、そばの実に摩擦熱をできるだけ与えずに、穀物香の徹底的に残し
「朝はバタバタしていて、インスタントばかり…」「コンビニコーヒーは飽きちゃったな」もっと自分好みの美味しいコーヒーを飲みたいのに…そんな風に感じている方におすすめなのが、BRUNOの【パーソナル電動ミルコーヒーメーカー】です♡これ1台で、豆を挽いて→ドリップして→そのまま飲めちゃう!まさに“コーヒー好きの夢ツール”☕✨▼【どこでも贅沢な一杯を楽しみたい方はこちら☕】【選べる特典付】コーヒーミル電動コードレス電動コーヒーミル一人用電動ミル
こんにちは〜(o^^o)毎日毎日もう…寒いそりゃ、冬になるんだから当たり前だが…寒くて無理仕事が朝早いので、とにかく寒い。まだチャリ通勤だけど、寒いから早く着きたくてグングン漕ぐと…めちゃ風が寒い。その風が寒いからと、ゆっくり漕ぐと…普通にただ寒い。どーすれば良いのか、毎朝悩んでる。笑解決策が、仕事に行かないだが…非現実的だ。会社の人に言ったら、家近いじゃん!と言われたが…感じ方は個人差がある。本当に寒いのが大嫌いなので、大問題なのです。笑悩みと言えば、ついに買いました!