ブログ記事2,131件
水素自動車でも、水素から電力を取り出して走る車ではなく、レシプロエンジンのようです。液体水素車で24時間出走へトヨタ、世界初挑戦で連携トヨタ自動車は18日、開発中の水素エンジン車に液体水素を搭載し、5月26~28日に静岡県小山町の富士スピードウェイで開かれる24時間耐久レースに参戦を目指すと…www.sankei.comこの方がEVよりも断然現実的です。安定しない電力で作れますしね。でも実用化への課題はガソリンスタンドに相当する水素ステーションがでかくなることで、既存のガソリンスタン
弟は脱原発派の様ですですが、脱炭素や再エネ派では無い火力発電を増やせば良いと考えています( ̄‥ ̄;)GTCCは日立、東芝、三菱、それぞれ開発した世界最高の発電効率を誇る火力発電システムで従来の2倍の効率半分の燃料で今までと変わらない電力供給ができてしかも廃熱を再利用する事でco2も殆ど出ないΣ(@@;)ところが電力の自由化で電源供給の義務を外したばかりに老朽化した発電所を片っ端から取り壊し政府が脱炭素なんて叫んで再エネ路
「予報」は「予告」「注意」も「予告」これは世の中の常識を疑う自分の確信。今後の計画を言葉を濁して公表しているだけ。だからメディアで予報や注意が出たらそれは予告ですその通りにならなかった場合は計画変更になったか失敗に終わっただけ。そう考えると大体辻褄が合う違う叫びにも必ず裏はある。一例をあげると…梅雨が早まります▶︎梅雨を早めます6月から猛暑日です▶︎猛暑日にします観測史上早い梅雨明けです▶︎雨降らしをやめました電力不足です▶︎地震起こすのに電力を使いた
学生マンションや寮ならコミコミなのでこんな苦労はありません…電気もガスも自由化でよくわからん水道だけは国なのでネットですぐに申込み完了!さあ…あとは電気、ガス、ネット先ずは東京電力で20アンペアでいいかな。申し込みっと…全く電話が繋がらない…ネットでやるといいかもって不動産屋言ってたな。ネットでサクッと申し込みっと…電話がかかってくる…どうやら東京電力であって東京電力ではなく違う会社らしい…契約者の次男を出せの一点張りでなんと…アンペアも選べず従量電灯と違い電力
だいぶ書いてない…2月も終わり2月はすったもんだで早かったイライラしていました寝不足で今身体悪い自業自得花粉症は最高潮になり顎の上が痛いですこの和菓子知ってます?麦こがしもかなり好きなお菓子です!!春の足跡物騒なことが多いですこんなに犯罪多い日本になってしまった隠されていただけ花粉症だけど空気の入れ替えしてます昨年は電力不足で非常事態宣言出したのよまだ冷える、今夜も冷えそう今まで食べていたキャットフードが無くなった😢高級品ばかりが棚をうめる徐々に変えていかね
昨日は3.11日本中がこの日を思い命を思い大事な人を思いこれからの私たちの生き方を考えるそんな日だったように思います。少なからず、そうであって欲しいです。朝からテレビでは原子力発電所について討論されています。もっともらしく話されています。電力不足、電気代の値上げ日本には稼働出来る原子力がある。これを活用しながら、新しいエネルギーを考える。原発回帰震災当時のお言葉から逆に向かっているのでは…私は脱原発に向かって動いて欲しい。これ以上、未来の子供たち未来の地球
バイクの電装品には注意が必要!!近ごろのツーリングライダーのバイクを眺めていると、電装品すっげーなと思う。ナビスマホレーダー探知機ETC旧年式車のHIDかLEDドライブレコーダー、しかも前後冬場はUSBウォーマーLEDの電飾系などなど、、、てんこ盛りだぁそれで峠で、膝スリしてんのもいるっつうんだから、、わけわかんないですわそれらの給電、バッテリー式だと充電にバッ直←最初意味わかんなかった日本人の悪いクセ、すぐに略す、バカで素直の略かと思うわ笑バッテリーに
【電気料金高騰の影響】ミラノのスカラ座のファサードは、私からするとシンプルで地味です。でも、周りが暗くなって照明が灯るとあら不思議〜存在感が半端ない!公演がない時は照明つかないから、なおさらそう感じるのかもしれないけど。照明の力って凄いなあ〜電力不足で、ライトアップが控えられていたりするのが、早く平常に戻って、心置きなくライトアップや公演が楽しめる世の中になって欲しい。https://is.gd/7c8lgDティーダッシュis.gdそれが環境にやさしいグリーンエネルギーだった
就任当初は先手先手を撃つリスク管理ある総理だと思い期待した。何もしていないのに支持率だけ高かったのは過去の話。支持率ばかり気にするポリシーない行きあたりばったりの風見鶏だった。ポリシーないから直ぐにブレまくる。①コロナ感染拡大防止対策無策。コロナ感染拡大防止対策に明け暮れた菅元総理は、周囲から休むように言われても休まず対応に明け暮れた。感染状況の違いはあれど、危機感なく夏休み中に総理大臣が感染するなんてアホ過ぎる。②感染者数全数把握見直し。感染者数全数把握を都道府県に任せ
本日もお疲れ様でした。昼前からずっとパソコンの作業をしていました。録画が溜まった動画を外付けSSDに移動してパソコンの容量を節約。さらにiPadminiでも見えるようにしようとしたらSSDのフォーマット方式が違うとの事で、ファイルをパソコンに戻してからSSDをフォーマットし直しました。NTFSではダメでexFATと言うフォーマットだそうです。それで再度ファイル保存して、iPadminiに接続するも認識しません。なぜ?うーん相当ね悩みまくりました。iPadmini用のカードリーダーア