ブログ記事2,458件
2023/8/9~8/11投稿景勝地『御神崎』に着きました。\(^o^)/川平にある群星御嶽(ムリブシウタキ)という祈り事をする神聖な場所で、神が降りてくる聖地として謡われた御神崎(うがんざき/おがんざき)。強い潮風に晒されてできた草地で、海に切り立った断崖と青く透き通った海が特徴です。夕日の名所として知られる石垣島の最西端に位置する御神崎ですが、日中はシンボルとなる真っ白い灯台と断崖から見渡せる青い海のコントラストが素晴らしい景勝地です。(^^)標高約37mの高台からは雄大な西表島を
FIRSTGOLDTELEGRAPHCONVERSATION.🎥"JacquesdelaRosière,theformerheadoftheFrenchcentralbank,describeswhatwehavetodayas"ananti-system."-@judyshelIwashonouredtohavemyfirstGoldTelegraphconversationwiththegreatandpo
にほんブログ村前回のお話し。データー上では私が入金した250万円が表示されていたが私にはどうすることもできず。結局騙したであろう相手に委ねるしかない。昨夜出金できるよう作業を続けようと連絡が入り、データ上表示されている金額を操作して今まで同様言われるがまま続ける。今回はなぜか出金できると言われ出金手続きをとる。今回は審査もスムーズに通り、出金成功の文字。しかし、朝になっても入金は当然ないので
今日7月13日は、『日本標準時制定記念日』“日本の標準時”が決まったことを記念して制定されたみたいです!!日本って時差ないの??北海道から沖縄まで時差あるでしょ?って子供ながら考えたことないですか日本の最西端と最東端では、なんと2時間以上もの時差があるみたいです!!135年以上前??明治時代になった日本では、電信や鉄道など新しい技術が導入されてそれにつれ、「各地で時間が違うのは不便だ」と言われはじめました。それまで時差あ
【ご注意】★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリもOKです。ただし記事から得た情報の利用公開については出典・引用をあきらかに、管理人の指示に従ってください。1901年12月12日、カナダのニューファンドランド・セントジョーンズ。「ト」、かすかに受話器から音が聞こえた、息を殺して耳をすます。「ト・ト・ト」(S)3度続いた。信号だ。モールス符号の3連短点に対応する音がくり返し聞こえる。「ト・ト・ト(S)…(S)・・・(S)」翌日、この模
※BGMでも聴きながらお読み下さい。大切なもの【AI】明治維新は、日本の歴史において、明治時代の幕末から明治初期にかけて行われた一連の政治的・社会的な変革のことを指します。明治維新は、1868年に起こった、江戸幕府の崩壊と明治政府の樹立を含んでいます。幕末の日本では、外国との交流や圧迫的な外交状況などが重なり、国内では経済的・社会的な不満や不安定さが高まって
某SNSのHam交換室で紹介のあったパドルをゲットすることができました。通常のベース厚が16mm(これでも相当重たい1.7kg)ですが、今回はベース厚が、19mm、21mm、24mmの3機種が出品されて、当局は21mmをお願いした次第。前回は抽選から外れてましたが、今回は運良く当選。そぅ造りが素晴らしいので、希望者が多く抽選になるんです。直接の取引をさせて頂いていたので、ちょっとだけ優先されていたようです。で、使い心地ですが、つまみの幅が狭く造られており、滑らかな感
神社の森(鎮守の森)に入るとこんな木がありました。電信棒みたいになっています。枯れています。一度に強い剪定?をしたようです。こんなのもありました。先ほどでありませんが、幹が残っているだけで枝なんかありません。あちこちの鎮守の森でこのような切り方がされているのを見かけます。木は葉っぱで養われています。光合成って聞いたことあると思いますが、光合成で木を養っています。電信棒のような切り方をすると葉っぱが全くなくなってしまします。大きな切り口は、木にとっては大ケガです。治すのにもの
各局、GM(=おはようございます)、GA(=こんにちは)、GE(=こんばんは)久しぶりの電信入門ですいつも移動運用先の交信状況などを載せていますが、改めて当局の交信スタイルをご紹介いたします。移動運用時、基本的には「599BK方式」でQSO(=交信)しています。アワードハンター向けの移動サービス中心なので、コンディションの変わりやすい短波帯ではスピードが勝負。5W以下のQRP局も多いので、コンディションと移動局側の耳の良さや聞き取り力が重要です。以前にも記
一昨年の年末に八重洲のFTDX101MPを購入しました。変更申請後、短期間ですが、使ってみました。短いレビューです。いつもアイコムを使っていますので、慣れないせいもあって、使いにくいこと!小ぶりの筐体にたくさんの機能を詰め込んでいますので、つまみやボタンが小さくて、それぞれを押すと、機能を切り替えたり、メニューがごちゃごちゃと出てきて、探すのに苦労します。ディスプレイは大きいのですが、分かりにくい3D表示で見ていてもバンドが把握できません。やはり、いつものようにダイヤルを回してしま
昨日でしたか、ボロクソに書いたUHV-9ですが・・・。今日の移動運用の結果から、やはり高さが必要って事を痛感しました。こんな6mの高さではあかんって事です。なので、地上高15mの位置へ移設です。7メガのエレメントが道路の方に向いたのは気に入らんですが・・・。手前のD303は撤去です。アースは無しで、SWRを測定してみました。予想通り全くダメでした。アース線を接続し、手摺に巻き付けて容量結合です。エレメントも敷地方向にし、万一に備えて紐で縛っておきました。ちょっと引っ張り過ぎか