ブログ記事865件
今日は、ガゼボのお誕生日なんです。今回の個人的シングル・レビューは、1983年に発表された、ガゼボの「ILIKECHOPIN」を。ガゼボ(Gazebo)は、レバノン・ベイルート生まれのイタリアの歌手で、本名は、パウル・マッツォリーニです。外交官の父と、アメリカ人歌手の母を両親に持ち、1982年、22歳の時に発表したデビュー曲「Masterpiece」が、イタリア国内で2位を記録するなど、幸運な音楽活動をスタートさせています。ガゼボ自身が、ショパンをテーマに作詞し、1983年にリリー
この土日は仕事だったので今日は代休もらってて今、近くのKanyaCoffee(旧GreenBerrys)に来てますこのアップルデニッシュとカフェラテ司法書士試験の受験生時代によく食べました最長で10時間、このカフェで必死で勉強してた…何回も何回も同じ条文を読んで解説を読んで時間を計りながら模擬試験をしたあの頃から何年なるんやろ…そう、もう8年なるんやあの頃の私には今の私のことなど想像もできてなかった…ようここまで来たなぁ…人生って何があるか分からんもんやな
★春雨と違って梅雨さんの雨はがっつり来ますね★陽水さんの曲に【傘がない】がありますが★★傘は忘れないようにいかなくちゃねーーーー★★皆様はどのような梅雨ライフをお楽しみでしょうか?★★まあのんびりと雨音をがっつり楽しみましょうかね★★まあそんなんこんなんで★今日だけは安心してくつろぎましょうか★今だけは安心してくつろぎましょうか★★いつも今しかないから★安心ですぞーーー★もし安心でなければ★その時は何かをイメージしているか考えているだけなんですよ★★まあ右往左往してもいいのですが★そ
★今日は一日中雨だそうです★皆様はどのようなrainyライフをお過ごしでしょうか?★★まあそんなんこんなんで★今日だけは安心してくつろぎましょうか★今だけは安心してくつろぎましょうか★★いつも今しかないから★安心ですぞーーー★もし安心でなければ★その時は何かをイメージしているか考えているだけなんですよ★★まあ右往左往してもいいのですが★それも人生の醍醐味でもありますからね★★それにもう飽きた方はいまここで沈黙しましょうかね★あるいはマインドがなにをいっても無視しましょうかね★★そも
今日は雨で出れなかったので色んなレコードを聴きながらジャケットを眺めたり整理したりしていてあるアルバムに目が留まった。スネークマンショーの「死ぬのは嫌だ、恐い。戦争反対!」ってレコードです。DJの小林克也さんや俳優の伊武雅刀さんなどがいたグループです。40年以上前、確か中学生の頃に買ったレコードです。元々はコント集団だそうですが当時そんなことも知らずに何故か買った1枚です。YMOのメンバーが写っているので当時よく聴いていたYMO絡みで買ったのかも・・・買った当時、なんかアルバムのコ
今日で仕事を3日も休んでいます。いないならいないで、それなりに回ることは分かっていますが、同じチームの同僚への負担を考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです🙏もう1人のコロナ隠しの人も同じチームですから、尚更負担は大きいはずせめて6月中に月末処理の仕事を終わらせておいて良かったネットを見ていたら、小林麻美と言う名前が目に留まって開いた美STの記事【小林麻美さん・70歳】の現在「若さはあっという間だけど魅力は80歳でも消えない」|美STONLINE日本人離れしたアンニュイな雰囲気
梅雨入りもしたので雨の日が多いですね。災害級は別として、こうも雨が多いと嫌と言っていてもつまらないと言うか損な感じさえします。もっと積極的に雨を楽しいとまではいかないまでも不快でないくらいの気分にもっていきたいものです。そこで、過去にも書きましたが「雨」に関する好きな曲を聞けば少しは心も晴れる?なんてこともあるかもなので今現在の私が思う好きな雨の歌をいくつか紹介しようと思いまして。英語表記のタイトルでもカタカナで書いたりしますのでご容赦ください。思いつくままの順序で
雨.˖٭☂強く降っている地方もあるようだけどこのあたりは静かな雨とても静かな雨こういう日はやっぱりこの曲が聞きたくなる♪雨音はショパンの調べ小林麻美-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beIlikeChopinGazebo-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをア