ブログ記事7,695件
徒歩20分くらいの郵便局で用事を済ませて帰りにスーパーで地元の農家さんの野菜を買って昨日の参拝リベンジをして(昨日お詣りした本殿と摂社の前に行く度に風で木々から雨粒がばらばら落ちてきてなんか毎回、楠木の小さな枝がぽて。っと目の前に落ちてきてこれは歓迎なのか昨日途中で帰ったから叱られてるのか…と思ったけど参拝してなかった摂社にご挨拶する時は風も雨も止み参拝が全て終わったら日が射してキツネの嫁入りになったからとりあえず許して貰えたということで。と勝手に解釈。)雨で、緑が
「雨の散歩」という、ばいこう堂のお干菓子を歌舞伎座で、仏様のお供えとして、買いました♪雨の雰囲気を表現した金平糖と紫陽花、蛙、雨粒、葉、傘のお干菓子が入ってます。なかなか素敵でしょう!仏様もにっこり?
露地植えプリンスメロン3株が突然枯れました。なぜだー。種から育てて順調に着果、ところが葉っぱに異変が。一方で鉢植えした株にも結実してましたー、からの続きです。雨、雨、雨。7月に入ってからというもの、お日さまがなかなか顔を見せてくれません。自宅、緑のカーテンに仕立てたプリンスメロンひと株も連日、雨に打たれてます。雨に弱いというプリンスメロン、なんとかしなきゃ。あれこれ考えました。北隣りのゴーヤー、南隣りはキュウリ、どっちも水をジャバジャバ飲みます。全体にカバー掛けはNG、そこでやむなく。
ドニゼッティの歌曲です。今回のイタリア語のディクションでは、今までやったものの中から自分で一つ選んで、しっかり歌ってきましょうという課題が出ておりました。今の状態の私は、テンポの速いものを歌うと、喉頭が上がり、いわゆる喉が閉まった状態になってしまうのです。息継ぎの時にその状態を一度リセットして閉まった状態を取らねばならないので、テンポが速くなればなるほど、リラックス、リセットできないところに追い込まれるのです。つまり歌えなくなってくるので、できればそれを練習することでなんとかできる所がな
■動画要約■翻訳■AI物語■映像脚本この祈りを唱えると、たくさんのお金が手に入ることを誰にも言わないでください-お金のための祈り#お金のための祈り■動画要約■翻訳■AI物語■映像脚本この祈りを唱えると、たくさんのお金が手に入ることを誰にも言わないでください-お金のための祈り#お金のための祈り|はてなさんSAYTHISPRAYERANDDON’TTELLANYONEYOUWILLGETALOTOFMONEY-PrayerFor抜粋■AI物語■■■
しつこく散歩で4連投となりますがとりあえず今回はこれが最後です(笑)昨日は天気も悪く本当にゆっくりしてました今日も雨で時々ゴゴゴォ〜〜〜って凄い風が吹いてました今日も自動的にゆっくりだなと、来週行きたい病院の受付手順なんかをスマホで調べてますと同じ市内に住む友人から綺麗に咲いた桜の写真がLINEで届きましたよくこんな不安定な天気でモリモリと咲き誇った桜めっちゃ綺麗ですいーなーなんて言ってるとなにやらうちも窓の外から日差しがこのまま晴れなら先日の桜の蕾開
昨日の夕方は凄かったですね。空がまるで海上の雲でした。ジムを終えて出てきたら西側に黒い低い雲。知ってるよ、この雲。コレが来たら一気に気温が下がり、風が強まるんですよ。夕方なので太陽が西に傾いていて、夕暮れの茜色が広がるはずが、既に雨雲から雨粒が落ちている状況が右下。太陽の赤さが雨柱を通してオレンジ色に染まってました。雲の反対側はまだ青空が見え隠れしています。写真の上側、ホント黒いですよね。ボクの住む待ちですが、電信柱がノスタルジックな感じを醸し出していますが…。この後、急に風
お疲れ様です只今の時刻午後4時27分ふっー先ほどからポツポツと雨粒が落ちてきました妻から電話がありましてね「午前中はよかったんだけど、また調子が悪くなってきたから、私は今夜はおかゆにするから、あなたは冷凍のチャーハンね」というんです咳込む様子が、一向に改善されませんふっー参ったなぁ、妻の調子が悪いと、当然メンタル面でもイライラしていて、いつ精神スイッチが入ってもおかしくないんですよねぇふっー帰りたくないな
作詞作曲まふまふゆびさきふかぬ指先ひとつから深く縫いつけてはたどこころとこくもいと辿れば心まで溶け込むような蜘蛛の糸ころいそれは殺さぬようにされど生かさぬようにはねついばささやどうけあま
今朝の通勤路は鉛色の空。時折落ちる雨粒が視界を歪ませるとある場所。子供の頃からずっと同じ風景。他人に邪魔をされる事の無い場所。理由有って場所は非公開のワタクシのお気に入りの水路を眺めて辿り着く小高い丘。一般人は入る事が許されていませんから。背丈を遥かに超える菜の花畑。ここへ来るとあの頃の素敵な記憶が蘇る完
昨夜来の雨が昼前には止んだ。庭に出て見ると、色々の花に雨粒が付いている。今日のの所はスナップエンドウに付いている雨粒だけをアップして見ることにした。
今日は午前中から小雨が降ったり止んだりの天気です我が家の庭にも雨に濡れた「バラと紫陽花」が・・6月になって先月咲いたバラの苗に、新たな花が咲きましたこちらが先月咲いていたバラの花こちらには、新しい苗にめばえた「薔薇の蕾」です10本以上は開花しそうで、今からが楽しみです~バラの葉に雨粒が乗っていて綺麗ですね~我が家の「紫陽花」もそろそろ見頃になってきました紫陽花には雨が似合いますね・・近所の紫陽花も色鮮やかになり、見て回る
あたり一面が、炎に包まれているような光景です。今年も「ストロベリーキャンドル」の群生地を撮りました。毎年この花は範囲が広がっていて消火も追いつかないようです。撮影4月24日岐阜県養老町にて雨粒がいっぱい落ちてきましたが、ストロベリーキャンドルは元気に燃えています。
ワンピース考察(2023年10月5日)集英社発行『ONEPIECE』(著)尾田栄一郎様引用【パイロブロインの正体】パイロブロイんの正体がしりたい。「不思議なことは全て悪魔の実」尾田栄一郎先生の言葉から想像すると現実の世界にもヒントが隠されていると思うのです。(漫画補正有ります)『雲』暖められた空気が段々と上昇していく空気はすこしづつ膨らんで冷えると空気に含まれていた水分子が気体ではいられなくなり凝結して液体の水の粒になる。しかし凝結する時には「核」となる物質が必要
「躑躅」という漢字が好きだ。書けと言われると、ちょっと書けないが読むことは出来る。こういう難しい漢字が面白くて似たような漢字を覚えたことがある。それはともかく雨あがりの庭には被写体が沢山ある。
末ズのお話…ラストです。これまでのお話☆side:Nパラパラと窓を打つ雨音でオレは目覚めた。えーと…今日は何日だっけ?……あ、オレの誕生日、か。必要最小限のものしか置いていない…狭く空っぽなこの部屋。隅っこに置かれた小さなベッドで躰を起こし辺りを見渡した。…?いつにも増して物が少ない気がするのはどうしてだろう。掛けられた制服テーブルの上のマグカップ。一本だけの…歯ブラシ…分からない。だけど、何か…大切なものが足りなくてオレは
先日の雨あがりの朝に、スナップエンドウに付いた雨粒をアップした時に同じ時に庭で撮影した中に、昆虫の目玉を思わせる雨粒が在った。
雨粒のついたパンジー名前度忘れました。デジカメ写真お花たちは癒されます。