ブログ記事23,120件
おはようわん朝から失礼しますとわちゃんのトイレをさせたらお留守番ですごめんね我が家から車で5分の会場で……あ、先日競技会が行われた場所ねこちらで「レトリーバーデイ2023」が開催されるということを犬友さんから教えてもらいまして申し込んでおりました主催は、「フリーステッチ」こちら犬友さん……イヴの3歳違いの妹、パールちゃんち(両親が同じです)開会式は9時だったけれど今日は昨日とうって変わってくそ寒い予報なので申し込んでおいた、写真撮影の時間までに行きま
卒園アルバムって保育園でもありますか?うちの保育園は任意で薄めの冊子レベルの卒園アルバムを卒対さんが作ってくださるようです。でも、私は卒業アルバムを希望しないにしました!理由として、娘の可愛い写真がアルバムにはないと推測されるからw卒園アルバムに掲載する集合写真などの写真全般は、卒対さんが撮ったものや家庭で撮ったものを提供するらしく。各行事ごとに卒対委員さんがとってくださっていたのですが(先生達はノータッチ)娘にとって集合写真にしっかり映るというのは難しい。先生のフォローもないから
NO.42初めての方はコチラからどうぞどうしても読んでほしいブログはこれ!富山県砺波市で株式会社暮匠(くらしょう)という工務店をしております社長の姉さん女房こと小橋博美ですわけあって365日ブログをぶっ続けで書く!に挑戦中です。応援してくれるととっても嬉しいですそれでは今日もいってみよう!今日は朝からまっこと良い天気でお引き渡し日には最高のスタートでしたまぁ~~~子供たちは朝から元気いっぱいで「
続きです。座長の口上挨拶もちろん❗️「座長〜❣️」「若丸❣️」「若ちゃん❣️」「三代目❣️」「カッコイイ❣️」等など🤗座長も「ぎゃん」を覚えられたようで、これは熊本県でよく使いますね🤣🥤ミックスジュース🥤この日は若ちゃん❣️さよならイエスタデイさよならしたくないね😢集合写真ですが、前に何人も居られたので、よく写せませんでした💦都颯貴くんハグルマ元気いっぱいです❗️都若丸座長(立ち)菜の花咲いていた長髪の鬘。傘を使った舞踊。痺れますね〜🥰あきらさん花と竜ラス
東京・足立青商会60(総会の様子集合写真はこちら)東京・足立青商会61(総会の様子②)東京・足立青商会62(総会の様子③)東京・足立青商会63(東京青商会総会の様子)東京・足立青商会64(24期第1回幹事会の様子)東京・足立青商会65(第4ハッキョへパソコン寄贈)東京・足立青商会66(24期第1回常任幹事会②食事会の様子)東京・足立青商会67(第14回足立年代別サッカー大会)↑の続き
お越しくださり、ありがとうございます。本日は「クリスマスブロークンの会」第1回でした。ですが、本日はまだお仕事を控えておりまして(;・∀・)このまま徹夜気味にいくのか?明日早起き気味にいくのか?を現在思案中であります。しかしもうマブ~タはねむねむなので後者ですね(;^_^A今日は集合写真を一足先にお送りいたします。今回のブロークンも個性豊かな作品が誕生しました♪講座の作品紹介はインスタの方でもしています。ぜひご覧ください。Rin(Y.kasai)(
只今40周年イベント真っ最中のディズニーランド毎日、たくさんのゲストさんが訪れていますよねー先日も(夏休みラストの日曜日)お友達親子と朝早く←一応のんびりな我が家にしては始発の次の電車で出発し、7時過ぎには舞浜に到着したのですがまず手荷物検査でこの並びそれでも周りの景色にテンション上がりますそして検査後はこんな感じ上には上が居るわけなのですが←先頭の方は何時についてるのかしらだいたいこの辺りでした~。我が家にしては上出来そして入園後、不馴れな我が家でもこれだけは忘れちゃいけない
最近中アジの数が揃ってきたり尺アジが釣れたり皆さんが撮ってるような集合写真を撮りたくてメジャーの上に並べて撮ったけど手持ちのメジャーってのが手軽に尺アジまで測りながら写真を撮れるように作った自作の尺アジメジャーT✨とアングラーズフォトコンでいただいたSLASHメジャー✨中アジの集合写真も...⬆️⬆️せっかくの尺アジも...⬇️⬇️なんせ全然映えまへん😅濡れてもヘタらないし印刷もはっきりしてて見やすい
こんにちは先週末は🌸🐝旅好き女子達を連れてサーフィン合宿してきました〜🐶🏄きっかけはワンコオッケー👌貸し切りも出来るこちらのお宿を知ってぜひ泊まってみたい!と思って旅慣れた🐝🌸女子達誘ってサーフトリップ企画してみました。↓犬連れOKな素敵なお宿MATATABILogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeen
東京朝高サッカー部490(Bチーム第三地区ユースリーグ最終戦)東京朝高サッカー部491(1年生リーグ今日の試合結果は?)東京朝高サッカー部492(地区リーグ昇格なるか?Bチーム今日の試合結果は?)ゲキサカより東京朝鮮の技巧派10番MFキム・ヒョンジョン、チームリーダーのCBソン・スンイ東京朝高サッカー部494(残りTリーグ3戦!日程はこちら)東京朝高サッカー部495(速報してます!Tリーグ対東久留米高校戦)東京朝高サ
昨日は休みました。下の子の七五三でした。衣装は11時に予約でしたので比較的朝はいつも通りでした。寒くもないような天気?でした。着物に着替えて今度は神社へ。神社は12時予約。さすがに平日、他には誰もいない(笑)貸し切りです(笑)よかった~。毎回頼んでいるカメラマンさんが別件で来れないということでしたので自分で撮影する羽目に。子どもの相手してたりするとなかなか写真が撮れないわけで…集合写真は神社の人にシャッター押してもらいましたが、三脚に足ぶつけられてカメラが倒れそうになりヒヤ
こんにちは、放課後等デイサービスkonoki登呂です今週はお天気は良いようですが、年末年始は冷え込むようです皆さん、体調には十分お気をつけください12月26日(水)の様子をお伝えいたします昨日でクリスマス行事も一通り終了、、、でもでもkonoki登呂の冬休みはまだまだこれからです午前中は、、、テレビ静岡さんの見学に行ってきました~念願のテレ静見学です(前回予約を入れてくださったにも関わらずテレビ局の都合で行けなかったお友達すみません)まずは会
発表会の集合写真のサンプルが出来ましたお渡しはもう少し待ってね発表会は私1人の力では成り立ちませんたくさんの方々に支えられています何も言わなくてもわかってくれるいつもお手伝いしてくれる仲良し先生や友人には本当に感謝です今回、お写真は大阪在住のカメラマンクロダユウイチさんにお願いしましたhttp://sweetrobotsagainstth.wix.com/kuroda-u1今日もお読みくださりありがとうございますLINE公式アカウントはこちら友だち追加後メッセー
昨日のつづきだよ銀杏を見に来たのは加須はなさき公園例年、フォトスポット用にハートのオブジェを設置するオジサンがいるのだけど↑多分趣味でやってる今年はそれプラスほうきで落ち葉を集めあちこちにハートを作っていましたありがとうオジサンたくさんあったから空いてるハートに入れて写真をとってみんなでも集合写真も撮ったよこの頃はまだちらほら人がいたけど到着したのがすでに夕方だったのでしばらくするとあら不思議
5日ほど前に痛めた膝が昨日まではまだ痛かったんだけど…今日はあれ痛くない急に良くなりました金曜から近場の散歩は再開していたけど今日はお休みだし堤防のお散歩に行って来ました堤防はルビィのお気に入りヒョイっと登って…この上を歩きますジルは登れない😓いいお天気で気持ちいいねこの川はすぐ海に繋がってます。今日はお友達ワンコがお空に帰る日お休みだから時間を合わせて出て来れたから14時空を眺めたよ今日はとても澄んだきれいな空遠くの鈴鹿山脈までハッキリ見えたくらい
続きです。🎤口上挨拶🎤この日は、夜の部の団体さんでの予約が入っているとの事で、お昼の部から大入りでした大牟田楽笑演劇殿は、70人で大入り、その後は、30人毎に、ダブル、トリプル、フォースというように大入りを決めてあるそうです。気温の変化の話。急に寒くなった。来月は地元の岡山だから、冬物の服などはそんなに持って来てなくて。まさか、こんなに急に寒くなるなんて、ロンTにロンTの重ね着だったり🤣今度は、寒いから寝る時に、もこもこしたのを着て寝たら、急に暖かくなって、汗をかいてしまって💦大牟
しつけ教室〜午前は雨も降ったりで寒い1日でしたが、無事出来ました✌️参加をしてくれたのはこの子達ー⤴️ターシャ、マナアクジャス、レオ、つむぎ、JUJU、モナカ、アダモ、まめこ、アスラン、もも、優😆のん、れん😆寒い時はエアコンも活用‼️大型犬達は外の寒さがちょうど良かったですけどね😉寒い時は動きも良くなる🎶なので遊びもしっかり⤴️午前はおやつの使い方を👍🏻夕方は散歩でのポイントを✨どちらも褒めるを重要に😉1注意したら、3は褒めるが大事です👌今回もワンコ達大満足🎶皆さま、
海沿いに住みたいと思ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう海沿いに住みたいと思ったことある?ないけど生れ落ちたのがこのハワイなんで(笑)一ヶ月間楽しませて貰ったが今日は泣いても笑っても千秋楽どうせなら笑ってお別れするかね昨年の千秋楽のブログ↓⓰劇団朱光水葉朱光11/28千秋楽金沢おぐら座(集合写真・wの大入り・送り出し)|でぶちゃん②の大衆演劇(ameblo.jp)
11月19日(日)今日もいい天気元気に朝食を戴いてロードスターいっぱい👅集合写真朝は露がビッシリ、さすがに霜は大丈夫でしたが一応拭いてミニツーリングに出発交通量が少ない道を選んで、仲良く一緒に走ります途中で適宜トイレ休憩&写真タイム皆さんここから更に浜松方面まで走るそうですが、私はここで幹事さん大変ありがとうございましたR301を前車に続いてのんびり走り💦いい天気なので往きに寄った紅葉街道をもう一度走って帰ります流石に陽が当たっていると映えますねぇども
第4回ツエーゲン金沢トップチーム・オールスターサッカー交流会写真あれこれ②◎集合写真●年中・年長●1・2年生●3・4年生●5・6年生●大人◾️サッカースクール事務局◾️
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。先日、カナマチぷらっとにて写真整理教室を開催いたしました。ご参加くださったY様はデジタル写真は「おもいでばこ」に保存・整理。紙焼き写真はバインダーアルバムにて整理、されていらっしゃいます。バインダーにはさんでいる内容詳細はこちらをご覧ください↓『【写真整理】「育児記録」A4アルバムの内容』こんにちは。写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。前回お伝えした「A4アルバム」の続
髭犬祭が終わって1週間祭の後の寂しさを味わって…そんな日曜日横浜港シンボルタワーにて勝手に髭犬祭反省会?が…🤣と言うのもシンボルタワーで集まるメンバーでこんな計画が…そうTeamCaravanLunchClubの結成!チームメンバーお揃いのバンダナに髭のチョーカーを付けて集合写真を撮るつもりで準備を整えました👍※我が家も刺繍やミシン、アイロンなどで協力しました😊が!あの天候であえなく断念…せっかくなのでもう一度集まって写真を撮ろうとシンボルタワーに集合
2016年4月11日(月)金沢ゆめのゆ夜の部ファミリー劇団侍皐月竜馬梯子観劇は帰りの事を考えてここを後にしたわいね久し振りのゆめのゆや動く階段を利用して今日は久し振りの劇団侍の観劇ですばぃまだ時間が早いのであろうか広間はガラガラじゃ空いている間に腹ごしらえ毎度のお造り定食開演前に恒例の集まり写真を集合写真ほんまに何時も快く協力して下さりありがとうさんです開演近くになると広間は大勢のお客さんでいっぱいにやはり人気
40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中→今年中に退職します。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。この前ものすごく驚いたことがあったのですが、私にはママ友がいないのでこちらに書きますね。(夫が休職してからママ友を避けているため)高2の娘が、春先に撮った「クラス別の集合写真」を持って帰ってきました。全員集合して並んで撮影している、恒例のアレです。こんな感じで全員が並んでいましたこの集合写真を娘と一緒に見ながら「〇〇ちゃんが可愛くてね、△△ちゃんもすごく大人っぽいの。
おはようございます☀️お久しぶりの登場になります、1年山本です!!11/4(土)に『2023年度納会兼祝賀会』が行われました👏🏻全体集合写真📷今年は納会だけではなく、コロナの影響で出来ていなかった、2020年、2021年の優勝祝賀会も含めて行われました!🏆なので、例年に比べて大規模な会が行われました。OB.OG.や企業、学内関係者も含めてたくさんの方が参加してくださいました。この場をお借りして、きていただいた皆さんにお礼を言わせてください!わざわざ、足を運んでいただきありが
サンライズ・スタッフ松本くんお父さんも参加してくれました(動画がない)直方営業所籾井所長途中からピッチャーもしてくれました俺空気を読まず三塁まで行きました怖い人達が応援に来てくれました本社森下くんと滿石さんの彼氏りょう君です偶然にも柔道🥋をしていた頃の先輩後輩だそうです2人とも心優しい青年です残念ながら数名の動画が残っていませんでした撮影担当の寺本所長も自分を撮るの忘れとるししかも一番大事な集合写真を撮るの忘れとった次回はBBQの様子をお届けしますねありがとう
しつけ教室〜昨日と違って寒ー🥶お陰でワンコ達が元気で楽しい⤴️参加をしてくれたのはこの子達🎶マカロン、ロシェ、マナアクジャス、ナツ、アル😆遊びに学びにしっかりと‼️学びはおやつを使っての事を😊おやつを使うのら決して悪いことではなく、上手く使う事、頼らない事が大事😉おやつを使う事で、褒めるも増えて関係性がより向上⤴️時にこういう学びも大事です👍🏻今回もワンコ達大満足✨皆さま、お疲れ様でした😆ラヴィーアンドアニードッグスクールからの犬の幼稚園を始める事のお知らせ⤴️10月よ
湘南国際マラソンまであと10日という事で、スタート前集合のお知らせです湘南国際マラソンに参加されるみなさーん一緒に、シューズサークル&記念撮影&エール交換しませんか?【日にち】12月3日(日)【時間】7時30分【場所】波のプール(当日波は立ってないと思いますが…笑)と仮設トイレの間(男性専用レーンと女性専用レーンの分岐地点手前)昨年たまたま撮ってた写真。(大磯プリンスホテル前あたりかな。向かって右側が海になります)拡大すると…(昨年の画像なので、あくまでも参加まで