ブログ記事3,134件
スコットランドはダンディー(Dudnee)にある隈研吾設計の美術館V&Aダンディー。粗さがし・・・もとい、実物をわが目で見ようとのこのこ出かけた私でしたがこちらの建物は昨今の日本の報道で聞く「木材にカビ」だの「建材が腐食」だのとはどうも無縁である様子。しかしこれは私が建築に関して素人であるからかもしれない!と物心ついたころから実父(わが義父:白色シュレック)の建築道楽になかば強制的に付き合わされてきたわが夫(英国人)に意見を求めました。ま
そんなわけで行ってきましたスコットランドはダンディー(Dundee)の隈研吾設計美術館、V&Aダンディー(V&ADundee)。セント・アンドリュース側から大河にかかる橋を渡ってダンディーに入ったのですが遠目からでもひときわ目立つその存在感と隈研吾感・・・!あれがカビまみれだったらどうしよう、とワクワク、もとい、ドキドキしながら駐車場に車を停め徒歩で美術館に近づき・・・あら嫌だ、私はこのデザイン、近くで見ると嫌いじゃないかもしれない。こんな
私は犬の散歩を別にすると自宅と仕事場の往復が唯一の外出の機会、みたいな生活を送っているので(『ひきこもり』自称は伊達ではないのです)、「スコットランド中部都市ダンディー(Dundee)にお出かけする」は割と胸躍る一大イベントでした。(昨日の記事の続きです)某友人夫妻にその計画を伝えると私の出不精ぶりを知る彼らは本当に純粋に喜んでくれて(私は『今後はもっと積極的に外に出るようにしよう』と反省しました、彼らは明らかに私の生活態度を心配していた)「それでどう
夏に我が家にやって来る某日本人カメラマン青年(ポムポムプリン似)が昨年撮影の合間に「今日はダンディー(Dundee、スコットランド中部の都市)に行ってきます」「何故またダンディー」「あそこの美術館で今日本人写真家の展覧会をやっているんです。あとほら、あの美術館は隈研吾の設計だから一度近くで見てみたくて」「ああ、船みたいな形のあの建物?あれって隈研吾デザインだったの?」「そうですよう!英国最初の隈研吾建築ですよ!」Norizoさんはも
首都高沿いに歩くと、ひと際目立つ高層ビルが近づいてくる。新しい豊島区役所とマンションが一体となった『としまエコミューゼタウン(2015年3月築)』。区役所の本庁舎と分譲マンションが一体化されたのは日本初とされる。首都圏不燃建築公社HPより都市開発法に基づく市街地再開発事業として区立日出小学校の跡地などに建てられた49階(地下3階)の高層ビルである。首都圏不燃建築公社HPより1階の一部と、3~9階が豊島区役所。(1階にココカラファイン、2階に中
県庁舎の再編に伴う事業費について、約130億円と公表。仮に新庁舎建設が不要と判断されれば、当初計画の約1千億円から大幅に事業費が削減される。今年6月からテレワークやデジタル化を実践する「モデルオフィス」を生田庁舎(神戸市中央区)に設置。県庁のダウンサイジングを念頭に「出勤率4割」の勤務を実践、検証している。斉藤知事を追い出したい勢力【追及スクープ第2弾】齋藤元彦・前兵庫県知事を潰した「既得権益の逆襲」と「パワハラ・おねだり告発文書」の深層とは…齋藤氏辞職までの「全内幕」(週刊現代)@ge
「魔女の宅急便」などで知られる児童文学作家・角野栄子さん。89歳らしいのだけど、めちゃめちゃ頭の回転が早いし、行動的だし、抜群にお洒落で驚いてしまう。昨夜、Eテレを眺めていたら、そんな彼女の番組『カラフルな魔女〜角野栄子の物語が生まれる暮らし「隈研吾さんと“家”のはなし」』が映し出された。隈研吾さんは江戸川区に建てられる角野栄子美術館を設計しているらしい。そんなプロフェッショナルから見ても、角野さんは建築に造詣が深く、感性の鋭い意見を色々繰り出すので、感心しておられる様子だった。「隈研吾さ
奈良1泊目は、ずっと興味のあった「ふふ奈良」へhttps://www.fufunara.jp/隈研吾設計!さすがです。。エントランス入ると↓黒を基調にした落ち着きのある和モダンな空間に、旅の疲れや暑さが和らぐのを感じました・・モダンになりすぎず、木の温もりを感じさせるナチュラルさもあり、外のグリーンが黒い窓枠の中から浮かび上がり、1枚の大きな絵のようでした・・ダークな色調の中に明るく浮かび上がるグリーン・・色の使い方の勉強にもなりますね。ウエルカムドリンクがほ
宮城県大崎市にある鳴子温泉郷から山形県尾花沢市にある銀山温泉にやって来ました大正ろまん館のトスポくんこの辺りから注意書きは中文オンリーで東アジアからのインバウンドの方達ばかりというか日本人は宿や店の人と僕だけみたいな感じでした(*^_^*)温泉街手前の有料駐車場に車を止め温泉街を散策googleマップでは駐車場名が別々に表記されていますが全体で30~40台程止めれます満車の場合は大正ろまん館からシャトルバス利用になるかと思います銀山温泉共同駐車場(12
宮城県登米市登米町にある武家屋敷春蘭亭北側にある駐車場に車を止め入館無料でしたので見学して来ました何か奥にも建物があの感じまさかな豊川悦司、吉川晃司さんらが出演する映画「必死剣鳥刺し」のロケ地だそうです出川哲朗の充電させてもらえませんか?でも先日訪れていた様です中は古民家カフェになってます春蘭茶を頂けるみたいでした正確な建築時期は不詳ですが築200年以上だそうですやっぱり街を散策中うなぎのいい匂いがしていたので後から調べてみると鰻
ここの展望公園ながめ最高だよーシークレット㊙️わかるサイクリスト🚴にはわかる2025年初クライム自転車🚲してみたAmebaサイクリスト🚴さんブログよんでおーヒルクライムあるじゃんみたいな感謝していますサイクリング🚴聖地にばりヒルクライム展望公園なんと隈研吾先生設計じやんとあとで気がついたよなんせぼくは担がん状態いつなんどき吐血🩸して死ぬからさヒルクライム🚲したら末期がん生きるまじで途中ここの登りまじ心拍数
冬の温泉旅といえば、ここ以外ないっしょ!?ということで、銀山温泉♨️温泉街&フォトスポットどまん中での宿泊エムスリー旅連載で公開しきれなかったお部屋について詳しくレポしちゃいます銀山温泉宿決めのポイント今回お世話になりましたのが、隈研吾さんが老朽化100年の歴史を持つ建物を、使える木材を再利用して、リノベーションを行った「藤屋」さん理由は、銀山温泉街のど真ん中にあり、宿を出るとすぐそこがフォトスポットである好立地に存在する最高級旅館で
昨年記した大磯の明治記念大磯邸園。今年春にはリニューアルオープン、と聞いていたのですが、(そしてその旨ブログに記してしまった記憶があるのですが)先日再訪したら、まだまだ当分オープンしそうにありませんでした。一応今年後半の予定ではあるそうですが、不確定の由。『陸奥宗光の別邸跡、旧大隈重信別邸・旧古河別邸』日経新聞の連載小説、辻原登氏作「陥穽陸奥宗光の青春」に登場するアーネスト・サトウの足跡が知りたくて、先日日光に行ったわけですが、さらにもう一か所、この小説が…ameblo.jp
首都圏のレストラン列車として知られる、「西武旅するレストラン52席の至福」😀地元、埼玉の観光列車でもありますが、今まで乗ったことがありませんでした😅過去記事のGWおすすめの旅でも、ご紹介させて頂いた列車です😉申込は公式サイトからのネット予約。予約日にクレジットカード決済されて、出発1週間前頃に案内が送られてきます。集合案内やパンフレットの他、西武線乗り降り自由の1日乗車券が人数分送られてきます。なお、予約の際には、特別なデザートプレートを出しくれる、
🎄メリークリスマス🎄クリスマスに一人寂しく原宿にやってまいりました。とは言え、実はそんなに寂しくない。アロマ環境協会のテラスで数多の香りを嗅ぐので一人のほうが気楽なのです👃🐽原宿駅を表参道方面に出まして少し道に迷いそうになりながら見えてきました、隈研吾建築物!「思ってたよりも小さい」というのが素直な感想。普通の一戸建てくらいの大きさかな。とは言え、表参道から一本入った一等地に隈研吾の設計で建てたら、それはそれはお金がかかったことでせう。ワタクシが十年間に渡って払
先日、仲良しのKちゃんと、玉川村&須賀川市に遊びに行ってきました〜私がお世話になっている美容師さんから、須賀川の方に、建築家隈研吾さんがリノベした複合施設ができたそうですよと聞いて‥是非行ってみたかったんです新しい施設なので、車のナビを入れるのにネットで住所を調べてみたら、須賀川市をちょっと越えた‥玉川村にありました乙な駅たまかわ乙な駅たまかわ「乙字が滝」隣にオープンした複合型水辺施設です。隈研吾氏による設計で川辺を楽しみながら、利用しやすい空間づくりが取り入れら
東北本線(宇都宮線)と烏山線の分岐点にあたる宝積寺駅。「ほうしゃくじ」と読みます。宝積寺というお寺があるのかと思いきや、そのようなお寺はありません💦(昔、宝積寺があったという伝説のみ)宝が積む寺ということで、縁起が良い名前とされ、烏山線の大金駅どもども、縁起きっぷでも知られています。指定席券売機で購入すると、駅名入りの乗車券が購入できますよ😉さて、駅を見学。2008年に隈研吾さんのデザインでリニューアルした駅です。階段が大きく口を開けたようなデザインの
ご訪問ありがとうございます!2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。はじめましての方はコチラ1泊2日で鎌倉に出かけた旅レポの続きです。<1日目>①長谷寺のあじさい②鎌倉大仏③極楽寺・成就院④江ノ島⑤江ノ電自転車ニキ⑥ホテルメトロポリタン鎌倉<2日目>⑦鶴岡八幡宮鶴岡八幡宮を参拝した後は、徒歩で建長寺へ。建長寺は鎌倉五山第一位の由緒あるお寺で、今回初
さむくてだれも走ってない🚲小雨も島の神社⛩️勝利の神様伊藤博文先生もぼくは神宮系伊勢天照の大神宮司家系公家社家神社⛩️サイクリングの聖地走ればわかるとにかくブルーのラインひいてある道がわかりやすいなぜ?サイクリング🚴の聖地に惹かれるのかそれは元カノ住んでるからなんとなくサイクリングの聖地🚲いきたくなる景色も最高だ神社⛩️ちかくのきふねさんよく行くよ女性スタッフさんめちゃかわいい魚の煮付けいつも食べてる宴会はいることもあるか
<モーニングその3142>久米川モーニング。SNSでオープンを知ってから絶対に行ってみたい!!と思っていたカフェ『和國商店』へ辿り着いて感動止まらずな圧巻の外観!なんとこちらのカフェは隈研吾氏がデザインを監修されたそうで。建築好きならずとも惹かれてしまう場所は西武新宿線の久米川駅か東村山駅からバスで10分くらいのところにある青葉商店街沿い。少々アクセスしにくいけれど、こういうところにあるのがまた魅力にも感じます私が訪問した時は朝は9時から
隈研吾が設計の富岡市役所、6年で腐り始める…東大研究所や伊丹市役所も懸念日本を代表する世界的建築家のひとりである隈研吾氏がデザインした建築物で、相次いで急速な劣化が顕在化している。群馬・富岡市役所で、外装に使われている木材が腐り始めているとの指摘がある。同市役所は2018年に完成しており、わずか6年で腐朽していることになる。建築の専門家は、隈氏のデザインの特徴である木の使い方に、根本的な問題があるという。隈研吾が設計の富岡市役所、6年で腐り始める…東大研究所や
隈研吾のデザインってめっちゃ嫌われてる気がするのに採用され続けてるの何か理由とは?公共物に無垢材使う↓数年で要メンテ↓地場の域のかかった企業に税金ウマー↓企業献金ウマーしかも日本だけでなく世界でもそう(でかい仕事もらうが、落成後問題だらけ)なのでマジ謎。中国でも問題ありありだったようです。。。
冬の温泉旅といえば、ここ以外ないっしょ!?ということで、銀山温泉♨️温泉街&フォトスポットどまん中での宿泊エムスリー旅連載で公開しきれなかったお風呂について詳しくレポしちゃいます銀山温泉宿決めのポイント今回お世話になりましたのが、隈研吾さんが老朽化100年の歴史を持つ建物を、使える木材を再利用して、リノベーションを行った「藤屋」さん理由は、銀山温泉街のど真ん中にあり、宿を出るとすぐそこがフォトスポットである好立地に存在する最高級旅館で
1954年8月8日生まれ。オリンピックの国立競技場を始め、都道府県の庁舎やら美術館やら公的な建造物が多い。それが建てて6年くらいすると木が腐ってカビが生えてきて問題になってる。木材を使う事が有名。私の生まれた京都の家、普通の大工さんの作品ですが95年を経てまだちゃんと建ってます。昔の名も無き大工さんは普通に素晴らしい建築家だった。建築家の星座は山羊座です。骨格を表す山羊座。完成してそこから住むという事がスタートする。10番目の完成と活動宮のスタートを表す山
高尾山近くて手軽な大自然というわけで、年を重ねるほどに都会よりも自然が好きになっているネイチャーライターのあちむですとろろそばを食べた後は「高尾599ミュージアム」へGO👣599というのは高尾山の標高が599mというのが由来なのですが⛰外観だけでなく内観もオサレな展示が無料で観覧できるのです👀高尾山に生息するアニマルの標本もディスプレイされていて🦊素敵な雰囲気で高尾の自然を学べる空間になっているんですよ入口にはミュージアムカフェ「タカオ599カフェ」があるのですがお庭
今日は急遽スケジュールが空いたので、昨年11月、葛西にオープンした魔法の文学館に行ってまいりました週末はほぼほぼ満席で、中々予約ができないようなのですが、今回ダメ元で直前予約を試みたところ、チケットを取ることが出来ました。魔法の文学館は『魔女の宅急便』の作者でもある角野栄子さんの世界感あふれる児童文学館。真っ白な外観に、鮮やかなショッキングピンクの内観がインパクト大です。館内には門野栄子さんの作品以外にも、魔女人形コレクションやお洋服などの展示、ほかにも、まるでプロジェクシ
リデルの上村です。数ある美術館の中で私が好きな美術館。ベスト3をあげてみます。【COMICOARTMUSEUMYUFUIN】大分県湯布院にある、隈研吾が設計した現代美術館です。2017年に開設2022年に展示エリアを増築し、グランドオープンしました。ここには村上隆、杉本博司、草間弥生、名和公平、森万里子現代アートの著名人の作品がズラーリと並び、そんなに広くないけど見応えタップリです。隈研吾さんのデザインの美術館も
ハルキストではまったくないけれど。先月の中旬くらいだったか〝村上春樹ライブラリー〟こと早稲田大学国際文学館を訪問した。旧4号館が隈研吾氏の手によって生まれ変わり現代的で美しい文学ギャラリーへ。閲覧室には国内外で刊行された村上春樹作品のほか村上文学の関連書が、テーマやジャンル別にゆったりと並んでいる。選書がよく、一日いても飽きない。書架での分類テーマもまた気が利いている。《世界を肯定する》《日常と非日常》《家族の物語》《食べる》《見知
2024年11月愛媛旅行先週は、JALタイムセールで購入したチケットで、かなり久しぶりの愛媛旅行へ行って来ました。週末の羽田空港、激混み!!もうクリスマスツリーが出てました。今年もあっという間に終わりが近づいてるのね~。ツリーを見てワクワクする気持ちよりも、何となく焦る気持ちになるのは年を取ったせいでしょうか。やみくもに先取りしないで、12月になってから出してほしい愛媛での宿泊は、鈍
2023年10月21日皆生温泉へ一泊旅行へ行ってきました🚙もちろんモコも一緒です高梁SAトイレ休憩そして蒜山へ標高400〜600mの蒜山高原なだらかな丘陵に白樺の林、緑の草原にはジャージー牛が草を食み、遥かに蒜山三座を望むおしゃれな高原リゾートです🐄🌱蒜山では事前に調べて行った高原亭でお昼ごはん蒜山と言ったらひるぜん焼きそばですねひるぜん焼そば定食ボリュームいっぱいひるぜん焼きそばお肉は鶏肉です主人はホルモン焼きそば私も少し貰いましたがコリコリして美味しかったです