ブログ記事2,384件
本日こちらは冷たい雨です。つか豪雨でしたみなさんの地域はいかがでしたか。さて、昨日の宮城県の様子をお知らせいただきました。まずは七北田公園ご存知、例のねこさん😽ところで、ねこさんのおちりの下には書物がありますが。なんて書いてんだ?Googleせんせいに聞いてみましょうう〜む、ポエム。すんばらしい✨そしてゆぢゅ桜🌸満開🌸🌸濃いピンクがかわゆいよね🩷そしてネモフィラくんはもう少しで咲き揃います💠お次はお馴染みのこちらセキスイハイムスーパーアリーナ飾られているのはYさ
桜いよいよ本番です。ソメイヨシノの開花もまもなくです。3月23日(日曜日)朝、ブロンプトンで東京都心のとっておき桜スポット巡りをしてきました。(注:東京の開花宣言は翌3月24日でした。)六本木ヒルズ毛利庭園写真上手前の陽光桜、満開です。ソメイヨシノはもう一息。(午後には開花したかもしれません。)東京ミッドタウン六本木。裏が檜町公園。旧防衛庁時代からのソメイヨシノの大樹(場所が少し変わっているような・・・植え替えた?)。もう一息。なだれ坂には早咲きのサク
北本市の北里大学メディカルセンター構内は今桜が満開です。沢山のソメイヨシノの中に鮮やかなピンクの陽光桜があって一際華やかです。やっぱりメジロが来ていました。隠れているの?出ていらっしゃいよ。そうそうさぞや甘くて美味しい蜜でしょうね。やっと全身が見えました。やっぱり眼が魅力ね。花に隠れてなかなかメジロの姿が見えませんでした。河津桜、大寒桜、染井吉野、陽光桜と咲き進みました。花の上に雪
4月になってようやくチューリップが咲いてきました。ウチで植えているチューリップは原種系と言われているものだけ。あまり華やかではないですが、私はこれが好き。球根も増えてきたし、こぼれ種からも増えてると思います。よく晴れた日にはやさしく光ってみえます。昨年は3月には咲いていましたが、今年はちょっと遅め。最近の暖かさで他の宿根草も出てきてしまったので、ちょっとチューリップが目立ちにくくなってます。それがちょっと残念。それから鉢植えで育てている陽光桜が満開
ソメイヨシノ、いよいよ満開です。3月30日(日曜日)朝、ブロンプトンで東京都心のとっておき桜スポット巡りをしてきました。(日比谷公園のソメイヨシノ)[走行データ]距離18.72kmタイム1:25:18平均速度13.2km/h使用機材S4E-X日比谷公園の桜。午前9時で七分咲き?午後に通りかかったときは冒頭の写真の通り、ほぼ満開となっていました。これも樹形がとてもキレイなソメイヨシノ。七分咲き。法務省の桜もキレイ。桜田門の桜はこのとおり
春のお彼岸,春分の日になりました。これから昼の時間の方が長くなっていきます。残念ながら今日はどんより曇り空。お墓参りにも行ったり,やろうと思っていてなかなかできなかったスタッドレスタイヤの交換とか,土曜日だけどオンラインで仕事をちょっとだけ,とかやっていたら庭の様子を見る時間があまりなかった。庭のデッキの上で,鉢植えで育てているニワザクラ(プルヌス・グランデュロサ)。こんなかわいい花が咲きます。コデマリみたいに細い枝が伸びていくタイプの低木。あまり大きくならない低木な
4月5日昭和記念公園散策日記のつづきです。こもれびの里を出て桜の園方面に向かいます。ロウバイのエリアの近くの陽光桜が見頃は過ぎていましたが青空を背景に綺麗でした。みんなの原っぱ近くの桜の園は人多すぎでスルーをしてムラサキハナナのエリアへ。ムラサキハナナ満開!ソメイヨシノとのコラボは絶景でした。ムラサキハナナに混じる菜の花も可愛い。ムラサキハナナのエリアを抜けると渓流広場のチューリップガーデンに出ます。チューリップはまだ見頃前。
4月5日の散策日記のつづきです。久しぶりに昭和記念公園に行ってきました。ふれあい橋からの風景が見たかったので立川口から入ろうかと思いましたが、国分寺で特別快速の青梅行きに乗り換えられたので西立川口からふれあい橋に向かうことにしました。小金井公園散策もしてきたので西立川口12時散策開始です。今回はすぐにさざなみ広場に降りずに東側の坂道から水鳥の池に降りていきました。綺麗な絞りの椿が咲いているのをみつけました。いつもと違うことをすると新たな発見がありますね。昭和記念公園
七北田公園よりhttps://www.instagram.com/reel/DIP-q3Bzprc/?igsh=MTFlODI4cnN1dHNvcg==【公式】やまいちサステナパーク七北田公園onInstagram:"2025.04.10陽光桜満開です!#陽光満開#やまいちサステナパーク七北田公園#アイスガーデン#羽生結弦さんのオリンピック2連覇を讃える桜#陽光桜#七北田公園の花#七北田公園#nanakitapark#nanakita#sendai#せんだい#仙
nico25の散歩道愛媛県松山市の花見スポットのひとつ松山城に出掛けました松山城(勝山城)愛媛県松山市丸之内染井吉野だけでなく、大島桜も咲いています♪陽光桜は終わりかけでした☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆久しぶりなのでロープウェイで登ろうと思ったのですが、長蛇の列に諦めました東雲口登城道を歩き本丸広場に到着(きつい!)帰りは黒門口登城道を下りました
★Specialゲスト・森本英世様(1週目)大ヒット曲「よせばいいのに」「星降る街角」「わたし祈ってます」(敏いとうとハッピー&ブルーのリードボーカルとして)「行け!タイガーマスク」(新田洋名義)等★歌うおっさんトリオ・ほしがき隊のおしゃべり横丁(仮)2025年4月4日(金)25時〜OnAir「ユメルのモナリザラウンジ」(2013年4月〜現在)ユメモナーズ大募集◎新コーナー担当者、◎アシスタントDJ大募集→詳細はメッセンジャーから私ユメル宛にメッセージをください。^^FM番組「ユ
西郷山公園の陽光桜が咲いていました。モモ姉さんとお花見?モモ姉さん桜は興味ないって。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村プロレスランキング
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beTwitterで知る懐かしいオータム2019練習動画ジョーダンさんthankyou皆んな若いの(当たり前)最近はプロの激流に飲まれて必死こい…必死だったけど久しぶりに見る競技時代のお姿も眼福なりで宜しおすぅちゃんと探せば公式さん動画もいろいろあるんだねぇお願いしてたら叶う事もあるから要望は出し続ける
4日下関地方気象台は下関市で、桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表、平年並み、昨年より1日早い満開とのことです。毎日1歩でも多く歩かないといけないという事情を抱えた私。↑って、前からそうなんだけど。・・目的があると歩けるものです。花を求めてウロウロしてたら、自然に結構な歩数になってます。明日明後日は人出が多いだろうからと、今日の内に一の坂川周辺へ。すでに今日もお花見の人が多くて、櫻橋辺りは写真を撮るのも順番待ちに・・・。こちらの駐車場へ。
2023年4月1日(土)撮影サクラミチを上っていき、根子岳の麓にあるキャンプ場。サクラミチへ行った後にはいつもセットで訪れています。濃いピンク色の陽光桜が満開!今年はソメイヨシシノもまだあまり散ってなくて両方楽しむことが出来ました。春のキャンプって寒そうだけど昼間ならいいかも。キャンプ場の奥は牧場になっています。今回は牛がいなかったのが残念だな。この時期はまだ放牧
おはようございます日に日に朝が早くなり(早寝で朝型になって)ただいま午前3時半❗️🤣🤣先月の台湾の記録を書いて行こうと思いながら、Facebookのアルバムに写真入れるだけで精一杯💦今度、クリスマスイベントや忘年会の仕事等がひと段落したらアメブロにも書きますね。さて、最近の出来事ですが、第11代香川さくらの女王の任期が終了しました。周りの皆様からは、在任中の活動に、様々なお誉めの言葉を頂いて光栄です。表彰を頂きました。任期は終わりましたが、どうしてもやりたかったやり残したことがあり
みなさんこんばんみ☆彡最近、年度末&新生活準備のためか巷の昼間の交通量が多いですね💦しかも県外ナンバーが増えてきていて、慣れない道のせいか、異常に遅かったり。。。急に車線変更(ウインカー無し)したり。。。一方通行逆走してきたりと。。。非常に危険な状態に遭遇することが度々あります。そのせいか事故も多くなり、かなりの頻度で事故処理を見かけるようにもなりました(-_-;)これからは免許取り立て初心者も増えてきますし運転気を付けねばと改めて思いましたよ。(実際今日
1人桜行脚…小田の桜を見たのはもう4:30近くそろそろ帰りましょうこの日、家を出たのか2時近くだったので行脚と言っても小田に行くのが精一杯後は帰り道にあるどこかの桜🌸…どこだ?無難な場所😅そう…買い物ついでならここしか思い付きませんでしたこの前来たのは?って前の日でした(笑)1日じゃ何も変わらないだろうけど💦💦赤坂泉にまたやって来ましたでも昨日とは来た時間帯も違うのでいいかな?驚いた事に、昨日見た陽光桜のピンクの花筏が全くありませんでした掃除したのかなぁ?昨日の綺
雨が降った日は大気中ダストが雨に落とされて空気がきれいになりますね。桜も花びらや葉、枝についた汚れを洗い落とされてどこかホッとしているようなお日様の下で見る桜もきれいですが、そんな桜を曇り空の下で見るっていうのもメロウな感じで癒やされますね。🙄🤔😃前日までストレスフルな仕事に追われていた私。仕事休みのデイオフを迎えるまで、自宅の神棚にある天照大神の御札には毎朝手を合わせているのですがなんだか自信を浄化したいって思いが強くなっていました。飯田橋のお店で整体を受
コープカルチャー深谷・北本で官足法練習会開催しています。はじめての方も大歓迎。お久しぶりな方もご参加お待ちしています♫コープカルチャー深谷毎月第2木曜日10:00~11:45コーププラザ深谷会場お申込み・お問い合わせTEL048-572-8886深谷市上柴町西1-23-4コープカルチャー北本毎月第4火曜日13:00~14:45コーププラザ北本会場お申込み・お問い合わせTEL048-593-0601北本市本宿5-92
3月31日月曜日。垣生山へ桜散策に行って来ました。登山口より少し登って振り返れば菜の花と陽光桜が彩る向こう側に松山市街地。石鎚山系から皿ヶ嶺連峰の山々までくっきりです。ころんとした花が可愛らしいヒサカキ。毎年同じ場所で出迎えてくれるスミレ。山裾から頂上まで約600mの垣生山は地元の方たちのお散歩コース。すれ違う方たちと挨拶を交わしながら細い一本道をぐんぐん登って行くと。ソメイヨシノが咲く垣生山のてっぺんに到着です。松山空港の滑走路の向こうに広がる伊予灘。海にぽっかりと浮
❏荒井弥栄著書はこちら❏ビジネスコーディア学®ビジネスの成功に必要不可欠なブランディング・マーケティング・行動経済学(ハーバードビジネススクール)の重要要素を一つにしたオリジナルコンテンツHere!❏ブログ読者登録数11,627人皆様、おはようございます。昨日も温かかったですが、今日は更に気温が上がるようです。皆様は部屋の中に物を沢山置く方ですか?それともすっきりとしているほうですか?私は、物を増やすのが嫌いで、部屋もとてもシンプルです。そんな性格で
楊谷寺へ花見に行こうと思っていました。が⋯結局いけなかった。そこに咲いてる陽光桜が見たかったのです。その桜はどのようにできたのか?映画になっていて映画も観ました。苦労されてできた桜なので是非見たかったの。陽光桜YOKOTHECHERRYBLOSSOMレンタル落ち中古DVDAmazon(アマゾン)6,597円今年は陽光桜が見れなかったけど紫陽花と花手水で有名なお寺なので紫陽花を見に行きたいです。結局は近所の桜🌸観ました。結構、桜の
4月5日昭和記念公園散策日記のつづきです。花木園梅園あじさいロードではヨウスイセンの見頃が続いていました。黄色が鮮やか!花桃は照手白源平照手桃乙女椿ラッパスイセンが咲いていました。遠景のソメイヨシノとユキヤナギ華やかなボケ色合いが可愛い!梅園側から観た旧桜の園さくら橋から観た西側の桜旧桜の園はお花見の人が多いのでパスして残堀川沿いを北へ。レンギョウが綺麗!枝垂れ桜陽光桜は見頃過ぎでも綺麗です。
時は移ろいしばらく、ブログを更新できませんでした。どうもアンテナが鈍くなり、書く意欲が減退しています。木の芽時の倦怠感なのでしょうか。昔は桜を追いかけて、吉野や京都から弘前や角館の東北まで桜前線を北上したものですが、いまは、近場の桜を楽しむだけで十分です。関東のソメイヨシノは散り際となりましたが、ことしは3月21日の東京の開花宣言から28日の満開、4月の第2週まで持続し、なんと20日間以上見頃が続きました。(サクラの)花の命は1週間といわれ短命がゆえに慕われましたが、長い間見
今朝は本当に晴れるの〜?っていうお天気でしたが、晴れて暖かくなりましたお昼から夕方頃の春の風が柔和で心地良かったですその風によって優しく優しく桜の花びらを舞い散らせてくるくる転がらせていました~水たまりにたまる花びらもきれいで…お花見日和、お散歩日和でした〜野菜の花です✨ブロッコリー🥦の花もっときれいなのにきれいにとれなかった子どもの歯がなかなか抜け出さず心配してましたが、やっと1つ目の乳歯が抜けそうです。小魚(煮干し)を食べてたからかなぁもうすぐ土用なので、それまでに桜の木を
今日は秋葉区にある、「マイロード桜の舞うみち」へ行ってきました。行ってきた、と言うより通っただけなんだけど。ここは陽光桜の桜並木。濃いピンク色の可愛い桜なのです。難点は駐車スペースが少ないこと。この時期は混み合います。もうひとつ、好きな場所があります。それは秋葉区新津図書館裏の桜と水仙。新津図書館裏の新津川。新津川沿いの土手の桜と、、、水仙がとても可愛らしいです。ここは遊歩道になっているんだけど、どこまで続いているのか分かりません。どこへ続いているのか、いつか歩いて
お借りしました実話に基づく作品1974年愛媛県山間部の一軒家川で顔と体を洗う老爺山間部を歩き家へと戻る街で自転車に乗る女性タカオカは、見合いを忘れていた男は同僚と母親に言われて慌てて軽に乗って出発した道を塞ぐように走っていた自転車たちをクラクションを鳴らし退かした見合いの席に行くと先程退かした女性ケイコが対面に座っていた両人同士になり庭を歩き話しをするタカオカは借金が沢山有る!と、白状した
先日墓参りへお墓の回りにはたくさんの桜の花が咲いていました庭の陽光桜しか撮れてなかったので良かった!毎年つくしもお墓で見つけるんだけど今年はギリギリ残ってた~そして我が家のゆづ桜ちゃんは花は終わりました葉っぱがにょきにょき出てきました今年は虫の薬散布した方がいいのかな?調べないと💦七北田公園のゆづ桜ちゃんは満開ですねhttps://www.instagram.com/reel/DIP-q3Bzprc/?igsh=eGIyaGl3bGlxem8w【公式】やまいちサステナ
お休みさせて頂いていた間も、フォローをしてくださっていた皆様。こんな拙いブログのうえ、突然お休みをさせて頂いたにもかかわらず、かわらずフォローをしてくださり、心から感謝しております🙇ありがとうございます。ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。自分のブログについて思うところがあり、いろいろ考え悩みました。こんなに悩むのなら、いっそブログを閉じたほうがいいのかもしれないとも思いました。ですが、やはりもう一度初心にかえって書かせて頂きたく思いました。皆様にとって有益なことをお伝