ブログ記事3,515件
41w01d【11ヵ月】予定日から8日目08:00入院手続きして陣痛室へ色々説明受けたりサインしたりして09:00処置室にて子宮口にバルーン入れるこれ自体は無痛でした。09:45促進剤を段階的に機械で自動投薬最初は少~しずつ助産師さん:これは効かない人だと3日目でやっと陣痛、なんて人もいるのよ10:15まさかの開始30分で3分間隔の陣痛始まる痛さで呼吸が止まり背中が丸くなるフーーーと長く呼吸する練習をする11:15ここから更に地獄のスタート陣痛の痛さが尋常
2025年3月超早生まれ出産!無事に出産を終えて、会陰の縫合も終わり陣痛室へ。そこで夫と合流。夫は生まれた赤ちゃんの身体測定にお付き合いしていた模様。実は、同じ空間にコットに寝かされた赤ちゃんもいたのですが気づかないくらい静か…陣痛の間も激しく動いただけあって疲れたのかな?助産師さんが赤ちゃんを私の上に連れてきて、私の乳首をぎゅーっと絞って初乳を飲ませてくれました。結構いたいけど、滲むくらいの量でも母子手帳の記録では母乳になるんですね。親子での記念撮影もして
こんにちは。しろです。まずは、こちらから自己紹介をどうぞ前回までの記事はこちらからどうぞ『妊娠10ヶ月38w3d(リアルタイム出産レポ①高位破水しました・陣痛待ち)』こんにちは。しろです。まずは、こちらから自己紹介をどうぞ本日、朝10:45に高位破水があり、現在入院中です。ちなみに、高位破水とは、子宮の高い位置の膜が破れる…ameblo.jp『妊娠10ヶ月38w4d(リアルタイム出産レポ②促進剤投与)』こんにちは。しろです。まずは、こちらから自己紹介をどうぞさて、リアルタイム出産
こんにちは日野です。出産レポです。物凄く効果があったお産の進む方法メモです。このブログに登場する人→自己紹介出産レポ↓*破水:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧*診察:①/②/③/④*入院:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨*陣痛:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦*促進:①お産が進んでおらず焦った日野は陣痛促進すべく悪あがきスタート①座る日野はラクなのと眠いのとで
こんにちは!カルダモンです!ところで、助産師さんという職種の人に会ったのは、妊娠してからなのですが、この助産師さんという人たちは本当に素晴らしい人たちばかりなのです。(私感ですよ!)しかも、順天堂練馬病院の助産師さんは美人ばかり。優しくて美人な助産師さんに足湯を用意してもらい、気分が少し楽になったのですが、三陰交というツボは、逆に陣痛が促進されました。おかげで子宮口が少し開きお産に近づいたのです。もうすぐ産まれるのかという期待を抱きながら、ずっと陣痛に耐え、夜
内診終了後看護婦さんに入院荷物を大きなカートに乗せて運んでもらいつつお部屋まで案内してもらいました。こちらは旧館で出産後は新館にお部屋移動するそうです。十分広いしキレイ入院着に着替えたあとは陣痛室にて点滴と硬膜外麻酔の前処置をしてもらいました。硬膜外麻酔の前処置は背中に針と管を入れるのですがこの時とにかく背中をがっっっつり丸めるのですがもはや膝を抱えるレベル‥臨月のおなかにはきっつい体勢です苦しさで汗だくになりながらとにかく体を一生懸命丸めます💦「お腹大き
MFICUに入院しているとき、夜な夜なうめき声が聞こえていましたこの病室の利点でもあり、欠点でもある事ですが、分娩室と陣痛室がお隣という事初産の人にとっては、恐怖でしかないうめき声深夜にまたがって何時間も赤ちゃんが出てこないと、こっちまで苦しい気になりました時には、羊水がでる〰️‼️という叫び声が聞こえたり、旦那さんが分娩室の周りをウロウロ、おろおろしてたり私は、予定帝王切開が決まってたので、その声を聞いてもまだ平気でしたが、自然分娩だったら、怖いだろうなーとにもかくにも、色んな人の
こんにちは日野です。出産レポです。このブログに登場する人→自己紹介出産レポ↓*破水:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧*診察:①/②/③/④*入院:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨*陣痛:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦*促進:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦*出産:①/②突然朝産まれると言われて分娩室へ…が、すんなりはいかなかった
出産なのに笑ってた!?超リアルな無痛分娩体験レポおはようございます13歳差姉妹のアラサーママです!今日はこちらの記事の後編です『陣痛が消えた!?大爆笑したながら終えた無痛分娩の前日』(ケラッタ)イブル三日月授乳クッション洗える中綿たっぷりへたらないカバー付きキルティング妊婦綿100%クッションおしゃれ選べる3カラ…ameblo.jp実際、無痛分娩ってどのくらい痛いの?笑いながら産んだってほんと!?そんな体験を、リアルにお届けします!
産婦人科病棟は3階にあります。(3B病棟と呼ばれていました)周産期センター2020年の1月にリニューアルされ、白と茶色を基調とし落ち着いた雰囲気の空間となったみたいです。けど、トイレやシャワー室などはおそらく古いまま?なのかなって思いました。キレイでしたがこの廊下に比べると、古い感じです。病棟の案内トイレの横には給湯室があり、お茶とかコーヒーとか持って行くと便利です。ナースセンターの入口側にシャワー室が2部屋あります。個室が5部屋に大部屋(4名)が7部屋見取図にはありませ
2025年3月超早生まれで出産ここですでに最初から14時間くらい経過日勤から夜勤に助産師さんも交代。ここで担当してくれた助産師さんがベテランでかなり良いひとてした。後々にマタニティーブルー?産後うつ?になりますがそれも親身になってくれましたまずは、痛いときに「痛い痛い」言うてたら呼吸法を指導してくれました。あと、お尻あたりを痛みに合わせて押してくれてかなり楽に。夫にも指導してくれましたが、まさかの正反対のタイミングで押してくる😅指導の意
丸3日、4日弱退院生活を楽しみました、即入院になってしまい、なかなか行けなかった職場にも行き、挨拶をして荷物を持ち帰り、焼肉もハンバーガーもスタバもお風呂も堪能したし洋服も買えた!退院4日目、夫が早めに帰ってきてて夕飯を食べて、近所のスーパーに買い物&職場のエプロンをクリーニングに出しに行ったんですよ何回かさらっとしたのが出る感覚があってまさか高位破水?と思いつつ家に帰ってネット検索。おりものシートに粘液性ではなくてうっすら染み込む程度でした。匂いとかもよくわからないしそうか
こんにちは日野です。我が娘ぴょんたの出産レポです。このブログに登場する人→自己紹介出産レポ↓*破水:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧*診察:①/②/③/④*入院:①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨*陣痛:①/②/③/④/⑤/⑥痛みが思い込みだと自分に言い聞かせ始めました。看護師さんすげぇ(何度目)アプリで今の自分の陣痛の時間がなんとなくわかってきたので
3時くらいから陣痛カウントを行い間隔は5〜7分産院から連絡の目安は陣痛が10分以内に規則的に継続うならとののと。すでに間隔は10分以内。まだ我慢できるレベルだ。←そりゃそうでしょと母に言われる。陣痛がない時は話せる程度。夜中の雪が降る中、病院に行っても自宅待機を命じられたら。出戻りは大変だ…ひとまず陣痛カウントを続けることに。4時すぎ陣痛が継続している。産院に電話。入院セットを持ち、行くことに。産院までは車で20分。雪が降る中…道路大丈夫かな?何分かかるだろう。陣痛
おはようございます39W5D6時に起こされ、お着替えして、陣痛室までやってきました💦陣痛室は個室より狭く、窓ありますがシャッター閉じてます💦閉塞感😭まだ心拍測ったり点滴のみ7時頃に医師が水風船の様子等診るそうです🩺今日産まれのか?!他にも何人か今日出産目指している方々いるようです💦あぁ、怖すぎる🥶
こんにちは。あめです妊娠初期からボチボチ振り返っています。予定日超過しています↓『妊娠中の記録。40w臨月~予定日超過』こんにちは。ぶんたんです妊娠初期からボチボチ振り返っています。お腹の中の赤ちゃんのお顔。↓『妊娠中の記録。32wエコーで顔がハッキリ映るようになって…ameblo.jp入院3日目です入院6日目、まだ産まれてないんです入院3日目にして初めて内診グリグリ(卵膜剥離)をされました。ほんとうに、いた
こんにちは!カルダモンです。すでにかなり長く辛い陣痛に耐え、ゴールまで近づいている気がしたので、ここで追加10万円の麻酔投与に一瞬迷いも生じましたが、痛すぎて頼むしかないとすぐに思い直しました。硬膜外麻酔の針を背中に刺すときが痛いそうですが、陣痛の痛みでそれどころではなく。「とにかく早く麻酔を」と心の中で祈り、身体の感覚をなるべく感じないようにしていました。そして、ついに麻酔投与。すると、痛みがなくなっていったのです。先生に投与された2度の麻酔でお腹はほとんど
こんにちは。カルダモンです。すでに家で2晩も陣痛で苦しみ、まさか陣痛室で迎えると思わなかった3晩目のこの夜。人生で1番辛かった夜。間隔の短い陣痛が絶え間なく続き、なのに頼れる人はおらず。(もし、旦那さんに付き添ってもらっていたなら、一晩中テニスボール押しを頼んでいたと思います)。トイレに行くのも辛いし、かといって陣痛室には寛げる場所がない。陣痛室にあるのは、分娩台と硬い椅子と陣痛椅子だけなのです。体力の限界。もう逃げ出したい気分だけど、逃げ出せない。これは
こんにちは!カルダモンです!ついに入院となったのは、3連休の1日目の土曜日でした。辛いけど、無痛分娩は諦めないと仕方ないのかなと思っていました。しかし、先生が連絡を取ってくれると言ってくれて、かなり期待してしまいました。しかし、連絡つかず。期待した分、痛くなるにつれ無痛にしてもらえていたら、と辛くなってしまいました。34週目に参加した安産教室で教えてもらったテニスボールですが、本当に使うのかなって疑問に思っていたのですが、めちゃくちゃ役に立ちました。陣痛が来る度
こんにちは!カルダモンです。地獄のように強烈な痛みが続く夜を過ごしたというのに、昨日の夕方から子宮口の開きが全然進んでいないと知ったときは、絶望しました。体力だって限界なのに産める気がしませんでした。しかも、なるべく使わないようにお願いしていた陣痛促進剤を使うしかないという無念。そして、その陣痛促進剤の強烈さといえば半端なく、拷問を受けているような感覚になりました。このブログの更新情報が受け取れます☆ぜひフォローお願いいたします。↓↓↓inst
40W6D陣痛促進剤4時間弱程経過子宮口3cm柔らかめ急に開くこともあるから、油断しないでね!と言われました!生理痛のぎゅーって痛み出てきました!横向いてるといくらか楽まだまだ、陣痛の本領発揮じゃないけど、お腹いてて。。。なりますあーこんなんだったーと地味に痛がってます。腰も痛いさっきトイレで立ち上がったら、自然と腰が丸まり、お腹は結構張ってて、ヨボヨボ歩きになっていました。今回の病院は、陣痛室→分娩室→分娩後の部屋と移動タイプ前回、LDR室でベッドの
こんにちは!カルダモンです。無痛分娩の麻酔はよく効き、自分では2~3度しかボタンを押さなかったように思います。分娩監視装置を眺めると、かなりきつめの陣痛が来ている様子でしたが、感じるのはお腹の張り程度。とても平和な時間でした。ここ3晩は、痛くて眠れなかったのでここで体力を回復しておこうと思い、寝ました。陣痛促進剤投与から6時間半、麻酔投与から3時間半。ようやく子宮口が10cmまで開いたのです。陣痛促進剤を投与しているのに意外とかかったなと思いました。そして、ついに産
こんばんは今朝6時から起きて水風船40mlから100mlにし、子宮口が開いて来たということで抜き、促進剤投入して痛い陣痛はきましたが結局…今日産まれず😂計画無痛分娩ですが慈恵医大は平日夕方前までしか対応出来ないので午後には促進剤終了しました夜中に陣痛来たら無痛分娩対応出来ないから大変💦本日、陣痛室に私含め3人の妊婦さんがいましたが1人は午後産まれたみたい分娩室がバタバタしているのが陣痛室から個室に引き上げる際に見えました羨ましかった🥹もう1人はもう少しかも、って聞こえました私だけ
こんばんははい、結果、2日目も赤ちゃん産まれて来ませんでした😂今日は朝から医師チームも期待して挑んでいたのですが昼過ぎには『今日も出て来ないな』ムードが漂い、陣痛促進剤投入して陣痛と子宮グリグリされた痛みだけ味わって昨日と同じでした😭明日、まさかの3日目です明日は無理矢理でも産ませるらしいです💦💦💦怖すぎる💦💦💦もう産まれて来ないと母子共にリスク高くなるって😨3日かけて出産て実際あるんだなぁ、と我が身で実感💦赤ちゃんの卵巣に嚢胞があり珍しい症例なので小児科含め見学者(医師)が普通
おはようございます40W0D陣痛室3日目😂今日は必ず産まれてきます朝からたくさん採血されました💉💦必ず産まれてくる!ってなると不安と恐怖もMAXです😱
おはようございます39W6D昨日は赤ちゃんがまだお腹の中にいたいみたいで出産にはなりませんでした💦今日も6時から起きて陣痛室で頑張ります💦もう少ししたら陣痛促進剤投入開始します🏥
こんにちは、きなこもちです!このブログでは4歳の娘・もちこと2歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちらから。***今日ももちこ妊娠中の思い出話。前回陣痛って我慢出来るかも!?と勘違いして痛い目見た話を書きましたが、時間経過的にはその続きです。陣痛室にうつり、すでに3分間隔の痛みに悶え苦しむお母ちゃん。破水してから約3時間後、陣痛が10分間隔をきってからは約2時間後の出来事です。内診をしてくれた助産師さんの絶望的な一言。ご、ご、5
昨夜、のんきに義母とお出かけして美味しいもの食べて幸せ〜♡なんてブログをアップした直後、日付が変わって出産予定日となり1時間…久しぶりの再会で夫&義母&私の3人で盛り上がり、おしゃべりをしていたところ…1:00ちょろちょろと何か出る気配→慌ててトイレへ→尿漏れか破水かわからない→もう一度見るとピンク色!おしるし!2人に話し、産院からの案内を読んだりネットで調べまくるでもよくわからないなぜならチョロチョロだから。パン!とかドバーッという破水ではないそしてもう