ブログ記事22,438件
突然ですが、ワタクシ…。昨年の1月にとある踏み切りの写真をブログにアップしておりました…。※その時のブログはコチラ。長崎県をツーリング中にたまたま見つけた踏み切りです。国道沿を走っていたんですが、一瞬だけ目に入って、引き返して撮影した写真です…。なんて事ない写真ですが、踏み切りと奥に見える海の風景に『ビビっ!!』ってアンテナが反応して、思わず立ち止まったんですが…。先日…
ブログを見てくださりありがとうございます2019年11月、48歳の時子宮体ガン(ステージ1b)で子宮と卵巣を全摘しました。リンパ節の転移もなく、再発の可能性は限りなく低いと言われていたにもかかわらず4年8ヶ月後、再発の宣告→その後、原発不明がんに→最終決定は再発がんへ💦→抗がん剤治療が効かず手術ができないほどの巨大腫瘍のため病院から今後の治療は出来ないと見放される→奇跡的に手術をしてくれる医師に出会い無事、腫瘍摘出成功→腫瘍の細胞を調べた
競馬場へ行ったら主人の周りだけ空いているの。ぽっかりと。全身真っ黒でサングラスかけて、阿蘇の熊牧場の熊みたいに手を上げ下げして私はここだと主張している主人。最近太ってきたので、本物の熊かと。そりゃ、みんな近寄りたくないよね。怖いし。おかげで私は迷う事なく主人を見つけられるんだけど。もう少し、馴染んでほしいわ。知れば知るほど楽しくなる!ウマに恋する競馬ガイドAmazon(アマゾン)1,540〜3,850円哲学者がみた日本競馬昭和から令和、21世紀の競馬場に
今回のクマ旅(mahaloloveさん命名)であれば購入する予定だったのが、今世間をざわつかせています、お米毎年、我が家は佐渡から取り寄せていましたが今年は制限、完売続き…(・・;)ただ、幸いにも!?5キロ買ったら消費するのに半年かかるので(笑)なくても全然困らないのですが…いつも米を購入していたインターネットのお店でたまたま入荷があった、この熊本のお米このお米を購入して以来、あまりにも美味しくて!!お米を食べる回数が増えたほどです♡といっても週に1合もあれば十分
5月19日(日)_Ride1日目昨日(23日・木)、無事に九州・山口自転車旅からの帰ってきました。今日から、九州上陸してからの様子を数日かけてアップしていきます。絶景の連続で写真ばかりのブログになると思います。ご容赦下さい。🙇♂️5月19日(日)の朝、7時55分に大分県別府港に着岸して九州上陸です。瀬戸内海を通る航路のためかフェリーの揺れも少なく、よく眠ることができました。フェリー乗り場前で湯布院行きの観光快速バス(ゆふりん)を待ちます。待ち時間中に乗ってきた『さんふらわあ』を
高千穂から阿蘇へ今夜の宿、熊本県阿蘇郡にある杖立温泉♨️方面に向かっています。途中の道の駅でトイレ休憩。九州の冬をナメてました。めちゃ寒くて、ダウンコート着てないと風邪ひくわ、マジで💦。吐く息が白かったもん!またもや霧の道大観峰道の途中に「大観峰」はこちら→と看板があったので寄ってみることにしました。有名な観光地だったのね…。阿蘇に来てるのにノーマークでした。外国人観光客の大型バスも結構止まってて、外国人率高い…。おぉーっ!雲の晴れ間から阿蘇の街が見渡せる
ゴールデンウィーク前にやっておきたかったので車庫へ。クロスカブ(JA60)には既にD-UNITとUSB電源を取り付け済みなのでフォグランプ×2個ON/OFF用のスイッチその他配線類を購入。モンキー125にも使用していて小型で消費電力が少ないのに非常に明るく使い勝手が良いこちらを採用。LED作業灯10W超ミニライトポッド12V24V防水IP67小型軽量スポットライトAmazon(アマゾン)デイトナ(Daytona)バイク用スイッチφ22.2/25.4用ハン
はるるです!前回は宮崎県の旅行でした『【子連れ宮崎旅行②】神秘的な場所⭐︎天岩戸神社』はるるです!前回の高千穂峡の旅行の続きです『【子連れ宮崎旅行】憧れの高千穂峡へ①』はるるです!ちょっと早い夏休み旅行に✈️今回の旅行は九州まずは宮崎県からずっ…ameblo.jp次は熊本県です初めての熊本県でしたが、最高でしたそこでしか見れない景色が素晴らしくてすっかり熊本県ファンになりました阿蘇山の中岳、第一火口へ。火口を見れるなんて夢にも思ってなかったので家族で大興奮でしたしかも標高15
はい!歴史大好きの奈央です。昨日のブログで・・・「ひふみ祝詞(のりと)」とは、人の生きる道を示すものだからこそ、数を数える数詞として1000年以上も使われてきた。ということを書きました。今回は、その「ひふみ祝詞」が刻まれた鑑石(かがみいし)をご神体として祀っている古神道の幣立神宮(へいたてじんぐう)についてご紹介したいと思います。幣立神宮もっと、もーっと!くまもっと。HPよりお借りしました。"九州のへそ"と呼ばれる熊本県上益城郡山都町(旧阿蘇郡蘇陽町)に
2024年7月熊本旅の2日目暑いので涼むために“池山水源”へなんとこの水源トリップアドバイザーの「口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキング」で1位を得たんだとか☆目にも涼しい!口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキングトリップアドバイザー株式会社のプレスリリース(2015年8月20日12時06分)目にも涼しい!口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキングprtimes.jpさすが阿蘇と久住に囲まれた地この辺りはもう1か所水源がありますねさて遊歩道を進むと周りを樹齢200年を超える木
念願の阿蘇・黒川温泉・高千穂峡の旅に行って参りました旅行は大好きだけれど、コロナ禍にならなければこれほど西日本を攻めることはなかったでしょう💓当初の目標より遅れ気味ですが、日本全国制覇までもう少し今回の旅の相棒は元旦那さん。お互い旅好きなので、進行がスムーズです♪晴れ女のはずが、熊本のお天気はあいにくの雨。。。せっかく早い時間のフライトを取っていたのに、羽田に着いたらなんと!!一番上にご注目く
アソサイシン学名:AsarummisandrumB.U.OhetJ.G.Kim和名:アソサイシン(阿蘇細辛)文献AsarummisandrumB.U.OhetJ.G.Kim情報(原記載文献など):Kor.J.Pl.Taxon.27:493(1997);Yamajietal.inJ.J.B.82:102(2007,ntj,njn);S.K.So&M.Y.KiminKor.J.Pl.Taxon.38:143
無性にアイスクリームが食べたくなってビオラルはんのアイスクリーム買って来ましてん。変なもん入ってまへん。あっさりとした味わい。美味しいね。幸せ!
北海道ツーリングの記事がまだ途中ですが、一昨日~昨日(10/8(土)~9(日))の1泊で南阿蘇村の阿蘇久木野キャンプ場ヒカリトモリへ、カブでソロキャンプに行ってきましたので、一旦リアルタイムに戻りまして、失礼します。m(__)m今回は、北海道の旅キャンプ以来のソロキャンプです。北海道では結局一度も焚き火をしなかった(それで十分満足だった)けど、今回は基本にかえってキャンプ自体をしっかりのんびり楽しみたいと思っています。利用するキャンプ場は家からまあまあ距離があ
続きです。『【ホテルの朝食】ザブラッサム熊本』続きです。『【ホテルのお部屋】ザブラッサム熊本』続きです。『最後の御船印ゲット!有明フェリーで再び熊本県へ』続きです。『佐世保からシーサイドライナー…ameblo.jp今日はバスで高千穂に向かいます。バス停まで向かう途中もあちこちくまモンWi-Fiもくまモンあちらが泊ったザブラッサム熊本です。バス停の隣にこんなホテルが。覚え書きですザブラッサムより少し安く、雰囲気も良さそうでした。
この次の日のお話いきます『お久しぶりです』5月某日午前中、お仕事してお昼を軽く食べて13時半頃から出発🏍️ワタシとしては遅いスタートでしたまずはASOケニーズカフェ3月の冬季休業明けから行けてなかった…ameblo.jpガソリンを満タンにしてから阿蘇に向かいますミルクロードやまなみハイウェイを通って瀬の本レストハウス阿蘇・瀬の本高原リゾート雲の上ヴィレッジ(瀬の本レストハウス)│阿蘇・瀬の本高原の展望レストラン・オートキャン
おとといの夕方2回目接種だったわたし副反応だって「病は気からだよ!」って強気でいましたが昨日はまさかの一日ダウン(沈)だけど私の副反応自分でもなかなか笑えるというか私らしいというかなかなか珍しいパターンの一つかも?!とか思ったりしつつ、、、私のブログはテーマ的にそういうこと(ワクチンのこととか)を書きたいわけではないのだけど昨日の自分が滑稽だったのでそういう意味でそのうちまた気が向いたら書きますよーんさてさて!だいぶ復活の今宵はひたすら消化活動に勤しもうまだまだ
北海道蘭越町の地熱発電の試掘により噴出した、大量の水蒸気の影響で宿泊を予約していた宿から予約をキャンセルされてしまったのですが‥宿からお詫びの品が届きました(お金を出しているのは三井石油開発でしょうけど‥)。何とJTBギフト券20000円分❗写真は大半を使用した後で、2枚しか写ってないけど、20枚ありましたよ✨使える所を探して、ちょこちょこ使うのも面倒くさいなぁ‥と思っていたら、休暇村で使用可でした😌という訳で、熊本県阿蘇郡高森町の「休暇村南阿蘇」にやってきました⛰️
こんばんは☆今日は台風で雨予報でしたが、朝から蒸し暑い晴れの日となりました☀️関東や東北の方は大丈夫だったでしょうか。私は昨日からお仕事が始まりましたが、また明日から2連休🎵🎵パパと次男くんは、熊本に帰省しています✈️コロナで3年ぶりかなっ。次男くん、今週は北から南へ移動距離が凄い!たくさん、夏休みの思い出作れたね。阿蘇で乗馬したそうで🐎楽しそう🎵インストラクターの方先頭に、後ろからついて行くそうです。1時間の乗馬、結構疲れます。写真や動画も撮って下さるそうです。上手👏
今朝、プレマリンを飲んでて気付きました。ヒスロンの併用は今日からやん・・プレマリン21日分処方されてて、最後の10日間がヒスロン(今回は後発薬)と併用になります。昨日からと思い込んでて、昨日の受診で先生に確認した後からヒスロン飲んでました。でも、今朝の時点であと10日分残ってました飲み終わりを揃えないといけないので、今日と明日の夜分を抜いて帳尻を合わせます┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈不妊治療お休みの間に、行っておきたい所がありました。阿蘇の乙姫子安河原観音。
おはようございます、おもちもちもちです。前回のブログの続きです。『熊本&高千穂の旅①いまきん食堂と阿蘇山中岳火口』おはようございます、おもちもちもちです。8月の夏休みに、夫と熊本&宮崎旅行に行ってきました。2泊3日の飛行機旅です。我が家は夏の旅行が一番気合いが入っているの…ameblo.jp阿蘇山火口の後は、またまたパワスポおじさん(夫)の希望で、白川水源に向かいました。火のパワーの後は水のパワーらしいですこんなにパワーパワーって言ってるのは、なかやまきんに君かうちの夫くらいだと思い
阿蘇の旅のことを書いていたら、阿蘇山噴火🌋😵幸い、人的被害はなかったようなので、今後落ち着いてくれることを願います。さて、、阿蘇の温泉に泊まった翌朝。快晴でした。息子が、阿蘇をゆっくり見てみたいと言うので急遽行くことにしたのですが、行くとなったら、他にも色々行きたい所のリクエストが😂鍋ヶ滝、上色見熊野座神社、白川水源、高千穂峡でボートに乗りたい、天岩戸神社に参拝したい、、そっ、そんなに?すっごく遠いけど、、と怯みましたが😅珍しく息子から頼み事をされ気を良くした主人が
5日目。ここのホテルは朝ごはんが早く(昔ながらの時間)娘が起きれるか心配でしたが、さすが体力ある娘。サッと起きてくれます不機嫌だったり、疲れ果てて動かないとかほぼなくて。本当に私に似て旅向き美しい景色を見ながら朝風呂。露天風呂は氷点下のため凍ってるところもありました♨️いやはやほんとに寒い。ひとっぷろ浴びて朝ごはんを食べにいきます。夕飯と同じ会場でバイキング。変わり映えはありませんが子連れにはこのぐらいがちょうど良いですね。朝ごはんを食べてまた部屋でのんびり。とにかく寒い
熊本満喫の旅昨日はいよいよ長男と合流する日でも、長男と共に台風も近づいてきてしまい、スケジュールを微調整長男のフライトが遅れることになったので、まずは熊本城の天守閣へ中に入るには時間が足りなくて断念していたので、結果的に見られて良かった😊城内の熊本城の模型も巨大で見応えありました!熊本城は幾度も傷つきその都度よみがえる不屈の城と愛されているんですね!格好いい🤩天守閣からの眺めも最高‼️天気はいつまでもってくれるのだろうか🤔
11月にHSR九州で開催されたカフェカブパーティin九州に参加して、スーパーカブ110に興味が沸いた私。とりあえず、相場だけでもチェックしようかと中古車情報サイトを覗いてたら…可愛いカラーリングのスーパーカブ110(JA16)を発見!!Σ(・ω・ノ)ノ!よく調べたらタイ仕様の110ccで国内仕様に比べてブレーキが弱いけど加速は良い!県外だけどウチから30分くらいのショップで新車を扱ってるんで、パーツの注文も問題ないんじゃないかな?と。あとこのライトブルーⅡはロングストロークエ
黒川温泉優彩のYouTubeでのご紹介は🔻🔻🔻黒川温泉優彩の夕食ビュッフェのご紹介は🔻🔻🔻『黒川温泉優彩の夕食ビュッフェ⭐︎本鮪のお寿司囲炉裏焼き楽しめるアルコールフリーの夕食』遊膳亭ビュッフェスタイルのレストラン可愛いくまモンがお出迎え〜夕食ビュッフェ〜熊本グルメや和洋折衷のビュッフェ特にお勧めは寿司職人が握る✨寿司ビュッフェ✨…ameblo.jpBARラウンジまずはBARラウンジのご紹介です営業時間は19:00〜22:00アルコール🍺やソフトドリンクがセルフサービスで
久木野庵を出て道の駅あそ望の郷くぎのでいったん休憩こちらにもそば道場的なものがあったようですが基本食べる方が主流な僕なのでそこはスルー(笑)近くのお蕎麦屋さんを検索してそちらへ向かいました蕎麦茶屋山さくら住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石3350いやいやいや入口わからんしここか?と思って入って登っていくと離合もできない細い道で全然お店があるような場所には思えないのに着いたらやっぱり車が止まってるのねこのネット時代どこにあってもちゃんと美味しいお店は
大観峰へ夕日をみに🌇関西ではない、山々の景色✨どこを切り取っても美しい😍さらに夕日が沈んでいく様子は、圧巻✨なんとも言えない、、、涙がでそうでした🥲お宿は、「阿蘇梅園SPARESORT」へ♨️お庭が広い✨約1万坪の庭園と良質な天然温泉かけ流しの湯が自慢のお宿🏨ロビーフロアもキレイ✨夕方までは、コーヒーが無料☕️夜は、アルコールフリー🥃嬉しいサービス🈂️さらに同じ敷地内に天然温泉センターどんとこ湯があり、ホテル内のお風呂と両方楽しめます緑白色の温泉、臭いは控えめ♨️
妻の不倫が発覚して2週間後に行った家族3人での2泊3日の旅行。旅行が終わって自宅に帰った妻から、夜メッセージが届いた。前回記事からの続きです。『妻の不倫が発覚した後に行った旅行について妻の感想』妻の不倫が発覚して2週間後に行った家族3人での2泊3日の旅行。こちらの記事からの続きです。『妻の不倫が発覚した後に行った旅行』妻の不倫が発覚して2週間。…ameblo.jpまぁ、自分が犯した不倫を省みると、旦那である私の行動に感謝の気持ちはあったのだろう。妻からメッセージをも
日本屈指のパワースポット天安河原を訪れた私たち宮崎県から、また熊本県に戻りました。そして、1時間ほど阿蘇をドライブです(ONEPIECEのロビン像、ウソップ像はこの時に周りました)阿蘇市の城山展望所にて↓山も綺麗ですが、畑も見渡せて気持ち良いそして、午後4時ごろ、黒川温泉の、黒川荘に到着です今回の旅行を計画するにあたり、1泊は贅沢して良い宿に泊まろう!!ということで、こちらの旅館の特別室を予約していました。ワクワクですフロントや大浴場等は本館なのですが、特別室のあ