ブログ記事406件
皆さん、おはようございます🎶『世界遺産平等院鳳凰堂♪京都一人旅(その7)』皆さん、おはようございます🎶京都一人旅(その6)の続きです『JR奈良線に乗って、宇治市へGO♪京都一人旅(その6)』皆さん、こんにちは😊京都観光2日目この…ameblo.jp京都一人旅(その7)の続きになりますこの日、9時半から鳳凰堂の内観しました😉写真撮影は禁止でした鳳凰堂には、大きな阿弥陀如来坐像があって、雲中供養菩薩像26体が、阿弥陀如来坐像を見守ってる感じです😊雲中供養菩薩像を見てると、「西遊
関白忌台座の蓮の開きぶり欠けたる無しの道長思う😸平等院を創建した藤原頼通を偲んで、頼通の命日にあたる3月2日、鳳凰堂で「関白忌」が営われます。国宝鳳凰堂で行われる唯一の行事だとのことですが、その鳳凰堂には、阿弥陀如来坐像さまが安置されており、その台座の蓮の花の開きぶりは見事で、「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」と詠んだ父親の道長を思わせます。菩薩舞い蓮の花びらハラハラと祈り集めて舞う関白忌😸そ
今日もとてもいいお天気です一昨日の明治神宮などの散策で、10キロ以上歩いたのがなかなか癒えず家にいても立ったり座ったりは「どっこいしょ」って気合入れて動いています(^-^;今回も、9月25日の浅草寺へ参拝と御朱印の写真の続きです恵比須・大黒天堂と小さな狛犬さん狛犬さんの顔がわからないくらいの年代物でした。小さいので可愛いんです曇っていても大迫力の浅草五重塔銅造阿弥陀如来坐像と銅造宝篋印塔(ほうきょういんとう)本堂(観音堂)の天井絵(畳約19