ブログ記事2,889件
#PRこんにちはamedamadamakoです中学受験をし、地方公立中高一貫校から、国公立・有名私立を目指し、英検準1級を取得し、指定校推薦で、現在、関西の私立大学3年の一人娘がいます受験の時にもっと情報収集していたらと思いましたので、指定校推薦はわからない事が多く困ったので、勉強以外で、親目線でブログを書くので、他の方の参考になれば嬉しいです防衛大学校の推薦!早くから担任に相談していた人の話ご訪問ありがとうございます昨日の話に関連した話を
この日のボードウォークから眺める海はとても静かカッター競技会当日もこんなに穏やだったらな~天気予報を見てちょっと気になったのが決勝レースが行われる午後の風速が7mとなっていましたカッターは船体が小さいので風と波の高さによって運航の難易度が変わります海側と陸側でも大きく違うんですよねそうはいってみてもそれを理由にはしないところはさすがです正々堂々と最後まで諦めないのが防大生なんですよね1200ボードウォークをを後にしてヴェルニー公園に行ってみることにしました途中、中井パン
くーーーーっ惜しかった!!ご訪問ありがとうございます72期生の皆さんカッター競技会お疲れ様でした!試練を乗り越えた先にすばらしいパラダイス息子が2年前カッター競技会後の防大生活をパラダイスと言っておりましたのでちょっと昭和感が出過ぎているのでもっと今どきでおしゃれなフレーズがあれば募集中です笑笑昨日の競技会わたしは仕事場から72期生のみんな頑張れ!とエールを送っておりました!みんなにエールを送りながらも結果を見る時どうしても息子の大隊に目が行きがち
おはようございます本日もお気楽なブログにお付き合い頂きありがとうございますとうとうとうとう明日はカッター競技会の予定ですね〜お天気に恵まれますように波が穏やかでありますように怪我人がでませんように事故などおきませんように走水神社のかっぱ様どうかどうかよろしくお願いします私はリュックにくまくまおをつけております気がついた方お気楽にお声がけくださいね♪(でもくまおを付けてる推し活人たくさんいると思いますあしからず)
皆様本日は大変お疲れ様でした。暑かった。そして熱かった…今年の金クルー33中隊の皆様おめでとうございました。決勝はなんと3大隊から3クルー、4大隊から1クルーという戦いでした。空にはなぜかオスプレイ…ずっと旋回してたりして…陸では、こんなたいしたブログあげてないオッサンに全国から応援に駆けつけたブロガーの皆様からたくさんのお土産いただき…皆様なんてお優しいんだ…😭何も御返しできず、すいません🙏皆様のご多幸を祈願して帰路につきました。ブログ初めて良かったなあ。本当に楽しいひ
毎年この時期になると横須賀が気になってしまうんですよね走水も気になるしヴェルニー公園も。。いろいろと。。早起きして行ってみました!今日はクルマにしたので観音崎公園の駐車場目指しま~す防大への走り慣れた道を運転しながらいろいろ思いだしました息子の防衛大学校入校が2015年もう10年も経っているんですねブログを始めたのもちょうどその時で初投稿が4月5日でしたそう入校式の日です息子は着校したもののchichiは防大のこと何も分からず、何も知らずそんなこんなでYahoo
今日も今日とてカッター訓練がありましたね。どうも機動艇の動きを見ていると、本番を想定して、模擬レースみたいなこともやっているのかなぁという感じを受けます。息子の方はあいもかわらず、返信はなしのツブテでしたが、「AかBかそれだけ教えといて!!」とこりずに送信をしたら、「どっちも」とだけ返信が。「えーっ、そうなの?」と次に送っても、それっきり通信途絶.........。うわっ、マジかぁ.....と言葉もありません。予選で漕いで、決勝も
部屋で弁食食べてるそうです。どん兵衛やっぱり関東味なのかしら?今日は応援だけでのんびりモードらしく。しかし理不尽なしばきは、ないけど、たまに、理不尽な人はいるそうです。で、兄はそういうことはないそうです。間違いや失敗は、言われるけど、(そりゃァあんたが悪い)大きい声もないし、腕立てとかもない何より、お部屋のメンバーがお強いらしく(上級生が)困ったことはすぐ相談したらいいらしく暴力や、理不尽はすぐ動画撮って私に言いなさいよっ呪ってやるから!って言ったら、私の呪は必要ないみ
1100入校式典が終わり、73期生の退場に合わせて急いで外へ1103集まり始めましたね緊張も解けリラックス、水分補給もしっかりしておかないとね1116列が動き出しましたね撮影ポイントを変えてみました観閲式が行われる競技場に向けて行進です1124観閲式が行われる陸上競技場では上級生の入場が始まっていました1126同時に新入生の入場も始まったようです上級生が見守るなか新入生が入場ですたくさんの人に注目されての行進は初めてのことで、緊張し
予選結果です✋決勝は3大隊3クルー、4大隊の44クルーです今年の3大隊は強いですね~☺
ご訪問ありがとうございます息子は只今防衛大学校2年生です最近息子から夏季休暇の話が出ましたでもね全部鵜呑みにはしませんなぜなら昨年6月に入った頃息子から夏季休暇は解散日〜8/13までらしいそれを聞いたわたしはえっじゃあ7/21〜8/13までってことなん?わたしその頃は防大も7/21から夏季休暇だと思っていたんです解散日って7/21なん?息子に逆質問されてしまいましたごめんごめん全然わからんけど言うてみただけやから分かり次第教えて‼︎2日後再び息子から解散
1050入校式典が終わり、新入生が退場して整列するのを待つことに1058儀仗隊が先に出てきました1118新入生、やっと出てきました!ここでは少しリラックスしないとね1125舎前まで行進、顔つきが変わったぞビシっと整列できていますね1130観閲式が行われる陸上競技場では既に上級生の入場が始まっていました1131上級生が見守る中、新入生の入場です表情が硬いのは仕方ないですよね新入生は観閲台を挟んで左右に整列しました1138
今日はきまま更新ですご訪問ありがとうございます息子は只今防衛大学校3年生です71期生のみなさん現地応援に行かれたみなさんカッター競技会お疲れ様でした‼︎思い出しました1年前70期生のカッター競技会当日リアルタイム情報がほんとなくて息子にどうなん⁉︎答え返ってくるまでもなかなかで…返ってきた時には負けたでした今年は勝手にYouTubeのLIVE配信を期待してしまってたわたしそして勝手にガッカリでしたが71期生ママさんの速報で楽しませていただきましたカ
5月31日防衛大学校69期によるカッター競技会が行われましたずっと前から気になっていた天気ですが残念なことにやっぱり朝から小雨模様予報では午後には晴れマークも付いているので心配なしですね観音崎のパーキングには早く着いていたのですが少しでも雨脚が弱くなってからなんて考えつつも一向に止む気配はありませんでした0757ゆっくりし過ぎてしまいましたそれにしても残念な天気こんなんでカッター漕げるのでろうか風と波が心配0802やっぱり出遅れてしまった、第1レース出場のクル
この日は男子ホッケーと入れ替わりに女子ホッケーの試合もあり1日で2試合の応援ができるんです応援大好きなchichiにはとても嬉しいですね試合開始時刻1500が近づいてきました應援團リーダー部のエールが選手にも届いているはずいつもの円陣ですが、以前は男子のようにフィールドの真ん中でやっていたのですがいつの間にかベンチ前に変更になっていたようです対戦相手は早稲田大学ここは早稲田大学のフィールドなので完全なアウェイですが頑張ってください應援團リーダー部の応援が力になる
おはようございます。残すところあと9日かな。迫ってまいりました。なんとなく防衛大学校海上訓練場通称ポンドの説明しようかなって…みなさんご存知かとは思いますがね…馬堀海岸駅からバス乗りまして海岸沿いにでて観音崎方面へ1年生の遠泳訓練のスタート地点走水水源地を左手に見ながら…さらに進むとみなさんご存知走水神社が右側にあり(通りからは少し奥)、すぐに海上訓練場です。バス停は目の前にあります。ここからは知ってる方少ないと…基本的にポンドは関係者以外入れません。もちろんカッター競技会当
おはようございます☺️いつも有難う御座います!アメンバー申請、有難う御座いますアメンバー申請についてです↓宜しくお願い致します
今月の防衛大学校は夏期定期訓練。第2学年・第3学年は各要員別の研修・訓練。特に第3学年は臨地研修ということで、学校側が指定された駐屯地や基地へ行くことに。今月も下旬に入り、続々と研修を終えた上級学生が、学校に戻っていると思います。海上・航空の要員別研修は分かりませんが、陸上はムチャクチャな天候にて、ダウンしてしまった学生も多いのではないかと思います。特に九州・東北方面隊へ行かれた学生さん、☔☔☔と☀☀☀とが交互に襲うような感じで、
4/1(火)が防衛大学校の着校日で、遠方の我が家は前日に移動して前泊する事になりました当初は私が一緒に行く予定でしたが、地元の自衛隊地方協力本部の方が連れて行って下さるとの事でお願いしました地方に挨拶に行った際にこの申し出があり、その場にいた娘が即答で母より地方の方に連れて行ってもらいたいと返事をしました遊びに行く気やった私は残念でした…これから一緒に頑張る仲間と行きたいと即答した娘は頼もしかったし、入校を迷ってた時期もあったけど決意みたいなものを感じれて嬉しかったです
今日(2025/04/15)もカッターがあった模様。今日は機動艇に曳航されていたのかな?いろいろあるよね〜。みんなが漕いでいる最中に一人だけ櫂が流れてしまう子、漕ぐ時に腰が浮いちゃっている子、いろんな子がいるけど、ヘトヘトになりながらも大きな声を出して、みんなリズムを合わせて、「オウ、オウ、ダッシュ!!ソーレー10枚ダッシュ!!」って頑張っているんだよね.......。尾てい骨の上のあたりに裂傷できて、傷口が赤くなってるんだよね.....。辛
欠かさず観てる📺️番組?!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようあまりテレビっ子ぢゃないと思うケド大河ドラマだけは昔から見てる👁️🗨️✨『⚾️勝った⚾️勝った⚾️勝ったーーー┗(●皿・●)┛゚+。:゚』🍛朝のセットに🍤海老天トッピングやっぱコレがコスパ最強かもな?!wwwあらゆるコトを⏰️定時アガリに向けて努力(??)して⛰️大山の麓までやって来た🚋🚋🚋まだ…ameblo.jp『これだから⚾️高校野球ってヤツは…Σ(๑°꒳°๑)ᵎᵎ』先週の🏟️シビれる
そこそこ仕事で関係のある、方に言われたこと。私の休みは、その部署に連絡する必要があり、防衛大学校に、上の子が行っていると風の噂で(入校式とかで)、聞いたらしいんですが。防衛大て!!すっご〜い!!って、めっちゃ言われたんですが。(でも詳しくはご存知じゃぁなくて、なんとなく防大イメージと思います。防大が手当でるのもご存知ではなかったので)謙遜ではなく。国立だめで、行くところがなくて。。。浪人しなさいって言ったんですけどもう、共通テスト受けるのが怖いって言うんですよって話し
72期の先輩方カッター競技会、大変お疲れ様でした。応援に伺うことが叶わずとても残念でした。きっと素晴らしい景色が広がっていたことと思います。思い出は色褪せないきっと二男の心にも先輩方の姿が刻み込まれたことと思います。行きたかったな…さて、先日傷心の妹を連れ、家族で横須賀観光に参りました❁初めてのヴェルニー公園❁沢山の人で賑わっていました。潜水艦を発見海風が心地よくお散歩が楽しかったです。その後、COASKAへ日用品、医薬品、書籍なんでも揃うのでここに
4月25日天気晴れ週間天気予報では雨のマークがずっと消えなかったんですよね誰がこんな晴天を予想できたでしょうかこの日は防衛大学校70期のカッター競技会海上は風・波がありますが絶好のカッター日和となりましたね早朝、まだ誰もいない走水神社からクルーが全力を出し切ってカッター競技会が安全に終えることができますように祈願してきました0742まだ静かなポンドポンド入り口にはカッター競技会を待ちわびたたくさんの父兄が応援に集まっていました0758第1レース13中隊の
ご訪問ありがとうございます息子は只今防衛大学校2年生です第71回開校記念祭最終話丼丸あれ?今年も意外と食べれたんじゃない⁉︎開校祭1日目少し疲れたので暖かくて座れてキッチンカーで買ったものを食べれるところ…あっ学生会館の2階に確かソファーがあった‼︎丼丸も気になるし行ってみよっと時間は1130ソファーがいいタイミングで空いて休憩場所確保できました丼丸の前はこんな感じでした結構並んでますね‼︎列には防大生の姿もちらほら店員のお姉さんが大きな声で今作り置き分が
今年も歩いてきました!東京行進!!遡ってみたら2016年が最初だったので今年で第8回目となりましたパチパチパチパチ。。。。あの頃は若かったから無茶もできたのかもですね今では一緒に歩くお仲間たちに迷惑をかけないでいかにしたら完歩できるかです(笑)昨年に続いて猫5匹さんはもちろん、顔合わせ会に来てくれたお仲間も参加してくれてchichi含めアメブロ仲間が4人!回を重ねるごとにデータが蓄積されてというか、現役のお仲間の皆さんが頑張ってくれて休憩ポイントを含め詳細な時間
旦那が息子にどんな訓練してるん?とLINEを送ったらしいんですその答えはまた詳しく説明したるわ我が家の上級生健在でした夏季休暇までお預けってことやなご訪問ありがとうございます息子は只今防衛大学校3年生です旅レポ途中ですが今日は息子レポです旦那ごめんな息子から用事で電話あった時にちょっとだけ訓練の話したんよわ•た•し今夏季定期訓練真っ最中の息子22日まで駐屯地でお世話になるみたいです警衛勤務したえっ駐屯地の前で目が合ったら悪いことしてないのになんでか背筋ピーン
娘は防衛大学校にほぼ行くつもりでしが、共通テストを受けて前期日程で国立大を受験したいとの事で、集中するためにも準備はギリギリまでできませんでしたそれに、本人もですが旧帝の国立大学行けるならもったいなくないみたいな事を言う人もいたり、少し本人も揺らいでました…防衛大学校行く宣言は3/10くらいやったと思います実家の親が卒業旅行に沖縄に連れて行ってくれてたのもありますが、そこからダッシュで準備を始めました説明会はWEBで娘がちゃんと参加してたので、合格通知書と一緒に送られてきてた書類を見ながら
ダブル受験で仕事も忙し過ぎて、ブログは放置お休みしてました…まだまだ、日々忙しいのですが、娘達の進路も決まりましたので、備忘録変わりにマイペースに綴っていこうと思います『夏休み横浜&東京①』終業式を終え、夜行バスで関東方面へ行ってきましたオープンキャンパス目的ですが、夏休みなので母娘3人で横浜&東京で遊んできました夜行バスで早朝に横浜に着いて、朝…ameblo.jp高1の頃に防衛大学校に興味を待ち、高2の夏にオープンキャンパスに行きましたホンマは高1の時のうちに行きたかったのですが、申
子供の頃からBCLやハム等の電気が好きだったので電気か電子に進みたかった。将来は社長になるのが夢だった。でも、残念ながら防大に入った。最初は勉学意欲があったが日々の学生舎生活や女と遊んでいるうちにそれが薄れた。そんなことは言い訳じゃないか!ジュリアナ東京を作ったのは防大28期の折口雅博、同期には関潤や村井嘉浩宮城県知事もいる。防大卒は意欲と実力があれば社長や自治体のトップにだってなれる。なれないのはやる気がないだけか?防大28期は人事的に色んなことが起きる。学生隊学生長だった特科