ブログ記事510件
日曜日のランチです久しぶりに行ってみるか〜!と張り切って、店前まで行くと、店の外で待っている女子が二人あちゃー!もう1時半過ぎだというのに、待ってますかせっかくここまで来たんだから、どこかで時間を潰しましょうということで、近くの酒屋さんへ純米酒と湯豆腐、たしか合計450円もう一杯お代わりとスルメキムチカウンターのお母さんと世間話をしつつ、ゆるゆると呑りますそして再び、酔来軒へ今度は大丈夫!むしろ空いていると感じるほど店の弟ちゃんが「さっきまでお店、大変で参りましたよ」
三吉演芸場座席予約&道案内(※2019年12月現在工事中の為、左側A1)階段使えません座席予約について三吉演芸場での座席予約は・・・★来場して観劇する人のみ前月1日から受付★電話予約は前月2日の13時半から受付→0452317633予約出来る座席は下記↓↓座席表青線より前の部分1~45・A1~A17です。青線よりも後ろの座席は予約不可・当日席になります✿遠征の方へ✿新横浜から横浜市営地下鉄で1本で行けます。こんな感じ↓↓↓新幹線使ってくる
訪問日:2019/5訪問回数:初2018年8月オープンの「麺や太華横浜橋店」へ。トツカーナにある麺や太華の支店ということでオープンしたこちらですが先日トツカーナの方が閉店したようで、こちらのみになってしまいました。トツカーナの方は場所も誰も行かないようなフロアだったし、自分の感覚だとわざわざ商業施設に車を停めてっていうのが面倒なんですよね。横浜橋店のが断然行きやすいです。夜の部オープン直後に到着で店内1でした。常連さんと思われる方でビールやら餃子やら
ふっくり!ぷりっ!うまっ!旬の走りがやって参りました。これから暫くの間、楽しめそうです。鶏の唐揚げと同じく特許取得済(笑)の逸品。牡蠣の中華風唐揚げ最初に食べた時は初めての食感と美味しさにビックリしたものです。次は、「帆立と茸で何か!」とお願いすると美味しそうな香りが立ち上るクリーム煮っぽい一皿が、お聞きすると決め手は無糖練乳だとか、物凄くコクがあって美味しかった帆立と茸のクリーム煮続くは、中華の王道(脂っこいもの)を。せせりと茄子の炒
《昼》阪東橋駅から徒歩約5分の場所にある【アルペンジロー本店】さん気になっていた横浜市中区のスープカレーのお店に行ってみました。『アルペンジロー』(カレー百名店2019、百名店2018、百名店2017)。山小屋風の店内、元々群馬のスキー場のロッジからスタートし1985年にカレーのお店としてopenされたそう。カレーのメニューは、▶︎【若鶏】1,400円▶︎【豚ロース】1,400円▶︎【やまゆり豚】1,590円▶︎【牛ミニロイン】1,590円▶︎【牛煮込み】1,510円▶︎【彩色
今日は横浜ラーメン味王阪東橋店でランチにします本日のサービスとんこつラーメン700円を購入しますとんこつラーメンチビチャーシューは、バサバサとした食感で残念でした増田製麺の軽く縮れた太麺は、ツルツルプリップリの食感丸山製麺の箱が置いてありましたが、増田製麺のようです豚骨醤油スープはギリギリの濃度で、ライトなスープでしたライスがサービスでしたので、いつものようにカスタマイズ13時半でしたが、前客4後客2とマズマズの客入りですスープがめちゃくちゃ少ないので、コスパが悪く感じて