ブログ記事8,873件
もう何回見ただろう。見る度に泣いてしまいます。7人の関ジャニ∞はこれで見納め。これが本当にラスト・・・関ジャム初の生放送は、7色のライトで彩られたテレビ朝日の屋上から。あの時から、特に関ジャムには責任を持ってすばるを送り出してほしいと願っていたので、最高の花道を用意してくれたことに感謝しかありません。これまで披露してきた150曲(!)以上もの中から、忘れられないセッションを振り返るメンバー。そのコメントにはもう、すばるへの愛がダダ漏れ。■すばる・丸山チョイス「♪古い日記
関ジャムをご覧の皆様、沢山の温かいコメントやメッセージをありがとうございました。※見逃した方は、配信アプリTVerで2021/02/1422時まで観られます。https://tver.jp関ジャニ∞の皆さんは、全員メインボーカル体制にむけて約一年、音楽の勉強とボイストレーニングを死ぬほど頑張ってきました。いや、目覚めたと言う言葉の方が相応しいかな。たまに来て、「いいね、その調子〜♪」とかそういうレベルではありません。どんなに忙しい日でも、這ってでも来ます。周りは呆れ、私が止める
久しぶりの関ジャム〜!いやっほ〜。スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。今回の放送を見て。2017年6月のこの番組を振り返りたくなりました。蔦谷さんが、まずはヒゲダンを3位に紹介していた回。古田:絶対うれるわ蔦谷:バンドのサウンドは結構荒々しいんですよギターの音がすごく歪んでてそれにグロッケンとか綺麗な音が入っていて
どうも。昨日の見た?関ジャム歌のプロが選ぶとにかく歌唱がスゴいアーティスト20人‼錚々たるメンバーの中に風くんが入っとって胸熱……。しかもあの玉置浩二さんのあとに持ってこられるとは。この順番でも全然見劣りせんと番組スタッフさんに認められたということよな?推薦者のおひとりyamaさんの言葉心がザワザワしますこれ、短い言葉でほんまによぅ言い表しとると思うた。そう。ほんまに風くんの歌は曲によって心がザワザワする。居ても立ってもいられない気持ちになる。あれは何なん?
昨夜の関ジャム「令和のアイドル界スゴいボーカリスト10人」を、私はこれから何回リピートすることになるのだろう?3周目を見終わったところで、ふと、そんなことを考えました。番組で紹介されたボーカリストは、コチラの10人。ハロヲタだけど“全員”知ってた。(なんならライブも見たことある)でも、全員がテレビで紹介されるとは思っていませんでした。「私立恵比寿中学」や「Juice=Juice」から2人選ばれる世界があるなら、「ハロプロメンバーが選ぶ、歌が上手いメンバー」ベスト3が全員選
今日は、JUMPごとじゃないけど、ちょっと自分、残したかったから~関ジャムでBUMPの特集♪4/2放送関ジャム完全燃SHOW|TVerBUMPOFCHICKEN特集今活躍するアーティストたちが最も影響を受けたと語るバンドBUMPOFCHICKEN特集がついに実現!「天体観測」をはじめ、これまで多くの名曲を生み出しRADWIMPS野田洋次郎や米津玄師、Official髭男dism藤原聡ら今、第一線の面々がこぞってリスペクトしているのだが…一体何が凄いのか
こんあいばー!みなさま、ご覧になりました?関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト最強ベスト10曲音楽のプロ56人に一斉アンケートをして作成した、"アーティストごとの最強ベスト10曲"を発表する企画めっちゃ面白かったー!嵐パートのみならず、全部面白かったです。ていうかこれ、時間足りてないですよね?笑収まりきらなかった部分を、ぜひとも後日放送して欲しいーさて、自分の忘備録として、嵐パートの記録を残しておきます。プロたちが嵐の"音楽性を高
どうも。まずはご報告♫🌼👕🌼👕🌼👕🌼👕🌼👕🌼👕🌼メールが来たでぇ!🌼👕🌼👕🌼👕🌼👕🌼👕🌼👕🌼土日祝はStoreが休みのはずじゃのにチームのみなさん、働いてくれちゃってましたぁぁぁ!!!ということで明日、フーディが届く予定です。楽しみ♡🍃💿🍃💿🍃💿🍃さてほんなら関ジャムの話するで。先週から2回に渡って毎年の恒例企画、プロが選ぶ2023年マイベスト10曲が放送されました!2020年版のこの企画で蔦谷好位置さんが『優しさ』を5位に、いしわたり淳治さんが『何なん
こんにちは風友のUさんから、藤井風くんの映像を録りためてくれていたBlu-rayディスク💿を受け取ってきました以前、NHK「tinydeskconcerts」をBlu-rayディスク💿に焼いてくれてて、そのBlu-rayに昨年末の紅白出場や先月のNHKミュージックスペシャルを追加してくださるとのことでUさんにそのBlu-rayディスク💿を託していたのでした。久しぶりにUさんにお会いしてお茶して、お願いしていたBlu-rayディスク💿を受け取り、家に帰って再生したらびっくり仰天‼︎あの
グループにはそれぞれカラーがあります。個々のカラーが集まり、グループのカラーも決まる✨だから比べられないんですが、、他のグループの方はシングルとかの発売時に「買って買って」言うって事を聞いてビックリしました。。。SexyZoneは「チェックして下さい!」この言葉がメインでして。昔から。彼らの優しさや奥ゆかしさとか。ファンと共に歩み、寄り添う気持ちとか。愛の深さとか、そういったものの現れなのかな。これからも永遠に彼らを応援していく。その優しさに惚れていますから。だからS
4月13日の同放送を観てのつぶやきを以下に転載平成→令和で激変する「アイドル界」女性ファン急増…“自分のかわいさ”を前面に出した楽曲が大ウケ今さら人に聞けないような“音楽の基本”から、制作の裏側や専門テクニックなど“マニアックな知識”までを掘り下げていく『EIGHT-JAM』。4月13日(日)の同番組では、「令和の最新アイドル特集」が放送された。今回スタジオにはヒャダインと音楽プロデューサー・post.tv-asahi.co.jp同番組の20年と25年のアイドル地図の様変わり。で
昨日仕事から帰ってから関ジャムを。。セッションだけ見ようと思ったけど呼人と和田さんのトークが昨日聞きたくて最初から。弾き語り…やっぱり弾き語り=ピアノとかアコースティックギターだね。だから純太のレスポールでの弾き語りが意外すぎて。TRICERATOPS懐かしいよねー和田さん…いいね🎸1人多重演奏とか凄いじゃん足元パッパと変えてマイケル歌っていきなり指名されてギター弾く感じも出来る子安田章大♡TRICERATOPSのファンの方も関ジャム見てた人がTLしてたけど
先日お勧めして頂いた"だけじゃないchannel"、今日久保田利伸編という事で見ましたよ!MCのフジくんがソウルシンガーを目指したきっかけになった久保田利伸さんなので、まあ興奮されてましたが、ジャパニーズR&B先駆者と言えばやっぱり久保田利伸さんですよね!私が初めて歌声を聴いたのは、小学6年生頃の遠足のバスの中だったと思うのですが、最初スティービーワンダーかと思ったのですが、よく聴くと日本語?え?誰?こんな歌歌える日本人がいるのか?と小学生ながら衝撃受けた事を覚えています。35年く
『このブログについて』はじめまして、じゃんぼです。この度「テキトー音楽のススメ」というブログを始めました。まずは、簡単に自己紹介。・30代の男・介護福祉士・特別養護老人ホーム勤務・…ameblo.jpこんばんは!始まりました、テキトー音楽のススメ。今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。本日ご紹介する曲はこちら!TOMOO「SuperBall」東京出身の女性シンガーソングライター・TOMOOさん。そのまま「ともお」と読むそうです。Spotifyの「2023年に飛躍が期待さ
錦戸さんがそんなにサカナクション好きだったとは(笑)確かに、番組が始まった年のテレビ雑誌か何かで来て欲しいって言ってましたけど。なんというか、今まで亮ちゃんが好きだと言ってたミュージシャンとはちょっと雰囲気が違う感じというか。そんな風に思ってました。でも。亮ちゃんは自分で編曲もする人だから。サカナクションの音作りに、興味があるのは納得というか。最近のすばさんも、こういう(音作りにこだわるの)好きなんじゃないかなぁ。。。スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示さ
吉田美和といえば、言わずと知れたDREAMSCOMETURE(ドリカム)のヴォーカリストで、その歌唱力と音楽センスは誰もが認めるところです。音域の広さと圧倒的な声量、そしてバラードもアップテンポな曲も安心して聴けるうまさがあり、個人的には日本の女性シンガーの中では一番好きな存在です。(MISIAとよく比べられますが、私は彼女のR&Bの鼻についた歌い方はあまり好みではありません)還暦に近づいた今年も全国ツアーを行っていて、その歌声はまだまだ衰えていない様ですね。彼女は昔か
関ジャムからの抜粋ですがkingGnu常田さんへのコメントがどこかの科学者かと思うほど分析力に長けていて驚きました「マニアックな事象をマニアックで終わらせず大衆に対してピントが合うようにカオスを見せています」ピントが合うようカオスって言葉考えつかない・・・「これは、音楽的に知識があるだけでは出来ません自分と大衆、両社にバランスよくちゃんと寄り添っている証拠です」「難解な信仰に対する明快なメロディーラインそしてそれをさらに引き立てるボーカルの力」
2024/05/1923:00からテレビ朝日『EIGHT-JAM』忌野清志郎特集が放送されました!この御三方がゲスト出演されました。寺岡呼人さんの思い出ワタナベイビーさんの思い出渡辺大知さんの分析です。ワタナベイビーさんの分析です。渡辺大知さんの推薦曲。『友達界のカリスマ』という表現、とてもフィットしてます!ワタナベイビーさんの推薦曲です。コレコレ、そうなんですよ、こういう世界観、刺さるし、ジンときます。高校時代の『男女交際のカリスマ』でもありますね。いろんな方とコラボ
3月19日水曜日に、特番で放送された『エイトジャム』”プロが選ぶスゴイ歌唱”をやっと、見ました。これまでも何度か放送された”プロが選ぶ”ここでもお話ししましたが、その内容に、納得がいかないことばかりだったのでやっと、見ることが出来ました。”プロ”ということですが、この番組”関ジャム’エイトジャム)”が付き合いを持ってきた人たちということ。”プロ”とは、ウソではありませんが、真実とは、ちょっと違います。
今朝…職場で就業前…日頃、仕事の話を二言三言…くらい話す職員さんが、私の所へやって来て🙂「関ジャムに・・・・出ますよ」「缶ジャム?」🙂「日曜の夜とかに放送している」「テレビ番組の話?」🙂「BUCK-TICK特集らしいです日程とかは調べて下さい」とだけ言い残し、去っていった…調べた…3月3日に放送されるらしい…日頃、話をしない人からBUCK-TICKの話をされて動揺した…(何故、私がBUCK-TICKファンって知っているんだ?)動揺が仕事まで影響して凡ミス
一応、前回の続き…前回の記事『隠れた名曲~XJAPAN~/関ジャム』2020.6.7関ジャム「プロが選んだ隠れた名曲」でXJAPANのあの長い曲が紹介されました!YOSHIKIの半生がテーマとなっている『ARTOFLIF…辛口応援ブログ~XJAPAN「ARTOFLIFE」が隠れた名曲と紹介されたことに、Xファンの旦那は不服そうでしたが…世間一般には知られていない曲だと私は思います。関ジャニ∞もサバンナ高橋も知らない様子だったし。そういえば、ENDLESSRAINも知
どうも。『関ジャム』見たぁ?ミュージックビデオ特集ということで、我らがダッチさんこと山田健人監督がご出演されとりましたね。まずは番組で紹介されたダッチさんの経歴を一応載せときます。👇2015年SuchmosのMVで監督デビュー。GLAY、Awich、藤井風など140曲以上のMVを手掛ける。昨年は藤井風『damn』で“MTVVideoMusicAwardsJapan2022最優秀視覚効果賞”を受賞。さらに近年はライブの演出も手掛けている。自身も4人組バン
これまでの166回にも及ぶセッションの中からメンバー自ら選んだ「実は大変だったセッション」特集わぁー♪こんなん見たかった!(≧∇≦*)メンバーそれぞれのチョイスでその裏側を明かすという、関ジャムファンにはたまらない企画!何度も来てくれてる高橋さんの「もっと自慢してええで!」身近で見てきた支配人の「俺がいちばん知ってるよ、みんなの凄さは。」そんな言葉がありがたい!セッションに至るまでの流れとしては、まず、スタッフとアーティストの間でアレンジに関するやり取りがあり、それが固ま
スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。神回いやぁ。。。すばちゃんラストの回に引き続き、関ジャニ∞が主役の回を、ありがとうございます。(それでもちゃんと数字がついてくる事が証明されたからこそ、か)どれだけ彼らが「音楽」に真摯に向き合っているか、本当によくわかる回だった。彼らはジャニーズのタレントで。「音楽」だけを仕事にしているわ
遅ればせながら、先日放送された「関ジャム完全燃SHOW」の原由子特集回を拝見。ひとりのミュージシャンの魅力に迫った番組として、とてもまとまっていてすごく良かった。ゲストが本間昭光さん、片山敦夫さん、曽我淳一さんという文字通り錚々たる皆さん。お3方が並んで座っておられるシーンからすでに鳥肌。最新作の制作に携わった曽我さんがテレビに出てコメントを出されるってすごい。片山さんは本当に長い関係を築いておられてエピソード満載だし(昔目の前でピアノ拝見した方がテレビで喋ってる時点で個人的に感動)、本