ブログ記事1,404件
奈良市の桜の開花予報が今日になりました。咲くといいですね。今年はどこへ見に行こうかな~?近場にいいところがあるからそこへ見に行こうかな。又兵衛桜は遠いし人が多いから止めとこうかな。悩むわあ~~。『千壽庵吉宗の桜のお菓子終わったじゃねえか』『まだ桜も咲いてないのにな』
今年は京都のシダレ桜の開花が遅くなり、悠長に構えていたが、実際開花が始まると、至る所から開花情報が入り、慌ただしく立ち回る事になる。上京区七本松通仁和寺街道上るの立本寺。三日ほど前に本堂前のシダレ桜の蕾が開きかけていると聞いていたのに、すでに見頃を迎えていた、早い!シダレ桜は他に二本ほどあるが、ソメイヨシノは結構な数が植えられている。しかしソメイヨシノは本堂前の早咲きのシダレ桜が散る頃でないと咲かないのに、今日の時点で既にかなり開花していた。こんな事は初めて!
こんにちは、こんばんは。東京はびっくりするほどの寒暖差で、今日は昨日より15度下がりました。昨日は半袖にサンダルだったのに、今日は冬のコート着て外出。昨日までの高気温でバルコニーの桜(お隣の庭からの)が一気に開いたのも束の間、今日は一転冷たい雨で、まあ桜の時期って、‟花冷え”が必ずあるものですが、今回の気温差は結構きてますね!来週水曜までは最高気温10~13度とか出てるから、桜の満開はその後の4日以降か。とはいえ、春です。その昔、2006年~2015年まで、9年ほ
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月1日【目覚め】豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選『野依八幡社のシダレザクラ』(樹齢300年以上の早咲き一本桜)例年同様にほぼ毎日写真を撮って、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム@noyorikkoとFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らする予定です。3月1日(土)例年より約1週間遅く目覚めた花芽が成長を始めています。全景はまだ冬姿のままです。開花が始ま
にほんブログ村にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます皆様是非コメントしてください。大歓迎です10時頃からドジャースの試合を昼過ぎまでずっと見て普通に過ごしていました。ところが、午後3時頃車で外出したら、外気温計4℃!ぶるぶるしちゃいました。あまりの寒さに震えあがってしまいました。花冷えにしちゃあ下がり過ぎです。いつもお世話になっている片品村みのりの里さんのSNSを見ると、雪が積もったそうです。一方、ウチの近所の神社近くを通ったら桜はもう満開状態。あれれ?って感
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月27日【満開ピーク】(開花8日目)豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選樹齢300年以上の早咲き一本桜江戸時代からここで咲く「糸桜」例年同様に毎日観察して、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム「@noyorikko」とFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らしています。【3月27日(木)】満開3日目ほとんどのつぼみが咲き揃って満開ピークです!今週末30日(日)頃ま
ここ数日25℃近くまで気温が上がり初夏の陽気になっている。今日もよく晴れて春を通り越して暑くなりそうだ。広島の桜の開花は、今のところまだのようだ。我が家の桜はどうだろう?近づいてみるとさくらのつぼみが、うっすらとピンク色になってきた。今日の天気で一気に咲きそうだ。今日は、仲間たちと桜の木の下で桜(のつぼみ)を見る会が、予定通り開催される。我が家の桜の開花は、二日後の28日くらいになりそうだ。
フラワーパーク開花情報2025.01.18まだ早いとは思いつつ、年間パスポートもあるし、早咲きの桜でも咲いていないかと見に行きました。でも、やっぱりまだでした。菜の花もまだ少しですし、チューリップもイワツツジがほんの少し。どちらかというとまだ紅葉がのこっている感じでした。さすが、南国指宿。池田湖菜の花開花情報2025.01.18菜の花マラソンも先週終わり、来週は菜の花マーチということで、池田湖の菜の花は満開だろうと思って見に行きました。枚聞神社(ひらききじんじ
日当たりの良い上の方は咲き出しましたここへ撮影に来る時はフルサイズ換算300mmくらいのレンズがあれば楽しめると思います道幅の狭い住宅地なので三脚の使用はほどほどにです今日は24mm-105mmレンズで撮影今週末あたりから見頃の予感です。
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2024年3月19日【ライトアップ見頃】(5分咲き・開花15日目)『夜桜ライトアップ』が見頃となり昼間の全景は寂しい感じでもライトアップを遠くから見ると趣ある「枝垂れ夜桜」を楽しめます。今週末3月23日頃に満開の見込みで可愛いピンクのつぼみが残り少なくなって来ます。【ライトアップ】期間:3月17日~3月末頃の予定雨が降っても実施(提灯は3月22日で終了)時間:『午後6時~9時』21:00に消灯します!境内は『
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2024年3月20日【見頃】(5~7分咲き・開花16日目)「春分の日」例年通り見頃となった「しだれ桜」今週末3月23日頃に満開の見込みで可愛いピンクのつぼみが残り少なくなって来ました。昼間の全景は寂しい感じでも「ライトアップ」を遠くから見ると趣のある「枝垂れ夜桜」を楽しめます。とは言っても、幹や太枝の枯れ込みが進み6年前に比べると樹高は約半分、枝数・花数は1割以下まで激減。樹勢回復のためにお世話をしています。【ライトアップ】期間:
赤坂サカスには、2月下旬の『河津桜』から始まり、4月中旬の『普賢象桜』『関山桜』まで桜が11種類・約100本あり順々に咲き楽しませてくれます。開花を発見ししだい、こちらのブログにて掲載させていただきます。<2025年2月27日(木)撮影>赤坂相模屋の目の前より続く赤坂サカスの通称桜坂の『河津桜』が開花し始めました。<2025年2月27日(木)撮影>まだまだ蕾が多いですが、、、<2025年2月27日(木)撮影>日当たりの良い場所で綺麗な花を咲かせていました。<
2025/3/28朝🌸中目黒開花が一気に進み、五分咲き位でしょうか今朝の雨が、花散らしにならず良かったです🌸今日で、また開花が進みそうです←クリックお願い致しますランキングに参加しております
2025/3/29🌸中目黒あいにくの雨ですが、いよいよ満開を迎え🌸見事になりました昨晩の夜桜です明日が今年のベストでしょうか🌸←クリックお願い致しますランキングに参加しております
2025/3/26中目黒🌸今日の暖かさで、一段と開花が進みそうです🌸←クリックお願い致しますランキングに参加しております
第92回幸手桜まつりは3月26日(水)からですがいよいよ週末土日に商工会桜まつりイベントを開催【主に3つのイベントを行います】◆権現堂桜フードフェスタ日時〓3月30日(日)9時~16時会場〓幸手市北公民館当日はわいわいライブも開催◆さくらふれいまつり日時〓3月30日(日)10時~15時会場〓権現堂3号公園商工会青年部主管です◆ミックスマーケット日時〓3月29日(土)~4月6日(日)①ハンドメイドマーケット10時~15時②キッチンカー9時~17時会場〓権現
重い荷物運んで今年初めて汗をかきました💦高知では開花情報とか。ずいぶん暖かくなってきましたネ。花粉とともに黄砂も飛んでくるようで今日も鼻がムズムズ、目が痒く……明日はもっとひどくなるのかとちょっと憂鬱こんなに顔周り状態最悪なのに職場では今月末までにスマイルくんのランクアップをしなくちゃいけないスマイルくん、口角目一杯あげて目もうーんと細めてニッコリして口角、イの口、目元、を100点にするには思い切り変顔にしなくてはいけなくてさらに「いらっしゃいませー」とか「かしこまり
3月23日今日から、お稽古場近くの「目黒川開花情報」を更新致します!全体的にはまだまだですが、一輪、今日にも開きそうな蕾が、、、ご参考にして下さったらと思います。これから、中目黒は一年で一番賑わう時期に突入しそうです。皆様、お気をつけて。←クリックお願い致しますランキングに参加しております
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月26日【満開】(開花7日目)豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選樹齢300年以上の早咲き一本桜例年同様に毎日観察して、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム「@noyorikko」とFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らしています。【3月26日(水)】満開2日目今週末30日(日)頃までが見頃です!散り始める前に観に来てね~!お友達にも教えてあげてね~!ソメイヨシ
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月13日【花芽成長】豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選『野依八幡社のシダレザクラ』(樹齢300年以上の早咲き一本桜)例年同様に毎日観察して、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム@noyorikkoとFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らします。【3月13日(木)】例年より遅れて目覚めた花芽が成長を進めてはいますが、つぼみのピンク色が見え始めた程度で全景はま
にほんブログ村にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます皆様是非コメントしてください。大歓迎です一気に気温上昇。明日以降、いつ桜が咲いてもおかしくないです。毎年桜の開花時期になると、やたら焦ります。焦りまくりです。なぜでしょう?まず、一斉にあちこちから桜満開のニュースが届きます。短期間にあちこちで咲くわけで、全部行けるはずもありません。ここ数年は、過去の開花時期よりものすごく早いタイミングで咲くことが多過ぎ、慌てる事態となっています。過去の開花日などは参考にならな
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月25日【満開】(開花6日目)豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選樹齢300年以上の早咲き一本桜例年同様に毎日観察して、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム「@noyorikko」とFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らしています。【3月25日(火)】満開で~す!今週末30日(日)頃までが見頃です。散り始める前に観に来てね~!お友達にも教えてあげてね~!ソメイヨ
●大阪府豊中市庄内駅の近辺の桜開花情報まいどです。田渕です。今年の桜は、もうすぐですね。今のリアルタイム開花情報は、こんな感じです。満開までは、まだまだです。神戸ウェブサービス株式会社代表取締役田渕隆茂・パワーブロガー養成講座10日間無料メールセミナー・ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法・アメブロ集客の教科書「儲かるアメブロ」・期間限定募集のコンサル・コンサルの成功事例・田渕隆茂のホームページ・田渕直メールinfo@soholife.jp
東京では桜がもう見頃だという所があるのに奈良はまだ開花情報がありません。今日は最高気温が25℃ですが蕾はまだ色が付いてないです。開花情報ではまだ68%だそうです。去年の開花宣言は4月の1日でした。今年もそれくらいになるのかな?早く桜の花が見たいですね。『桜より千壽庵吉宗で桜のお菓子買って来いよ』『千壽庵吉宗は俺様御用達和菓子店だぞ』
3月26日、静岡県静岡市で桜が開花。ソメイヨシノが開花しました。桜の季節が到来です。昨年より4日早く、平年より2日遅い。満開は4月5日頃。3月25日から、静岡県内の桜情報が静岡新聞朝刊に載り始めました。今年は、何処の桜を見に行こうかな…
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月24日【七分咲き】(開花5日目)豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選樹齢300年以上の早咲き一本桜例年同様に毎日観察して、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム「@noyorikko」とFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らしています。【3月24日(月)】ぽかぽか続きで開花は急加速。朝の五分咲き程度が夕方には七分咲きでほぼ満開。25日(火)には満開となる見込みで
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月18日【咲き始め】豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選樹齢300年以上の早咲き一本桜例年同様に毎日観察して、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム「@noyorikko」とFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らしています。【3月18日(火)】ほとんどの花芽からピンク色つぼみが伸び出して開花し始めたつぼみが20輪ほど。全景はまだ冬姿に見えますが今週末の陽気で開花
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月16日【つぼみ成長】豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選樹齢300年以上の早咲き一本桜例年同様に毎日観察して、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム「@noyorikko」とFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らしています。【3月16日(日)】例年より遅れて目覚めた花芽からピンク色つぼみが顔を出し開花準備を始めています。全景はまだ冬姿に見えますが数日後には開花が
桜の花の開花情報が南のほうから聴こえてるこの頃となりました。🌸🌸皆さまの所はいかがですか?今年は開花が早いそうです🌸先日カラー講座を受けてくださったA様のブログをご紹介させていただきたいと思います↑ブログの中にもかいてありましたが幼い頃の色に関する記憶というものはトラウマとなっていつまでも残っているものなんだと今回の講座の参加者様のお話で実感させられました。色への縛りを開放して似合う色を自分のパワーに変えて取り入れてこそ周りからも目を引く存
『野依八幡社のしだれ桜』開花情報2025年3月23日【三分咲き】(開花4日目)豊橋市指定天然記念物景観重要樹木(第1号)とよはしの巨木名木100選樹齢300年以上の早咲き一本桜例年同様に毎日観察して、Ameba「のよりっこのブログ」とインスタグラム「@noyorikko」とFacebook「尾川伸安」と同時に、開花情報をお知らしています。【3月23日(日)】ぽかぽか陽気で開花が進み正面側も花数が急増中。今週後半から週末にかけて満開となる見込みです。『夜桜ライトア