ブログ記事19,864件
本来なら11月25日の巡検が、今年のハンマー納めになっていたはずなんですが、今年は当初から外れっぱなしの一年で、おまけに、半世紀以上付き合ってきた仲間が極楽往生してしまい、精神的にも大きな痛手を負い、石に触る気もおきない日々が続いたこともあるので、今年は12月入って早めなら許されるのではと思い、Paratodusさんに無理を言ってセッティングしてもらいました❗何日かの候補の日を出してもらいましたが、最初から早めが良いと思っていましたが、たまたま候補の日の中に、自分の誕生日があり、これはきっ
11月10日(金曜日)前線の通過で西から雨の範囲が広がり、昼から雨が降る予報…雨が降り出す前に、ちょこっとオイカワフライフィッシング(^^ゞ週初めの増水も落ち着いて、長靴でロッドが振れる河原で、オイカワさんを狙います。イカサマFなんで、先ずはカガシラ仕掛け(ドロッパー)です。入った流れが良かったようで、一流しでククッの当たりが!!オイカワさんが、一~二投で一匹ペースで釣れます。♪(´ε`)8cm~13cmオイカワさん15cmクラスのオイカワさんもポツンとポツンとヒット!(^
こんにちは、おっくんです先日の釣行で船上デビューさせたワークマンのEVAショートブーツの使用感がすごく良かったのでみなさまにもご紹介したいと思います実戦投入したワークマンBT410フィールドブーツガーデン正式名称は「ワークマンフィールドコアBT410フィールドブーツガーデン」https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=4720実は春には購入していたのですが船のデッキでのグリップ力を
久しぶりにお邪魔しました。美味しいけど旭川の街から遠いんだよね〜いらっしゃ〜い!私はエゾ鹿ロース肉のステーキ丼以前より華やかだしボリュームUPだわ!(*´д`*)めちゃ美味しい鹿肉うまー❤️❤️❤️8年前の写真です〜同じ皿だけど盛り盛りになってる〜相方はビールが飲みたかったらしいけど、サーバーが壊れているそうで赤ワイン鹿肉ソーセージ相方のサラダ粗挽き鹿肉ラグーソースパスタ相方も私も同じスープ店内で売ってた木彫りわんこ小さくて可愛いー❤️木彫り猫売ってないかな〜ド
初めましての方はこちらから。↓家族紹介『家族紹介。』こんにちは。アメブロで2回目の更新です。今日は我が家のメンバー紹介をしたいと思います。【夫】アラフォー会社員超ポジティブ人間超甘党好きな芸能人はガッキーアレル…ameblo.jpInstagramはこちら。楽天roomはこちら。こんばんは。昨日はワークマンプラスへ用事があったのでちょっとお出掛け。その前に韓丼で腹ごしらえ。私はやっぱりスンドゥブを選んじゃう。んまー!目的はこちら。マウンテンパーカー。パート用で欲しくて。
今日は2ヶ月に1回の病院の日です。認知症のお薬も2ヶ月分貰ってきます。今日は比較的暖かい日で、積もった雪が解けて水たまりになっていました。前回はこちら『創作料理を作る父』我が家は今日も平和な1日でした父は私が料理をする前、母の代わりにたまに料理を作ってました。でも殆どが親子丼とか卵焼きとかミートソース買ってきてパスタとか、カ…ameblo.jp水たまりの下に氷がある場合もあるので、とても滑って危険です💦父は長靴で行く!と。母にも長靴を履かせると言ってましたが、流石にそれはないなと
本日の断捨離朝から気になっていた下駄箱の中を覗いて即断捨離です履いていて痛くなり放置していた長靴次女が学生の頃に履いていたコンバースハイカット全然履かない革靴アディダスのスニーカーかかとがすり減ったエドウィンのハイカットスニーカー5点累計140点
巻物巻いてお出掛けです朝から小雨でしたので、CHANELの長靴のではです今年初夏にパリ本店で購入の長靴バイカラーなのは定番の色使いですが、今回はロゴが目立ちすぎないデザイン、かつ丈も短めで日常使いしやすいです嵩張るけど買って帰って良かったーストール、HERMESジャケット、アライアワンピース、Sandroバッグ、ヴァレクストラ長靴、CHANELボッテガヴェネタのカシミアマフラーこのピンク可愛い!好きな色【ポイント7倍以上★X’mas早割クーポン】ボッテガヴェネタマフ
皆さん、こんにちは(´▽`)ノ27日は満月だったのでこの数日、大潮で満潮時は水位が海抜100cm〜105cmのアックア・アルタ...高潮浸水となりました🌊🌊🌊潮汐予報では110cm未満だったのでサイレンはなりませんでしたが高潮浸水用の水門「モーゼ」も上がらずいつも通りのヴェネツィアに起こる浸水となりヴェネツィア人も上がってるのか上がらないのかさっぱりわからない状態ではないので長靴を履いていなくとも安心して水の上が
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓日常737『田舎の雨と必需品』こんにちは、元宅配便ドライバーのゆきたこーすけです。今回は現役の配達員さんからご投稿をいただきました。雨の日の配達は正直に言って非常にしんどいのですが(ゴゴ…)、傘をさすことはかなり少なかったです。車の乗り降りが非常に多いう
今日は久しぶりにパワーストーンブレスレットを作りましたたくさんのパワーストーンを1本にぎゅ~っと💓こう言うブレスレットを多宝ブレスレットと言うみたい石がカラフルなので今回はロンデル等は使わずにシンプルにしました。イメージしやすいようにシャツの袖の下に置いてみました💓使った石・赤メノウ・サードオニキス・アンデシン・シトリン・インカローズ・クンツァイト・ローズクォーツ・ルチル・ムーンストーン・アクアマリン・翡翠・アクアオーラ・ラブラドライト・アメジスト・オ
2022年5月30日(月)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽25ー25:チャプチャプランラン水たまり【初回2022年5月30日(月)】▽脚本:福嶋幸典▽絵コンテ・演出:牛草健▽作画監督・原画:田中理子▽動画:安室侑哉・瀬川巴瑠加・たくさんの雨が降(ふ)った次(つぎ)の日。子鬼(こおに)トリオがシャクを取(と)り返(かえ)しに行こうとテントを飛(と)び出すと…。なんと、あたり一面(いちめん)に水たまりができていた!子鬼トリオは、ぬれないように長ぐつをはいていくことに。「チャップ♪チャップ
去年、長男が新1年生になっ通学班で、毎日学校まで登校する昨年、長男が新1年生になった時。通学班名簿で班員の名前と連絡先は知っていたのだが、子どもの顔はなんとなくわかるも、保護者の顔は全員は把握していなかった私。通学班の集合場所にいつも一番に息子は行くので、他の班員が何人か来るまでは事故に巻きこまれないように一緒に待っている私。次男は晴れている日は一緒に見送りに行くのだが土砂降りだったため、鍵をかけて家でテレビを見せて待たせていた。その日は台風で、学校に着くまでびしょ濡れになるなぁ
昨日会社へ行ったら、いつも(顔立ちや髪型・服装が)フェミニンなHさんが長靴でパンツ姿だったので、最初誰かわかならかった。「なんや、Hさん、今日は勇ましいなあ」同僚たちも同じように驚いて声を掛けていた。「そうよー、だって家の周り43センチ降ったから〜」「ええっ、40センチ超えか。そら凄いな。彦根は30センチやった」と言うのはTさん。足を上げ長靴を見せて「これでないと歩けへん。それでも膝ギリギリや。そやけど、Kさんとこの方がもっと雪深いやろ?ところで一昨日(24日)は家に帰れたの?」
おはようございます😊新学期がはじまり数日…もぅバッタバタですとにかく無くし物、忘れ物が多いワガコ、『ママ、◯◯がないの』と…でもお友達が一緒に探してくださって見つかることがほとんどまたまたお友達に感謝の新学期ですさてさて。お試験の服装などもぅばっちり準備されているかと思いますが、必ず一度着せてお教室に行ってみてくださいね靴下がかゆかったり、なんだりと新品は色々ありますのでお受験当日というと半袖+ベストですよね?でも、結構寒いんですワガコは鳥肌級でしたでも長袖+ベストは元気そうに見え
イギリスに来て最初に購入した物は...ドッグシッター必需品長靴です。チャリティーショップで、履きやすいことで定評のあるクラークス製品を見つけました。ほぼ新品で、10ポンド。即購入です。奥様と初めてPekoを連れて公園に行った時、持参したスニーカーが,ズブズブになった。イギリスの公園を甘くみてはいけない。ずっと好天が続いても、芝生のようにみえても、沼地のように乾かないところがいっぱいある。イギリスで公園を散歩するには、長靴が必須。散歩好きなイギリス人たちは、犬に関係なく、大
2022年1月11日天気>雨風>北風6m気温>7℃水温>14~15℃漁場>TUB~TKT~SST~IWG~DCS~MMKタナ>15~95m潮流>南~なし潮色>澄み1月7日の初釣り予定は積雪路面凍結でボツ、今日も悪天候予報で危うかったけど雨だけで凪ぎのようなのでやっと2022年の初釣りです!両御大と港へ向かう道中、「去年はでっかいアマダイとでっかいマダイで両手に花だったから、今日もやっちゃうよ~」とふかすと、「もう去年のことだろ古い話をするなよ、気分一新でやらないとP
やっとやっと普通に料理する余裕が出来ました。アパートから徒歩5分位の所に大型スーパーがあって、ダイソーもあるし洋服も売ってる、何でもこの一軒で済んでしまう。とにかく暇だからすぐ行っちゃいます。雪にもめげず長靴履いてすぐ行っちゃいますね。野菜をいっぱい買いたい時はキャスター付きの買物バッグを引っ張ってよく見かけるご高齢の女性がガラガラ引っ張っているアレですよ!便利ですよー♪重いから買うのやめとこうなんて一切迷わず買えるからすごく良いので、肝心の料理ですがそれが男のドスコイ料理み
【22】より続く。12時4分、現世へと帰還。ここからのフラットダートは、歩きやすいスニーカーで。いや、お見苦しくて申し訳なし(笑)。改めて、対岸の道を。わたくし、今や「町道扇谷奥山線」というお名前を知っている。石積み護岸が素晴らしい雰囲気…って、あれ?アレはもしかして?誰のか知らんが(微笑)。ああ、わたくしもグイッといきたいわ(笑)。さて、お世話になったウェーダーを、お返しする時
こないだ、ユニクロに行ってきました。ここ最近、私の中のユニクロのイメージがごろっと変わり、全部ユニクロでいいかも〜ってってくらい大好きでよく行きます。ついつい、あれもこれも欲しくなりますちょうど、寒くなってきたのでヒートテックを買いに。このレギンス、めっちゃ薄いから動きやすい毎年買ってますしかも、サラッさらで、快適いくらあったかくても、ゴワゴワで分厚いのはやだ!だって、足が太く見えちゃうでしょ?それは、つらい
だんだん寒い日が増えてきました🥶今日も外が雨のため寒い。今年は雪が少ないといいな⛄️今週はタイヤ交換を予約しています🛞そんな時期にぴったりの商品を楽天様よりご提供いただきました!スノーブーツ【あす楽千葉発送翌日配達】スノーブーツブーツメンズレディースショートブーツスノーシューズアウトドアユニセックスブラックウィンターブーツミドル丈防水防寒防滑保暖冬用カジュアル綿靴雪靴ボアブーツ長靴スノトレ滑りにくいシューズケース楽天市場3,7
先日、クライマックスを迎えた、おちびさんの小学生受験なんとまぁ、当日に台風直撃という、あり得ないアクシデントがあったので、参考の為に記録しておきます(^-^;台風直撃の場合、小学生からは事前に「○時の時点で、小学校がある○○県○○市に○○警報が出たら」または「○時の時点で、○○線(電車)が運休になったら」と条件が提示され当日、受験が決行、でも大雨の中、行かないといけない場合と警報が出て、試験延期の2パターンで動きました。まず、台風&大雨の時の持ち物ですが幼児教室の先生から「絶対に
釧路市博物館12月6日、9時過ぎの様子です12月には珍しく気温が10℃近くありました左側の坂道を下ります博物館から下ると直ぐにドクターヘリの爆音でしたが(汗)中標津方向に向かいました春採湖はL字型で細長い湖ですちなみに向こうの先端から僅かで太平洋です逆方向まだまだ薄い氷ですが輝いていますさらに下ります野鳥の囀りが聞こえます♪耳をすまして探してみましたらあら〜、また逆さま(笑)シマエナガならね(笑)あなたは必ず見るね🎶岸辺はまだ凍らないところがあります水鳥がお
放課後等デイサービスに転職して12月1日で一年を迎えました毎日いろいろと大変ではありましたがあっという間に時が過ぎ児童達とも、スタッフとも元気に、楽しく過ごしてきましたたくさんのことに興味がありなんでも触って壊してしまう児童が多く私が担当した壁面装飾も出来上がって直ぐに壊されていましたが段々と目で見て慣れていき今では月初めを楽しみに待っている児童も増えました今回は12月なのでもちろん壁は楽しい”クリスマス”でいっぱいです”みんなの木”がクリスマスツリ
僕たち、結婚しました的な写真が撮れましたモデルはレジェンドとポニオです台風一過のド晴天だったこの日、馬友のcake-zukiさんが遊びに来てくれたので、一緒にクラブへ2017年9月18日(月)(祭)14:00レジェンドI先生15:00レジェンドD先生久しぶりのレジェンド連続2鞍でも最近はすっかり仲良しなので、レジェンドは重い馬ではなくなりました。むしろ嬉しいですお願いしていた長靴が来ている、と言うので事務所で確認。長靴は初めてなので、cake-zukiさんに
おはようございます昨日は寝てしまって書けなかったのですが6日♡、長女が3歳9ヶ月に!無事、プリンセス狂に成長中同い年の子と比べると小柄ではあるけどそれでも私からするとめちゃくちゃお姉さんに見えるこの日は夕方に雨マークだったので新しい長靴履いてお出かけ。うっす〜〜〜く靴下のアリエル透けてるのわかる?(笑)好きなプリンセスランキング1位アリエル2位ベル3位ラプンツェルな、娘には最強すぎる組み合わせでそれはそれは大喜びでした。ちなみに普段14〜15cmの靴を履いていて
長女3歳1カ月(2020.4出産)長男1歳3カ月(2022.2出産)KLCにて不妊治療の末、41歳と43歳で高齢出産しました。年子の育児日記です⋆*✩⑅◡̈⃝*こんにちは高齢出産を経て日々、老体に鞭打って高齢育児をしております。高齢で産むこと・育てること、かなりの覚悟をした上で不妊治療までして子を授かったのですが、想定外の出来事も多々そのひとつなんですがね、だいぶ早くにいらっしゃった老眼あぁ…でも私も45歳になりましたので
妊娠8ヶ月ももう終わりに…9ヶ月になりますあっという間すぎて何にもしてない笑そろそろ準備しないと。さて先日息子のイヤイヤ期の前兆で歩いてくれないと話ましたが、あれから母と息子は喧嘩しながらも保育園の送迎を頑張りました!息子も諦めたのか、歩く方が早いと思ったのか手を繋いで階段も歩くのも頑張ってくれだしましたさて次は雨の日の送迎問題!今までは雨だけは抱っこして送迎してましたが、赤ちゃんが産まれたらそうもいかない…。ので雨の日に練習を開始!初めての長靴の履き心地が悪いのか、慣れてないだ
◎11月17日(金曜)(IE2クール16日目)昨夜からの大雨が今朝も続いている。登校時間も大雨なので次男にカッパ&長靴を履かせて登校させた。母が子供達の集合の様子を見てたら、カッパ&長靴の重装備は次男だけだったと💦…やっぱり私は過保護なのかな!?🫨だって靴ビチョビチョになるし、靴下濡れたら気持ち悪いじゃん…と思うんだけど。長靴は長男のお下がりを履いている。今のサイズ以上の長靴はもうないし、長男も4年生くらいまでしか履いてなかったのかな?高学年になると長靴嫌がるっけ?昔すぎてもう覚え
ライフジャケット?も手に入れたことだしさっそくB川へ採集に行くことに!この日はそれなりにあったかい!風もない!採集日和だ!辿り着いた時点で足が濡れて冷え冷え🥶いつものことなのでとりあえず長靴から水だけ捨てて採集開始割ったら三層の石があったけどなんだろ?拾わなかったけど。柘榴石の大きな跡があるものを割ってみたけど表面のみ🧐そして水がなくなって見えている川底にこれはピンクの…長石?方解石?の脈?上の白い跡は母岩ごと採れないか四苦八苦した跡(´;ω;`)無理だった。そし