ブログ記事3,339件
「麒麟がくる、は、どうして染谷とかいうボクの知らない俳優に、織田信長をやらせているのか?」って言う人がいるんだ。え、染谷将太を知らない?あの日中合作超大作「空海」で主役を張った染谷将太を、知らない!いま、あちこちのドラマや映画で怪演している染谷将太を、知らない人がいるんですね。なかなか、驚きです。若手の中ではいまやナンバーワン俳優といっていいでしょう、但し、ものすごく芝居にクセがある。普通のいいひととかは、あんまり、やりません。なので、ゴールデンタイムの恋愛ドラマなんかには、あんまり
『進撃の巨人エンドオブザワールド』ATTACKONTITAN2015年日本映画87分監督:樋口真嗣原作:諫山創「進撃の巨人」(講談社「別冊少年マガジン」連載中)脚本:渡部雄介、町山智浩音楽:鷺巣詩郎主題歌:「SOS」SEKAINOOWARI特撮監督:尾上克郎撮影:江原祥二照明:杉本崇美術:清水剛録音・整音:中村淳録音:田中博信扮装統括:柘植伊佐夫装飾:高橋光スタントコーディネーター:田渕景也特殊造型プロデューサー:西村喜廣
今日11日お昼過ぎから、水星が牡羊座にイングレスしました!海王星魚座(=ウィルス)との影響が離れていけばいいですけど。。ところで、俳優の長谷川博己さんの大河ドラマが受難続きだそう。そういえばお付き合いが長いとされる鈴木京香さん(双子座、現在金星双子座だからツイてる)との結婚もなかなか決まりませんね…。長谷川さん主演のドラマは、5年くらい前の杏さんと共演した「デート〜恋とはどんなものかしら〜」が凄く好きでしたコロナで収録延期…NHK大河「麒麟がくる」の混迷と主演・長谷川博己の不運政
『進撃の巨人ATTACKONTITAN』2015年日本映画98分監督:樋口真嗣原作:諫山創「進撃の巨人」(講談社「別冊少年マガジン」連載中)脚本:渡部雄介、町山智浩音楽:鷺巣詩郎主題歌:「ANTI-HERO-movieedit-」SEKAINOOWARI特撮監督:尾上克郎撮影:江原祥二照明:杉本崇美術:清水剛録音・整音:中村淳録音:田中博信扮装統括:柘植伊佐夫装飾:高橋光スタントコーディネーター:田渕景也特殊造型プロデューサー
鎌倉の本格麻婆豆腐「かかん」のよだれ鶏のタレと黒酢ダレ「みやげ屋かかん」で買えますよ😊名刺が可愛い麻婆豆腐のタレも美味しそう♥️今日は中華祭りよだれ鶏のタレは八角が効いてて美味しかった✨レモンソース付き🍋かかん濃厚杏仁豆腐✨美味しくてビックリ!!中華街の海員閣を思い出したわー🙌市田柿とクリームチーズ生ハム巻き♥️ウマー😍安い生ハムで作ったらちぎれまくり😅しばらく麒麟ロスでしたがリアルな明智光秀像を色々読んで、やっと現実に戻ってきました😅大河ドラマのラストは、美しく終っ
早麒麟視聴完了全部全部仮説もってきた大河がやっちまったあの演出ではわからない人には意味不明だろうけどっ明智光秀がほんとに麒麟を連れてくるよ約束通り脚本池端俊策よくぞこれを書き上げたな【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送@nhk_kirin麒麟がくるFile099(最終回より)#麒麟がくる#麒麟File#明智光秀#長谷川博己https://t.co/EQnlE5l7mi2021年02月07日21:05
昨日の早朝、カーテンを開けたら一面(うっすら)銀世界で顔がほころんだRieruです★次の瞬間、あ…車…今日出勤なのにどうしよう!イテテ(路面凍結は恐ろしい!←20代の頃に滑った経験有り…事故にならなかったのが不思議なぐらい)結局ノーマルタイヤで出勤!三度ぐらいスリップしてスリルを味わった女は、先月島根県松江市にある玉造温泉のお宿に宿泊しました。お宿はこの勾玉橋が架かっている場所に建っています。なんと分かりやすい!チェックイン後、また外出して温泉街を歩きました。持参していた傘は車に置い
2011年、テレ東。連続ドラマ『鈴木先生』(主演:長谷川博己さん)誰ひとり心を摩耗させず、より良い議論を交わせるクラスになるよう、担当するクラスの生徒全員に目を配る中学教師・鈴木先生2年生のA組を受け持っており人気が高い。そんな彼が、生徒達の心の成長、クラスへの革命を楽しみながら意識的に起こしていく物語無事に卒業させる事だけがゴールではなく、あくまで生徒と同じ目線に立ち意義のある話し合いを進めようと頑張る先生が主役(^^)v又、思春期真っ只中の生徒達は勿論だが、男性教師の性
ようおこしいい気候になってきましたねお出かけしたくなる近所の公園でひとりお散歩を楽しむのもいいかもこの季節、めまいが出るので↑たぶん花粉症のせいわたしはインドア派ですが。さて、本日のタイトルは女装男子続き?いえこちらは女装というより立派な女性を演じるイケメン俳優さんのお話前にもここでご紹介したこがある蜷川幸雄さん演出彩の国シェイクスピアシリーズの”から騒ぎ”2008年の公演でしたが何年か前CSで放送されたのを録
ずっと20年の大河ドラマ『麒麟がくる』を録画しながら観ていました。本日ようやく最終回を見終わったのでちょっとだけ感想をのべたいと思います。ネタバレあります。今後DVDを購入予定の方は避けて下さいね。記録のためのUPです。お付き合い下さるとうれしいです。『麒麟がくる』はご存じの『主である「織田信長」を討った明智光秀(明智十兵衛光秀)』を主人公にした物語です。岐阜のある村を治める明智家の長男十兵衛光秀が京都で将軍やそれに仕える武将、幼馴染の帰蝶の縁で織田信長と関わり、将軍足利義昭
お天気もよく、紅葉綺麗でした😊でも紅葉はおまけだったのだ!ママ友さん2人がどうしても行きたかったとこ!!ここだぁぁぁ!!!大河ドラマ館!!!麒麟がくる!!!わたし、コロナで中止してから観てなかったから、そんなに興味無かったけど、もうっもうっっみます!!!大河ドラマ館凄ーくよかったよ!ドラマで使われた衣装や、鎧、密書や、色々あって激アツでした!!!色々詳しいこと知れたーあの鮮やかな衣装担当、黒澤明監督の長女やってんね!!長谷川博己ちょーかっこいい✨セ
さぁ、長谷川博己のサッカーボールの白黒をオセロ方式でガンガン塗り潰していく。夢から醒めた夢でございます。今日紹介する4つ目のくすぐりシーンは…、ももいろクローバーZの有安杏果のくすぐりシーン!今は、ももクロを卒業してソロで活動しておりますが、色々調べていると分かった事ですが、有安杏果はももクロメンバーの中で1番くすぐりに弱いメンバーでした!今日はそんな敏感娘のスクショを上げていきます!レア度:★★グッ度:★★★体力測定的な企画で上体反らしをやった有安杏果。疲れきった有安杏果を心配す
最終回まで欠かさず見た大河ドラマ麒麟がくる副業のアルバイトの時間と重なり毎回録画。21時に帰宅、入浴もそこそこに毎週食い入るように見てました。ついに最終回を迎えました。これから日曜日の夜の楽しみが減り寂しいです。本当、大河ロス。とにかく、内容も配役も最高でした!主役の長谷川博己さんをはじめ信長役の染谷将太さん、帰蝶役の川口春奈さん、天皇役の坂東玉三郎さん道三役の本木雅弘さんもインパクト大きかった。最終回の終わり方、本能寺の変、その後を視聴者の想像を駆り立てる内容で良かった
先程、YさんからLINEが来ました。「よろしければ飲みに行きませんか?」ですって。今夜、お断りのLINEをしなくちゃね。そうそう、Yさんって、俳優の長谷川博己にそっくりなんです。だからテレビで長谷川博己を見るたびにギクリとしちゃうんですよね
「まんぷく」第59回第10週「私は武士の娘の娘!」立花萬平と、社員たちは、無実です!※無断転載対策のため、不本意ですが、しばらく、注意喚起させていただきます。こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」の記事です。ご覧になっているブログ名が「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、記事を無断転載しているブログです!!↓オリジナルのブログはこちらです♪「日々のダダ漏れ」<香田家>克子)ただいま。タカ)お母さん、お帰りなさい。吉乃)お父さんもお帰りなさ
最終回。淡々と進み、最後の最後に、サプライズ❣️✨✨結論から言えば、黒幕もおらず光秀単独の謀叛。しいて言えば信長への謀叛を家康に伝えてその後を託したであろう手紙を光秀が送った事くらいでしょう。動機は、信長の家臣、天皇、将軍への暴挙、足利義昭討伐の密命にはどうしても従がえない葛藤。終わる事のない戦の世を変える決意。その為、自分が麒麟になるか、もし失敗したら家康に託すための謀叛で、家康と二人三脚で麒麟を呼ぶための本能寺の変…。だから、まさかの、光秀天海説…