ブログ記事12,420件
今日はいつも行くドラッグストアがポイント5倍デーだったのでシャンプーと洗剤を買いに行ったら店内を1周してまだ足りず外まで並んでいるという長蛇の列。引き返そうかと悩みましたが、ガソリン代が無駄だと心して買い物しました。何をそんなに行列しているのか並んでいる人の手元を見るとマスク3枚入り1つを握りしめている人ばかりでした。マスクは必要なのでしょうが、トイレットペーパーもティッシュペーパーもガーゼも生理用品までもが棚すっからかん状態…。日常通り生活しているわたしにとっ
野菜市に1番乗りで行って来ましたまだ・・準備段階だけど^^そのうちにあらよ~あらよと言う間に人出👀レジ長蛇の列ゲット品買い物終わっってうちでお喋り会(*^。^*)雨降りだったけどあっと言う間に完売したようですまた行こうっと・・(*^。^*)
今年も3月3日の圓徳院さんの秀吉公念持仏『三面大黒天』さまの御開帳に行って参りました(。-人-。)コロナ禍の時は密を避けて二日間に分けて開催されていたのだけど今年から3月3日限りの御開帳となりました。2年前は30分で御本尊さまに拝顔できましたが『圓徳院秀吉公の念持仏三面大黒天御開帳京都府』以前からずっと気になっていた秀吉公の出世守本尊さまの御開帳。友人と女子旅で参拝しHPを確認してからというもの4年越しの念願が叶い行って参りましたその時の…ameblo.jp
左肘に謎の腫物が出来、GW中休日診療に行きました。謎の腫物休日の6時間半を病院で過ごす|個人旅行マニアLA移住への秘めた野望最後に「5/7午前中に皮膚科に来て下さい」と言われたので、打ち合わせの日程を変更し、半日休みを取って行く事にしました。「8時半より受付」との事だったので8:10に行ったところ既に長蛇の列でしたT_T。しかも受付は8:20からとなっています。話が違うじゃないか。しかし自動受付機は4台あったので、結構速く進みました。ここで受付を済ませた後、皮膚
ハッピーエントリーしたので2日目のシーはDPAは取らずにサクサク見て回れました。11月にきた時ソアリンやアナ雪は体験していたので今回はその時DPAも取れなかったラプンツェルに1番初めに行きました。[冷蔵]湯田牛乳公社プレミアム湯田ヨーグルトプレーン800gAmazon(アマゾン)早いからガラガラそうそう二日目はシェフミッキーのランチの予約があったので朝食に前の日帰る時ランドで↓の可愛いパンを買っておきました😊↓このお店。夜でも長蛇の列でした🫢明治さんだか
神農生活から2kmちょい歩き🚶行天宮駅の近く🚇にある【不老客家伝統麻糬】というピーナッツ粉餅の店へピーナッツ粉餅ってきな粉餅のピーナッツ版♡魅力的ヽ(*>∇<)ノこの人達は並んでる人ではない・・餅を食べてた(笑)角を曲がったら・・めっちゃ並んでる(笑)でもサクサク進む♡風が冷たい(´・д・`)が我慢!!近くまで来たら何にするか決めないと!!焦るぅ(>д<*)ピーナッツ=花生それしかわからん!!どうする??(いちご大福は眼中にない)漢字を指さして注文👆
旅行会社のツアーにご参加の場合、お客様集合時間が書いてあります。通常は出発時間の2時間半前に設定されているようです。この集合時間時間が早すぎると仰るお客様もいれば、ラウンジを使いたいので遅い。と仰るお客様もいらっしゃいます。添乗員はお客様の集合時間の40~60分前には空港に現れます。受付の準備を始めるて、お客様の集合時間の30分の前には受付を開始しますよ。受付の開始時間よりかなり起こしになるお客様もいらっしゃいますが、空港の受付カウンターは空港施設より賃貸しています
4/19(土)会場内速報11時30分現在当日予約枠空きキャンセル待ちのみ日本館19時30分まで予約無し並び不可住友館並び停止中(開放時間不明)アメリカ16時まで予約無し並び不可(予約待ちが捌けていない)フランス並び出来るが長蛇の列時間不明カナダ50分ポルトガル20分ヨルダン60分12時30分現在バーレーン30分nullnull整理券発行停止中英国(イギリス)60~120分オランダ並び不可ノルディック(ノルウェー、スウェーデン等北欧
ビニールハウスに近づいてあーぁ、閉まってると思ったら…中から人がやって来て「おやすみなんですねー」といったら少ししかないですが…と売ってくださいました。そしたら、めっちゃくちゃ美味しい苺でビックリ❣️🍓やよいひめ・パールホワイト・真紅の美鈴なんでも高級くだもの店に出荷してるとかサラッと買えたけど…。後でインスタ見たら販売する時は長蛇の列になるようです。そんな有名なところなんて知らなかったあさ夫からは…「鼻がきくというか…?なんかがはたらくというか…?よく見つけてくる
今日は午後から高校の入学式でしたやっぱり私立というか色々とすごかったです式が終わってから体育館で保護者会があり話を聞いていると子からラインが…子たちはクラス毎にもう解散になり帰りのスクールバスに乗ったとえ?一緒に帰るんじゃないの⁈高校での写真も撮りたかったのに帰りは学生証を持って定期券を買わなきゃいけないので、駅で待っててもらう事にみどりの窓口…話には聞いてましたがものすごい長蛇の列でした皆んな今日の入学式終わりで買うわけだからそうなりますよね明日は始業式早く学校
土曜日の錦店の帰りにハーブスでケーキ買って帰ろうな?と思ったら2階のお店の階段から下まで長蛇の列混雑過ぎて引くどうしてこんなに混雑するの?やっぱりランチ目当てかな?とてもケーキ買えないと秒で諦めました私は並ぶのが嫌いだから他のお店にするけど根気良く寒い中並ぶ方もいらっしゃるのねと感心しました当分本店へは近づけません
おはようございます。いつもありがとうございます。最近は航空需要の急回復が目覚ましく、私たちパイロットから見ても明らかに混雑している状況がわかります。検査場の長蛇の列、搭乗口付近の混雑具合などはコロナ禍以前より激しいように思います。その理由は先日お話した通りですが。。。『人が足りません・・・』おはようございます。いつもありがとうございます。先日旅客として飛行機を利用することがありました。便が輻輳する時間帯ではありましたが、平日であるにもかかわら…ameblo.jpその他、私たちパイ
1時間半並んだパン屋さん「CédricGroletOpéra」12,000円今回のParis滞在で一番衝撃だった。CédricGroletOpéra2019年末、パリ2区、オペラ通りの中心部にオープンしたお店。セドリック・グロレ・オペラ美味しそうなクロワッサンが並べられてます前日、長蛇の列を見て気になり、翌朝並んでみた。6番目だった。8時半オープン、いつまでたっても開かない。行列はどんどん長くなる。よく見て見ると、え?「オープン9時半!」😱1時間勘違い、、仕方ないから待
皆さん、こんにちは〜(´▽`)ノサン・マルコ広場からサン・マルコ寺院訪問が完全オン-ライン予約となり列が消えるそうで(((;゚Д゚))))オン-ライン予約にする理由は教会を守る事は勿論観光客の流れの管理改善と現在一般に公開されていないヴェネツィアの教会約30か所の修復資金集めなんだそうで。まあ、訪問は既に有料なので現地の窓口で長蛇の列に並んでチケットを買うかオン-ラインで買っておいて(時間になったら?)スンナリと入るか
サーキュラーキー駅から15分ほどの乗車でシドニー空港(国際線)駅に到着します。地下鉄はとにかく便利ですが、以前記事にした通り空港駅発着の場合はAUS15の追加料金がかかるので決してお得とは言えないのが残念です。この駅のホームには自動販売機があるのですがポテトチップスAUS4.50、水AUS4.50、コーラAUS5.00とやはり日本人にとっては高いイメージしかありません。。改札を出て、チェックインフロアへやってきました。ANAのカウンターは出発3時間前から
こんにちは♬.*゚今日は快晴で気持ちいい気候の熊本市内ですꔛෆ(⌾ˉ꒳ˉ⌾)ポワーンジャガにとっては今日がGW最終日!!明日からの営業再開に向けて今日はいろいろと店内の片付けやら気忙しい感じでして。バタ⌒(ノシ>ω<)ノシバタ夕方、モトちゃんが市場に出てったらいよいよ通常に戻る感じ?モトちゃんが市場から帰ってきたらお野菜を袋詰めやパック詰め〰︎︎からの陳列作業を深夜まで頑張ります!!(*,,ÒㅅÓ,,)وヨッシャーさて昨日は。一昨日よりも、
【速報】万博きょうも開門前から東ゲートは長蛇の列・・・土日祝の枠拡大も午前9時台は「空き枠なし」午前10時台は「残り枠わずか」MBSニュース2025年5月11日(日)8時52分配信0111日午前9時ごろの東ゲート開幕から29日目の大阪・関西万博、まもなく1か月を迎えます。ゴールデンウィーク明けの週末となった5月11日、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、午前9時前から、開門を待
1ヶ月前くらいになるけど札幌駅に行ったついでに東急のデパ地下に寄ったらちょうど販売時間の時で!!やっと買えた3度目の正直!!実家に2個、うちに6個購入。みにょーーーんと伸びて本当に柔らかい夫は「美味いけど1個でいいよ」次女はいらない。残り5個。長女2個で、私が3個ちゃっかり頂きました笑買った時は2番目だったけど買い終わって他も見たりしてまたお店の前を通った時は長蛇の列。3ヶ月に一度、札駅に行くからタイミングが合えばまた買いたいな〜『札幌の老舗レストランゆっ
快適なフライトを終えてまずはシカゴに到着ナッシュビルへの直行便はないので国内線に乗り換えますエレベーターを降りて広いホールに出たらまずは入国審査…のはずなんですが、すーーごいに広いのになんでここだけというくらい開いている窓口が少なくその数なんと2つのみ!!(車椅子優先が隣に2つ)我が家はビジネスクラスだったのもあったのかかなり早めに到着し、2列目だったにもかかわらずまっっったく進まない確実に20はある窓口が全く開かず、ハケ悪すぎでしょとツッコミどころは満載で
オツカレ様です。日曜日のお努めが、生憎の☔でなくなりました。なのでお買い物に行きました空いてると思いましたが、甘かったです長蛇の列食のテーマパーク状態です。ロピア西宮今津店です。開店直後でこの行列・・・値上げ値上げの御時世、少しでも安いお店にです。誰にも会いたくなかったんですが、どっかで見掛けた顔が良く似てるだけかも知れませんし、敢えてこちらからは声掛けませんでした。店内で5〜6回、すれ違ったりしました。全然気づいてませんでしたね。多分良く似た人でしょ何やかんや購入し
今日のあれこれ・・・・・2025年5月8日(木)こんばんは。今日の天気良い天気になりました。青空が綺麗でした。が、朝は寒かったです。もう、思わず暖房のスイッチをONにしました。でも、最高気温は22度になりました。心地良かったです。今日の昼食「何処へ行こうかな・・・・・?」と考えているとふと、
祝日のためどこも長蛇の列だったけどタイミングよく並んでおらず席も空いていたスタバへ初♥️ティースタバちょっと混ぜちゃったのでわかりにくいけどゆずシトラスなんちゃら(笑)スタバのお姉さんオススメのキャラメルチーズケーキほうじ茶フラペチーノどれも美味しゅうございました
こんにちは、こめだわらです。昨晩は書いてる途中で頭痛のため筆ならぬスマホを置き、薬を飲んで寝ました偏頭痛持ちのワタクシです。ここから読み始めた方は↓リトルママフェスタについて事前記事と↓リトルママフェスタのレポ記事一つ目を読んでおくと分かりやすい記事ですさらにリトル・ママフェスタ攻略!なんて記事も書いてみましたちなみにワタクシに関しては↓こめだわらについてを読んでみてね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜気を取り直して、今回のメインイベントそれらの戦利品をご紹介しま
土曜日のお楽しみファマーズマーケットKCCに行くか?カカアコに行くか?ハシゴする事になりカカアコで絶対に食べたいスマッシュバーガーこちらに在中のお友達にいつも長蛇の列で諦めてると聞いて…朝イチ頑張りました!まだまだ準備中なんと1番乗り〜無事に食べれたよ〜!トリュフソースが美味〜朝イチ並んだ甲斐がありました〜♪なんとお店のインスタのリールに1番に並んでいる私が映っている!!!
x.comx.comTikTok-MakeYourDaywww.tiktok.comむつみ商会(@ki.tmys)•Instagramphotosandvideos21Followers,35Following,25Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromむつみ商会(@ki.tmys)www.instagram.com優太のイベントに送る途中に長蛇の列を発見💡アウトレットでチョコの香りに誘われて並ぶことに
大涌谷!いってきた!これで味はバニラ!ごめんね、黒たまごで7年寿命のびちゃったからそのぶん、よろしくね!午前中にいってすぐ駐車場に停められたけろ昼には長蛇の列だった!早めに行って正解。このときは雨が止んでいてよかった!箱根といったら大涌谷だもんね☆
あちこち行ってトイレに寄りますが…トイレのドアが空いているのに長蛇の列って時ない?なしてだへか?と思って1番前の人に聞くとどうぞ。と言われたトイレは和式便所トイレ空いてんのになんで使わない?なして並ぶ?みんな洋式便所しか使えないの?もしやヒザが悪い?若い女の子ほど和式便所入らないよね?なんでだろー?この世に洋式便所がなくなったらどーなるのー?のぐそやら野ションも出来ないんだろなぁ災害やサバイバル的になったらどーするんだべぇ?おばさんの
1979年11月4日ススキノの第一、第二グリーンビルの9階に1100平方メートル席数600一度に1000人が踊れる巨大ディスコが誕生しました。その名は「釈迦曼荼羅」−ネット参照−−ネット参照−開店初日もちろん行きました!私達は開店時間に行くのを「野暮だわ」と何故か思い、いつものアトラスで時間を潰していました。でも気持ちは「釈迦曼荼羅」だらけでした。「一体、どんなディスコなのかしら?」早く行きたい、でも早くから行くのは「野暮よね」と。そして夜の11時過ぎ
本日の夕食はぁ~又兵衛さんへぇ~家族で出撃でぇ~17時OPENですがぁ~10分前位に到着しましたがぁ~長蛇の列でしたがぁ~ギリギリ待つことなくぅ~入店出来ぃ~一口サイズのぉ~又兵衛さんのぉ~旨しなぁ~餃子9人前食しぃ~お供にぃ~焼き鳥でぇ~豚バラ鳥皮ダルムを頂きぃ~我輩はぁ~別途ネギダルムを堪能しぃ~家族皆でぇ~食に満喫しぃ~ご満悦となりぃ~ごちそうさまでしたぁ~!!
むさしの村に行って来ました。🚶少し前のことになりますが、レアカードの確率アップイベントが行なわれていた週末で超激混みでした。チケット購入窓口に並んでいる時に入場ゲートに並んでいる列を撮影したものです。当然なから、この後ろは長蛇の列ですし私の前にも後ろにも大勢並んでいます。😅早々に長蛇の列になりました。😱入園する前のチケットを購入する段階で長い列を並んでいるので、入園して直ぐにぐるり森に入場してもそれまでに入場している人たちが大勢いるのは当然のことです。「コインの窓」でこの列ですからバ