ブログ記事615件
こんにちは!今回は前回の続き、CASが届いてからのオンラインでのビザ申請についてお話しします。↓前回のブログはこちら↓『【イギリス留学】ビザ取得①』こんにちは!今回は、多くの留学生にとって一番初めの関門になるであろう学生ビザについて、文量が多くなってしまったので、数回に分けてお話ししようと思います。ビ…ameblo.jpまずはオンライン申請を以下のページにある緑色の"Startnow"ボタンから始めます。初めのうちは本当にあなたが申し込むビザが合っているかどうかのチ
BonjourBonjour!Commentallezvous?!💃💕昨晩の宣言通り、ブログ更新します今日のトピックは…私が留学に至るまでではではいきましょうっ!「留学したい」と言い出したのは中学一年生の時小学5〜6年生の間公文で英語をやっていて、発音を褒められたのが嬉しくて、「私なら海外で英語話して生きていける!」って謎の自信を持っていました決意はかたいものではなかったのでなんだかんだで、なーなーになって、気付いたら高校大学附属校だったので、受験ストレスが
1月11日、スクール生佐々木綾香が、長期留学のためカザフスタンへ出発しました🇰🇿✈️昨年、カザフスタン国立バレエアカデミーに短期留学した折、長期留学の許可をいただいて、この1月からアカデミーへの留学が決定しました✨体調不良以外は決してレッスンを休まず、日々こつこつと努力してきた綾香❣️時間があれば自主レッスンに来ていました。まずは自分の目標であった「長期留学」ここからがまた新たなスタートです🫧楽しいことだけでなく、辛いことも泣きたくなることがあると思いますが、たくさんのことを吸収し、学び
まだ来ないです〜しばらく前からまだかなまだかなと気になっている双子ツイッターで検索してみると結果届いた!という人もちらほらいるようでどうやって連絡来るんだろう?と話していますツイッターを更に詳しく調べてみると学校に合否が郵便で届きその後先生から連絡/電話が来たという人も高専に郵便で届いているのかな?どうなんでしょー気になります1次審査に通ってるとしたら面接まであと10日をきりました(面接予定日は4月8日か9
みなさんお久しぶりです。今日はアプリケーションフォームの書き方についてお話しします!!次世代では、入校してすぐにアプリケーションフォームが配られて、締め切りも早いです。私の場合、入校してから、1ヶ月ぐらいで締め切りでその一年後にホストファミリーとかが決定したのでもはや何書いたか全く覚えてませんでした。当然のことですが、アプリケーションフォームは全て英語で記入します。(サインとかは除いて)パスポートのナンバーとかも記入するので、持っていない方は早めに申請しないと提出期限に間に合いません
海外留学をするなら現地の学校や住まいを決めなければなりませんね。でもそれと同じくらい大切なのが「今の」住まいをどうするかです。今回は海外留学中の家具や荷物をどうするべきか、環境スペースが解説しましょう。■海外留学中の家具や荷物はどうする?海外留学が決まると手続きや準備などに追われて、楽しいながらもあわただしい日々を送ることになります。現地での生活に夢が膨らんでついつい忘れてしまいますが、日本での今の生活をどうするかも考えなければなりません。実家で生活していれば別ですが、アパートなどで
みなさん、こんにちは!TBT留学スペシャリストアドバイザー&英会話講師のMutsumiです。2014年にTBTを設立し、11年目となりましたがこの間にたくさんのご縁を頂き、多くの学校と提携することができましたニューヨーク留学のサポートからスタートしたTBTは、今ではアメリカ全土、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、シンガポール、マレーシア、フランス、イギリス、アイルランド、ドイツ、イタリア、スペイン、マルタ共和国、アラブ首長国連邦にある学校をご紹介しています。その数1
皆さんこんにちは、MECです弊社ではオーストラリアとニュージーランド(NZ)の語学学校を中心に、中学高校、専門学校、大学、大学院まで様々な留学のお手伝いをさせて頂いておりますMEC個人留学相談会開催!申し込みはこちらから↓『【MEC】4/29(土)、5/5(祝)にZOOM個人留学相談会を開催します!』皆さんこんにちは、MECです弊社ではオーストラリアとニュージーランド(NZ)の語学学校を中心に、中学高校、専門学校、大学、大学院まで様々な留学のお手伝いをさせ…ameblo
⚠このブログはノルウェーへ交換留学生として滞在許可書を取得する場合を想定しています。こんにちは!23年8月からノルウェーへ留学するたまです!初投稿です。今回のトピックはブログを作ろう!と考えるに至った源なので、慎重に丁寧に解説したいと思います。目次大まか流れについて申請時期と費用についてUDIに登録しよう!ビザ申請センターの予約ビザ申請センターへ提出!申請結果メールの到着まとめ大まかな流れについてまず、基本情報としてノルウェーは90日以上ノ
オーストリア番外編③レストランについて皆さんこんにちは!現在オーストリアに長期留学中の大学生ですこちらに滞在している間、気づいたことや思ったことなどを、記録も兼ねて書いています。オーストリアに興味がある方にも、役に立つような情報も書いているつもりなので、もし良ければご精読頂ければと思います番外編は、毎月1回書いている本編とは異なって、特に私が「書いておきたい!」と思ったテーマを1つ、不定期で取り上げてます!オーストリアに滞在している中で、私が興味深いと思ったことを書いている