ブログ記事1,432件
昨日からムスメその2が泊まりに来ていたのと昨日今日と仕事お休みだったので家の片付けを朝からしており昨日はごはんを作る気力も体力もなかったのでムスコたちも呼んでおばあさまプレゼンツコストコ晩御飯となりました(o・∇︎・o)チャメがもう出てる(o・∇︎・o)(写真ないけどスイカももう売ってた)キンパ用の海苔初めてみたかもd(゚∀゚︎)b昨日は平日ということで思ったよりは混んでなかったけど今日はヤバそうな感じでした。結局買ったもの写真撮ってないd(゚∀゚︎)bコスコーお寿司パーリーでし
京都府長岡京市にあります長岡天満宮で6/21、御祭神の道真公の生誕を祝うコンサートが開催されます。無料ですが、事前申し込みで抽選制です。締め切りは6/6下記ホームページ内にインターネットでの応募先とインターネット環境の無い方に向けて往復ハガキでの応募先も案内されています。あおばコンサート6月21日開催-長岡天満宮毎月25日は「天神さんの日」、ご縁日であります。御祭神道真公は承和12年(845)6月25日に御生誕され、nagaokatenmangu.or.jp長岡天満宮
休み前は仕事で暇や言うて今は家でダラダラ暇や言うて暇やから今からワークマンいてきますひろみんです😍こんちくわ❤️ドーナツ屋さんを後に向いました🤭今大人気のスポットへ🎉ほんまかいな…長岡天満宮ここを書かれてたみむさんの記事はこちら⬇️『キリシマツツジと近場ウロウロ♬』今日は今季2回目の長岡天満宮にキリシマツツジを見に行ってきました。先日は咲き始めでまだまだこれから感でしたが今日は満開で最高でした。ここ数年毎年来ていますが今…ameblo.jpお会いした事はないけど
今日のお出かけは長岡天満宮京都長岡京市です夫に誘われるままにドライブ休みの日は犬を連れて出掛けます夫は建物に興味があって私は御朱印を集めるのが好きだから社寺仏閣にお参りすることが多いですまずは駐車場に行く途中、鳥居を一つくぐりましたちゃんと車中で一礼しましたよこれ二つ目です手水舎拝殿今日は良い日なので七五三やお宮参りの方がたくさん写真続きます駐車場からここまで看板に会わなかったのですが「犬の散歩はご遠慮ください」発見!
長岡天満宮でキリシマツツジと猿回し見ました☺️GW中日、4/29(火)は家の近くでゆっくりしてました。近くの長岡天満宮にキリシマツツジを見にいきました。満開の時期は少し過ぎてました😢しかし、近くで見るときれいです👍ツツジも咲いてます💐お参りして戻ってくると、境内で猿回しやってました!お猿の名前は「わかば」ちゃんです。わかばちゃんの芸です。すごいですね👍👍👍ブログ読んでいただきありがとうございます🙇
高槻芥川桜堤公園千匹のこいが躍る撮影会1.高槻芥川桜堤公園千匹のこいが躍る、長岡京八条ヶ池撮影会。2025年5月4日(日)高槻芥川桜堤公園千匹のこいが躍る、長岡京八条ヶ池撮影会。朝大阪高槻方向曇り、GW中高槻で千匹のこいが躍る川あり。午後まだ走行150Kmの新シエンタで、高槻安満遺跡通り、駅前阪急百貨店駐車。徒歩20分芥川門前橋渡り千匹のこいと観衆が躍る景観。フェスタは4月29日終了。芥川桜堤公園に千匹のこいと観衆が躍る撮影会GPスマホとデジ一動画。
長岡天満宮です。🌸阪急「長岡天神駅」より徒歩10分もしくはJR「長岡京駅」よりバスで10〜15分です。ででん!なんとも迫力ある鳥居が出迎えてくれます。石の鳥居は、結構珍しいのではないかと思います。長岡天満宮といえば、「キリシマツツジ」が有名です。例年の見頃は4月下旬頃だそうですが、今年は例年よりも咲き始めが早かったらしく……私がこの前参拝した時(4/27)には、もう既に見頃は終わっていましたまた来年、ですかね。キリシマツツジは終わっていましたが、他のツツジはちょうど見頃
いつもありがとうございます😊娘が東京に遊びに行ってまして、「ちいかわベーカリー」に行ってお土産を買って来てくれました。ちいかわ食パンこれは、「ちいかわ豆食パン」だそう何かよくわからない写真ですが、小皿に乗るくらいのミニ食パン🍞中には大納言かのことくるみが入ってました。フィリング自体はあんまり入ってなかったかな、、金太郎飴みたいに切ってもちいかわて訳ではないので、表のお顔がちいかわなので表を切ってしまったらクマ型のパン?みたいになってしまいます。味は乃が◯みたいなふわふわ高級食パ
7日の水曜日、はるきちさんとの遠足は新緑で美しい長岡京市の光明寺へ行って来ました🚙紅葉🍁はもちろんだけど青もみじでも有名なお寺です。期待通り素晴らしい緑色が迎えてくれました✨紅葉シーズンと違って人が少ないのが良い✨あっという間に深い緑色になってしまうので今の内に見ておかないとね🌿たっぷり癒されて来ました🌱光明寺を後にして向かったのは長岡天満宮⛩️です。赤いキリシマツツジは終わっていたけど他のツツジが見頃で綺麗でした😆光明寺も長岡天満宮も何度か来ているけど季節
こんばんは。今日は昭和の日で祝日でした。1日休みでも休みは貴重。ワンちゃんと生駒山中のレストランまで出かけてきました。標高300メートルの山中の自然と綺麗な空気の中で頂くランチ美味しかった😊ワンちゃんも大満足でした😊桜の季節は去りましたが、藤、躑躅の季節が到来しており、目を楽しませてくれます。先日、長岡京に鎮座する長岡天神を訪れ、霧島躑躅を楽しんで来ました。早朝の八条が池。広大な池の向こうの繁みが長岡天満宮の鎮守の森です。長岡天満
おはようございます〜☀️ゆっくりつつじの花を見てたらお昼もと〜っくに過ぎてましたねん雨が降ってて身体も冷えてたので境内にあるお店へ開田茶屋龍八さんですみんな蓮根饅頭うどん蓮根饅頭がほんま美味しかったです〜ちょっとだけ筍ご飯も食べたかったんで3人でシェア〜境内には和菓子屋さんもありましたよ〜喜久春さんテレビでも紹介されたらしい竹の子最中甘露煮の竹の子が入っていてシャキッとした食感がプラスされて美味しかったですよ〜
満開のお花に合わせて訪れるタイミングって難しいいつもここの長岡天満宮の真っ赤なキリシマツツジの風景は少し遅れるとあっという間に終わってしまって真っ赤なキリシマツツジを見る事が出来ない今年はドンピシャで満開の風景朝から多くの人が綺麗なキリシマツツジを見るために訪れています『真っ赤なキリシマツツジ』そろそろかなぁーとめっちゃくちゃ久しぶりに来てみましたぁー『そろそろかなぁ〜と行って見たら!?』『赤一色の恒例の景色〰(笑)』毎年この時期必ず気になり行っ…ameblo.jp