ブログ記事1,663件
毎年の事ではあるが、元旦、鎌倉の大仏様へ初詣に行って来た。仁王門をくぐると今年も外国人観光客で埋め尽くされていた。日本人はほとんどいなかったが、人で溢れかえっている光景を見ると、気分が高揚して来る。色々な問題を抱えた日本ではあるが、この国で、自分のできる事を精一杯やって生きていくしかない。激動と飛躍の年の始まりである。長らくお待たせしました、恒例の新年の抱負をお話しますまず、今年の方針ですが、4月から大阪万博が開催されるので、これに照準を合わせて例年より早くダイヤモンドバック
2日しかないGWの休み。実家にも帰れず横浜でのんびりしようと最初の休みは友人と鎌倉へ。きっと外人が多くて混んでいるだろうとは思ったのですが、美味しいご飯が食べたくてランチしました💓以前行ったことのある「Umi鎌倉」へhttps://gdab103.gorp.jp/以前は違う場所にお店があったのですが、今は鎌倉駅の近くにお店があります。地元鎌倉野菜を使って全て自然・無添加の調味料で作るオーガニック和食です。小鉢に入れられた食材一つ一つがとっても美味しいのです🥰そこから鎌倉大仏まで歩こう
今朝から真冬の寒さを強く感じています旅好きの私がカメラで撮影した写真を「アルバム」に保存しています最近アルバム整理を始めたんですが、大変ですね・・今日は、「鎌倉旅行」からJR川崎駅からJR鎌倉駅で下車、周辺を半日観光しました鎌倉駅近くの時計台でしょうか、お昼前ですね憧れの「江ノ電」駅が見えます、観光客が多いですねいよいよ「江ノ電」に初めて乗りました今は「鎌倉駅」全体がリニューアルで綺麗になってますね先ずは「高徳院」へ向かいま
オルドビス紀4億9000万年前~4億4400年前体長11mほど鎌倉の大仏様ぐらいの大きさですちなみにテニスコートの横幅(ダブルス)の長さもそれくらいホームページ→カルペディエム↑ポチッとして頂けると励みになります
この本何となく興味を持って買ったが、2年以上放ったらかしにしていた。ところがつい最近、ひょんなことから牛久大仏、東京湾観音と時間を置かず見る機会があり、それならというわけで読んでみた。ついでに大仏と言えば奈良か鎌倉だと単純な発想で、40数年ぶりに鎌倉の高徳院を訪れた。ちなみにこの本の巨大仏の定義では、40メートルがその要件になっているので、鎌倉の大仏も奈良の大仏も対象外である。鎌倉の大仏うーむ。台座を含め120メートルの牛久大仏を見た後では、感動が二割引き。与謝野晶子が「釈迦牟尼
10月の江ノ島~鎌倉の旅は…ご当地マグネットをまあまあ買った旅でした(笑)ということで、本日はその中から「鎌倉」というタイトルのマグネットをご紹介致します。左側は鶴岡八幡宮、右側は鎌倉の大仏。左側はもしかしたら長谷寺かも?とにかく大仏さまが大きい!笑こちらのマグネットは鎌倉駅寄りの小町通りのお店で購入しました。