ブログ記事11,017件
左側面のアルミパテを研ぎます。ドアの裾が膨らんだいるので叩きます。フロントフェンダーも膨らんでいる所があるので、塗装を剥がして・・・絞って鈑金します。左側も、もう一回アルミパテを塗ります。次はフロントノーズのアルミパテを研ぎます。ここからは耐水ペーパーで研ぐので、片付けて掃除をします。耐水ペーパーで研いで・・・ポリパテを塗ります。右側面のアルミパテを研いで・・・ポリパテを塗ります。今日はここまで!明日は溜まっているバイクの仕事を進める予定です。今までの「サクラのブロ
フロアーの鈑金の続きをします。まずは助手席から・・・型紙を作って、鉄板を切り出します。鈑金して・・・ピッタリに合わせます。重なる部分にブチルテープを貼って、水が浸み込まない様にします。固定して溶接します。裏から当盤をあてて、重なる部分のブチルテープを圧着させます。裏からも叩きます。予定通りに上手く隙間が無くなりました!この方法は今回の為に考えました、たいてい良いアイデアはぐっすり眠って明け方目が覚めてから布団の中でひらめきます。次は左側・・・こちらは大きな穴が開いていな
EF8、EF9、EG6、EK9、DC2、GK5、B16A、K20A、D15B上の文字を見て何の意味か分かる方、かなり優遇します!もちろんわからない方でもやる気のある方!募集します。英会話の出来る方もかなり優遇します!とにかくホンダ車が大好きな方!やる気のある方!モータースポーツに興味のある方は優遇します!お気軽にお問い合わせください。詳細は下記の通りです!【勤務地】奈良県桜井市芝911-1株式会社ゼロファイター【雇用形態】正社員、アルバイト、パートのいずれか
水野鈑金にお世話になって何年経ちますでしょうか・・・結婚する前はお昼ご飯を作って頂いて~美味しく頂きました。結婚後はお弁当を奥さんが作って頂けるのですがたま~に作り過ぎたからとお姉さん作の豚汁を頂けるのですが・・・これが~激旨っ!!カレーと同じで2日目の間違いない旨味アップのヤツです。あーこの味この味です。ご飯3杯は食べれそう~真似しようと思ってもこの味にはならない・・・お姉
レースウィークが立て続けのシーズン到来でブログの更新がマチマチですみません。塗装部門もフィーバー中です。納車前なのでチラ見せになりますが...こちらはCL7アコードのオールペイント&室内ペイントEF9シビックも鈑金修理からのオールペイント&フロアペイント以前に製作したEFシビックもお預かりこちらは販売予定の在庫車両のオールペイントこちらはお買い上げいただいたFG2シビッククーペの鈑金ペイントこちらのEKフェリオはエンジン換装にエンジンルームペイントにオールペイ
20年ほど前のLN147ハイラックスバンタイプのお車ですので、集中ドアロックやキーレスが付いておりません。今回、キーレス取付のご依頼がありましたので作業致しました。最初に言っときますが、とにかく大変です…ギブアップする人も多いのではなかろうかってな感じです。キーレスユニット本体の取り付けはそこまで難易度は高くありません。配線工事はスマートに、メンテナンス性を考えての作業です。大変なのはドアロックアクチュエーターの取り付けと配線工事。ここはオーディオ屋さんの出番でしょー!フロントドア
69マスタングワンオフマフラー製作中うまいなぁとかスゴいなぁとかそれが当然なんだプロなんだから。上には上がいるから常に上を目指して向上するのみ。マフラー屋さんより💦?ははは😹どのレベルのマフラー屋さんかは知らんがまあ鈑金職人をなめるんじゃねぇ👀‼️👍️って感じかな。これぐらいはやれないとねぇ😸「職人」なんだから。Thank-youforyourorder新旧銘柄問わず世界のクルマのどのような修理にも対応出来ます。保
今日は寒波の影響で奈良でも雪がうっすら積もりました!小さい頃とかしょっちゅう積もっていたのが少し懐かしく感じました。さぁ今日も凍えそうになりながらバンバン仕事やってますよー!昨年から預かっていますEG6#57号車エンジンOHもようやく完成間近になってきました。今年は暴れまわってもらいますよ~♪ジャッキアップしている状態でこの車高よ。ウチの車高調もなかなかショータイプストロークですね。鈴鹿クラブマンレースはN1規定なのでアッパーマウントを純正に戻します。するとさらに3センチほ
フロントノーズ全体の鈑金されている個所を更に歪み抜きします。センターの先端は袋になっていて当盤が入らないのでスタットで絞ります。ライトハウジングのヒビも摺り込んで・・・外装の鈑金終了!薄く一面にアルミパテを塗ります。両サイドに塗った錆チェンジャーを軽くサンディングして・・・アルミパテを塗ります。最後にフロアーパネルの鈑金をします。最初にやり始めた個所ですが、パテ仕上げをしない場所なので最後に回しました。腐り部分を切り取ります。周辺の錆を磨きます。次は右側のフロアー・・・腐
ちっと珍しい車の修理をしたのでこちらでアップしてみました。アメリカ製テスラ社の電気自動車です。島根県のS様よりテスラ3のご入庫がありました。ドアはアルミでフェンダーは鉄です。修理工場をできるだけ近くで頑張って探されたそうですが大きな凹みのアルミの板金は難しく取り替えでしか受けてくれない修理工場ばかりで部品が2〜3ヵ月先しか入らずに修理見積もディーラーで約100万円らしいです。弊社は板金でできましたので27万円で修理できました。さらにドアとフェンダーを取替えないため事故車
わかりますかね~~~ドアで当てられたんだと思いますがラインのところに二つのへこみ。。。。塗装の剥げはなく鈑金で直すとなると大金かかりそうなので・・・デントリペア!!!デントリペアといえば・・・この方!!!ターニングポイントSさん!!出張で来ていただき・・・この方の神の手に掛かれば・・・ほんの数時間で・・・なにもなかったようにキレイに直りました~~~!!もうドコがへこんでたのかわかりませんね!!!さ
オーバーヒートでレッカー入庫のF30は神戸市のI様です。点検の結果電動ウォーターポンプの故障です。周りの邪魔なものを外しウォーターポンプにアクセスします。下からの作業で行けそうです。サーモスタットと共に今回も安心の純正品をお勧め致しました。サクッと交換しコンピューター接続で強制制御!エア抜きを済ませて終了です。ターボに入るパイプからオイルが滴っていたのでパッキンを交換しました、どうしてもターボからのオイル漏れはシールが無いので出ますね。I様いつもご依頼ありがとうご
こんにちは、(有)明伸代表の丹羽です。コーティング車両が2台入庫しました。アクアとCH–Rで、2台ともパールです♪またしても画像を撮り忘れということで、整備部門のプジョーのヒーターコア清掃の画像を屋根がダブルバブルルーフといって、かなりの凹凸がリヤガラスまで続いているのが特徴的なRCZです。暖かい風が出ないとのことで、ヒーターコアの詰まりを推測この奥にヒーターコアなるものがホースを外すと冷却水が漏れるので、きちんと対策をしてコアを外すとやはり濁った水が出てきます。
先日販売予定で全て調整して納品されましたEKシビック前期型フロントバンパーが、なんと!!!!製造側のミスですでに販売開始している後期型フロントバンパーを間違って量産してしまうと言うボンミスww再三幾度となく調整しあって製造待ちしていたのにそんなことある??笑製造が海外なので僕の語学力も足りませんでした。申し訳ございません。後期型OEMフロントバンパーは在庫が100セットほど増えましたのでご検討下さいwwってことで前期型は販売が少し延期になってしまいました。お待ちいただいていた
エンジンチェックが点灯したF20・118dでご来店は神戸市のT様です。点検していくとEGRバルブの故障と経路が詰まってマスエラーの様です。インマニや経路のパイプ、スロットルバルブを外すと・・・とてつもなく詰まっていました。綺麗に清掃し再度組付けます。EGRバルブの交換です、冷却水が回っているので、漏れた液体が中に入らないように気を付けて作業します。EGRの交換はテスターを繋ぎ、バルブを稼働状態で組まないと壊れてしまいますので、安定電源で電圧を上げます。T様こ
アウトビアンキA112アバルトが入庫しました。もちろんクラシックホットハッチの代表選手ですよね。ボデイも凄く綺麗で程度よいです。今回は・・・脇腹鈑金です。フロントドア、クォーター、ステップ、インナーあたり。クォーター、ドアにはモールがありますが、割れてます。この場合そのモールの穴も大事です。位置もそうですが、厚みも。リアシートのレバーが接触してます。全体的に押されてます。どこまで出てくるのか引いてみます。クォ
ホンダビートのマフラーとエキマニ交換しました〜10年近く使ったデザートイーグル製のオリジナルマフラー…まだまだ問題なく使える耐久性抜群のマフラーですが、気分転換に交換することにしましたビートガレージオリジナルステンレスマフラーレーシングマッハメタルキャタライザーエキマニさびさびですサーモバンテージ巻き巻きしてみました今回はビートガレージのオリジナルマフラーに変更〜💫エキマニも錆びが酷かったので、レーシングマッハに交換しました😁なかなか良い音してる〜#ホンダ#ビート#マ
コロナが明けて皆様にぜひ来てほしい大会。水の都杯というバレーボールの大会があります。大橋鈑金は水の都杯を応援します。皆様、ぜひお越しください。#岐阜県#大垣市#水の都杯#大橋自動車鈑金#obt#バレーボール好き#9人制バレーボール#12月16日#イビデンレグルス#パナソニックブルーベルズ#マツダクロスナイン#デンソーテンレッドフェニックス#鹿児島銀行レジオンウィングス#パナソニックアドバンス#セイコーエプソン#東京女子体育大学#日本女子体育大学#日本体育大学#Delight
エアコン関連日付ハイオクレギュラー軽油9月14日175円/ℓ164円/ℓ144円/ℓ-もくじ-・今回もエアコン関連です・原因を特定します・修理完了です・まとめ◇今回もエアコン関連ですエアコンネタが続きますが、今回もエアコン関連です。先日、オイル交換にご来店頂いたお客様の車で気になる音が出ていました。どんな音かと言うと、エンジンを掛けた直ぐ後からダッシュパネルの辺りから「コトン、コトン・・
今回は左のドア鈑金していきますやっぱり剥がすと思ったより錆びてますねとりあえずドア分解ですこのビームの所に水が溜まって錆出てますねいつもの切って張っての繰り返しですね下っ側も清くカットして端から端まで溶接裏も塗装剥がします防錆プライマー入れて合体させます合体させたら車体に借り合わせしてパネルを固定します裏表剥がしてプライマー入れですドア分解すると結構時間かかるんです。でもここまでしないとすぐ錆出てきますからね
2006モビリオ・スパイク「スリーアロー・アウトドアカスタム」フィニッシュ!完成!どうしても自分(スリーアロー)で💦と頼まれ・・ちょっとミーハーじゃない???アウトドアカスタムってとも思ったけど・・誰の為のカスタムなんだ!って考えたらこんな嬉しい事はないよね。オーナーの要望を聞いて自分のセンスと融合させて作った最高の一台だ。そうオーナーにとって最高の一台なんだ。依頼本当にありがとう。自分も楽しませてもらったよ!Thank-youforyo
こんにちはアクティブコレクションは本日も元気に営業しております。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚お車の販売だけではなく、車検、鈑金、保険も全てお任せください車検やオイル交換はご予約制となっておりますお気軽にお問い合わせください(∩・∀・)∩車検の速太郎横浜店(水曜定休)TEL:045-948-0046TEL:0120-483-881
ラジエター交換日付ハイオクレギュラー軽油2月1日174円/ℓ163円/ℓ139円/ℓ-もくじ-・ヒーターが暖まらないトラブル・ラジエターを交換します・サーモスタットを交換します・まとめ◇ヒーターが暖まらないトラブル今回は車の暖房が暖かくならないトラブルで入庫頂いた、ダイハツ/ムーヴを修理していきます。事の発端はお客様から「ヒーターが暖まらない」と言うご相談からでした。それでは早速原因を調べて
-----------------------------------------------------有限会社HSKコーポレーションPCサイトhttp://www.kyoto-hsk.com/スマホサイトhttp://www.kyoto-hsk.com/sp------------------------------------------------------こんにちはブログがお久しぶりになりました明日から12月って早いですね寒い日が続きますが
こんにちは😃永井自動車工業(株)大垣店です🚙9月に入り少しだけ暑さが落ち着いたような、落ち着いてないような秋は過ごしやすいとはいえ夏が終わるのはやっぱり寂しいですはい、ここからはお仕事のお話今回はトヨタヤリスの修理の様子です🛠️左折時にガードパイプに接触したようです。ドアとクォーターを新品に交換👨🔧綺麗に塗装して元通りに組み付けたら完成ですまだまだ暑い日が続きますが体調管理をしっかりして事故の無いようみなさん気を付けて下さいね以上🧰永井自動車工業(株)
バンパーの交換日付ハイオクレギュラー軽油11月15日167円/ℓ156円/ℓ132円/ℓ-もくじ-・フロントバンパーの交換・部品の取り外し・組み立てます・まとめ◇フロントバンパーの交換検査員試問も終わりましたので、久しぶりに通常更新に戻りました。試問が終わったのが10日でしたが、しばらく脳を休ませる(?)必要があったのでのんびりしていたのですが・・・いつまでも写真ネタを放置しておく訳にも
-----------------------------------------------------有限会社HSKコーポレーションPCサイトhttp://www.kyoto-hsk.com/スマホサイトhttp://www.kyoto-hsk.com/sp------------------------------------------------------こんにちは本日はRX-8の鈑金塗装をご紹介いたしますこんな感じで右側面
こんにちはシューリーズ宇品店相生自動車ですこの時季は少し不安定な天気が続きますね気温差もあるので、皆さん体調には気をつけてください今日は久々の警告灯です!!サイドブレーキのマークと一緒ですが、色が違いますね。これは・・・【レーダーブレーキサポート】または衝突被害軽減ブレーキと言います追突事故の危険を察知して、衝突を回避したり、被害の軽減を行うものです文章にすると、小難しい感じになりますね何個か機能がありますが、分かりやすい内容のものを紹介しますねレーザ
使い捨てマスク50枚フェイスマスクmask通気粉症、防塵、飛沫対応衛生三層防塵Amazon(アマゾン)1,930〜3,980円仕上げ磨き【NISSANR35GTR】ガンメタなんだけどアンダーはブラックでびみょ〜な金属調の輝き・・・(´д`|||)ブラック、ガンメタ、ハイパーシルバー下地、クリアも入れると合わせて5丁のスプレーガンを使います。肉眼だとそんなにわかりませんがカメラ画像だと大理石調塗装か(*_*)み
ハイゼットのフロント回りが大きく損傷しています。バンパー、ヘッドライトを外すとこんな感じです。フロントパネルは交換します。フロントパネル交換作業のために室内をばらします。ダッシュボード、メーター類を外すとこんな感じです。まずは粗だし作業。へこみがひどい所をグイグイ引っ張り出します。粗だしが終わったらフロントパネルをばらします。スポット溶接を一つ一つドリルで削って剥がしていきます。フロントパネルが外れました。