ブログ記事9,698件
旧車ファン・必見!CRUIZE電動コンプレッサー式のエアコン取付CRUIZE公式サイト次世代の定番パーツを創造する自動車用パーツメーカー。www.heartnet.infoふ・ふ・ふ・・。部品は誰でも購入できるが精度の高い取付、すなわち部品性能を最大限引き出し、改造における副作用を最小に美しい収まりで!っていうのはなかなか出来るものではない。自分の店は鈑金店が母体だからボディーの加工やエアコンの知識が豊富である事に加え昨年度アメ車カスタムにおいてナンバー1
今日はオークションです。朝4時には出発して会場に到着。レクサスGSで快適に仮眠しよう。5時間ほど眠って、まずはS660から。今日は見るだけです。トーストはよく焼けてる♪このくらいがベストだよ。おやおや、リューギじゃん。ウチのよりも年式が古いけどうわぁ〜安かったなぁ。鈑金が必要だけどさ。ちょうどいいサイズのレクサスUX。まだまだお高い新型NX。買える気がしない。そろそろ、お仕事をします。珍しいオレンジ色。さりげないオー
モデリスタのフロントスポイラーを外すには、強烈な両面テープを剥がさねばなりません。ややもすると塗膜が剥がれてしまう危険がありますから、覚悟が必要なのでアリマス。新しいスポイラーのペイント中でございます♪その合間に…全塗装への準備が緩やかに緩やかに進んでいるNV200なんと、リアゲートに凹みがあるではないか…気が付かなかった💦パテ無し鈑金加工で進めてしまうと、ハイエースフロントスポイラーの塗装が間に合わない。悩ましいところだが、また時間の取れる時に進めよう。GymINDUSTRY
出張で仕上げます。ワゴンRの前後ドアの鈑金です。プレスラインを上手く使い塗装をします。そうする事により塗装面積が少なくすみゴミの付着が削減、乾燥時間の短縮に繋がります。これがクイック鈑金塗装です。時間が余ったので側面を磨いてやりました。これが良かったのか?紫ワゴンRの全面磨きを受注しました。僕の磨きはテロンテロンに仕上げます。中古車として販売するなら最適と思います。磨き屋さんが出入りしているのに…。僕の所へ仕事を振ってくれるのは本当にありがたいです。どんどん仕事を下さい!
大工職人は現場での作業再開です。8時半前、木工場で加工してきた鴨居などの木材が搬入されました。赤身で木目が美しいです。4人で作業を進めます。フローリング張と外壁水切り作成北通路の北西の角の外壁トタンを張るために仮作成です。書院南側のフローリングを張る様子。渡り廊下東側(中庭側)。鈑金加工できるよう、サッシ枠に木材を設置します。西側も同様に行います。お昼前から小雨模様です。これまでふさがっていなかった既設住居と北の渡り廊下(北西側)の境に仮壁を作り、鈑金職人が水
先日販売予定で全て調整して納品されましたEKシビック前期型フロントバンパーが、なんと!!!!製造側のミスですでに販売開始している後期型フロントバンパーを間違って量産してしまうと言うボンミスww再三幾度となく調整しあって製造待ちしていたのにそんなことある??笑製造が海外なので僕の語学力も足りませんでした。申し訳ございません。後期型OEMフロントバンパーは在庫が100セットほど増えましたのでご検討下さいwwってことで前期型は販売が少し延期になってしまいました。お待ちいただいていた
おはようございます古川です。ここ数週間週末近くになると雨の日ばかりですね。雨の日は(程々な雨)良く魚が釣れた思い出があるのでキライではないのですがさすがに頻繁になるとお仕事にしてもプライベートにしても予定が狂いがちになってしまいますよね。そして本日も雨。そんなわけで今週も免許の更新には行けそうにないです……さてそんな個人的な事は置いといて今週させていただいた作業はフェンダー交換及びドアの鈑金作業のお車やスラ
こんにちは🤗永井自動車工業(株)大垣店です🚗みなさんGWはいかがお過ごしでしたか当社は長い連休をさせていただきましたが本日より営業スタートです連休明けに気持ち良くいい仕事が出来るように休み前に大掃除しましたよ🧹これで今日からの仕事も頑張れますさてさて話は戻ってGW前の話になりますが新年早々に発売された新型プリウス🚙長い納車待ちのようで街中でもたまに見かけるぐらいですが4月に修理のご依頼をいただきました🛠️左の前後ドアの交換とセンターピラーの鈑金塗装ですね👨🔧こ
ちいの家は、極力施工不良のリスクを省いたつもりでした。でも、素人だから、限界がありました。本で読むだけではわからない、現場独特の、あるいは、その時代独特のリスクというものが次々出てきました。それでも、勉強しないよりは、した方が良かったと思っています。リスクを回避しようと特に心掛けたのが、屋根の形状。回避できなければ、即、雨漏りするからです。また、複雑な形状の屋根は板金も半端もの瓦も沢山いるし、メンテが大変。ですので、ちいの家は単純な切妻型。値段も安いです。片流
皆様(。・ω・)ノ゙コンチャ♪いい感じに暖かくなってきて汗ばむ日も多くなってきました。我が家では田植えが終わりほっと一息ついたところです。今年は周りを見ても田植えのタイミングが早い気がします。てか年々早くなってきてる気がする。オイラがガキの頃なんでGWっていったら田植えだったけどなぁ。しかも田植え期間も年々スピードアップの方向。それに伴い機械の値段も値上がりまくり。これからの農家は未来がないしジリ貧になっていく気がするオイラです(
こんにちは永井自動車工業㈱です🚙岐阜県大垣市にオープンした大垣店先日、新しくなった看板だけだと当社が何屋さんか分かりづらいので「のぼり旗」をつけてみましたこれで車のキズ、ヘコミを直す自動車鈑金塗装の会社アピールが出来たかなこのスロープ、きついのぼり旗にもあるようにスタッフ募集もしておりますので経験者の方、この仕事に興味のある方からのご連絡もお待ちしております今回はトヨタヤリスの修理の様子です🔨のぼり旗にあるようにキズ、ヘコミ修理…のレベルの内容ではないですがこ
はい今日も1日1本~鉄マフラー製作です。画像インナーサイレンサー中サイズもちろん縦ピン付きです。長さ約180mm御座います~この長さが良い音の秘訣長さだけでは無いですが・・・手巻きハンドメイドでサイレンサーホディーを板から丸めて製作してます。この長さのインナーサイレンサーが気持ち良く絶妙なクリアランスでグググッとボディーに装着出来ます。ガタガタ致しません!!
今回は錆箇所の鈑金ですガラス周りダメですね。ガラスは接着剤だけで付いていて剥がれの原因などになるのでこの辺の錆は極力おとしていきます錆落としたら鉄板無くなったのでパネル作って溶接です微妙なアールが難しいです溶接完了ピラーの所も錆穴パネル作って溶接ですトランク裏は穴だらけですここもパネル作って溶接ですまだまだ錆との戦いです
こんばんわ~。翼自動車です。またまた、ふぅ~っな鈑金です。これ、交換では?う~ん・・・・・結構いってるな~(-_-;)でも、お客様都合で修理をすることに。中古ドアを付けて修理を始めましょー。働いてくれる方、募集中です。
グノーシスCVS!!コンポジットバフブラッシュドで決まってるTさん70カムリハイブリッド!!鈑金から帰ってまいりましてタイヤの点検などなどさせていただきまして本日、納車です(^^♪ありがとうございました!!
おはようございます。新人スタッフです今年のGWの営業日のご案内です。4/29.30と5/3~5/7は休業となります。5/1.2は営業しておりますので、お問合せ等ありましたらご連絡ください!また、GW前はかなりお客様からのお問い合わせやご来店でのお見積りが多くなりますので、お早目のご予約お願い致します昨日、オープンしたてのららぽーと門真に行ってきました!そこに、AWESOMESTOREという雑貨屋さんがあるのですが食器などの生活雑貨以外にもわんちゃんの服なども
今日は寒波の影響で奈良でも雪がうっすら積もりました!小さい頃とかしょっちゅう積もっていたのが少し懐かしく感じました。さぁ今日も凍えそうになりながらバンバン仕事やってますよー!昨年から預かっていますEG6#57号車エンジンOHもようやく完成間近になってきました。今年は暴れまわってもらいますよ~♪ジャッキアップしている状態でこの車高よ。ウチの車高調もなかなかショータイプストロークですね。鈴鹿クラブマンレースはN1規定なのでアッパーマウントを純正に戻します。するとさらに3センチほ
こんにちはKです最近暑すぎませんか?まだ夏は早すぎますよねまだ身体が暑さに慣れていないのでみなさん熱中症にはお気をつけて先日、日帰りで伊勢神宮へ行ってきました初めて特急列車で行きましたが新幹線みたいでわくわくしながら一瞬で着きました伊勢神宮はいつ来ても緑が最高ですねマイナスイオンをいっぱい取り込めましたしっかりお礼も言えてスッキリですお参りの後はご飯の時間ですまずは生しらす丼と牡蠣です生しらす最高です少し満たされたところで
こんにちは、中村自動車鈑金塗装です。大変お待たせしましたYouTube第84弾。【鈑金塗装】トヨタアクアの追突事故修理【鈑金塗装】トヨタアクアの追突事故修理は上記画像をクリックしてご覧ください↓その他中村自動車鈑金塗装のYouTubeは下記リンクよりご覧くださいhttps://youtube.com/channel/UCr5Y9e6_pCPAsV2JZw2NMFg↑クリックしてご覧ください中村自動車鈑金塗装鈑金塗装、整備など車に関することを配信しま
今回は長い事委託でお預かりしていた、‘89年式のミニ1000(すでに1300に構造変更済み)車輌をベースにMkⅠ仕様を作っていきます。塗装の状態はとても良いとは言えませんが、これと言って大きな腐りも無く、仕上げるベースにするには問題ないと思います。まずは内・外装のパーツを取り外し、細かい錆をサンドブラストで取り除き、MkⅠテールアダプターの溶接やオーバーフェンダーの穴埋めなどの作業。元色はどうやら赤のようですね。左/右のフロントフェンダーの前部は大きく切り取られていた
エアコン関連日付ハイオクレギュラー軽油9月14日175円/ℓ164円/ℓ144円/ℓ-もくじ-・今回もエアコン関連です・原因を特定します・修理完了です・まとめ◇今回もエアコン関連ですエアコンネタが続きますが、今回もエアコン関連です。先日、オイル交換にご来店頂いたお客様の車で気になる音が出ていました。どんな音かと言うと、エンジンを掛けた直ぐ後からダッシュパネルの辺りから「コトン、コトン・・
こんにちは😃永井自動車工業(株)大垣店です🚙先日修理したトヨタハイエースワゴングランドキャビンこの車、とにかくデカいです全長5.38m全幅1.88m全高2.285mとゆーサイズそれゆえに、当ててしまうのでしょう…天井を頑張って脚立を登ったり降りたりしての作業でヒィヒィ言いながらサフェーサーまで完了続いて塗装に入るのですが大垣店の塗装ブース車が上げ下げできるんです…ところがデカすぎて下げきれませんそして屋根も巨大なため2人がかりで塗装します🧚♀️
㈱東京車輌(オマケ)スタッフ紹介動画2023Spring社長VS清水次長「ネクタイ事件の真相」㈱東京車輌は整備・鈑金、ロードサービス、車両販売を三本柱にしたサービスを個人・法人のお客様に提供している自動車のエキスパート企業です。https://www.tokyo-sharyo.jp/youtu.beつづきはホームページでご覧ください。https://tokyo-sharyo.jp/
フェアレディ130Zが入庫です。さて今回はどのような依頼でしょうか?まずルーフです。先っちょが結構酷い状態です。すでにパテ仕上げされていて剥離しています。メッキモールガラス外しかなぁ?部品大丈夫か?下に潜ってフレームです。ちょうどバッテリーフロアの下で腐りが進行したみたい。反対側は健康です。ちょっと切ってみました。中は?見えてる箇所はフロアだね。今回はフレームだけ作業。横もまっすぐ切ってみる。内部はサ
-----------------------------------------------------有限会社HSKコーポレーションPCサイトhttp://www.kyoto-hsk.com/スマホサイトhttp://www.kyoto-hsk.com/sp------------------------------------------------------こんにちは6月になりましたね!梅雨明けまで今しばらくの辛抱ですね本日はアクアの左側
今回の依頼は珍しいパターンの「手が空いたらやって!」の仕事依頼です。細かい内容は言えないですがざっくり。純正バンパーを捨てるにはもったいないので直してって依頼ですね。たまに整備の人や車屋の営業の人ですかね?ウレタンバンパーは直せない!パテが剥がれる!なんて言ってくる人が結構いるんで程度にもよりますがウチはやるんで!っていつも平行線な会話してますよ。合間仕事なんで今回はファイバーパテで形を作って終わりです。今月中に納品できればイイかな。相談、雑談、などメッ