ブログ記事7,574件
秋から冬、冬から春、そんなまだまだ冷える頃は。。。旬のものと美味しいお米を合わせて炊き上げた炊き込みご飯、身体だけじゃなく、心まで温まるから大好きデスかま叶の百合根の炊き込みご飯桜エビの唐揚げをのせていただきました。瑞の牡蠣と三つ葉の釜めしお味と香りの深さがホンモノ番外編。。。ガネッシュの鶏炊き込みご飯…カオマンガイマスターがめちゃくちゃお手間入りで炊き上げてくれるので、そんじょそこらのカオマンガイとはちょっと別物の美味しさデス御所別墅のきのこご飯かま叶のとうもろこしご
もう夏なのに旬でもない蟹が食べたくなったけど、遠いところまでは行きたくなくて…あちこち探してみたら서면「西面」に간장게장「カンジャンケジャン」が食べられる店があってそこを訪ねることにしたカンジャンケジャン専門店ではなくて、焼き魚や돌솥밥「トルソッパブ(韓国風釜めし)」も食べられる店『#カンジャンケジャン#韓国グルメ#釜山#韓国』今日は釜山の現地民に人気なカンジャンケジャンの店を紹介したい。ということで今回の主題は泗川カンジャンケジャン간장게장「カンジャンケジャン(ワタ
少し前の週末。4月中旬に、ミンチェッタ跡地にオープンした釜料理と日本茶トナリハジンジャへ。釜料理と日本茶トナリハジンジャ(琴似(札幌市営)/釜飯)★★★☆☆3.07■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.comここの立地、割と頻繁にお店が変わるんだけど、以前のお店・ミンチェッタ、定着していたし割と繁盛していたと思ってたんだけどな。『大衆ステーキとハンバーグ炭焼専門店ミンチェッタ』何かと利用している大衆ステーキとハンバーグ炭焼専門店ミンチェッタ
牡蠣ランチ妹の旦那さんが誕生日ちょうどお泊まりに来ていて、津田宇水産レストランに行こう!ということに。ここは、牡蠣を目の前で蒸したり、釜めしに火をつけたり色々な牡蠣ランチが年中楽しめますそしてワインも兵庫県たつの市にあります美味しかったーYouTubeも見てください
こんばんは(´▽`)ノキャンペーン中の丸美屋のとり釜めしの素を購入してきました対象商品のマーク1枚で応募できます2000円分の選べるデジタルギフトコースと、丸美屋商品16品詰め合わせコースがありますWチャンス賞は丸美屋商品8品詰め合わせが1500名に当たります詳細はこちらからどうぞ丸美屋「ごはんでにっこり♪釜めしキャンペーン」丸美屋「ごはんでにっこり♪釜めしキャンペーン」2025年2月1日(土)~4月30日(水)選べるデジタルギフトや丸美屋商品詰め合わせが、抽選で総計4,0
2/18(土)群馬県安中市の碓氷峠アプトの道を歩いてきましたJR横川駅峠の釜めし妙義の山々碓氷峠鉄道文化むらアプトの道の起点からスタートですちょっと寄り道碓氷関所跡碓氷峠で活躍した電気機関車どこまでもまっすぐな道を歩きます上の道路は上信越道旧丸山変電所が見えてきましたレンガ造りの立派な変電所ですさあここから廃線の信越線新線とお別れしてアプト式の道を辿ります旧熊の平駅まで10個のトンネルを超えます碓氷湖雰囲気の良いトンネルお待ちかねの第三橋梁通常めがね橋で
先日、夕飯に釜寅の釜飯をデリバリーして頂きました♪釜寅のメニューや値段はこちらをご確認ください。両親はいつもの五目釜飯。これよりもう1つ高い五目釜飯もありますが、それにはいくらが入っているので両親はいやがるのでいつもこちらを頼みます(笑)今回わたしはカキ釜飯にしました。こんな感じ。特に身が縮むようなこともなくふっくら炊きあがってました。こんな感じではじめはそ
久々の東京ごはん記事🍴平日の銀座ランチをご紹介釜飯・焼き鳥の老舗『鳥ぎん』新橋や渋谷などにも店舗があるけど、行ったのは、銀座本店平日のみのお得なランチメニューは、釜飯焼き鳥セット🍚釜飯料金に+550円で焼き鳥3本・小鉢・スープが付きます🍴釜飯のメニューは沢山あって、どれも美味しそうで迷うよねぇ人気のある鳥釜飯鳥がいっぱいで、味もしっかりついてて鮭釜飯鳥ばっかりもなんなんで、明太子と迷って鮭にしてみました鮭美味しいーこの組み合わせ、当たりでした焼き鳥ももちろん美
うちの仔犬をキャンプデビューさせたいのだけど、まだ車に乗れないので、またソロキャンプ。少し遠出して福島県いわきオートキャンプ場暖に来てみた。場内にシャワー室が1箇所あり、これは無料サービス。小川沿いのせせらぎサイトに降りるスロープは砂利でかなり角度がついてる。今回は四輪だから問題ないが、二輪だったら下りも上りも厳しいものがある。うまい人は転けないだろうけど、おれは嫌だな。予約時に指定しておいたのはせせらぎのC-1サイト。地面は相当固い。目の前はチョロチョロした小川の流れと杉林が
あんにょ〜ん⚠️ブログ記事を、検索しやすいようにテーマ別に分けてますっ!是非見てね🫰🏻🇰🇷韓国留学生活、韓国情報✈️VISA韓国コスメレビュー💄などなど𓅰YouTubeも見てくださいꕀㅎㅎ【KOREA🇰🇷log】大規模な展示会行ってきたよ〜✨車好きにはたまらんやつ⁉︎🚗😍첫!🪐최첨단대규모전시회갔다왔지롱~🚀💫☄️光州にある、〖キムデジュンコンベンションセンター〗の、展示会に行ってきたよ!🪐最先端技術も見れて、車好きには堪らん車の展示も🚗3:01抜けてました💔ㅠㅠ1
6年前には、店内をクマに荒らされて話題になったこともありました。
あの「成城青果」の2号店「華塩」がオープンと聞いて、もうワクワクが止まらない連日14時ころで品切れしてるので、なんとしても早く行かなきゃ場所を確認したら「梶原」に行く曲がり角のらーめん屋があったところのようだ11時オープンなので10:35に行ってみたらあっさりポールだった私だけのために、業務用大型扇風機をつけていただき、大変申し訳ない・・・並んでいるとオニイサンが普通に入って行った~バイトかな~って思ったけどオープンしてお店に入ったら、麺上げのとこにいたじゃあ仕込みとか扇
皆さん知ってました〜『玄関開けたら2分でご飯』(ヤバいこのフレーズが古くて伝わらない)これです、このレンチンご飯サトウのごはん銀シャリ(5食入×8セット(1食あたり200g))【サトウのごはん】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}サトウのごはん山形県産つや姫(200g×5食パック)【サトウのごはん】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}えっと、今回紹介するのは『サトウのご飯』そのものではなくて、その仲間ですいろんなメーカーから出されている『
こんにちはアツイアツイと言っていたのに今日は雨。肌寒いいちにちです本日、華美は定休日なので明日の準備などなど。。。予約限定ランチのお知らせに少しだけ、追加してます前日までの予約限定なのは変わりませんが、「ランチしたいなぁ」はい、当日でも10:30から11:30の間で電話予約を、お受け出来る事になりました予約の時に、メニューの中からお料理を選んで下さいねお料理の仕込みに手を掛けていますので事前に準備をさせていただいていますできるだけ、お待たせしな
ご来店ありがとうございます~!バレンタインを見据えて↓↓レジ前には、ゴールドみがあるチョコたちが揃いました♪こちらも、金ぴか☆↓↓具は、なさそーな雰囲気ですwカレー・ルーのお買得↓↓辛口のZEPPINのあとを追って、プレミアム熟カレー中辛が来ました♪辛口は、やっぱり、動きがな~、と思ってたところ、手に取られた方がいたので、「おっ!辛口派なんですねっ?」と、言ったら、「ちょっとブレンドするのよ~」とおっしゃられ!
ども〜まごです!!そろそろ近づいてきた卒業式‥フォーマルってなんだか難しくってコーデ考えるのが好きじゃないんですが今まではニッセンで2つ買うと安いというセット商品を購入して、たしか黒とベージュのセット2つで1万以下と激安だった記憶あり‥その激安スーツで入学式、卒業式となんとか適当にやり過ごしてきました。時は流れ、購入から10年以上経ち‥もはやその時の9号サイズはパッツパツ去年長女の卒入学式でしたがボタン閉まらず、ジャケット開けたまま、なんとかごまかして着ましたwさすが
こんにちは今日は朝から曇り空、夜には雨が降るのでしょうね。アレルギー物質が漂っているのでしょうか?昨日から空咳、今日からは鼻水がとまりません。🤧数日前からご近所さんで外壁の塗装工事が始まりました。ご近所さんは同時期に同じハウスメーカーで建てられたお宅ばかりでして、殆どのお宅の外壁はハウスメーカーでリフォームをされています。今回のご近状さんだけが個人の塗装屋さんで外壁塗装をお願いしたらしく、感じの良い塗装屋さんが挨拶に見えました。それが工事が始まるとすっごく臭いがきつくて
天王寺駅から徒歩数分以内に都会の喧騒から隔絶された癒しのお食事処がありました。旧住友財閥の別邸・110年の歴史を持つお屋敷跡になります。予約は必須です天王寺公園からも近く、マンションとも混然一体ですが、環境は静か・。予約は<箱庭ランチ>で2700円と良心的なお値段設定。間口も奥行きも広々と、寛げそう・。お庭も広い。池には錦鯉も。このカウンター席も左側に10人以上が着席。トータル70席ほどあるようです。予約した時刻にならないと料理が提供されないので、のんび
3日目(8/13)のお宿も会社の契約保養所であるウィスタリアンライフクラブ宇佐美さんです。こちらは熱海の方の高台にあり見晴らしの良い施設です。施設もお部屋も古いですが宿泊料を思うと十分な居心地です。お部屋からの眺めが↓こんな具合夕食はこちらの施設は会席でした。ごはんは釜めしでした。これがホント美味でした。あぁ~大満足ですぅ。で、またこちらでもカラオケを予約していました。どんだけ暇やねんって感じですが・・・
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介は笠間市の釜めしはらださんです菊まつりの後に行きました『令和5年笠間の菊まつりに行ってきました』ご訪問ありがとうございます今日のご紹介は笠間の菊まつりこちらです開催期間は令和5年10月21日〜11月26日まで今年はもう…ですが毎年開催されていますので、私…ameblo.jpお店はこちらです稲荷神社から歩いていきました11:30の営業開始時間に合わせて伺うと…本日貸切の看板が出されていました数名の女性グループがお店を訪ねてきて私た
こんばんは春の京都旅行記、続きです☆前回の記事はこちら↓『春の京都旅行☆都をどり&二条城ライトアップ』こんばんは先月、華やかで素敵な皆様にお誕生日のお祝いをして頂き、「ひめさんのブログ更新を楽しみにしてます」とのお言葉をいただきました☆こんなマイペースの拙…ameblo.jpこの日の晩御飯は、前々から予約して楽しみにしていたこちらへ~~先斗町の細~い路地の奥の奥にある余志屋さん以前、母と友人との京都・宝塚観劇旅行で訪れて以来、また来たい
先月から予定していた、娘の彼氏との顔合わせ。娘は、どこかでお茶程度で済まそうとしていた。「バカ言ってんじゃないよ。お茶飲んだだけで、何がわかるん?しっかり食事するよ。そういう店を予約しなさい」「わかったよ」サクッと簡単に済ませたくない。かと言って、長時間だとダンナが何やらかすか不安だし。彼氏に会う当日、ダンナは着替えるたびに、私と娘にダメ出し。「これじゃダメなん?」「せめて、襟のあるシャツを着なさ
今日のひと品今日のひと品は、”ふんわり玉子のカニあんかけ”友人から旅行土産でもらったカニ釜飯の素おこげもできていい感じの炊きあがりに😁カニ足をご飯にのせることは決まっていたけど、”他の使い道をどうしようかな?”といろいろ調べていたらおいしそうなカニカマあんかけを見つけたのでとろ〜り美味しい♪ふんわり卵のカニカマあんかけ寒い季節におすすめ!豆腐入りのふんわり卵に、オイスターソース入りのあんをたっぷり絡めていただきます🤤✨熱々とろ旨です
こんにちは2月末に今治の瀬戸でランチした時の画像です⇩四季和美コース付きだし刺身と日替り1品天麩羅釜めし天麩羅と釜飯以外毎回違う物出してくれるので飽きないし味もあっさりしててとても美味しいですってことで3月もよろしくお願いします
丸美屋の『釜めしキャンペーン』応募マークを貼って応募です。選べるデジタルギフトコースと、丸美屋商品豪華詰め合わせコースの2つがあります。どちらにするか迷ったのですが、選べるデジタルギフト2000円のコースに3口応募することにしました。Wチャンスでは丸美屋商品8品詰め合わせが当たります。パッケージにはキャンペーンのPRがされています。こちらの箱の中には応募はがきがが入ってました。先日、とり釜めしを作りました。ちびこが「もう香りだけで美味しいの決定やん」って喜んで食べてくれま
今日の1枚会津若松🌿釜飯山葵🌿🈺11:00〜(LO13:00)(材料が無くなり次第終了)定休日月・火・水曜日その他不定休福島県会津若松市上町3-22📞0242-32-3036🅿️店舗左側おおざっぱな位置🌿外観🌿店内の様子🌱厨房LunchMenu🌱🌱🌱🍵ほうじ茶のポットサービス🌱🌱🌱わぁ美味しそぉ〜❤️五目釜いつも五目釜を注文です❗️[単品]味噌汁/漬け物1850円(税込)SYBILLEのチョイス[そばセット][単品]
群馬県老神温泉亀鶴旅館夕食編です。18時半からお食事処でいただきます。なんとお食事処が座席からテーブル席になってました。前回泊まった時に次回は変わってますって言ってたっけ飲み物はセルフです。我が家はこちらのテーブルでいただきます。足元にはひざかけもありましたよお品書きになります。はじめのセッティング。大学芋刺身こんにゃく。銀杏。イワナのカルパッチョ。イワナの天ぷらとカ
こんにちは。今日は晴れ。今朝のお茶は、カレルチャペックのイヤーズティーにしました。みかんフレーバーのヌワラエリヤです。美味しい。昨日は北千住にある宇豆基野でブランチをいただいてきました。昨年9月、一昨年も9月に行ってます。初めての3月です。メニューは月替り、毎年あまり違いはありません。完全予約制で受付は電話のみ。(昔のチケットぴあのように全然繋がらないです)土日祝日だけ、スタートが9時か12時を選ぶんですが、私がかけた電話が繋がる頃には12時の回は残ってないんですよね。。
おはようございます、おもちもちもちです。何度かブログに書いてますが、私はエースコックのわかめラーメンが大・大・大好きです。⬅️前前前世みたいに言ってみるローリングストックしていて、定期的に摂取してます。そもそもわかめが好きなので、ふえるわかめちゃんを入れて、わかめマシマシにするのがお気に入り。好きすぎて、わかめラーメンの麺なし版『わかめラー』にも手を出しました。(その時のブログ)『最近食べたものと、来週はブログお休みします』おはようございます、おもちもちもちです。節分だバレンタイン
夕食前に温泉に入りたかったのですが、行ってみるとスリッパの数がものすごく多くて。。。入口で引き返してきました(*´Д`)夕食の時間です。固形燃料を使う料理が3つも!席に着いてから火をつけてくれたけど、、、私は食べるのが遅いから、自分のタイミングでつけたかったな~と後になって思いました。献立表を持って帰るの忘れてしまったみたい。。。写真だけでいいね!( ̄∇ ̄;)南三陸町も海の町なので、海鮮系中心の料理です。前に泊まったときも、夫のために「1つだけでも