ブログ記事1,697件
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*ひとり晩酌に全力投球!飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録です先週の休日、ショップにお直しに出してたブーツを受取りに、(酔っ払ってヒールに疵をつけてしまったので皮の巻き直しをしてもらった)デパートへ行って来ました。年に1~2回しか行かないデパート。行ったら必ず、デパ地下に寄る。主に、DELIサラダの研究のためで
今日は早稲田にある穴八幡宮に、お参りに行って来ました。こちらの神社は、特に商売繁盛や金運のご利益があると言われています。そして、金融融通の"一陽来復"のお守りを、毎年冬至から節分までの期間に、入手する事ができます。お守りを部屋の壁におまつりする(貼る)のですが、決まった日時があります。冬至、大晦日、節分のうち、いずれかの日が終わり翌日に変わる瞬間である夜中の12時丁度。ですので、今からだと、節分の2月2日から3日にかけて、貼る事になります。おまつりする場所、方角は毎年変わ
●節分がラストチャンスの開運方法とは♡姉妹ブログ♡「投資初心者が資産を効率よく増やす海外投資講座」毎日開運♪開運コンサルタントの富田あさみです。東京で金運アップの神社といえば、穴八幡宮ですよね。こちらの一陽来復のお守りは、毎年冬至から節分までの授与となります。節分まであと3週間。まだ授与されていない方は、今のうちにぜひ!何度も実践しましたが、効果は絶大です!皆さまの運気アップをお祈りしています♪
昨日、早稲田にある穴八幡宮に行ってきました穴八幡宮は一陽来復御守りで有名この一陽来復御守り毎年冬至から節分まで授与してもらえます。金運(金銀融通・商売繁盛)に効果ある、で有名お金繰りが良くなるお祀りする日が決まっていて、冬至(12/22)、大晦日(12/31)、節分(2/3)の夜24:00ちょうど、日付が変わるタイミングにその年の恵方に向けて壁などに貼ります。今年の恵方は庚(南よりの西)。毎年授与開始の冬至は授与待ちの人で長蛇の列今年は冬至に行けなかったので、2回目の
2024年新しい年を迎えた矢先に能登半島地震と飛行機事故が起こりました。石川県はその昔『花嫁のれん』というフジテレビの昼ドラの舞台だった場所で、その影響で私も何度か旅行で金沢へ行き、数年前には能登半島巡りで、輪島、珠洲、和倉、七尾も訪れた思い入れのある場所でした。その思い入れのある場所がニュースで様変わりしている様子が写し出されると画面を見ていてとても辛くなります…。被災された皆様の一日も早い心身の回復と復興を心から願います。また行方不明者の早期発見と亡くなられた方のご冥福をお祈り致しま
アロハ!また雨ですね。。。昨日、ものすごーーく久しぶりにマツコの知らない世界を見て、ホットケーキが食べたくなっているアロヒナニです今日は時間があったので、来月開催予定のハワイアンクラフト「タパ柄のスタンプ」を作ってみました。タパ柄って何?って思う方も多いかもしれませんので、ご説明しますねタパっていうのは、樹皮布のことです。古代ハワイでは、木の皮をはがして水に浸し、乾かしてから木の棒で叩いて薄く伸ばしたタパを洋服代わり
11月10日立冬暦上では冬のはじまり…二十四節気の季節を表す、この頃「おとなの修学旅行」お散歩しながら、温まりましょう日本の中心、道の始まりすべてのスタート地点日本橋へ江戸の街、活気に満ちた日本有数の金融街東京・日本橋にある金運・健康にご利益のある三社をめぐります。強運種銭づくりお金に関する不安や生活の不安が増える中お財布に入れておくと良いものとして種銭があります。お財布の中にお守りのように納めておくと種銭となって新
今日から9月1日。新しい月の始まりです今日は神社めぐりのレポートです☆今回は、『新屋山神社』に金運の参拝と、『上野東照宮』に健康の参拝に行ってきました夏休みに東京に住む姉のお引っ越しお祝いも兼ねてでかけ、みんなで神社めぐり新屋山神社は前に知り合いの方に教えてもらって2回目のお参りです。前回お参りに行ってから引っ越しをしたので、新しい住所でまた参拝に行きたくなりました東京から電車で、山梨県の富士吉田市、富士山駅へ。電車たびをするのは初めてで、電車からの周りの景色を見ながらワクワ
晴未(harumi)です。ゆかりのある神社参拝や全国一の宮参拝の旅を少しずつ進めています。三峯神社へ伺いました。(埼玉県秩父市)去年は、霧の中の参拝今年は大渋滞で、まさかの暗闇に遭遇する参拝。笑18時過ぎていてもまだまだ、渋滞中。【ご祭神】伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉册尊(いざなみのみこと)【ご利益】明確な願望実現・仕事運・金運・浄化・縁結び・家庭運逆に、心身が弱っている・迷っていると
2025年2月日本の中心、道の始まりすべてのスタート地点日本橋へ江戸の街、活気に満ちた日本有数の金融街東京・日本橋にある金運・健康・御縁結びにご利益のある三社をめぐります。強運種銭づくりお金に関する不安や生活の不安が増える中お財布に入れておくと良いものとして種銭があります。お財布の中にお守りのように納めておくと種銭となって新たなお金を呼び寄せてくれるお金として古くから伝わる日本の風習です✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈
EVEです。昨日のブログの続きになります。さてお次は今何かと話題の神社に行ってみましょうか。「ハナトピア岩沼」のすぐ近くにある「金蛇水神社」であります。金運円満、商売繁盛というご利益がある「金蛇」を祀る金運パワースポットとして大人気の神社であります。実はお正月に私の実家にもご覧通りの白い大蛇が表れたので、これはお参りに来いという神のお告げか?!これはいつかは行かねばと思っていたので、ついに実現したということです。岩沼の神社
品川神社(東京都品川区北品川3-7-15)は、皇居を囲う「東京十社」の1つで、明治天皇に新時代の象徴として定められた准勅祭社(祭祀に際して天皇により勅使が遣わされる神社に準ずる扱い)でした。富士登山の疑似体験ができる?大きな「品川富士」や、銭洗いで金運がつくという「一粒万倍の泉」が人気の神社ということで、本ブログ管理者も以前から気になっていました。50数段ある石段を上がりきると、二の鳥居、その先に三の鳥居と拝殿が見えてきます・・・今回は、この品川神社で絶対に「拝み忘れると後で後悔
今年3回めの遠征は仙台へ行ってきますよ仙台に着いたら、元同僚にあちこち連れていってもらうことになっています。昼過ぎに仙台に着くので、早めの昼御飯を食べて向かいます。保安検査場を通り中へ入ると、わりと最近出来たのかな?3店舗位入った食べるところを見つけ、そこで豚丼を食べました🎵こんな感じ豚肉の上に千切りキャベツとマヨネーズ結構美味しい(*´ω`*)食べていたら丁度良い時間になりました🎵元同僚と、最初に向かったのが岩沼市にある金蛇水神社です。ここ、1年ぶりです。昨年もこの時期に
\✨登録者限定特典✨/愛も富も美も手に入れ見るだけでエネルギー爆上がり『無料LINEレッスン7days!!✨ーLINE限定特典動画やテキストー■エグゼクティブ婚を叶えた成功事例㊙︎パターン集■夢を叶える自分になるスペシャルワーク■婚活、男性心理,マインド必読記事30選■自分を棚卸しにできるコンテンツ■無料の婚活個別相談会への参加権etc..☑︎婚活や恋愛がうまくいかない☑︎コンプレックスが強く、自分に自信がない☑︎恋愛経験のなさや男性への苦手意識
昨日は佐助稲荷に行った話を書かせていただきましたが〜『佐助稲荷鎌倉散策』先日、ワンコと鎌倉散策に行って来ました。中々いけなかった、佐助稲荷に初詣!!!こちらは、ワンコも一緒にお参りして大丈夫でした。ダメな場所もあるので、ご注意を〜…ameblo.jpここは、わんこトラブルでもあったのかしら??と思われる様子。入り口でお断りされていました。タカノは、銭洗弁天は外せないので。。。笑夫に愛犬を任せ、行ってきました。佐助稲荷に行ったら、銭洗弁財天と合わせてお参りすること
zenです。最近はなぜか右ばかりを紹介してたので、今日は左の方をご紹介しましょう。右って日本の(というか僕のホームから)右の方ってことね。ご紹介するのは、宮崎県にある白蛇で有名な神社です。って少し左に飛び過ぎた感もしますが・・・・御祭神はオオナムチ、少彦名、保食神(うけもち)。社殿の奥にある岩の塊の中に白蛇がいると噂の白蛇信仰のある霞神社。(白蛇イメージ)そこまでたどり着くためには、そこそこの階段を登らないといけません。