ブログ記事2,982件
はじめにでは、今日から「ゼロからの仮想通貨」講座を始めていきたいと思います私がマンツーマン指導で教えている内容の基本部分をアメブロでも説明していきますね初心者が陥りがちな落とし穴や、それを回避するための方法なども、できるだけきちんと理由を説明しながら分かりやすくお伝えしたいと思います前回のミズキの記事はこちら👇👇『【ミズキ、とうとうしびれを切らす】ジョンさん、いつになったら始めるのよーーー!?』はじめに4月から
はじめに前回の記事では「まずは国内取引所bitbankに口座を作りましょう」という内容でしたね今回は同じく国内取引所のGMOコインにも口座を作る内容となりますなぜ2つ必要かというと、、、第1回目の記事はこちら👇👇『【ゼロからの仮想通貨Vol.1】国内取引所に口座開設しよう①』はじめにでは、今日から「ゼロからの仮想通貨」講座を始めていきたいと思います私がマンツーマン指導で教えている内容の基本部分をアメブロでも
はじめに4月から初心者向けのnote書こうかなと思いつつ、なんとなく気分が乗らずに先延ばしにしてますしびれを切らしたミズキから「ジョンさん、いつになったら始めるのよーーー!?」ってお叱りのDMがでも、、、今のタイミングでオススメしていいのか、ちと迷いもあります前回のミズキの記事はこちら👇👇『【ミズキ、そろそろ出番だぞ】初心者講座始まったら解説ブログに登場してもらうよー』はじめに今回は久しぶりにミズキが登場します彼
金融危機の前兆#円買いポジション#デフォルト#ハイパーインフレ#通貨危機金融危機の前兆:新・社会毒の変先週、日本国債の30年金利が急上昇した。日本の政治家の不注意な減税発言が原因らしい。そんな中あの三橋貴明が、これはヤバいと思ったのか長期金利上昇リスクに対して、「政策金利は固定だから国債暴落はない」と、毎度のごとくデタラメな解説に終始した。政策金利は短期金takejiro200.livedoor.blog
(崩壊が始まった?)世界同時株安と円高の意味『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。以下のブログ記事で書いたように、今世界は様々な分野で危機的状況になっていると感じていて、そのうちの1つに経済危機がありました。『崩壊前夜』崩壊前夜『ブログ説明
人はなぜ安全神話にすがるのか『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。コロナワクチンの健康被害はいよいよ9000件の大台を突破し9031人に達したようです。接種後健康被害9千件認定救済制度、新型コロナワクチン(共同通信)-Yahoo!ニュース
アメリカ国民の借金地獄がヤバすぎる!今後のトランプ大統領の動き次第では金融危機を招いてしまうかもしれません...
はじめにビットコインの価格推移を見て、「ああ~、10年前、、、いや、5年前でもいいから、あの時買っていたらなー」と思うかもしれませんが、まだまだ間に合うかもしれませんよBitcoinPriceonEaster2012:$52013:$932014:$5002015:$2552016:$4182017:$1,1952018:$6,8502019:$5,3252020:$7,0502021:$58,000
人気ブロガーの水輝ハニーさんも真実を伝えるために、がんばっている!(オフィシャルブロガーさんなので、決死の覚悟らしいです)私もガンバローっと♪ハナリンの真実のお話会、ご参加お待ちしています!↓↓↓2/14白河2/15那須https://www.facebook.com/events/527150941100772/2/24いわきhttps://www.facebook.com/events/288774491805735/ハナリンオフィスの商品とイベン
韓国では、200万にんが家を失って、ホームレス化が実在しているそうです。そして、少し遅れて日本も??そして、ジワジワと物価高騰するマイルドインフレは、ハイパーインフレより怖いもの今の日本はマイルドインフレに向かっている?以前の記事に金融危機のあとにハイパーインフレと、書きましたが、どうも今のすすみ方は、ゆっくりジワジワとマイルドインフレにちかづいているのでは?『金融危機のあとは、ハイパーインフレ???』こんばんは。YouTubeをみていると、アメリカ株の暴落の話やドイツ株の急落の話や世
地金を貸金庫に保管しないでください。銀行は政府が危機に陥る最初の場所です。あなたの金は押収される可能性があります。ブリンクスのような民間保管会社を使用するか、ホームセーフを設置してください。家庭用金庫を使用している場合は、それを保護するために使用できるいくつかのテクニックがあります。最善の保護策は、あなたが金を持っていることを誰にも言わないことです。そうすれば誰も見に来ません。(ジムリカーズ)★貸金庫の危険性、特にこれからの。
「アメリカ第一主義」を掲げ、関税によるアメリカ経済の再興を目指すトランプ「関税でアメリカを再び豊かにする」と称してトランプは、1月20日のアメリカ大統領就任以来、相次いで関税攻勢をしかけている。いわく、「麻薬と不法移民の流入を阻止する」「不当な通商慣行をただす」「国内製造業の復活」などと言いつつ、カナダ、メキシコ、中国、EUなどに20%~25%もの高い関税を課した。しかし、いずれの国々もアメリカに対抗してアメリカからの輸入品に「報復」関税をかけている。さらに、トランプは鉄鋼とアル
老眼+乱視+近眼=見えてたものが見えたつもりになる、使えんスキルめ物価高が先行し給料アップの応急処置もなくお米が5kgで1680円から4350円に上がり、いよいよ大きく育ってきた子供たちがご飯をむしゃむしゃ食べるようになり、相変わらず私は高校生の如く食べる🐛眼力より先に食欲が衰えてほしかった…1ヶ月のお米代だけで10000円も支出増加何とか勘とかしのいで、遂に4月末ベースアップ(略してベア)は如何程かなぁ?0円アップ………え?は?あがってないよ😵💫ショック😭大ショック
はじめに強気相場では最初にビットコインが上昇しますなんだかんだ言ってもビットコインが仮想通貨の王様だからですでも、今年利益を取りに行くならXRP一択です■今日の本題【XRPが次の強気相場をけん引する】2ドルで買えるのは今だけかもしれませんXRPについて注目しておくべきポイントは2つ✅XRPの時価総額がETHを上回ること✅XRPETFが承認されること
私が今でいうメガバンクに入行したてばかりの頃の—1990年代、日本は「バブル経済の崩壊」という、まさに歴史的な嵐に巻き込まれていました。当時、東京の金融街では、「株や不動産は永遠に上がり続ける」と信じる空気が色濃く漂っていたものです。しかし、その幻想は一瞬で打ち砕かれました。気づけば、連日ニュースで報じられるのは、株価の暴落、地価の下落、そして銀行の破綻——。その年、私が最前線で見たのは、巨額の資産を持っていたはずの企業経営者たちが、次々に破綻に追い込まれていく姿でし