ブログ記事12,714件
羊皮紙に描く練習をしています。サイズは15×20cmです。今回購入した羊皮紙は、ヤギの皮です。羊皮紙は切ったままでは丸まってくるので、まず板に貼ります。皮の表側に描きますが、絵具をはじかないように、軽石を粉にしたもので、軽くこすって傷をつけます。軽石は砕いて乳鉢で擦り、細かいふるいにかけて作りました。模写する絵はannunciation(受胎告知)という本からフランス・パリの国立中世美術館(「クリュニー美術館」)所蔵の時祷書を選びました。縦横の比率がちょうどよか
今年も行ってきました大黄金展。札幌大丸で開催中です。今年は、北斗の拳のラオウです。すごい筋肉!金箔が2000枚使われているようです。ミッフィーも写真撮影可です。
雷に怯えて泣きそうだったチャチャ姫座った後ろ足がちょっと開き気味でなんとも可愛い野口五郎『今日の出来事❣️』今日の東京のゲリラ豪雨ゲリラ雷雨⚡️⛈️凄かった💦外にいたのですが,ドーン!ゴロゴロ⚡️なんてものではないんですよ💦すぐ近くで,バリバリバリーーーッ⚡️おへそ…ameblo.jp雷で思い出した、前回から続くずいぶん前の話ドッカーンと雷がなったと思ったらリビングにあったパソコンがバチッ!と火を吹いてびっくり!!燃えだすかと焦りましたが大丈夫でしたおかげでパソコンはアウト
四柱推命FUNの皆さまこんにちは🎵パティシエ占い師宮崎雅則です😷✨毎度御来店誠にありがとうございます私とは何ら関係ありません《納音の使い方を知っていますか》2月4日から『北京オリンピック』が開催されますが、これは紛れもなく「立春」を迎えての理由だと分かります☝️それくらい中国には根強く「暦」意識→暦を大切にする気持ちが現存していると言うことです。→干支かんしの歴史は3000年(日本では週末に合わせたり、わざわざ休日を作ったりします)で、まあ…立春を迎えますと「壬寅みずのえ
題名を「だるま」にしようとしたら「ゴリラ」「だるま」と続き、脳が??になってしまいますね(笑)。・・・・・数日前、某デパートででっかい縁起物に出会いました。祭事に飾られていた巨大金箔だるまさん。「荷物、とおりまーす!」と男性6人がかりで搬出中でした。彼らの背丈と同じサイズで横幅なんてイチョウの巨木並み!(驚)エスカレーターを降りていったらバッタリ出会っただるまさん。ゆっくりと移動させる
ヤァ、みんな!私は金の玉オモリに絶大な信頼を置いている!!湾フグ戦士キン○マンだ!!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は、自分で金オモリを塗る方法を詳しく書いていきます。(自己流です)※ノークレームでおねしゃす。YZDタングステンバレットシンカーTG【10個】28g1ozヘビータイプタイラバ等Amazon(アマゾン)4,280円まずは、オモリを出します。冬は無くすから使えませんが、夏のアンカー打ちショウサイふぐ釣りでは、私は上のタングステン28
以前からあったプラスデザインを一掃して新しくリューアルしました【マンスリープラスデザイン】マンスリーのデザインとは別に1本から出来るデザインストーン、ビジュー、パーツ、ミラー、マグネット、3D、ソリッド、チェーン、ホロ、パウダー、シェル、金箔、銀箔、ラメ、グリッターパーツによってつける料金が違います金額は100円、300円、500円、800円シンプルなデザインにワンポイントでつける方もいらっしゃいますカラーによって雰囲気がガラッと変わるのでチップはあえて透明で製作していますの
今回は自宅でやる金オモリ作り決定版!!!!今度は簡単!前回のこの記事。『【しっかり】自宅で湾フグ用金オモリを製作する。【解説】』ヤァ、みんな!私は金の玉オモリに絶大な信頼を置いている!!湾フグ戦士キン○マンだ!!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は、自分で金オモリを塗る方…ameblo.jp結構コツがいるので、失敗しちゃったぁ…の声をたくさん聞きました。なので、すごく反省して、自分で色々試してこれが簡単!!そして、ちゃんとピカピカになる!ってのができました
はじめまして子ども達の独立を機に、妻との早期リタイアを目指す、地方在住アラフィフおじさんの株とその他諸々の日々を綴るブログです。株取引素人のため株記事を日常のあれこれで薄めて提供中です気長にお付き合いください個人資産/50歳末の目標1,534万円/2,000万円(月末更新)こんばんは久しぶりの5日間労働に、すでに身も心もボロボロのともっちですやっぱり、歳を取るにつれて週5勤務が辛くなってきます三連休がほんとに嬉しい今日の取引です。欲しい株はあるのですが、IPO余力を
ちいさな富士山の周りに青を持ってきたかったな〜金箔使用✨こちらは銅箔使用✨さりげなく飾ると目を惹きます♪
昨日は、名古屋城に行きました(^o^)金シャチ横丁は、2ヶ所あるようです(^_^;)こちらは、正門側金箔ソフトクリーム食べました(^o^)食べるでしょ金箔ソフトクリームがあれば必ず食べてます金箔ソフトクリームは、京都の二条城金沢で食べました(^o^)大坂城にもあったかナ(^o^)ちなみに、金箔は味がしません金は、水に溶けないので味がしないんです。byXperia1Ⅲ
まだまだ暑いこの時期はソフトクリームがついつい食べたくなる〜♪三田市に来たらエスコヤマによく行くけども、この店にも寄りたくなるんだなぁ。ちょっと市街地から離れているし。工場みたいな外観に、一瞬入るのを躊躇してしまうけど、中に販売店があり車は敷地内に無料で駐車できます。金箔ものっけてくれてる〜✨️注文時する都度に絞ってくれる、和栗のモンブランソフトクリームは千円札程度。シルキーな味でお勧めです♪
こんばんわkokoです♪♪1泊2日の修学旅行に行って昨日帰ってきました!栃木県日光市!!日光東照宮、華厳の滝、戦場ヶ原のハイキングなどなど!山や湖、滝などなどThe自然★でした!!空気が美味しい!!シカの群れとかも見れました!!ハイキングは、2時間半くらい歩きました!そしてお土産とかも買いましたー持っていって良いお金は3000円でした。約2470円使いました!お土産で、金箔入り日光カステラっていうアカデミー賞1位獲得してる人気No.1のは買えませんでした…でもほかのにも金
自宅の裏側に住むアンティーが、壁越しに妻を呼びます。頂いたのは月餅。もう、そんな季節ですね今年の中秋節は、9月29日。マレーシアでは祝日でないものの、次の記事によれば本場中国では国慶節と合わせて8連休(9月29日から10月6日)になるようです。参考記事中秋節+国慶節8連休の鉄道チケット発売、鉄道利用者は延べ1億9000万人の見込み―中国(2023年9月13日)-エキサイトニュース中秋節(旧暦8月15日、今年は9月29日)と国慶節(建国記念日、10月1日)に合わせて、今年は9月
萬幕春秋manmaku-shunjuu御所解goshodoki御目出度い萬幕幕飾りに金箔刺繍春秋の花あしらった御所解文です染匠成謙謹製塩瀬名古屋帯「萬幕春秋御所解」成謙工房新社屋落成記念の縁起佳きときにいただいた御目出度き御所解染帯です
毎日暑いですね~それでも元気にご案内していますもうね、お風呂に入りましたか雨にあたりましたか・・という程の滝の汗金閣寺へご案内すると、拝観ルートの最後には、一軒の茶店緋毛氈を敷いた床机に座り、お抹茶を一服頂きます。これが冷たい抹茶何とも爽やかな口あたり、のど越しありがたいお接待です。一緒に出されたお茶菓子には、金閣が浮かび上がり、金箔がアクセントを添える上品なお菓子金閣寺でないと食べられないお菓子しかもとても美味しい拝観を終わられた後、是非立ち寄ってみてくだ
金沢駅に定刻に到着し、駅前のもてなしドームを見て、バス停でホテル近くまで行くバスに乗る為に並びます。しばらくするとバスがやってきて乗車。2駅目の武蔵ヶ辻、近江町市場で降ります。2、3分歩き本日の宿御宿野乃に。入ってすぐに畳で、土足厳禁。靴をロッカーに入れます。そのままフロントへ行きチェックイン。チェックインを済ませた後、無料のコーヒーを入れ、それを持ってお部屋へ。お部屋も畳で低めのダブルベットです。荷物を置いてテーブルを見ると、ウェルカムスイーツが冷蔵庫に入っているとの事でさっ
今日はやっと待ちに待ってた梅が届いた〜テレビで知ってから梅大好きな私は直ぐにネット注文このプレミアムダイヤモンド梅丁寧に丁寧に手間暇かけて作られた梅で梅農家の方々の力作いつもはセブンイレブンの金の梅干しを好んで食べて満足してるけど今回は奮発してみました梅の上には金箔外容器を開けると更に容器でしっかりと密封されてました大粒で綺麗な梅。食べてみたらいつも買ってるセブンイレブンの金の梅干しとさほど変わらず…ちょっと残念…贅沢な梅干しでした
※2015年、2016年9月の情報です。「日本のホテル・旅館100選」で36年連続1位を獲得していた「加賀屋」さん(2015年にとうとう連続記録が途絶えてしまったようですが…)母のバースデーに、いってまいりました❣️電車でのアクセス金沢からサンダーバードで約1時間時間が合えば花嫁のれん号でも良いかもしれませんが、今回は時間が合いませんでした💧和倉温泉駅を降りると無料送迎バスが待ってますつきましたーー❣️国旗の数がすごいです(-@∀@)
特選カステラハニー味小ぉ友達にお土産お買い上げぇﻌﻌﻌﻌッッღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღ家康公のおやつかすてらハニーmotherლとァタシ用にお買い上げぇﻌﻌﻌﻌッッღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღღ.:*♥*:
小学4年生の男の子を連れての旅行について書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。前回からの続きです。妙立寺(忍者寺)、にし茶屋街と見学し、車を置いてあったホテルに戻ってきました。ロビーでこれからの計画を立てつつ、最後にお茶を頂きました。車に乗って向かったのは、“近江町市場”。加賀百万石・金沢の台所であり、やはり金沢に来たらここは外せません!市場の駐車場に車を停め、いざ。。。思ったよりも活気はありましたが、やはりコロナ禍
金箔と銅箔、焼いて加工してあるそうです✨予め図柄部分に特殊な糊が施してあり、箔を乗せてローラー掛け。その後ローラーの隣にある刷毛でこすります。満遍なく箔が乗ります。私のは、浪裏と菊かなぁ。浪裏には青を多めに乗せたつもり誘ってくれたさっちゃんこだわりの龍。豪華な体験でした久しぶりのサンシャインシティ🏙️しっかし湿度が凄い1日。地元へ帰ってもしおしおヘナヘナ💦もうそろそろ気温と湿度下がって❗️
大当たり屋みやび🎯です。リーディングのクライアント様の意識が変わった時の笑顔が好きです💓エネルギーが変わって爽やかな風が吹くような気がします✨✨一つ考え方を変えたり、安心のエネルギーになるとあっという間にモヤモヤが消え去ります☺️すぐ戻りそうになる方もいらっしゃいますがその時はしつこく書いていただきます😊そういう方は何故かノートとペンをちゃんとお持ちなんですもの真面目だなぁと感心してます。そして、ちゃんと聞いて頂き後は癖だと気づいてシュっと方向転換するだけ真面目な方は考
現在の建物は昭和30年に再建をされて今に至っています。現在残っている金閣寺は1955年に立て替えられたものであり、金箔に使われた費用は当時の価値で7億4000万円にものぼると言われています。2022/03/0410.8センチ四方の金箔約20万枚(約20キロの金)を使用。張り替え前の10倍の量で、金箔の厚さは5倍でそれを二重に貼った。1枚一枚張られているのが見えますね
チャオー-----!!!!今日のお昼の記事も読んでくれてありがとう~。たとえ軽くでも頭は絶対に叩いたらダメ問題。これは子育てでも意見分かれるところですよね~。私がほーちゃんの頭をペンってしたのは「事故したら大変!」とか「怪我したら大変!」という子どもの安全を考えてのペンというよりも、「機械を壊したらどうしよう」とか「周りになんて思われるだろう」という周囲の反応を気にしたペンだったなぁ~~と思います。『【お耳イッター-!】全員から「下手くそ」と言われたこと。』チ
こんばんは先月、銀座の🌸id美容クリニックに行ってきました受けたのは、ゴールドテラピー✨と額ボトックス💉ですゴールドテラピーは、施術後の傷や腫れを集中ケアするのに人気だそうですが、24K99.99%の純㊎使用で美白効果、シワの改善保湿効果も高いエステコースなのです人目も気にせずゆったり施術を受けれる完全個室スチーマー当ててもらって、
ローソンのUchiCafe×GODIVAショコラシュークリーム購入GODIVA監修のカカオの香り、味わいを存分に楽しむショコラシュークリーム。高級感漂う金箔かかったシュークリームぽってり、なめらか、しっかりとした甘さでチョコレートを堪能できるチョコクリームとなっていましたこのチョコクリーム部分だけがGODIVA要素でシュー生地は手抜きかな?って思うくらいふにゃっとして微妙でしたせっかくなら、美味しいクリームを最大限に生かせるシュー生地にして欲しかったです
こんばんは久保です♪本日は東淀川区成人式でした!新成人の皆様おめでとうございます㊗️フューズでも成人式を迎えるお客様が朝早くからご来店ありがとうございます!毎年思う事ですが、二十歳は綺麗!本当にかわいい!です。最近は髪飾りも生花のごとくいっぱいつけて、金箔銀箔散らばめて、メイクもラメキラ涙袋でキラッキラでした^-^作らせていただいてても楽しいです!成人楽しんでください^-^
宗秀斎です。もうすぐ春ですね。寒い時期は外に出るのが億劫になるのですが、それに加えコロナ禍で殆ど外出していない状況が続いている今日この頃。ずっとノンストップで模型製作を続けている中、今年の幻の金閣寺天鏡閣が完成しました。毎年一度は必ず製作する金閣寺天鏡閣。自身の中で定番になりつつあるジオラマ。去年末に金閣寺のこけら葺き屋根の修復工事が完了したという報道があり現在の金閣寺も真新しくなっています。杮葺きは時間の経過と共に深みのある茶褐色へ変貌しますが、真新しいオレンジ色の屋根も金と馴
ダイソーでネイルに使えそうなアイテム見つけましたゆんです💅本当は別のもの買いに行ったんですがまさかのメーカー欠品で、もしかしたら廃盤の可能性も……といつ入荷以前の問題でしたあーあと思いながらお店を後にしようとした時とある物が目に入りまして、あれ?これは……と思いそれを手にレジへ行きましたそれがこちら(σ・ω・)σFAKEGOLDLEAFとFAKESILVERLEAF嘘っこの金箔と銀箔ですねこれ細かくすればネイルに使えるじゃんと思いまして💡ネイルコーナーにあるネイル用金箔って