ブログ記事1,077件
〜焼SOBAosakaきっちん。の紹介〜営業日:10:00〜22:00アクセス:立川駅より徒歩0分※JRの改札内駐車場:なし電話番号:0425245224🔵外観・内観入り口はこんな感じでJRの改札内にあります!🔵メニュー色々ありますが、おすすめは「牛ホルスタミナ焼きそば」「豚月見焼きそば」「豚塩野菜マシマシそば」です!🔵お得情報1毎月8のつく日は麺増量サービスを行っています!2スタンプカードがあって、貯めるとトッピング
和光のデカ盛りラーメンといえば・・・デカ盛り戦隊豚レンジャー無料のトッピングを頼むと、てんこ盛りになって出てきます。※ちなみに、これが野菜マシ+豚を二枚追加(こちらは有料)醤油の効いたスープに、柔らかーい豚、太麺、アクセントの辛味と、全てにおいてレベルの高いラーメンです。今回は、野菜マシの上を行く、野菜マシマシに初挑戦しましたですが、ここのマシマシ、強烈でした!注文後すぐに店主さんから、「食べきりですが、大丈夫ですか?」「残せませんですが、いいですね?」(語気強め)と念押
さて。先日のランチ。前回のを見直すと。+30の値上げ。ミニラーメン(麺125g・豚2枚)780円野菜マシマシニンニク裏:青かっぱこういう青かっぱ=きゅうりの漬物は合う。125の麺量でも野菜と豚でお腹一杯。また別の日。ミニラーメン(麺125g・豚2枚)780円野菜マシマシニンニク豚のレベルは高いと思う。野菜の量は日によって、作り手によってまちまちだが。この辺りのこれ系では使える戦力であるのは間違いない。
ふぅ〜😆喰った〜〜〜😋二郎系ラーメンって、やっぱり多いです。二郎インスパイアとでも言うんでしょうか🤔後からさらに足した感がありますなぁ🤣やめろよ、おまいら🤣🤣🤣こんにちは、つるまるです😄今日は元気に二郎系ラーメンをいただいてきました。場所は、大阪・梅田第三ビルにある笑福さん。もちろん野菜マシマシでいただきてきましたよーーー🤣これで、当年とって48歳になるわけです(・∀・)bあかんわなぁ、こんなに喰ったら🤣
2023年8月10日来店福岡県福岡市中央区新店舗麺処エイト工事してるな・・・って思ってましたが立ち寄って見るとオープンしてました(^^)まだオープンの花もきれいジロー系のお店の様です(^^)メニューとにらめっこしてラーメン大麺400g外色々選べるところもあるようですが・・・お客さんいっぱいです(^^)エアコンの効きが悪いのか業者さんみたいな人もうろうろ確かにあまり効いてない
「麺屋あびすけ東山田店」に行きました。一昔前横浜市内には、つけ麺専門店や、つけ麺をウリにした店は結構希少で現在はだいぶ増えたけどやはり横浜と言ったら家系ラーメンなのです。そんなつけ麺専門店を横浜で初全国で2番目と謳ってる店が麺屋あびすけ。全ては書ききれないので省略しますが、あびすけの創業者高橋氏は東大在学中の2000年頃白楽駅からすぐ六角橋商店街の僅か6畳ほどの狭い物件に突如濃厚豚骨ラーメン店「すっごいよ(閉店)」をオープンしたのが始まりで、当時のラーメンマニアの間でも話題と
木曜。京都駅経由で大阪出張🚄気心知れた旧知の方々との仕事。超前向きに色々と打合せ出来て良かった。18時前に終了。仕事先の先輩、後輩が食事に誘ってくれた。先輩「ラーメン屋行く?」自分「あざっす!!」先輩「〇〇ってとこはどう?」自分「い、いいですね(小声)」後輩「二郎系のがいいんじゃないですか?」後輩「いつも並んでる店があるんですよ~」自分「なんてとこ?」後輩「地球?、、、なんか変わった名前です」自分「地球規模で考えろ!じゃね?」後輩「それです!!」阪急茨木市駅へ。
おはようございます昨日多めに作ったと思ってたお弁当。帰宅後2人に聞いたら足りなかったと…なので昨日茹で卵作っといて朝からサンドイッチを作りましたよーこれで足りてくれるといいな…さてさて。本日は前も紹介したこもがあるのかな?子どもたちが大好きなポークチョップ(野菜マシマシ)こちらもmenewのレシピをアレンジしています最長1週間の献立が簡単に作れるme:new[ミーニュー]最長1週間の献立自動作成アプリ。買い物リストが出るから、まとめ買いができて、買い物ラクラク。men
大家好!天津赴任、2年目の陽陽ヤンヤンです!私のブログは「天津yanyan」で簡単にググれますからネット検索してくださいね!今後天津赴任が決まって今日本で中国赴任の準備をされている方の為になかなか日本で情報を得られない最新の天津事情をお伝えします。毎日ブログを更新していますので、ご参考ください!!五月連休で北京動物園へ行くの巻を、前号で皆さんにお伝えしましたがその帰りに久し振りに北京の美味しい日式ラーメンを食べました!私が北京に行くと必ず行く二郎系ラーメンの店。場所は日
1748の到着。令和初の豚山へ。5月16日(木)11:00-23:00【無期限ショウガサービス中】おはようございます!本日のアレ→【マヨネーズ】最終日となります!【激辛ネギ】¥100【うずらV】¥100【味玉】¥100【スライスチーズ】¥50【つけ麺に変更】→¥100【汁ナシに変更】→¥100お好きにカスタマイズ🆗👍#大船#豚山以上、豚山大船店のツイッターアカウントから引用。限定トッピングにマヨネーズがあるらしい。味噌山の代わりに始まったつけ麺も気になるとこ
近頃、呑んだ帰りの〆でこちらのお店に寄ることが多く反省です〜!勢力拡大中の『豚山』最近は首都圏の駅近のほとんどに出店。自分は横浜西口店が多いかぁ。定休日なしで24:00までの営業なので、酔っ払った勢いで、つい寄ってしまう。分かりやすい券売機。この辺はよく二郎を研究してるなぁと感心。トッピングも多く、持ち帰りもあり。席の前には説明書きあり。これは初めてでも安心。この辺は『ラーメン大』を参考にしてる感じ。さて自分はいつもほぼ『小ラーメン』830円を注文します。『麺ヤワヤワ・小ラーメン・ニンニ
福島県福島駅近くの福島テルサでの仕事こちらに来たのは、今回で3度目!福島県に来て喜多方ラーメンではなくまさかの二郎系ラーメンを食べるとは🙄ガッツリラーメンいち豚福島上町本店へミニらーめんでも麺量125g(茹で前)茹で上がると約250g程度になるので普通のラーメン分になる!とゆーコトでミニ豚ラーメン+うずら卵🥚の1650円に、してコールを野菜増し・ニンニクなし・生姜別皿にしたらとんでもないのがキタ━(゚∀゚)━(゚∀)━(゚)━()━!!!!!コールで言わないと
2020年2月27日11:20先日一乗寺の池田屋で野菜マシマシを食べたので、吹田の池田屋の野菜マシマシはどんな量になるのか気になったので、仕事帰りに伺いました。小ラーメン野菜マシマシニンニク少しで注文しました。この日はオープン1周年記念でトッピング2品無料キャンペーンをやっていたので、生玉子と生姜を一緒に注文しました。吹田の池田屋さんの野菜マシマシはこんな感じです。野菜が多く盛られていますが、野菜と野菜の隙間が多いので、見た目ほど多くありません(個人的所感です)。豚肉などの味わい深い旨味と