ブログ記事342件
こんにちは!白木佑充子(ゆみこ)です。いつもありがとうございます。昨日の記事にも書いた、天然の重曹とクエン酸を教えて下さった男性ニックネームおじひろさんのブログです。↓おじひろさんは、ずいぶん、色んな方の体験談を集めていらっしゃるようですね!!!中でも目を惹かれたのは、おじひろさんのお父様の体験談です!!!お父様は、重曹とクエン酸の炭酸水を飲み続けて、膀胱がんも高血圧も糖尿病も良くなられたそうです!!!えー!?嘘でしょ~!
こんにちは😃本格的な寒さですね良くなってきた味覚障害がまた復活したり落ち着いたり味覚は回復したけどいつまで続くかわからないまた悪くなりそうな感じのする日もあったりして友人とのランチを待ってる間にまた酷くなるのでは?と思い今日は一人ランチに行ってきました珍しく朝から息子が犬の散歩に出かけてくれ母も朝がゆっくりだったので体力が残っているしこんなチャンスはないと思い切ってお昼に出掛けてみましたといってもカフェでランチしてコーヒーショップへ行っただけで
こんばんは先日、友人が仕事帰りに寄ってくれました息が苦しくて、来て早々に筆談になりました💦やはり人が来ると片付けしたりご飯作ったりとバタバタして動き過ぎたのかもしれません2時間程して少し収まりました最近炭酸水に重曹とクエン酸を少し入れて飲んでいるのですが呼吸の苦しい時にも効くような気がします友人にとても心配されてしまいました申し訳ないです今年は例年に比べて花粉が多いとか🧐1月から花粉症の薬も飲んではいるんですが点鼻薬がない!という
Q.お洗濯、洗剤どうしてますか?とよく聞かれますA.銅タワシえっ(˙-˙)なに?どやって?ってなる方おおいですw特に放電繊維を長持ちさせるには、中性洗剤で洗うのをオススメしていますが本来水だけで通常の汚れは落ちますし、銅って抗菌効果があるんす。よって、銅タワシが入った水、銅イオン水で洗うと梅雨時期の生乾き臭の抑制にもなります。しかも、銅イオン水は塩素も中和してくれるのでお洗濯物にも体にも優しい♡私は普段の洗濯ものも銅タワシで洗いそのままの流れで一緒に乾燥機にかけ
花さん素晴らしく記事をまとめて下さってありがとうございますリブログさせて頂きましたやっぱり重曹クエン酸水最強卯月花さんのブログ記事より抜粋させて頂きました。クエン酸は医者や病院、製薬会社をも廃業する力を持っている‼️重曹も最強だ‼️TIGERさんのブログからこれは必見です『クエン酸は医者や病院、製薬会社をも廃業する力を持っている‼️重曹も最強だ‼️』クエン酸は医者や病院、製薬会社をも廃業する力を持っている‼️重曹
花王の研究研究チームは一要因として、インフルエンザにかかりやすい人とかかりにくい人では『唾液』の量に違いがあることを発見したとの研究結果があります。結論として、重曹とクエン酸を組み合わせることによって、優れた唾液をもたらす可能性が示されたと書いてありました。花王のインフルエンザにかからない唾液研究花王の顔|インフルエンザ研究の新展開「唾液」に注目する理由抗インフル活性が高い唾液を手に入れる方法を探ります。www.kao.comホリスティック医学の生みの親と言われている、霊的な力があった
重曹がガンを治すことは何度も書いて来ましたが、実は重曹と併せて飲んでいるクエン酸にも抗ガン作用だけではなく、素晴らしい働きがあることがわかってきました😄例えば、クエン酸は酸性なのでそのまま体内に残ると体が酸化してしまうのですが、クエン酸はなんと、なんと吸収されて行く過程でアルカリ性に変わるのです。これが重曹(アルカリ性)と合わせて飲んでも中和されない(働きが打ち消されない)という理由なのです‼️そして、もうガンは末期であろうと全く恐れることはない、そして安価で治るのです。下記の動画を観て
重曹とクエン酸が体に奇跡を起こす💖😊✨
大好評だった重曹とクエン酸で炭酸水!これにある果物を入れるとさらに効果が上がる!子供たちに取っては理科の実験的なメニューで、大人たちに取っては驚きのメニューになっています。簡単に手に入る材料ばかりなので、ぜひ作ってみてください。
収納もオシャレな感じにしようと似ている容器に重曹とクエン酸を入れてみた…までは良かったけれどどっちがどっちだったっけ?検索してみると私と同じ状況に陥った人がけっこういらっしゃるみたいで…すぐに見分け方が分かりました<舐めて、酸っぱい方がクエン酸>少々舐めるぐらいは問題ないようですがちょっと嫌やなぁそこで、次の方法にしました<お酢を垂らして、大きく泡立つ方が重層>そう言えば、流し台を洗うときに重曹と酢を使うって聞いたことがあります
こんにちは数日前、キッチンの掃除をしているときの事を書きます『あ~この五徳、焦げた所がなんか汚いなぁ』と思い、なんかTVで見た記憶を便りに重曹+クエン酸+水に浸けおきしてみました!何分か後に、汚れの落ち具合を確かめてみれば良かったのですが、そのまま寝落ち💤すると、翌朝なんじゃこりゃぁ酸化した?どんなに擦ってももう取れないお手上げです┐(´д`)┌もともとはこのような状態でした...↓こういう汚れって、どうすれば良かったんですかねメラミンスポンジで擦って
こんにちは!白木佑充子(ゆみこ)です。いつもありがとうございます。昨日の定期客のMさんと、重曹とクエン酸の炭酸水の話をしていたのですが、Mさんは、Mさん:あまり体調の変化がわからないと、言われるのです。私:Mさんは日頃がお元気だからかな?と、話しながらも、一応、今のMさんの白髪の様子を、写真に撮って納めておきましょうよ。という事になり、私は、重曹とクエンの酸炭酸水を飲み始めたMさんの頭を、撮影させていただく事になりました。そして
こんにちは!まると申します✨自身のアトピー・アレルギー体質をきっかけに、なるべく身体に負担の少ないやさしいおやつ、安心して食べることが出来るおやつ作りをしているので、記録としてアメブロを始めてみました。みなさんよろしく願いしますまた、日本人がお米を食べる量が減っているそうです!「日本のお米をもっと食べて食料自給率を上げよう!」という想いから、家庭で手軽に作れる米粉レシピを研究することにしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー