ブログ記事3,641件
モモさん、無事先週末に正式譲渡され「八幡っ子」になりました!(写真)げんきいっぱいにニャルソックしてます新しい里親さんがたくさん構ってくれるのでお姫様のように振舞い、すくすくと体重も増え幸せいっぱいです。そして、数日たって昨晩。お世話になっている保護団体の方からお電話があり、「実は捨て猫が・・・💦」とたくさんの保護団体が関わっている「お山(ネコ捨て山)」があるのですが冬場にたくさん保護されたはずが、まだまだ捨てる人がいるのか交通の便も悪く、エサやりも難しい場所でT
今日は、母の日でしたね。日本のあちこちで、野良猫ママンも頑張って子育てしてると思います。HappyMother'sDay!!!ですね^_^今日は、相談電話がありました。お外で暮らしてる猫に少しチュールをあげたりしていたら、よくなついていたそうです。そうしているうちに、赤ちゃんを産んだらしく、昨日、アパートの玄関前に赤ちゃん猫を咥えて連れてきたのだそうです。たいてい、猫は複数の赤ちゃんを産むので、1匹だけか?確認したところ、母猫をもう一度外に出しても、帰ってくる時は独りで帰ってきて、
リブライフ譲渡会のブログをご覧いただきありがとうございます🥰今週末まで晴天で暖かい日が続くようです。保護っこにも春を届けたい☘️🌸🍡第③弾です😉今回は久しぶりに、永年預かりの対象ニャン子でもあるひまりちゃんも参加しますよ🥰譲渡会には、ご高齢の方も猫さんに会いに来てくださいます。ありがとうございます🙇♀️リブライフ譲渡会のスタッフも、何歳になっても猫さんと暮らしたい、そんな希望を持っていますので、ご高齢者の方もそして猫さんも、安心して一緒に暮らせるお手伝いをしたいと考えています。そ
研修や仕事で月曜日から外出が多くてバタバタしていたら、ナナさんが突然、変なくしゃみを連発するようになりアレルギー?風邪?いや目ヤニも鼻水もないし、食欲旺盛だし、、、森からやって来た子だからマンソンも調べる必要があるし、保護団体の方へ相談したところ、午後からクリニックへ行って頂くことに身重のまま山で捕獲されて、手術されたり、知らないところを何回も移動したりetc…かなり疲れたよねー昨日からは免疫力を向上させるためにバイオームフードや乳酸菌おやつなどをたくさん食べて貰って
リブライフ譲渡会のブログをご覧いただきありがとうございます🥰引き続き、保護っこにも春を届けたい☘️🌸🍡第②弾です😉1歳になったばかりの子から、推定2歳ぐらいまでのヤングボーイ&レディです🥰実は、ここ最近のリブライフ譲渡会は、春の黒猫祭🐈⬛も裏開催しておりますよ🚩おチビちゃんから大きい子、慣れた子から人慣れ訓練に勤しんでいる子、女の子&男の子。お祭りのキャッチコピーは「多様性」です😁黒猫好き、黒猫さんとの出会いを探している方にもこのブログが届くといいな🤲そして、譲渡会にお越しの皆さ
6月9日(日)10〜13時*受付は12:30まで四日市市南部丘陵公園にて(梅の花四日市店様向かい)つむぎ主催の犬猫譲渡会を開催します■雨天順延ピットブルのぷーちゃんブログでの里親様募集となります『里親様募集中☆ピットブルのプーちゃん☆』ピットブルのプーちゃん先日もブログで里親募集をしましたがポチパパさんのYouTubeでも紹介されていますので是非ご覧ください犬種ピットブル名前プー推定3歳…ameblo.jp↑↑預かり宅での可愛い🩷ぷーちゃん是非ご覧ください■当日の
ネコ、知らない場所に連れてこられてしょんぼりそりゃそうだよねーでも、ちゅーる食べて、少し寝てところが…まぁ予想はしていたのですが深夜になるとパニックぶりを発揮怖いよ、暗いよ、助けて、の連続ナオーン朝までパニック発作状態でしたでも仕方ないよね人里離れた寂しいお山の真っ暗な中怖かったよねカラス、イタチ、タヌキ、イノシシ、シカ、ヘビ怖い動物たくさんに囲まれて眠れなかったよねしかも、この子は他のネコ達の餌やり場からも遠い場所にポツンといたらしいので、頼れる仲間もいなかったのかも
今日は代表宅で保護してる里親募集中の猫たちをご覧ください募集中の猫はタタン君とサブレ君です、どちらもオス猫でエイズ白血病どちらも陰性タタン君は1歳位、サブレ君は3歳位です、どちらもちゅ~る大好きです上手に使って距離を縮めて下さい希望される方はネコジルシより応募くださいタタンくん↓↓↓クリック[猫]新潟県新発田市の里親募集サバトラ猫のタタンくん新潟県新発田市生後:1才2ヶ月、性別:オスwww.neko-jirushi.comサブレくん↓↓↓クリック[猫]新潟
こんばんは⭐️リブライフ譲渡会のブログをご覧いただきありがとうございます。暖かい週末となりました。特に、譲渡会開催の土曜日は暑かったですね💦陽射しが強い中でしたが、保護っこたちにたくさんの方が会いに来てくださいました。ありがとうございました🙇♀️今回はエントリーに進む子はおりませんが、シニアの方を含めて、6歳前後の子たちに興味を示してくださる方が多くて、嬉しかったです🙆♀️今の参加猫たちは人慣れバッチリで飼いやすい子たちが多いです。本当の家族のもとで、家族としての暮らしを1日で
ナナさんの夜鳴きもほぼ落ち着いてきました最近は家中をウロウロしては、静かで外から見えづらい場所で寝ています身体が小さくてわずかな隙間にも入れてしまうのでサイドボード、リサイクル置き場、ソファーの下etc…ちなみにナナさん、若い子猫くらいの大きさです。だけど身重だった上、避妊手術を1週間くらい前に受けたばかりでお腹の皮だけビヨーンとなってます。見た目は子猫なのに人生経験は豊富なネコです🐱昨晩はYouTubeで猫の動画を見ていたら、子猫がミャーミャーなく場面で、突然ハッと立
2月9日(日)10〜13時(受付は12:30まで)四日市市ふるさとファーム様にて犬猫譲渡会を開催します🌟(四日市市赤水町1472)◆雨天開催屋内での開催ですのでワンちゃん連れの方はオムツ・マナーベルトの着用をお願い致します🙇♂️里親様募集中ピットブルのぷーちゃんはブログでの里親様募集となります譲渡会ではいつもゲージの奥で固まっており本当の姿を見せてくれない元野犬のポチパパさん&里絵湖さんにお世話になった(保護犬達の楽園卒業生)鼓太朗君本来はお茶目で
3月23日日曜日10〜13時四日市市水沢町音の和カフェ様駐車場🅿️にてつむぎ主催の犬猫譲渡会を開催させていただきます★受付は12:30までとなります●雨天順延ぷーちゃん&権蔵譲渡会には参加せずこちらからの里親募集となりますピットブルぷーちゃんロットワイラー権蔵はつむぎのホームページからお問い合わせ下さい⬇️四日市動物愛護団体つむぎ|保護犬猫|三重県四日市四日市動物愛護団体つむぎは、三重県四日市市を拠点に県内の保健所に収容され殺処分対象となった犬猫を保護し
10月22日に開催しました譲渡会のご報告大変遅くなりました💧今月から第四日曜日のみワンコニャンコが別々の会場となりましたがどちらの会場にもたくさんの方にお越し頂きありがとうございました🙇猫譲渡会四日市市生桑町ラフラフ様店舗内にて犬譲渡会音の和カフェ様駐車場🅿️にて爽やかな良いお天気に恵まれました☀️🍀新しい預かりさん🍀家庭訪問も済ませて環境確認させて頂いたので元野犬の岩下さんを預かって貰う事になりました🌸よろしくお願い致します🙇卒業生🎀さとちゃん🎀
11月10日四日市市赤水町ふるさとファーム様での犬猫譲渡会のご報告です✨早朝より中学生のAさんとKさんお母さんも一緒にボランティア活動に参加してくれました場内の掃除に受付・フリマコーナーのお手伝いありがとうございました🙇♂️たくさんの方にお越し頂きありがとうございました🩷🩷🩷残念ながらどの子もご縁に繋がりませんでしたがずっとのおうちが見つかるまでご縁を待ちます🍀フリマ売上げ11,900円つむぎ募金箱4,000円◆フリフリフント様商品券・マナーパッ
追記お知らせ📢参加猫の変更があります。てんてんと八千代が欠席となります。代わりにガンちゃんとマーコットが参加します。急な変更となり申し訳ありません🙇ー次回の譲渡会には、初参加の猫さんが登場します。と言っても、子猫ちゃんではございません。7才のはに丸くん。表紙を飾っている茶トラさんです。優しい表情をしていますね💕猫さんの紹介欄には、「TNR現場からの保護」って書いていることが多いのですが、このはに丸くんもそうです。子猫だったり、怪我をしていたりすると、不妊手術の後、お外に
6月23日猫譲渡会のご報告です✨あいにくのお天気でしたがたくさんの方にお越しいただきありがとうございました🙇今回はご縁に繋がりませんでしたまた次に期待します💫四日市市村木様よりキャットフード等のご支援をいただきました匿名様オムツのご支援をいただきましたたくさん届けてくださりありがとうございました🙇🍀次の日曜日30日は犬の譲渡会を開催します今度こそ晴れますように☀️ご支援をお願い致しますAmazonほしい物リストを一緒に編集しましょうwww.amazon.
10月8日四日市市南部丘陵公園での犬猫譲渡会のご報告です🍀たくさんの方にお越し頂きありがとうございました🙇元野犬達芝生の上で散歩トレーニングもたくさんできました✨トリマーコーナー4,000円ご利用ありがとうございました🌟フリマ売り上げ13,340円フリマ募金箱110円つむぎ募金箱14,155円EMIYU様募金箱11,000円ご協力に感謝致します🙇支援物資わんにゃん応援団川瀬様福田浩子様しゅん君里親様野村さとみ様会場まで物資を届けて下さりあり
毎月第二日曜日は島忠東村山店の保護猫譲渡会に参加しています4階の駐車場をご利用の方にしか目に留まらないような場所なのですが、毎回たくさんの人に来て頂いていますでも、今回は少なめでした譲渡会をやっていると今回初めて知った方から「もっと早く知りたかった、この間まで探していたのに」と言われましたあぁ、残念なんとなく、その口ぶりからペットショップで買われたのではないかと思いました宣伝、告知、もっと必要ですねボニズハウスを応援してくれている皆さま、どうぞ譲渡会
8月25日譲渡会のご報告です☀️ずっとお天気を心配していましたが朝起きたらとても良いお天気✨で無事に開催できました❣️今回は残念ながらどの子にもお声がかかりませんでしたフリマ売上げ6,250円フリマ募金箱100円迷子札1,500円つむぎ募金箱3,500円Y.H様3,000円トリマーコーナー1,000円たくさんのご協力ありがとうございました🙇売上げはつむぎっ子のフード・医療費に大切に使わせていただきますご利用ありがとうございました卒業生のゴン助
5月26日に開催しました譲渡会のご報告です☀️たくさんの方がつむぎッ子に会いに来てくれました❣️ニャンズチーム🐈はカカちゃんにトライアル希望の方がみえましたので週末家庭訪問をします🐾ワンズチーム🐕は預かり希望の方がみえましたのでこれから家庭訪問をします🐾高校生のNちゃんがお手伝いに来てくれてとても助かりましたまたお手伝いお願いします🙇卒業生幸せそうな姿を見せに来てくれました遠くから来ていただきありがとうございました🍀🍀猫のアクアちゃんもキャリーに入れて
TNR(野良猫の不妊去勢手術)活動をしていると、必ずと言っていいほど、保護して幸せになってもらいたい猫ちゃんに出会ってしまいます。↑TNRでリターンしなかった子↓TNR現場で、捕獲器に入ったけど、小さいから手術を躊躇して、保護して医療を受けて、里親探しすることになった子。(その後、里親様決定㊗️)そういう気持ちから始まった保護猫活動ですが、里親になりたい方から、たまに「保護猫なのに、譲渡費用がかかるの?」というご質問をお受けすることがあります。正直なところ、昨年の6月までは、自腹を切って
病院に行った結果、軽い風邪ではないかとのこと。。。鼻水も目ヤニもなくて抗生物質飲んで様子見ですお山で保護され、術後すぐにうちへ来て慣れない室内環境でストレスもあり、朝晩は急に冷えたり、昼は夏日になったりと大きなストレスで体調を崩したようですこの機会にくまなく調べてもらったところなんと!!!ナナさん、2-3歳くらいではないかとのことうちで良く食べるようになったのに2.9キロしかないし、見た目は小さくて子猫みたいな・・・人気のないお山の暑い夏と凍える冬も経験したからなのかも
すごかったですシャーシャー猫ばかり44頭参加の保護猫譲渡会は大盛況に終わりました\(^o^)/いくつか取材班も来ていました!会場は2階でしたが、階段の下にまで列ができるほどでした!シャーシャー猫さん=怖がりな猫さんですだけど、ずっとの素敵なお家を見つけるために猫たちも頑張りました怖くて固まってしまう猫さんがほとんどじっと悪夢が過ぎるのを待っているのでしょうねご縁が繋がれば、あとは安全な環境で静かに暮らせますその未来のた