ブログ記事12,043件
最終更新日:2023/09/26「わらしべ猫」とは…2022年3月、岩手県一関市の多頭飼育崩壊のお宅から、25匹の猫たちをレスキューしました。わら一本から長者となった「わらしべ長者」の昔話のように、さまざまな方の力を借りて幸せをたぐり寄せていく姿から、「わらしべ猫」と呼ぶようになりました。その名の通り、続々と里親さんが決まっていき、現在は6匹の猫たちがアパートの一室で暮らしながら、新しい家族を待っています。里親希望の方は、下記の連絡先までお気軽にご連絡くだ
サワダダンススタジオ様より御寄附5万円とフードを頂きました。毎回高額御寄附を頂きまして、心より感謝申し上げます。レスキューした子達の治療費に大切につかわせて頂きます。ありがとうございました。サワダダンススタジオsawadadancestudio.com事故にあった猫さんや、具合いの悪い猫さん、子猫のレスキューも始まりました。看取り、血尿、FIPグレーゾーンの猫の検査、治療、処方食、(ブログにはの載せてない子達)治療費もたくさんかかり、会の資金残高が、あと僅かに
おはようございます。今日はSBSマイホームセンター静岡展示場駿河区桃園町センターハウス2階にて10−15時保護ねこ譲渡会です。譲渡条件ありますがまずはお気軽にお立ち寄り下さい。あくび3秒前里親さん募集中あんぱんちゃん保護ねこ譲渡会のおしらせお問い合わせはkotiranekomura★yahoo.co.jp★を@に変えてご連絡ください。静岡ねこの会ぽちっと応援してに
網戸にすることが多い場合、里親さんに脱走対策をお願いしています。網戸を開けたり、破ってしまい脱走することは決してめずらしいことではありません。交通事故、虐待、病気などの他、最近ではハクビシンによるケガ(ケガで済めばまだいいですが…)など、外は怖いことでいっぱいです。「おそとってナニ?しらないニャ」(ルディ、完全室内飼育。里親さん募集中です)脱走防止の強度の強い網戸もあるようですし、脱走防止柵も売っていますが、100均で売っているものでもできます。
愛護センターより引き出しました4匹兄妹そして先月のTNR現場より保護しましたここに来て、ベビーにゃんこ増えてきました💦大変ですが、スタッフ一同力を合わせ頑張りますよー✨
【譲渡会】日曜日は譲渡会です保護犬猫を家族に迎え、皆んな幸せになりませんか預かりボランティアさんも募集中デス。宜しくお願い致します【預かりボランティアさん里親さんを探しています】預かりボランティアさんは、高齢で里親になれなかった方、短期でもありがたいです。医療費、エサ、トイレ砂費用は、会から出します。ゲージ、トイレもお貸しします。サポートします。オウチに一部屋ありませんか?ご質問ありましたらお気軽に宜しくお願い致しますm(__)mnishimikawa_
5月17日譲渡会参加予定猫さん②※お外での開催となりますので雨天の場合は中止となります。メーテルちゃん2才食べるの大好き女子🥰ちょっぴり怖がりだけど、なでなで大好き甘えん坊😍おもちゃで遊ぶの大好き💕目に瞬膜はっていますが、生活に全く支障なし。むしろチャームポイント😻おもちゃで遊ぶの大好き💕毛がふわっふわで、撫で心地満点💯ヒース君1才8ヶ月食欲モリモリ食べるの大好き😘なでなで大好き甘えん坊。なでなで続けてほしいと前足で
◆プロフィール◆【名前】ラナ【性別】メス【犬種】ポメラニアンMIX【年齢】推定7〜9歳【毛色】クリーム【体重】4.3キロ◆性格・日常◆【性格】少し怖がりがベースにあります。初めの頃の散歩では音や環境の雰囲気に敏感でビクッとしたとたんプチパニックになることがありました。今は色々なことに慣れてきました。シチュエーションで焦りやすかったり、慌てやすい、興奮しやすいなど、まだプチパニックになり得る要素はありますが、お世話する家族には物凄く甘えて擦り寄ってきて可
🌸キミちゃんトライアルへ出発しました🌸柏市のS様へキミちゃんお届けしました。譲渡会でお見合い、決めて頂きましたがお届けまで2週間経ってしまいましたのでキミちゃん大きくなったと思いましたがお届けすると小さい〜可愛い〜と、感激して頂きました😀ご主人と2人揃ってお迎えしてくれました。先住さんが二匹いるのですが、残念ながら会う事ができませんでした💧キミちゃんとのショットをお待ちします📸ケージ、キャットタワーが揃っていました。キ
【ポン太くん★男の子】2〜3歳、去勢手術、ワクチン済、白血病陰性、エイズ陽性、大怪我していて緊急保護し、今は完治しました。性格は控えめで甘えん坊です。他の猫と隔離しているので、1日1匹で過ごす時間が多いですが会いに行くとおもちゃで遊んだり.撫でてと甘えたりします。食事はカリカリとカルカンパウチ、おやつにちゅーるを食べています。トイレは鉱物系の猫砂で、1回も失敗していません。外で一生懸命生きてきた子です。これからは穏やかに、過ごさせてあげて下さる方、宜しくお願い
秋も深まってきたこの頃…譲渡会の日はポカポカ陽気でした今回の譲渡会は子犬たち月シリーズディズニーシリーズの譲渡会デビューでした!ディズニーシリーズ月シリーズすでにHPなどでは里親募集を開始していたこの子たち。県外から会いに来てくださる方もいらっしゃり何頭かはお話が進みそうです成犬も忘れないでよね!とばかりにバンダナでおめかししたジョンくん怖がりなところもありますが、子犬のわちゃわちゃとは違う穏やかな生活を送れそうですだいぶん大きくなっちゃったゼイ君も。大人
緊急に里親さん募集します。他にも、飼主が亡くなったり、病気になって入院したり、施設に入る為に、飼えなくなり行き場をなくす、ペットの相談が増えています。すでに限界を超え、迎えてくださる方がいなければ、新しい子を保護できずにいます。里親さん、預かりボランティアさん緊急で探しています。預りボランティアさんは、医療費、ごはん、トイレ砂、会から出します。ゲージ、トイレもお貸しします。飼えなくなったら引取ります。お気軽にお問合わせ下さい。nishimikawa_dogc
【ハチちゃん★男の子】推定2歳愛知県動物愛護センターから、殺処分ギリギリに引取りました。怖がりなところが有りますが、だいぶ慣れてきました。あたたかく見守って下さる方、宜しくお願い致します。ご質問ありましたらお気軽にnishimikawa_dogcat@yahoo.co.jpレスキュー依頼がたくさんで、預かりボランティアさんを、緊急で募集してます。危険な場所で暮らしてる猫が、たくさんたくさんいます。これからもっと寒くなります。死んでしまいます。。。一匹でも多くの子を
昨日は悲しい一日でした一昨日から体調が急変した愛犬があっという間に亡くなりました8年前食道静脈瘤破裂で急死した飼い主さんから引き継いだ命何度か里子に出そうとトライしたけど体が小さすぎる体が弱い病気が発覚などの理由で我が家の居残り組に仲間入りいっぱい心配する事もあったし夜中に何度も病院走ったし大変な事もいっぱいあったけど幸せな8年間でしたもっともっと困らせて欲しかったもっと心配もかけて欲しかったまだまだお世話する気満々だったのにお空に行ってしまいました悲しく
にゃん2応援マンスリーでサポーター募集してます。-継続寄付READYFORNPO法人にゃん2は、千葉県柏市・流山市・松戸市、東葛地区を中心に地域猫TNR活動、捨猫の保護、怪我や病気の治療への対応をしています。-クラウドファンディングREADYFORreadyfor.jp里親さまから頂いた、卒業にゃんこたちのお便りをご紹介させて頂きますピンク色の文字…里親さまからのメッセージ💌ミミちゃん&ビビちゃん3周年のお便りご無沙汰しております。3年前にワカバちゃん(現-ミミちゃん)とヨ
スムースチワワのチョコちゃんまだ8ヶ月になったばかりの女の子初めは慣れなくて逃げ回っていたけど今は抱っこ大好きな女の子ちょっとカワウソみたいだけど😀😀実はれっきとしたスムースチワワの女の子(笑)避妊手術も終わりました血液検査も異常なしワクチンも接種すみどうか若い元気なチョコちゃんと一緒に健康に暮らしてみませんか?どうぞよろしくお願いいたします関西圏での募集となります
【ごんちゃん★男の子】推定3歳くらい?、去勢手術、駆虫、ワクチン済、エイズ白血病陰性、ふわふわの大きい穏やかな猫です。元飼猫で超甘えん坊さんです。とっても優しい飼いやすい子です。レスキュー依頼がたくさんで、預かりボランティアさんを、緊急で募集してます。危険な場所で暮らしてる猫が、たくさんたくさんいます。これからもっと寒くなります。死んでしまいます。。。一匹でも多くの子を、助けてあげたいです。現在、会で保護してる猫達や、これから保護する猫達の、預かりボランティアさ
今日はボラのますみさんが、来てくれたの♥あたちのこと、可愛いって言ってくれて嬉しかったわごはんだってもりもり食べるの偉いでしょ?こんな月ちゃん今度の土曜日、初めてのワクチン接種になりますあたちの家族になってほしいの里親さん募集中
保護しました先週のTNRは柏市5ヶ所でした。その際、保護した子猫O地区4匹S地区3匹4月に入り、保護した猫さん27匹になりました子猫は1回目ワクチン済みしだい譲渡会にも参加します❣️NPO法人にゃん2猫の里親アンケートws.formzu.net
譲渡会に子猫参加予定です!急病の場合もあるので、気になる子がいたら、連絡下さるとありがたいです。お気軽にお問合わせ下さい。nishimikawa_dogcat@yahoo.co.jpこの子達はこれから保護予定↓緊急に里親さん募集します。他にも、飼主が亡くなったり、病気になって入院したり、施設に入る為に、飼えなくなり行き場をなくす、ペットの相談が増えています。すでに限界を超え、迎えてくださる方がいなければ、新しい子を保護できずにいます。里親さん、預かりボランティア
今週末6月14日土曜日はSBSマイホームセンター静岡展示場センターハウス2階にて10−15時保護ねこ譲渡会です。いつも日曜開催が多いのですが今回は土曜日です、お間違いのないようにお気をつけ下さいね。里親さん募集中お茶っぱ兄妹※三毛はトライアル決まっています初めましての方も2匹目を考えている方も見るだけお話だけでも歓迎です。まずはお気軽にお話からどうぞ。素敵なご縁がありますように。保護ねこ譲渡会のおしらせお問い合
良いお天気譲渡会、木太町で元気に開催中です事前にお問い合わせしてくれてた方も会いに来てくれて…ご縁が繋がるといいなおやつを食べて、ネムネム15時まで頑張って場所はマルナカ木太店の近くですwaKwaKsunの"のぼり"が目印15時まで開催中なのでぜひ保護っこたちに会いに来てください【第161回】犬猫waKワク譲渡会日時:11月1日(日)11時~15時場所:木太井上ビル1階(香川県高松市木太町1604-10)マルナカ木太店斜め前ことでん林道駅から徒歩
🌸けんや君&サティ君トライアルへ出発しました🌸流山市のK様へけんや君、サティ君お届けしました。パパさんは、お仕事。お子様達は、学校。今日はママさんがお迎えしてくれました。そして、先住さん。とっても人懐っこい😊ケージに入ると早速、登ったり😅先住ちゃんも、すぐに近くに来て鼻チューしてましたので、早く仲良くなれそう❣️以前は猫ちゃん4匹と暮らしていたK様。ベテランの里親さんです。安心して、お任せして来ました。どうぞ宜しくお願い致します😃
ちゅらはパテラで3本足歩行です『可哀想な子』よそ様から言われても私は腹は立ちません人間から見たら3本足で歩く姿の彼女を『可哀想』と言ってしまうのは致し方ないと思ってますけど彼女は自分を『可哀想』と感じてないそれは数ヶ月一緒に彼女と暮らしてきた私だから言えることなのかとだって他の子達と同じように遊び、走り回ってるから動画を見てほしいです私が可哀想と感じるのは本来なら4本足でバランス取るから片方もパテラだし前足とかに負担かかり体が凝ってないかな?スリング
リョウ君のママさんが、西三河ドック&キャットのメール、各種SNSをリンクを、見やすく作って下さいました↓西三河Dog&Cat|Instagram,Facebook|Linktree私たちは、行き場をなくした犬や猫たちのために活動しています。人と動物がずっと一緒に暮らしていける社会を目指しています✨※お問い合わせはメールまでお願いします。linktr.ee高齢の飼主が亡くなったり、病気になったり、施設に入る為に行き場をなくす、ペットの相談が増えています。ボラン
にゃん2応援マンスリーでサポーター募集してます。-継続寄付READYFORNPO法人にゃん2は、千葉県柏市・流山市・松戸市、東葛地区を中心に地域猫TNR活動、捨猫の保護、怪我や病気の治療への対応をしています。-クラウドファンディングREADYFORreadyfor.jp里親さまから頂いた、卒業にゃんこたちのお便りをご紹介させて頂きますピンク色の文字…里親さまからのメッセージ💌楡ちゃん1ヶ月目のお便り楡ちゃん1ヶ月報告。自力で首輪を外してしまいました意思の強い女です。身体
7月に里子に出て10ヶ月が経ちましたスムースチワワのヤムちゃん本日急遽お迎えに行ってきました理由はご家族にアレルギーが出たとの事ヤムちゃんの居るリビングにも入る事ができないそうでした迎えていったらほんと酷い状況でお気の毒としかいいようのない感じ誰が悪いわけではなく誰のせいでもないわけで悲しい結果になってしまいました帰りの車の中ヤムちゃんは一体どうしたの?キョロキョロソワソワ家に着いてどんな反応するか心配でしたがやっぱり覚えていてくれました今我が家にいる同
ご覧いただきありがとうございますポメラニアン♀(仮名)パティちゃん推定4〜5歳くらい6.5kg(廃業繁殖場より保護)引取情報はこちらからお散歩もだいぶ上手になりましたハーネスを見せるとなぜか5mくらい逃げおなかをだし降参ポーズというのがお散歩前の謎ルーティンお外に出たらこの笑顔まだ蛇行運転ですが毎度大喜びです※迷子札付首輪ついています(もふもふのため埋もれています)他犬に吠えたりなくフレンドリー上手にご挨拶もできます皆、飼い主さんがい
来週日曜1時から14時半まで岡崎南動物病院をお借りして譲渡会を開催します!緊急に里親さん募集します。他にも、飼主が亡くなったり、病気になって入院したり、施設に入る為に、飼えなくなり行き場をなくす、ペットの相談が増えています。すでに限界を超え、迎えてくださる方がいなければ、新しい子を保護できずにいます。里親さん、預かりボランティアさん緊急で探しています。預りボランティアさんは、医療費、ごはん、トイレ砂、会から出します。ゲージ、トイレもお貸しします。飼えなくなっ
この時期、換毛期でブラッシングは必須ですね。ティアハイムのわんこたちも順にブラッシングやってます。ン?ニカッゴロー君はブラッシング好きだもんね微妙な顔はい、すっきり意外と抜けるね新入りさんも早速ね毛量がね迷子犬のぼんちゃんもねブラッシングが苦手な子も表情を見ながらブラシを替えながらやってます。少しずつ慣れていきますね。トライアル前にゆきっちはシャンプーしました