ブログ記事1,982件
タイヤの溝が減ってきたのでタイヤを作り(貼り?)ます⚒️※この時点でまだ気付いてない👻最初にリヤタイヤの内減りが激しいのでキャンバー角を調整します。確か1.5度にしていました。フロントは2度のままで良さそうです。タイヤはやっぱまだ使える気がして前後入れ替えました😌(エコロジー)一応キャンバー角を測り直しました。右前…2度左前…1度…!?右後…1.5度左後…0.5度…!?何も見なかった事にしてフロント2度、リヤ1度に調整しました。たまに確かめないとダメですね(*ノω・*)テ
もう家の案内をしていると「収納、収納、収納…」と、日本人、モノの心配ばかりしていて、新興宗教の呪文かのような気味の悪さを感じます。モノへの執着って食べ物と一緒です。砂糖や小麦粉、ジャンクフードなどから離れると、口にしたときに気持ち悪さを感じるように、モノに対しての執着も離れると、人様の異常な執着に気味の悪さを感じるのです。子どもが大きくなってきて、部屋が手狭になったと感じるときこそ、自分のモノとの関係を見直すべきときです。ストックを持つ買い方が当たり前になっていな
捨てる前に見直すべきことママイクコとかOne'sterraceとかFrancfrancとか、雑貨屋さんに置いてある商品ってかわいいですよね。わたしは関西人なので、ママイクコが全国区なのかわからないですが雑貨屋は商業施設内には必ず入っています。大型ショッピングセンターとかJRの駅構内とか、ありとあらゆるところに可愛い雑貨が。で!今汚部屋になっていしまっているあなた!モノに囲まれて足の踏み場がない!探し物が多い!そんなあなた!、店先で見かけたかわいい何かを家に大量に持
楽天スーパーSALEは年に4回だけの大セール!9月4日(日)〜9月11日(日)で開催!楽天スーパーSALEで購入したNIKEの靴が届きました👟『ファーストシューズとお得なクーポン』-ファッションアイテム編-楽天スーパーSALEは年に4回だけの大セール!9月4日(日)〜9月11日(日)で開催!楽天スーパーSALE始まりましたね欲し…ameblo.jp部屋が汚いモザイクにしても汚いもらったファーストシューズは13cmそれはちょっと大きいくらいでしたNIKEは少
昨日。トイレの床を清潔に♪それなりに頑張ったが夜、「あ💢この欠陥トイレ💢」という旦那の声が聞こえて来たので、お便器からおちっこジャージャーはみ出たんだな…と思いました。今日は玄関綺麗に。エアコンも歯ブラシでゴシゴシ。ごっそり汚れ?が山のように…洗面所も、右側にシャンプー類、絞ったけどまだ絞れるんじゃない?って詰め替えパックがホコリだらけに30パック…もっと?…しかも、どれも結構残ってる😭月、火と新潟(母の出身地)にスキーに行ってた父(81)💢「昨日はリフトに乗りながら、快晴
ちょっと前にSNSの投稿で話題になってた投稿が目に留まりました。要約になりますが…「部屋が汚い女性はいい女な事が多い」と。賛否両論になってましたが、これに関して汚いを散らかってると解釈して言わせてもらって良いのでしたら…、私のサポート経験的にも人柄の良い人は確かに多いです。理由としては、散らかりを我慢したり許容できる時点で精神的に強いですし、散らかりの中で暮らすって独創的な生活術を生むので発想は豊かですし、探し物のようなトラブル対応が多くても物を捨てる
朝、相方に、とうとう…部屋が汚いと言われてしまいました😅もともと綺麗好きだったのに、どうしてこうなった?(笑)ぐうたらしてるせいか。太ったからか。風水だかなんだかによると、物が多いのと太り具合は比例するらしい。これはいかんと、今日は掃除でーです。丸一日掃除にあてようと思います。今は台所片付けです。コーヒー飲んで一休みしたら、また始めます💦ホント物が多い😅まいったまいった💦今日は散歩もやめです。はぁ。やだやだ。
今日のお題はエクステリアの日☆外回りチェック今日は野球教室なので、夕飯(カレー)作っておかなきゃ。一年生のお手伝いしたから、一年生を迎える会の見学🥰業務スーパーで新人参、新玉ねぎ、豚ひき肉。衣料館が20%OFFなので旦那の枕とカバー買いに。カレー、新玉ねぎ小さいの12個くらい皮剥く。母が調理出来なかった里芋入れる。母が2かけ冷凍してたカレールー入れようと思ったら、ハッシュドビーフのルーだった(爆)いや、でも、カレールーは一箱入れるから、ブレンドしたら美味しいのでは⁉️美味
今日の台所掃除はそこそこ進みました😃それでも、まだ片づいてない…どうも食べ物のストックが多いんだなあ。毎日パスタ🍝食べてパスタソース減らそうかしら…シンク下はまだ掃除できてません。おいおいに片付けていきたいです。あとは部屋の本。面白くなかったのは売って、読みかけは全部読んで片付けて…うーん🌀やる事いっぱい。片付けって溜めると大変ですね…やっぱりこまめに片付けてるのが1番です。