ブログ記事347件
画像一枚の簡単更新先日いただいた東京のお土産はアラフィフにして初めて食べるお菓子でした↓それは関東風の桜餅・「長命寺」!普段福井で売られているのは画像左側の桜餅で関西風の「道明寺」。もち米から作られた道明寺粉が使われていておはぎ(ぼたもち)風のもの。今回初めて食べた画像右側「長命寺」の桜餅はクレープのように餡が包まれています。一度食べてみたいとずっと思っていたものの福井ではなかなか売られていないので(たまに売られているらしいのですが私は見たこと
和菓子伊勢屋【住】埼玉県ふじみ野市上福岡5-3-25【時】8:30~19:00【休】日曜日『スイーツ』で利用紹介9回目(前回のブログ)木曜日春分の日でお休みです。この時期になるとコレが食べたくなります。上福岡の伊勢屋さんは、私が子供の頃からあります。亡き父がここの和菓子が好きでした。駅前のパチンコ屋に行くと帰りに伊勢屋の和菓子をよく買って帰ってきました。購入したのはコチラ和菓子2種毎年購入しているさくら餅2種です。さくら餅(長命
我が家は息子二人既に独立して家にはいないし年々イベントご飯をしなくなったけれど桜餅だけは必ず毎年作っています私の桜餅は道明寺お餅の硬さも餡の甘さも自分の好みにできるから去年は両家顔合わせに持参し今年はお嫁さんに送りました一度に50個くらいできるのでご近所にお裾分け夫に会社に持って行ってもらって女性社員の方に食べていただくのが毎年の恒例私のお菓子を喜んでくれる美味しい顔を想像しながら小豆を炊く時間オーブンからの香りを嗅ぐ時間やっぱり大好き〜〜〜
東京記録がまだ途中なのですが今が旬の高知のものを先に・・・お彼岸のお墓参りに行ってきました。午前中、警報が出るくらいの大雨だったので夫も用事があったしお昼過ぎてから行きましょ、と午後からお参りするように越知方面へ雨も上がってきて無事にお参りをしての帰り道・・・佐川町に、おいしくて有名な桜餅があると前々から聞いていて一度食べてみたいと思っていたお店に初めて買いに行ってきました。前日に桜餅のことを思い出し、予約の電話をしていました。お店
こどもの頃のごちそうは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは~、どうもです。(⌒▽⌒)彩ますみ(MASUMI)です。遅れたけど、昨日は、こどもの日でした!埼玉県の天気5月6日(木)00:00現在の今後の天気と最高/低気温■南部(さいたま)雨のち晴24℃/15℃■北部(熊谷)雨のち晴25℃/14℃■秩父(秩父)雨のち晴27℃/12℃今回も、天気がイマイチ去年もそうみたいで、5月が晴れの日が多いって最近で