ブログ記事1,409件
こんにちは!「競売大好き」です。「ルックイースト政策」は、1981年にマレーシアの首相となったマハティールさんが提言しました。当時経済的躍進を遂げていた日本や韓国から、勤労倫理や道徳観を学んで行こうとしたものです。私も学校の授業で、その事を知り鼻が高くなったのを覚えています。以来、国費により日本へ留学した方々は8,000人以上に及ぶそうです。そうした方々がマレーシアに戻り、今では多くの要職に就かれています。また、マレーシアには日本へ留学経験がある方々で構成される組織「JAGAM(マ
高齢女性が拾った200元を少女に返さず=少女号泣、ひざまずいて「返して」と懇願―中国中国・広東省広州市で11日、少女が落とした現金を拾った高齢女性が返すのを拒む騒動があった。中国メディアの鳳凰週刊が伝えた。報道によると、高齢女性は路上で少女が落とした200元(約3900円)を拾ったものの返すのを拒否。少女は「生活費なんです」などと語り、その場でひざまずいて返してほしいと懇願したという。現場で撮影された動画には、中学生くらいの女子生徒ら数人と高齢女性が言い争う様子や、「親
いつもお読みくださってありがとうございます🥰フォローは励みになります!いいねを押してくださってありがとうございます✨アメンバーは紹介文をメッセージでくださった方のみとさせていただきます。沢山の心あるメッセージとコメントに本当に助けてもらってます。ありがとうございます。私は昭和の人間です。小学生の頃なんて、学校の先生に普通に叩かれて、怒鳴られて、皆の前で、叱られました。今じゃ考えられないかもですが、当時は、当たり前でした。で、学校の先生が危険発言ら
「正義」って何だろうなって最近考えるんですよ。人間の社会が健全に保たれる為には「正義」は絶対に必要ですし、健全な社会を維持する為には社会を形成する人間一人一人に「正義感」が必用だと思うんですね。正義感をもってない人間もいます。「悪人」です。悪人とは「己の欲望を満たす為に他者を傷つける人間」です、まあ一言で言うなら世の中に必要の無い人間です。しかし今の社会は強制的にそう言った人達を排除できない。苦肉の策として「己の欲望を満たす為に他者を傷つける人間」の行動を抑止する為に警察や裁
皆さんおはようございます😊❤️やっとリーフレットが出来上がりました(*´ェ`*)ポッ❤️我ながら素晴らしい出来栄えだと思います😊❤️初めての挑戦で分からない事だらけなのですが、沢山の仲間達や右腕のヒロシ君のお陰でなんとか形にはなってきてます❤️助け合いの心や思いやりの心は一番大切ですね(*´ェ`*)ポッ❤️だからこそ、わたくしは沢山の子供達に心の教育を通して、人として大切な思いやりの心や助け合いの心を身につけてほしいなと思ってます😊しっかりした人として大切な道徳心を持った大人が沢山
日本の道徳心と民度は世界一との評価で草