ブログ記事1,321件
ある女性の方が、改善さんにお世話になっていると定期フォローの際、高齢の母親の情報を取って頂いたと白内障の手術を地域で白内障の手術が上手い先生がいると、手術を受けるが、上手な先生でも、母親が高齢と言う事が心配で麻酔もするので、母親の身体に影響が出ないか?と、安否の情報を取って頂いたと改善さんからは、手術は上手く行きませんと、病院を選び直した方が良いですと、何度も同じ手術を繰り返す情報だと、検査で別の場所に問題が見つかるが、誤診の情報なので、慌てる必
いつも、ブログに訪問して下さりありがとうございます。長女(19歳)長男(中3)次男(小6)子育てに奮闘するアラフィフママです。泣いたり、笑ったり、怒ったり日常の記録です。私は、子供達にゴミが落ちてたら、見て見ぬふりをしないで拾うように言っています。子供達が野球を始めてから新型コロナがあり、一時期は、グランドでの練習も出来ない時期がありました。その時に、改めて、グランドで野球が出来ることのありがたさを感じました。それ以前からも、道具は大切に!自分達の使うグラ
*お手入れ法で下のほうに追記しています。今日はクロコダイルのことを書きます。前にも書いた部分がありますが再度まとめて改稿お財布の値段X200というのがそのひとの年収になる、というジンクスふたつのお財布にわけて使っていれば(ひとつは保管用としていても)二つ合わせた年収という計算ができます。あまり安いお財布ですと、この計算みてガッカリしますから、やはりそこはクロコレベルで計算したいとこですよね。クロコダイルはワニ革ですが、ワニ革には3種類あります。・クロコ
@メッセージのお宝ポーチ関連質問、まとめていてアップ遅くなりました。■願い事を書いた紙はどのくらいの期間入れておいて良いのでしょうか。もちろん、叶うまでです。ただですね、願いというのは、変わるときがあると思います。もうそれをあまり望んでいないーその場合は何かが変わったわけですから、同じ願いを入れて置くことはしません。■健康や家族の幸せなどを書いた紙は入れっぱなしで良いのでしょうか。入れっぱなしでもいいですが、吟味するのもいいことです。時々「これでいいか
先日、カイロで遊んだ後に息子とマイクロバスに乗って帰宅中に事故りましたフロントガラス大破の衝突事故…乗った時から「この運転手、運転荒いな…」と感じ初めてエジプトに来た18年前空港から市内に向かう車のスピードが速すぎて怖かったのを思い出していた矢先のコト。かつ、いきなりバン‼️‼️‼️とぶつかったのではなくあれ、これはヤバいんじゃない…?という運転手のハンドルの切り方や車体の不自然な動きが2〜3秒あったため衝撃に備えるコトはできたんだけど。この2〜3秒にいろんな考
あなたの人生のツールにはどんなルールがありますか?たとえば、楽あれば苦あり石の上にも三年結局なんとかなるものとかです。ーーーこんなふうに、私たちは知らず知らずのうちに自分オリジナルの“人生のルール”を自分の中に持っています。そして、そのルールが“設定”となって、日々の選択や感情の動きに大きく影響しているんですよね。それは、たとえば、「石の上にも三年」という設定が強い人は、つらくても我慢しなきゃって頑張りすぎちゃう。三年くらい頑張って努力しないと、