ブログ記事147件
発育発達ベーシック講座~支援の方法、あり方を学ぶ~「言葉が遅い」「運動が苦手」「集中力がない」など、周りと比べて、出来ていないことばかりに注目してしまうと、毎日出来ていないことを注意したり、治そうとして発達段階にあっていない支援や教育をしてしまうことになってしまいます。焦るあまり、本来の発達を邪魔してしまっていることもあるのです。すべての子どもが自ら発達する力を持っています。発育発達ベーシック講座では、自発運動、原始反射から始まる動きの発達、固有覚・前庭覚・触覚等の感覚
発売即重版!話題の保育書『発達が気になる子の感覚統合遊び』に続く、チャイルドフッド・ラボ代表理事藤原里美先生の待望の新刊!!『発達が気になる子のソーシャルスキル遊び』2/13発売株式会社日本文芸社のプレスリリース(2025年2月12日13時00分)発売即重版!話題の保育書『発達が気になる子の感覚統合遊び』に続く、チャイルドフッド・ラボ代表理事藤原里美先生の待望の新刊!!『発達が気になる子のソーシャルスキル遊び』2/13発売prtimes.jp私が学ぶチャイルドフッドラボ藤原先生の明
発育発達アソシエイトのペアトレファシリテーター養成研修を受講してきました!今回もたくさんの学びと気づきがありました!講師のアソシエイト代表のあっちゃん、そしていつも一緒に学んでくれる仲間たち。今回もありがとうございました。帰省からの岡山で、さすがに疲れているので今日は早く寝ます^^;一緒に学んだ愛する仲間たち♪アソシエイトの研修に遊びは欠かせない!今回も恒例の朝散歩。旭川に映る朝日がいつもどおりきれいでした(^^)▼現在募集中の講座▼●発育発達ベ