ブログ記事1,922件
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています2024年12月〜適応障害で休職中です保育園の進級式に持っていけそうなフォーマルなバッグ、スリーピーで見つけました税込550円です〜取っ手が長いから肩掛けもできますし、表面にポケットがあるから、正直進級式くらいならこのバッグだけでもいいんじゃないかなとはいえね〜ちゃんとしたフォ
小5長男小2長女4歳次女3人の子育てママです幼稚園の進級式が、もうすぐあります長男が年中になる時、初めて進級式の存在を知った。その時は、「なんだ?進級式って…」と思った私。ところで進級式なんだけど、ある幼稚園とない幼稚園があり、さらに!ピシっとセレモニースーツ的な格好が集まる園と、キレイめの私服くらいでOKな雰囲気の園があることに、後々ママ友からの情報で知った。園によってその風潮は様々!!ということはよ……事前にその園の情報を入手して、その園のママたち
自己紹介地方在住ミドサー夫婦と3歳娘の3人家族賃貸暮らし夫技術職、妻扶養内パートの世帯年収500万台子育ても少し落ち着き、世帯年収をあげるべく奮闘中お礼TikTokLite新規登録キャンペーンお二人の方が私のリンクから登録して頂けたようです本当にありがとうございますTikTokLiteにまだ登録されていない方こちらから登録して頂けるとすごく嬉しいです#PRおトクなキャンペーンに参加して、特別報酬を今すぐGE
こんにちはちょっと最近花粉がヤバすぎて死にかけのうさぎです🤧何度か投稿しようとしたんですが、週末は動いて回ることが多くて投稿出来ず…やっと更新しております週末は少し曇りマークだったんですが、運良くまずまずのお天気で、土曜日の午前中にあった進級式も無事に終わりました!⸜(*˙꒳˙*)⸝娘ちゃんも私も体調を崩すこともなかったし、なにより寒くなかったのが良かった!!!!最近買ったワンピースじゃ寒いかも…と思ってたけど、腕のシースルーを誤魔化す為に白の薄いヒートテックを着て、念の為カーディガ
姉妹は昨日進級しました年中&2歳児クラスです進級式はなかったけど、同じ年の仲良しお友達と一緒に写真を撮りました1年前と同じ場所で撮ったよ彩ちゃんスモックがブカブカでしたね&りっちゃんに関してはベビーカーに乗っていて1年で凄く成長したなぁって改めて思った彩ちゃん&りっちゃん進級おめでとう🎉
自己紹介地方在住ミドサー夫婦と3歳娘の3人家族賃貸暮らし夫技術職、妻扶養内パートの世帯年収500万台子育ても少し落ち着き、世帯年収をあげるべく奮闘中お礼TikTokLite新規登録キャンペーン昨日もお一人私のリンクから登録して頂けたようです本当にありがとうございますTikTokLiteにまだ登録されていない方こちらから登録して頂けるとすごく嬉しいです#PRおトクなキャンペーンに参加して、特別報酬を今すぐGE
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています2024年12月〜適応障害で休職中です進級式無事に終わりました式の中で結構衝撃的なお知らせがあって、園行事を2つ増やすそうです運動会に含まれてた一部の演目を切り出して体育発表会みたいなのを新たに作り、参観日を1日増やすらしいです。夫は俺無理って顔しながら聞いてたし、実際「無理」
昨日はちゅんの進級式がありました皆さまもご入園、ご入学、ご進級誠におめでとうございます今年は傷がねぇ~なんかちょび髭みたいひょうきん感も合わさるとチャップリンみたいやなってパパと話してて爆笑🤣基本的には子どもたちは前に座るんですが、ちゅんはわたしと離れず後ろの席にいました後ろの席は抱っこされるような小さな子ばかり園は1日から新年度スタートしてますが、やっと担任の先生も分かりましたあまり話したことないけど…よさそうかな1番好きな先生だと思ってた方が事務員さんと聞いてびっくり
テラスで遊んだ0・1歳児さん手作りボールを転がしたり落としてみたりとボールの動きを見て興味を示しています隙間をのぞいている子もいましたよテラスの向こう側は何が見えるかな?2歳児さんは、4歳児のお姉さん・お兄さんと一緒に絵本タイム4歳児さんの姿を真似て興味のある絵本を取り絵をじっと見ています5歳児さんの保育室で一緒に遊んだ3歳児さん遊び方を教えてもらいながら真似て慎重に挑戦しています電車遊びでは、それぞれ繋げて走らせていきます線路の繋げ方によって道がどんどん広がりますね4歳児さんは、入園
『進級式♡年中ちゅんちゅん』今日はこども園の進級式がありました末っ子ちゅんちゅん年中さんになりましたよー何着てきてもいいってことでちょっぴりおめかし仕様3年前はそーすけが着てた『入園式…ameblo.jp進級式コーデです今回、セレモニーは無縁だと思っていたので1週間前くらいにお!こども園の進級式あるやんとなりましてでもわざわざ買えないのであるもので準備ブラウス:FASHFRENジレ:PLSTパンツ:UNIQLO(感動パンツ)バッグ:楽天(いつかの…)シューズ:ミ
ご進級おめでとうございます4月1日(火)新さつき組(3歳児)新もみじ組(4歳児)新いちょう組(5歳児)の進級式を行いました新しいクラスや新しい先生に、子どもたちは登園時からドキドキ、ソワソワしている様子…園長先生のお話も、姿勢よくしっかりと聞いていました!ピカピカのクラスバッチを先頭のお友達は園長先生からつけてもらい、後ろのお友達は担任の先生に付けてもらいました新しい色のバッチに嬉しそうな子どもたちでした集合写真も撮りましたつつじ組・
アキちゃんが大好きな場所、ハル庭のツツジの下。そのツツジもピンクのツボミがいっぱい!!咲いている子もチラホラ(*^-^*)満開になるのが楽しみです♪姫ちゃんはきょう進級式。年中さんになりました♪小さい子たちが入ってきてお姉さんになります。また一年いろんな成長が見られるかな。楽しい年中さん生活になりますように(。-人-。)エンジェルハルちゃん&アキちゃんそしてお転
富士市ピアノ教室渋谷音楽教室渋谷千里です。電気にお花が咲いた絵だそうです🌸花丸を書きたい!自分でやりたいお年頃の5歳Nちゃん。また好奇心大旺盛です。レッスン室に入ってくるやいなやどうして◯◯なの?が続きます😊レッスンが進まないこともありますが生徒さんのどうして?って、大好きです。疑問に感じること。それを聞くこと。を、大事にしたいし、伸ばしていきたいと思いながら長くならないように答えています😊幼い生徒さんから質問したり選択してもらったり私からの一方通行にな
4月1日の年度はじめ。今日が長女の進級式、次女の入園式通う保育園では全園児と入園児合同で【進級入園式】を行います今日の長女は保育なしで、私たちと一緒に進級入園式のみの参加。あいにくの雨だったので長女をベビーカーに乗せ、次女は抱っこ紐で保育園に向かいました次女の雨女疑惑は継続中。生まれた日も雨、1歳の誕生日も雨、今日の入園式も雨。。私は結構晴れ女にのになぁ…長女は保育がないのでスカートでもなんでもOKということで、本人の希望でスカートで登園。次女はちょっと可愛いワンピースで出席。このワン
4月から新しいお友だち2名を迎え入れ新年度がスタートしました🌸今日は保護者参加の入園・進級式でした。保育士によるパネルシアター『ネコのお医者さん』に園児たちは釘付け。子どもがパネルシアターに夢中になる可愛らしい姿に保護者は釘付け。園長先生からメダルのプレゼントをもらいました🥰お子さまの自己紹介は笑いありアットホームなひと時になりました。新入園児さん、進級園児さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます😊
最近はバタバタしててなかなか更新できずでした〜💦早くも新年度!!4月!!娘は今の保育園に通って3年目2歳児クラスへ進級です早いーー今の保育園、小規模で企業主導型の認可外だけどほんとに先生たちが良くてもう感謝しかない娘の小さな成長を事細かに見てくれて日々教えてもらえてデメリットは自転車で10分と少し遠いくらいと小規模保育なのでまた保活が必要なことくらい💦優しかった園長先生が異動になり残念だったけど、新しい園長先生も優しそうだったので楽しみです昨日は進級式でいろい
2025年4月5日さてさて、春のビッグイベント入園・進級式を終えました~ゆっくんはついに年長さん↑この半ズボンは嫌いだけど今日だけお願い!帰ったらすぐに脱いでいいからと懇願。笑いよいよ保育園もラストの年になってしまいまして保育園・小学校なんてすぐに過ぎてしまえと思っていた私だけど、学年があがることにさみしさが増し増しでございます
こんにちは!私は自分の臭いに悩み、共に生きてきましたアラフォーワーママです。『告白!私、くさいんです。』繰り返しになりますが、私に友達はいません。『告白!私、友達、いません。』どうも、こしたんたんです。40歳になると、いろいろ吹っ切れてくるものですが…私も例に…ameblo.jp先日、息子の幼稚園の進級式でした!今年度から年中さんになります式典の服装はこちらと決めています。AddRougeスーツセットアップレディースパンツセレモニースーツ入学式卒業式アッドルージ
2022年4月再再再発治療2コース目が始まりました。採血結果は特に問題はありませんでしたが、前回の治療後、NSEは20まで下がっていたのが、治療前には59.2まで上がり始めていました。家に帰る時間を優先し、治療まで少し間が開いたので、NSEは上がっているだろうと予測はしていました。痛みや症状が出ていないならいい。そして、前回と同じケモIRECが始まり、前回同様、骨髄抑制も1週間もないぐらい、赤血球、血小板それぞれ1回輸血をし、トラブルはなく終わりました。24時間CCRで
今日は幼稚園の進級式でした🎊進級式は私1人で行ってきました昨日は長男が入学式だったので旦那に休んでもらいましたが今日は仕事に行きました進級式が終わったあと二男とガストに行ってランチ行って来ました二男はおちゃらけだけどしっかり者でよくわからない性格ですが2人でランチ行ってもゆっくりできますアンパンマンのチーズインハンバーグ590円日替りランチ660円合計1,250円でした今日は私のお小遣いで来たので食費からは引きません今月の食費の残高は21,185円残り1
去年の様子『保育園の入園・進級式に参加してきた』この4月に1歳児クラスに進級した息子。息子・私・夫の3人で、保育園の入園・進級式に行ってきました。式の前に、保育室で事前オリエンテーションのようなものがありま…ameblo.jp息子の入園・進級式でした。息子と出席する式は去年の方が断然楽でした。(白目)○入場去年(1歳半)・まだ歩けないので抱っこで入場。今年(2歳半)・私と手を繋ぎ歩いて入場。○式での様子去年(1歳半)・私に引っ付きながらも10分くらいはイスに座って過ごす。
こんにちは今朝は、5時半頃に腹痛で目が覚め…また下しました〜でも、ありがたいことに1時間半くらいで落ち着いたので、痛過ぎて吐くこともなく、お腹が少しスッキリしたのかな?という感じです!正直…食べ過ぎてますからね、最近先週末は久しぶりに焼肉きんぐへ行き…平日もしっかり朝昼晩食べていて、ちゃっかりお菓子も食べ〜相変わらず甘い物欲が止まらず…体重も増え…笑これはいつかやるな…と思っていたので、マグネシウムと整腸剤を飲んでましたが、なかなかね、すんなりと出らん日もあり…とうとう来たか
こんにちは!ココカラ荒巻です。本日はあいにくのお天気でしたが…令和7年度入園・進級式を行いました♡新しい環境での生活の始まりを一緒に迎えられた事、とても嬉しく思います。新入園児のお友達は、初めての集団生活でドキドキする事ばかりでしょう。慣れるまでは泣いている時間が多いと思います。でも、保育園が楽しくて大好きな場所の一つになるよう保育士一人ひとりがじっくりと関わっていきますので一緒に頑張っていきましょう!!進級したお友達は、新しいクラスでまた雰囲気も変わ
こんにちは〜昨日、4月7日(月)は孫2号の小学校入学式と孫4号の保育所入所式孫2号入学式孫4号は進級式⬆️⬆️コスケ🐈ものぞき見🤭🥰来店者(おさ三郎さん)さんにさくら吹雪でお祝いを🤣🤣🤣孫2号、自分で選んだランドセルは水色🩵🩵🩵良くお似合いやね〜🥰長男も嬉しそうですが抱っこも低学年までかな😅🤭長男家族、日曜日には“TOBE”のコンサートへ長男と孫5号は時間潰してたのかな😅楽しんできた様です♪♪♪孫3号は自転車を買って貰ったらしく(かろうじて足が届い
こんにちはtoiro南林間第二教室スタッフですみなさま、4月になり1つ学年が上がりましたねおめでとうございますさてさて、今回は先月に行った進級式の様子をお伝えします🌸進級式では2024年度の1年間学校やトイロでの活動を頑張った事を証して、みんなと楽しくゲームをした後にスタッフから賞状とメダルのプレゼントをさせて頂きました一人づつ自分の名前が呼ばれると大きな声で返事をして前に出てきてくれた子ども達立派に賞状を受け取っています賞状を受け取った後はみんなで記念撮影
ご入園・ご進級おめでとうございます!入園式あいにくの雨でしたが第24回入園式が行われました!今年は28名の新しいお友だちが入園してくれました。新しい制服に包まれてドキドキしながら座っていた新しいお友だち最初に園歌を披露しました!学園の年長児であるはと組(5歳児)が登場すると会場から「わぁ~」と沢山の声、拍手が聞こえました【園長挨拶】園長先生のお話も静かに聞いていました【職員紹介】各クラス担任からの挨拶もありました新しいお友
我が家の家族構成☆娘☆…2015年6月生まれ、小学4年生☆息子☆…2020年9月生まれ、保育園年中クラス☆くまおさん☆…同い年の旦那☆私☆…サービス業パート勤務昨日は、息子の保育園の進級式でした!前日のうちにかけておいた服を見て、考える私…ピンクのブラウスに黒のジャケット+パンツ入学式ではないから、白いブラウスでなくていいかなと色付きシャツにしました写真はないですが、バッグは、黒の大きめの革製のトートバッグです娘が入園した頃は、小さいバッグを持って行って
ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。昨日は息子の進級式でした入園式と進級式だったので、まだまだ歩けない赤ちゃんたちもいて息子が0歳児入園だった頃を思い出しましたブカブカの指定服を着ていたのが懐かしいで、当の息子は、保育園も3年目、進級式も2回目だったので、もう全っ然大丈夫でした入り口で親と別れるとき
息子の紹介2017年10月生まれ一人っ子幼稚園年長さん高機能自閉症(2023年1月診断)田中ビネーIQ120週2日療育(個別、小集団)進級式終わりました〜!名札紛失事件で行けないかと思いましたが、『進級式』高機能自閉症、新年長息子。今日もお昼寝したので元気に起きています土日は午前中趣味に出かける夫に午後は息子のことをお任せしてお昼寝することが多いです。はぁ〜出た…ameblo.jp名札も無事届き先生方に感謝…進級式に行くことができました帰る時に、①お道具
3月28日に、『大きくなったねの会』、ぱんだの卒園式・進級式を行いました。卒園児の保護者にもご参加いただきました。まずは、和やかな雰囲気で出し物鑑賞。みんなひとつ大きくなって、卒園証書・進級証書を受け取りました。最後は、保育士から1年の思い出のアルバムの出し物をプレゼント。令和6年度も保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで無事に修了することができました。ありがとうございました。