ブログ記事610件
昨年収穫のジャガイモ、、冷蔵庫にあと少し残っていて消費が急ピッチです。レンチン&塩コショウもあれば、ポテトサラダもあって。と、カレーとかシチューも頻度が増えてる。食べものにこだわりとか執着はあまりない、、、、あ、野菜は除くね、、、ので、カミさんが作ってくれるカレーはを毎回美味しく頂いてまして。カミさんの好みなのか、ルーはずっとハウスの『こくまろ辛口』でした。ですが、一緒に食品を買い出したときに、懐かしくてリクエストしたのが『♪ハウスバーモンドカレーだよ~、リンゴと蜂蜜とろーり
今週、研修がありました。と言っても集合研修ではなくパソコンを使ったE-Learningです。お題は『イキイキした老後にそなえる』でした。これからの年代の健康の状態や管理、病気のリスクなどを学びました。アラカンの自分の所にはこうした60代~の生き方にまつわるセミナーや研修の案内が良く来ます。今回の研修で印象に残ったキーワードが3つ。サルコペニア(加齢による筋力低下)とロコモ(運動障害による移動機能低下)とフレイル(心身の衰え)。ちょっと深堀してみますと、、フ
いつもありがとうございます。カントリーライフ真鍋です。2025年2月27日(木)関西テレビ「よーいどん」あいLOVE田舎暮らしにて放送されます。はいよろこんで♪流行りですねロケ現場で、直接見ていると中々のクオリティーだなぁと思っていましたが、あいちゃん、スタッフの皆様はタクシー運転手でもいけるかなと。そんな笑いありの楽しいロケでした😃それでは、はいよろこんで♪ちょこっと物件紹介させて頂きます。今回、ご紹介頂く物件は、兵庫県宍粟市にあるリノベーション済み中古戸建です。大きな特徴
3階バルコニーのブルーベリー農園、その名も碧空ブルーベリー。週末田舎暮らしの間に枯れてしまわないよう、自動灌水システムを自作していたのですが、まるまる1週間、安定して作動するか、ずっとテストを続けていました。課題は、タンクへの補給。土日だけなら90リットルのポリタンクを満タンにして行けばちょうど良いのですが、1週間となるとポンプで排出する量をほどよく補給しなければなりません。なので、ホースを突っ込んで、水をチョロチョロと出し続けます。このチョロチョロの量が難しい(笑)毎朝のように微調
実は5年ほど前に気がついて、今年の年賀状に書こうとしていた構想がありました。しかし、喪中の為にその構想はお蔵入りしてしまいまして。なのでこの場にて書こうと思います。ご存知のように今年は令和七年。平成天皇が退位して令和の時代が始まってもう七年目ということですね。我が家では令和5年生まれの孫娘がいます。その親世代、つまりレムの子世代は平成生まれ。さらにその上の我々夫婦世代は昭和生まれ。このブログに来てくださる方のほとんども、昭和生まれではないでしょうか?時代の切
間もなくGW。カレンダー通りのレムですが、1回有休を入れて、4休+3働+4休+3働+2休のつもりです。二人の娘が孫姫と一緒に遊ぶ計画に誘ってくれてます。動物園と水族館が候補に。2歳を過ぎた孫姫も色々とわかってきますので楽しめそうです。ハムスターにたぬきさん、きつねさん、それと穴を掘ってるのは白美人さん?ということで、ファーム合宿を提案しました。ちょうど先週末に監視カメラのデータを引き上げて来て分析してるところです。まずは、おなじみラスカル君ですこの半年、