ブログ記事1,500件
中高一貫校の平均的な通学時間は30分~最長1時間半程度、1時間前後という子が多いようです。部活も考えると、通学時間は短い方が負担が少なく、体力的にラク。私立の中高一貫校の始業時間は学校によって異なりますが、早いところだと8時開始。8:20開始でも、10分前の予鈴があったりして時間前に集合していることが期待されます。学校により授業前にホームルームや活動がある場合があるので、実際に学校に着く時間は始業時間でいいとは限りません。最寄り駅から学校までの距離だけでなく、校門か
こんにちは。めちゃくちゃお久しぶりになってしまいましたそんな~こんな~でもう次のテストだな…今回はどうだろ。最近は伴走しているようなしていないような…。相変わらず出来は悪いですという最近なんですけど。なんとなく。中学受験に対して後ろ向きです。私が。と言いますのは。なんかナミ。学校好きなんですよ。すごく。それにお友達との関係もとても良くて、このまま公立行った方がいいんじゃないかなと思えてしまっています。(なのに本人は何故か私立中学!!と言い張ります)
たった今、速達で高田中学の結果が来ました。結果は合格でした。緒戦不合格から始まったので、はじめての合格通知です。素直にうれしい💛高田中学は三重県私立中最難校になり、R4は53。先生の数も200人ととても多く、手厚い教育を受けることができます。また国公立大学医学部合格数も毎年30前後と医学部に強い学校でもあります。最初から過去問の感触の良い学校でしたので、なんとなくおこがましくも「受かる」ような気がしていましたが、こうして通知をもらうとホッとします(速達で午
娘の部活は運動部です。何の部活かはヒミツにしておきますが、土日も試合があったり練習であっても厳しいのでホントに大変です。しかもその部活が結構強いので。娘の場合、さらに「電車通学」が加わります。月曜から土曜まで毎日、朝は早く出て、そして夜はラッシュの人込みに揉まれながら帰宅。最近は人身事故で運転見合わせとか遅延なんてニュースが多くていつもハラハラしてます。毎日本当にクタクタになって家にたどり着くので見ている親もしんどいのなんの。時間は有効に使ってもらいたいですし何なら引っ越すこ
こんばんは!双子ママの猫魔です。先日、椿と楓が入学したB中学の保護者会に行ってきました。いつも思うけど、学校から「大切なお嬢様方」とか「お嬢様の~」という言葉が出ると、「え、それ、誰のこと?(゚Д゚)」って思います。共学では絶対言わないと思いますけど、女子校では、娘のことを「お嬢様」って言うんですよね~。椿と楓が、お嬢様か。似合わないね~講堂での全体保護者会の後、猫魔は椿のクラスへ、パパは楓のクラスへ行きました。う~ん、いつも、片方のクラスしか行け
ムスコと母の受験記録ご覧いただきありがとうございます凸凹頭脳のムスコと更年期母の頑張り日記です。お得な中学受験情報!はあんまりありませんが、試行錯誤しながら頑張る日々を綴っています。同じように凸凹で日々試行錯誤している親御さんと繋がれたらな凸凹のアリ・ナシ関わらず、先輩・同志の皆さんからアドバイスなどあればもらえたら嬉しいなどこかの誰かの参考になればいいななどと思いながら日々綴っていますこんにちはちょっと前の事なんですが、また学校がしんどい、ってなって休みまして、第一志望の学校、
大学選びの条件の中には、偏差値、雰囲気、学びたい学問学科があるか、それぞれに重視する項目があると思うのですが、娘が譲れない事の中に、通学時間がありました高校や大学で遠距離通学されてるお子様がおられたら、何甘えたこと言ってんの?な話になるのですが自宅から通う私立大学の条件として、早起きが苦手な娘は通学時間をかなり重要視していました私立大学の学費を考えると、さらに一人暮らし費用の加算は家計に痛いので、国公立大学の可能性ゼロな娘は、自宅通学必須です自分の家を円の中心に考
いつもお読みくださりありがとうございます。今日は少し趣向を変えて。私立中学の登校時間て、きちんと調べていますか?ということを確認したくて。私はというと、もちろん登校の時間は調べていたつもりだったのですが、なんだか入学したら正式な「遅刻とされる時間」と「推奨される登校時間」にズレがありまして(笑)ずっと、学校が出している時間(登校推奨時間)が正式な登校時間だと思っていたら、10分ズレてました(笑)遅刻とされる時間は推奨時間よりも10分遅かったのです。中1,2のときに、ちょいち
どうも牛です。休日深夜ですが、絶賛仕事中です。さて、本業が忙しすぎて全く読めていなかった「進学レーダー」11月号を読んでみました。中学受験進学レーダー2024年11月号私学の通学事情[進学レーダー編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}改めて「進学レーダー」とは・・・日能研系のみくに出版が刊行する中学受験専門誌です。今月は「私学の通学事情」特集でした。どんなに良い学校でも、6年通うことを考えると「ちょっと遠いな」という感想を思ったこと
昨年、複数の高校の説明会やオープンスクールに行きました事前に予約が必要な高校がほとんどでした。説明会やオープンスクールで実際に学校を知るまで、ます坊が気になる高校はなかったため、ほぼ私の意思で決めました・偏差値的に狙えそうな高校・自宅から1時間以内で通える高校・学力向上進学重点校・SSH全てに当てはまる高校、そうでない高校…気になる高校をピックアップし、予約が必要であれば予約通学時間に関しては、線引きしない方がいいのかもしれませんが、1時間超えると体力的に結構しんどいかな…と思っ
決めたはずのの併願校①②という記事をアップしたのが昨日。こんなつたないブログを読んでくれている先輩保護者様からコメントで情報をいただき、本当〜にブログをやっていてよかった🩷と思いました私自身は、埼玉県出身のため「北辰テスト」という文字をブログで拝見すると懐かしいなぁと思っています。が、神奈川県の受験についてはさっぱり分からず、手探りな状態です。身近にあまり相談できる人もいないので、こちらで同じような環境の方々やお子様達の高校受験を経験してきた先輩方と交流させてもらえるのはとってもありがた
先日、小5娘2の塾の懇談に行ってきました。話題は主に以下の4つでした。復習テスト冬期講習志望校←今回はココ🍁高校受験3.志望校娘2の希望は、女子校娘1と同じ学校の同じコース『父と母としては娘1と必ずしも同じ学校へという事は考えていません。ただ娘2には共学が良いのでは?と思っていました。ですが、本人が女子校を希望しているので女子校偏差値的に相応校で検討中です。オススメ校は有りますか?』と、先生にお伝えしました。そうしますと、先生から上がった候補は…
大学祭は、特に場所はあまり気にせず見ていましたが...実際問題、できれば自宅から通学してほしいむーさんも「私、家を出たくない」って言ってまして。ズボラ女子だからね通学圏の学校をまずは地図でざっと見たいなーと思ったら、こんなのあるのね。国公立大学マップ-GoogleMyMaps国公立大学の地図です。メインのキャンパスのみ表示します。www.google.com東京私大マップ東京都私立大学マップ東京都の私立大学キャンパスマップです。cps.html.xdo
おはようございます子供達の通学時間.......気になりますよねちなみに小1長女の通学時間は徒歩で約15分です。平坦なバス通りをまっすぐ行くだけですし、バス通りには歩道もしっかりあります。そもそも幼稚園が小学校の近所なので、通い慣れた道.......でも1人で通うとなれば親は心配です中学校は小学校と自宅のちょうど中間点くらい。近いです。それが高校になると、当然公共交通機関を利用するわけで。横浜翠嵐高校.......約60分県立X高校.......約40分私立(塾がお勧めして
今回は具体的に近畿圏の女子受験生のどの層が愛光学園を検討するかを考えたいと思います。前回の記事で挙げさせていただいた神戸女学院、四天王寺、洛南、西大和、高槻、清風南海の6校の内、神戸女学院、四天王寺、洛南、西大和については第一志望の生徒が多いのでこれらの学校に進学せずに愛光学園を検討するのは考えにくいでしょう。実際に対象になるのはやはり高槻と清風南海あたりに進学するか愛光学園に進学するかを検討することになるように思います。この場合の考えるポイントとしては進学実績よりも通学時間だ
こんにちは。このところ、娘が私立中学に進学し、実際に通学しながらわかったことや感じたことを残してみています。今感じていること、きっと2,3年するとあたりまえになってしまいそうだったので今回は通学時間について。自然災害やコロナ禍のリスクから、最近は「通学時間は短いほうがいい」という雰囲気になっているように感じます一方で「私立なら1時間程度なら許容範囲」という声もよく聞きます。娘の、徒歩移動を含めたドアtoドアで通学時間は1時間。これは、最近の風潮からいくと遠い部類になっているようで
昨日は初めて一人で登校しました。6時に起床し7時に家を出て8時に学校に着くルーティーンです。弁当担当🍱の頑張って6時起き。(早起きが苦手です)予定時刻に出発してからも心配なので携帯のGPSで居場所をチェックしていると無事に乗り換えも上手くできたようで安心しました。さすがに初日は遅刻者はいなかったそうです。まだ授業はなくオリエンテーションだけですが緊張しながら無事に1日が終わったようです。心配していた友人関係ですが一人とLINE交換できました!勇気を出して自分から話しかけてみるとい
サピックスの面談がありました。第2志望から第4志望までの順位を相談しようと思っていました。私の中では第2志望将来性を感じるA校第3志望難関校の併願になりやすいB校第4志望熱望されている方が多そうなC校通いやすいのと進学実績が伸びていることからA校がいいなと思い子供にもA校を推していました。子供は第1志望校には思い入れがありますが、それ以外は特にどこでもという様子。家からの距離で言うとA校>B校>C校偏差値や進学実績で言うとC校>B校>A校校風は多少の違いはありま
私立中学への通学時間ですが、短い方が望ましいです。学校まで徒歩10分だと、ギリギリまで寝ていて緊張感が無い!なんて、うらやましいセリフとは、多くの方は無縁でしょう。そこで、私立中学までの通学時間に関する話。【1】30分以内で通える私立中は、かなり少ない通学時間を30分以内にできれば理想的ですが、実際30分以内の場所は、かなり少ないです。仮に、品川駅から徒歩5分という非常に便利な場所のマンション住まいとしても・・・《開成中》開成中の最寄り駅の西日暮里までは、山手線で乗り換えなしで
みなさん、こんばんわ。実際に子どもが私立中学に入学して色々分かったことがあるのですがその筆頭は通学時間についてです。以前、浜学園からいただいた西大和中学の冊子でその通学時間の長さにびっくりした記憶があるのですが子どもが通っている中学でもそんな遠くから!みたいなお子さんもちらほらいるようです。うちの子どもの場合は約1時間で門をくぐれるようで、周りからすると1時間だと、遠くも近くも無い雰囲気のようです。次回に続きます。
我が家は2022年2月に息子が中学受験し、今は中高一貫校に通っています。通学時間はドア~ドアで約45分です。クラスの平均的な通学時間は1時間程度のようです。部活や学校行事も考えると、通学時間は短い方が負担が少なく、体力的に楽です。私自身も学生時代、通学時間は80分でした。運動系の部活をやりながら電車を乗り継いで6年間通うのは結構きつかったです。部活が終わって家に帰るのが遅くなりますし、早朝練習の日は5時起きでした。毎朝早起きしてお弁当を作ってくれた母親に
こんにちは。娘が私立中学に進学し、実際に通学しながらわかったことや感じたことを残してみています。今感じていること、きっと2,3年するとあたりまえになってしまいそうだったので今回は英語について。私立中学への進学を選ぶ理由のひとつともなる「英語教育」。入学前の学校見学や学校資料で、英語教育に触れない学校はほぼないでしょう。どの学校も、自信をもって独自性や丁寧な取り組みについて教えてくれます入学前は、「さすが私学だなー」と思ったり、数々の学校を研究するうちに、どこも同じく見えてきたり…
ご訪問ありがとうございます♪●目標●株式投資(現物):年間収益200万円エルメス:バーキン30orケリー28(→マイファーストバーキン♡)●家族紹介●夫:アラフォー/中小企業社長私:アラフォー/零細企業社長(※興味ありましたらどうそ→私のお仕事)子ども①:責任感の強い中学生子ども②:ワガママな小学生●嬉しいこと●フォローやいいねありがとうございます♪→アメンバーについておはようございます、ケリーですエルメスから予約品の入荷連絡があり、早く店舗に行きたくてウズ
現在、御三家の中高一貫に通う娘、小学校は自宅から1時間程の私立小学校でした。普通に考えれば通学時間は長いですしかし、娘はこの通学時間を味方につけて、中学受験で第一志望の学校に入ることができたと私は思っています。通学に1時間というと、大変そう、疲れそう、と思われるかもしれませんが、自宅は駅前であり、小学校も最寄り駅からすぐで歩く距離はトータルでも10分程度あとは乗る電車の時間や乗車位置を選べば座っていくこともできます🚃(家から学区の公立小学校までは徒歩20〜30分)公共
おはようございます、シュンタです。昨夜、何気なしに見た動画ですが、ぜひとも皆様に知っていただきたい内容でしたのでシェアします。youtubeトマホークという人のチャンネルで非常に興味深い方を見ました。こちら生まれつき脳の海馬がなく記憶不可能→小学生から1日17時間勉強し理三合格点越えで東大合格&外コン内定した家庭教師(yokko)ゲスト:yokkoTwitter→https://twitter.com/yokkogt?s=21&t=Zxd3HZRMSfFx3XXiQMv0zw中高
こんにちは。このところ、娘が私立中学に進学し、実際に通学しながらわかったことや感じたことを残してみています。今感じていること、きっと2,3年するとあたりまえになってしまいそうだったので今回は家庭学習について。学校外の学習といえば、こんな感じでしょうか。宿題(課題)定期考査の準備通塾、通信教育中高一貫校の授業進度は早いっ!ということを今、実感しています。中2までに中学の学習を一通り終える、ということの意味を、日々の生活の中で実感してきた感じ。そして、そのためには家庭学習も一
最近、以前よりは高校選びに興味を持ってきたます坊多分友人の影響が大きいかと思われます…朝早起きするのが苦手で、平日も7:30まで寝ています通学に片道1時間かかる高校も検討中ですが、「今は8時に家を出ているのに、通学に1時間かかるとすると遅くても7時半くらいには出かけないといけないじゃん」とブツブツ文句を言い、「通学に時間をかけたくないから、行くなら〇〇高校がいいよ」と言い出しましたちなみに〇〇高校…説明会等に行ったことはなく、志望校に書いたことがありません今の第一第二志望より偏
今月(9月)、わが家は高校の文化祭巡り月間で、中2息子と4つの学校をまわりました。Ⅰ私立高校(埼玉県)Ⅱ私立高校(東京都)Ⅲ私立高校(東京都)Ⅳ私立高校(東京都)いろいろ実際に行ってみて、息子が志望校を決めるうえで重視するポイントが一つハッキリしました。それは、とにかく、家から近い学校であること!高校生なら通学時間90分以内の学校なら通える範囲かと思いましたが(少なくとも私は中高90分かけて通っていた)、息子は60分が体力的に限界のようです。家から遠い学校は、「行く
前回、我が家が中学受験が終わった後、あれよあれよと、引越しに至る概略を書きました。それはもう、嵐のような出来事でした。そして、あらから3年が経ち、引越ししたのは大正解だった訳ですが、そう感じる理由は。。1.娘の通学時間引越す前から、仮に今の学校に通うとなると片道2時間半はかかります。つまり無理。今の住まいからは電車に乗る時間は20分弱。学校が最寄駅から遠いのが難点ですがこれはしょうがない。とにかく楽そうです。2.とても新鮮そう、新しい街に引越すのってとても新鮮です。以前の家の周囲もと
みなさん、こんばんわ。11月に入り、すっかり寒くなってきましたね。2年前の今頃は併願校の検討や受験票用の写真の準備、子どもは子どもで修学旅行や運動会など、とても忙しかった覚えがあります。併願校の選択は受験日と通学時間の関係から我が家はおのずと決まりましたが、みなさんはいかがでしょうか。通学時間は結構大事です。子どもが学校の門をくぐる時間から逆算して、家を何時に出ないといけないか、なかなか起きない子どもを起こしつつ、何時までにお弁当を用意しないといけないか、