ブログ記事4,016件
オールドガーバーやランドールなど一流品のアメリカンスポーツナイフだけではなく、国産の、しかも昭和時代の、しかもフォールディングナイフにたまらなく魅力を感じてしまうのですよ。ブローニングのモデル3018F1というフォールディングナイフ、たぶん1980年代後半頃の製品です。JAPANの刻印が誇らしげですねえ。今のブローニングブランドのナイフは中国製ですが、品質では現行品の方がぜんぜんイイとボクは思います。コンピューター制御のマシンで正確に作られてますし、
1月某日曜日。かみさんがHSKと言う中国語検定を受けます。7時半頃には会場に着いてないといけないらしく、週末は普段6時過ぎまで寝てるかみさんが5時に起きてきます。6時からの朝食を食べに行く時間は無いとの事で、私一人行きます。いつもはこんな感じなのですが・・部長から「麺類が旨い」と聞いたので試してみました。麺が沈んでいて見えませんが、ちゃんと竹笙麺(黄色くて縮れた奴)です。確かに旨いです。かみさんは少し前からピリピリしています。私洗濯機の使い方に今一自信が無いので、片付け
「有吉反省会」のゲストに高見沢さんが登場!有吉さんに「ミラーボール」と形容されるギラギラスーツの高見沢さんコンサートやALFEEキッチンの名場面がふんだんに使われ、美しくてかっこいい高見沢さんとポンコツで可愛い高見沢さん、両方堪能出来て楽しかったです高見沢さんの食生活の謎。デリバリーとか、スタッフが運んでくれるとか・・・ALFEEキッチンの名場面が沢山♪確かにこれは毎週見たい・・・・砂糖と塩を間違えるとか・・・そんな少女マンガみたいな間違い本当にする?
🍃🌼🍃🧡🍃💓🍃1月もあと10日ほどに。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。お正月から3月までは行事が多くあっという間に過ぎることを言ってるのを実感します。.訃報を知るたびに驚き、悲しみ、月日の流れの早さを感じ、感謝の気持ちが湧きます。限りある命を大切に、今を感謝の気持ちで過ごしたいです。いつもお優しく関わってくださる方々には癒しをいただき感謝いたします。これからも良いご縁を繋いでいけますように!.#サザンカ#昨日の夕空#車窓からの景色#通勤路#感謝#良いご縁に感謝
今日は曇り空の一日でしたが昨日はとってもいいお天気でしたね久しぶりに通った、懐かしの通勤路コロナ禍に、人混みを避けてマスクを外して歩いてた通勤路です。息苦しいのイヤだったのあれから4年この度転職した会社、仕事は基本的には簡単なのでほぼ問題なくいけてるんですけど…誤算だったのは、社内の照明が異常に明るいんです広いフロアの天井一面に、何千個も小さなLEDライトが埋め込まれててふと見上げる度に目潰し光線を浴びてる感じLEDって、目に直接刺さりません??目を伏せても残像が残りまくっ
『パワーエディターデータ書き換えの結果・・』『パワーエディター最期のデータ』『今度こそフロントパイプ』『え?そっちなの(ステアリングギヤボックススペーサー?)』『フロントパイプの効果は?』『…ameblo.jpの続きコレでパワーエディターで出せる限界か?巷で聞くようになんか制御学習が掛かってない?一疑い出すと結論が出るまでスッキリしないでも、点火時期リタードの制御って蓄積されて、一定範囲を超えるとリタード制御が入るらしい。ブースト制御はECUリセットである程度直る
『パワーエディターデータ書き換えの結果・・』『パワーエディター最期のデータ』『今度こそフロントパイプ』『え?そっちなの(ステアリングギヤボックススペーサー?)』『フロントパイプの効果は?』『…ameblo.jpパワーエディターのデータ書換えを行ったものの『ECUリセットZC33Sスイスポの闇(病み)』『パワーエディターデータ書き換えの結果・・』『パワーエディター最期のデータ』『今度こそフロントパイプ』『え?そっちなの(ステアリングギヤボックススペ…ameblo.j
車高調のセッティングやいつもはチューニング後の確認走行は通勤路に近い場所にあるテストコース。若しくは毎日走る通勤路こそがある意味比較の出来るテストコース。たまには、長い時間を連続して乗って変化していく様子を詳細に感じてセッティングを確認した方がいいかな〜と。そもそもクルマで遠出することもめっきり減って、というかここ数年したこともなくそこで遠出はしなくても『長時間連続して乗る』ことを主題として、目的地もなく走りました。そこで改めて気がついたのが疲れるクルマだなぁってこと
今日明け。連続夜勤で残業したため、終わりが記憶が微妙。帰りに栄養補給しようと思ったら、コンビニまでの道で事故があり渋滞。諦めてUターンして、別のコンビニに行ったら、店がなくなっていて、今まで気が付かなかったが通勤路に飲食店が無い。コンビニ1件だけなのに気がついた。大回りして肉まん食べた。田舎だなあ。
EVEです。本日はおふくろの百箇日法要と納骨式なのでお寺に向かおうとしたら、何やら騒がしくどうやら火事のようです。消防車がたくさん集まっているようで、これは大変だ!火災現場に近付くにつれ、むむ!これはもしかしたら、人気店の「中国料理・美香蘭」ではないですか!!!毎日の通勤路でもあり、何度か訪問したこともあり、いつも気に留めていたのでした・・・(汗)もちろん美味しいので有名で週末の夜などはお客様で賑わっていただけにちょっとショックであります。法要の時間があるので
マヨルカ島に住んでいる私が、フィンランドに戻ろうとしていることを知ると、ほとんどのヨーロッパの人たちは冗談だと思うようです。マヨルカから一時帰国する日、空港までのタクシーの中から撮った景色。12月半ばだけれど、暖かく明るい一方、日本では大人気の北欧。いつまでも終わらない北欧ブームに驚かされます。帰国するたびにフィンランドをはじめとする北欧のインテリア、デザイン特集の雑誌が出ていてびっくり。また重税の上に成り立っている福祉や教育レベルが高いことは、日本でもよく知られています。国際学力調査PI
昨日、ATF圧送交換を完了。丁寧な分解整備、良質なオイルの投入。その後のドライブフィーリングでは特に交換前との変化は感じられず。元々、何らかの不具合、違和感があって行ったわけでもないので、今回の場合、予防メンテナンス的な意味合いが強い。過去に、輸入車を10年ほど乗っていた際にATのメンテナンスで苦労し、出費もそれなりで、あの時のことがトラウマ的になっていたこともあり、国産車とはいえ不測の事態が生じないようATのメンテナンスに着手した、というのが正直なところ。さて、今朝方、通勤で走っ
気づかなかったこんにちは毎日の当たり前に気づいたことがありました自分の好き💖はパワー💪がありますそんなお話しを綴りました私は今の職場の通勤路が好き自然の中を歩いて季節を感じる晴れも曇りも雨も雪もそれが楽しい季節を感じる過去ブログ『#最近撮った写真は』通勤路景色が最高!お香香立香皿四季の香立紅葉月もみじづき734509お線香お香松栄堂SHOYEIDO香立て…ameblo.jp先日職場