ブログ記事3,925件
久しぶりにコストコに行ってきました数年行かない間にいろいろ変わっていてビックリまたコストコについては別記事にしようと思います。今日は、コストコで特にクリスマスに人気のロティサリーチキンを使ってバターチキンカレーを作ったのでその事を書きますコストコKIRKLANDのロティサリーチキンどれもだいたい800円くらいでした安いよねー昔はクリスマスにゲリラ的に予約券を配って運良く予約券が貰えたらロティサリーチキンが買えるなんて時期もありました(最近のクリスマスはどーなんだろー?)今回
今日は朝イチで皮膚科へ9時に皮膚科に受付でびっくり💦クリニックで待合室が満員で😹12時から納骨で間に合うのか❓️指が化膿してるから帰る理由にもいかず薬局で終わったのが11時25分スマホは車に置きっぱなしだから娘から着信が💦結局納骨に間に合わず😹親父には悪いがあしが大事だった😹娘達とは夜ご飯の予約して生ビール1杯と焼酎ロックで3杯で階段登るのヤバかった💦火曜日にデイケアのお試し体験で不安な気持ちが60歳でのデイケア身体と気持ちが追いつかない💦思った以上に身
やっほー皆さんお元こ私は、、、うっきー昨日から6日間の代休🙆遅れたGWですさぁ、何しよ!!まずは、、、明日は北川景子似の美女とデート❤️明後日は小柴風花似の美女とデート❤️かな?だったら、、、、ええのになーま、屁こいで寝る💤のがセキの山ww話は変わって一昨日、街を歩いてて謎の看板発見👀はぁ何のこっちゃ特に最後が意味不明🤔どーゆー事!と悩んでるとお腹が空き?なんでやねんwwwとパン屋に入りパン🥖を3ケ購入
今月に入って少しずつ大掃除断捨離、整理整頓を進めてきました。そんな中、これはブログ記事にしようと思ったのがタイトルの“防災“について。私は学生でまだ実家住み中に阪神大震災で自宅をなくしほんの少し避難所生活を経験その後、社会人になってから3.11の影響を都内の高層ビル内で体験。これらの経験からいつもどんなときも寝室のベッドサイドには貴重品と必要なものを入れたバックパックと動きやすい“運動靴“を置く習慣が身についていました。なぜ運動靴か・・・阪神大震災の時床に物が散乱
月に一度、クリニックで透析中に栄養士さんが食事について栄養指導してくれますとても優しい方で毎月同じ方が担当してくれています。(しかも若くてすごくかわいい)毎月私に合わせた内容で指導してくれて質問すると翌月に更に新たな情報を調べてきてくれたり、私が料理が好きなので、料理の仕方の工夫も教えてくれたりと大変助かります質問するといろいろな資料も都度出してくださるのですが、先日、オススメの本を教えてくれましたそれがこれ腎臓病の食品腎臓病の食品早分かり女子栄養大学出版部1600円こ
旧バクスター(ヴァンティブ)から封書が届いた旅行先病院紹介サービスが9月1日受付分より終了するという内容腹膜透析を導入してちょうど1年国内旅行4回(✈️2・🚙2)関西の実家への帰省3回(🚄&🚃)海外旅行1回導入して初めての旅行の時出かける勇気を持ったにも関わらず不安な気持ちが拭えず主治医に行き先を伝えた時このサービスを提案してくださったけど断ったやむを得ない外泊ならばともかく“遊び“に出かけるのだからもし何かあった場合旅先にある『腹膜透析患者対応可』の医療機
まずは↓↓↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beはーい実にお久しぶりです!!え?何してたかって??実はね、この度、とある縁から北川慶子似の美人お嬢様と結婚する運びとなる、、、、、、、、、夢を見た!!www何や夢かいなーwwwとバカ話は置いといて数週間前に何か風邪っぽくて、体がだるくしんどくて
来てくださってありがとうございます無言フォロー&いいね👍🏻大歓迎🥰コメントあれば泣いて喜びますみなさん✨こんにちは❥❥aco❥❥です今日は私がブログを始めようと思ったキッカケについて書こうと思いますまずは多発性嚢胞腎という病気があること、そして人工透析についてもっと色んな方に知ってもらいたくてブログを始めようと思いましたホントは人工透析導入してすぐにブログを始めたかったのですが、ギリギリまで透析を拒否していたため←自分が悪いのですが体が辛すぎてブログを書けるような状態ではあり
今日の透析、痛みがあまりなく比較的ラクに透析四時間終えました毎回こうだと助かる〜ところで、私の多発性嚢胞腎は、遺伝性で、母から遺伝しています母は、たぶん祖父から遺伝。祖父は、私が生まれる2年前に亡くなってます。当時は田舎だったこともあり、そこまで詳しく調べずに亡くなってしまったそうですが、身体が弱くて戦争にも行かなかったそうです。母は、45歳から透析して、30年以上透析してました。その間いろいろなことがありましたが、いつも前向きに頑張ってましたただ、やはり長年の透析で、
前記事で書きましたが今回急遽決まった沖縄旅行は5泊する予定でエアチケはじめ全てそのつもりで予約2時間半の空の旅を終えレンタカーをピックアップしホテルにチェックイン透析しようとトランクを開けたらどこをどう見ても透析セット(液・キャップ等)が3日分しかないえ?なんで?ハワイ帰りだったにせよここまでドアホな脳みそにボケる?こればかりはなんくるないさーにはできない最終日を2回とも自宅に着いてから透析にするとしてもどう考えても3泊が限界そう言えば、ハワイの行き帰り
私は夜間に腹膜透析を行うAPDをしております。腹膜透析を始めてから数ヶ月は、エラー音で眠れない日を過ごしておりました。今もほぼ毎晩、エラー音で目を覚ます日々です。昨秋のとある診察時、主治医からあるものを受け取りました。おやすみコイルという商品です。ヴァンティブさんからエラー対策用にいただいたので、お渡ししますとのことでした。このようなバネです。少し形が変形してしまいました💦取扱説明書にはお腹のチューブやAPD用回路コネクターラインの折れ曲がりを防ぎアラームの発生を減少
来て下さりありがとうございます無言フォロー&いいね︎︎👍大歓迎🥰コメントして下さったら泣いて喜びますこんにちは(*^^*)❥❥aco❥❥ですまたまた日にちが空いてしまいました😅GWは出来てない断捨離と片付けをしようと思ってたのに母親の買い物などの付き添いでぐったりして家でダラダラ過ごしていました😅そんな前置きはおいておいて、私が30歳で多発性嚢胞腎と診断されてから。の続きです血尿が出てビックリ((((;゚Д゚))))して少し大きな病院で検査して診断が下ったのですが、血尿はすぐに止
昨日の透析ではドライウェイトのアップ79.5になった💦糖尿病内科はかわらずフットケアで右足の第四指が痛いとまたしても骨にいってるかもしれない😭血流が悪いので第四指の切断だけではすまずヒザ下から切断かもしれないと車の運転も出来ない家の階段も登れなくなるとまじで施設に入所しないといけないかも💦5月1日にレントゲンと血流の検査してみて経過観察だと😭ますます何もしたくない😭なんとかメンタルはまだ大丈夫みたい右足だから余計にツライかも😭今日の先生は冷静に淡々と説明形
今日は、非透析日お天気だし、朝から洗濯して(毎日してるけど笑)掃除して、パソコン立ち上げて仕事してバタバタしてました火曜か木曜の非透析日は、まとめて掃除するのが朝のルーティン今度は、午前中のうちに自転車で皮膚科へ未だに治療している手のイボ液体窒素治療終わって、実家に行き、少しゆっくり帰りは買い物して帰宅これが私の非透析日の特別な予定がない日のルーティン大した事ない記事にするようなものでもなかったねごめんなさいで、帰り、うちの近所を自転車で飛ばしていたら笑前からクリニ
久しぶりの更新になってしまいました💦前回の記事の続きです。シェアソース認証番号が必要になったのは、かぐや本体を交換することになったからです。ここ数ヶ月、月に二回ほどプライミング中にエラーが発生しておりました。内容は、液が漏れていないのに、液が漏れているとのエラーが多発しておりました。何度かヴァンティブのコールセンターにエラーの電話をしても、かぐやの交換のことは話してくださらなかったのですが、先日の担当の方に、エラーが続いて大変ですと訴えると、すぐに交換の手配をしますので、
先週からダルクてほとんど寝てばかり😭外食2回と買い物1回と透析はもちろんだけど外出はしてるけど💦テレビばかり見て何もしない💦透析はしかたないから行くけど💦あすは親父の納骨だから納骨だけは行かなくちゃだけど弟が面倒くさくて会いたくもない😹何もしてなくても5月病ってあるのかな❓️5月病って死語💦
妙な記事タイトルになりましたがやんちゃな小学生なら『息してるー』とか言いそうですが排液・注液ってスムーズならばそれぞれ10分程度で両方続けてするバック交換なら20分強になるかと思いますがその間は何をなさっていますか?TVもしくはスマホ片手に動画やSNS?私は頭皮&耳マッサージ表情筋トレーニングをしています10分前後になるこの時間が上記のメニューにドンピシャなのですカラダのストレッチと違い座りながらできるし特に頭皮&耳マッサージは背筋を伸ばし姿勢を正しながら
土曜日、カピオラニ公園のパーキングエリアに駐車してビーチ沿いの道をお散歩しつつワイキキの中心部へこの辺りはクイーンズビーチと言ってワイキキの喧騒が嘘のように静かで波音や鳥たちの鳴き声が心地いい場所クヒオビーチを越えたら何だか妙な香りが、、、、、いや、臭いが、、、、こ、これだワイキキにあるはずのないポータブルトイレの大群翌日行われるハーフマラソンハパルア2025用だろうにしてもものすごい数のトイレがカラカウアave沿いに並んで異様なパラダイスの景観にあの店がなく
透析中のスマホの文字打ち。今はスマホホルダーも付けるようになったので、もう少しマシに文字打ちが出来るようになりましたがこの頃はまだスマホホルダーも付けていなかったので右手でスマホを持ちながら、なんとか文字を必死に打つ。わたしのスマホ、サイズが大きいんですなので小さな手で持ちながら打つのが大変💦透析中に観ていたテレビにミステリー作家さん3人が出演気になる作品をピックアップしていたのであとで図書館で借りようと、慌ててメモっておきました。がわからない何を打ち
どもー今日は3月の下旬なのに東京は雪☃️かぁー夜、透析なのにところで、うちの兄貴も競馬🏇好きでよくやってます!昔は本命買いの固い人でしたが最近は私の影響か結構、穴買いしてる!で、なんと先週の日曜に100人の渋沢栄一が当たったと💰大穴的中🎯やーんえぇー凄ぇぇーよっしゃー早速、ゆすり💰たかり💰せねばーで、昨日、おーい飯食いに行こーって、誘い木更津へじゃーんなんか木更津の漁協が始めた食堂があって行きました!めっちゃ、混んでて40分
ハワイでは海に入りましたさすがに大好きなサーフィンとビキニとは絶縁せざるを得ませんでしたが・・・波が高いビーチはガードしても浸水の危険性があるのでキッズ達が入る静かなビーチをチョイス入浴用の強力なパックにチューブを納めその上から念のため大きな防水フィルムを貼って二重にガード水着は、着慣れないワンピースタイプ幾何学的な柄入りのデザインを買って固定部の凹凸が目立たない作戦も大成功でも、ダサい笑身体にチューブが入った一年前海もプールも温泉ももう入れないんだと悲観した・・・
ブログにご訪問ありがとうございます♪12歳から慢性腎炎で人工透析歴4年目の″透析オト姫″と申します。52歳で透析になりましたが実に40年、様々な葛藤と挑戦をして来ました。まずはプロフィールをお読みになって頂けるととっても嬉しいです☆プロフィール☆☆以下の2つのブログランキングへのクリックのご協力をお願いいたします。(^^♪ォネガィ↓↓↓人工透析ランキングにほんブログ村透析4年目のオト姫です♪今日もブログにご訪問頂きありが
2025年4月30日水曜【1版】透析ライフのみなさんこんばんは、そしておつかれさまです、4月も最終透析・・・・・世の中ゴールデンウィークとやらで、バス、そして電車余裕で座れるほどガラガラ・・・で、何時もの様に病院最寄り駅付き、透析日朝ルーチンセブンでチョイ買い物して、病院へとテクテク歩き、そして、病院に到着して入り口で手消毒に検温し院内入り、ロビーでアイスコーヒー飲みながら、バームクーヘンモーニング済ませ、それから、エレベーターで透析セ