ブログ記事5,667件
こんにちはお仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日の記事もたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございます『【HERMES】祖母から譲り受けた20年前のエールバッグが生まれ変わりました』こんにちはお仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com亡くなった祖母が使っていたH…ameblo.jp『【FEILER】日本未入荷
2月納車の車が全損井上屋です中古車を買って、長く乗ってもらおうとしっかり部品交換タイヤを替え、バッテリーやオーディオもブレーキも新品にしたのだけれど、1か月で追突、全損な状況止まっていたでもない、走っていての追突支離滅裂な相手だったそうです幸い、保険があって、対応はしてくれるが、5万キロのタントで相手の言う「時価」じゃあ買い替えは難しい工場の代車、レンタカーそういった費用を頂いた分もそっちに回して、スクラップも処分して足しにしよう当てられて、当てられ損にならない
こんにちは!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com先日更新した記事もたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございます『【HERMES】半額で買ったエブリンを母にプレゼントしました』こんにちは!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日更新した記事もたくさん…ameblo.jp去年の11月、主人が高速道路で追突さ
こんにちはテクニシャンの青柳です。皆様先日の雹害は大丈夫でしたか?残念な事に幕張店のユーザー様でも被害に遭われた方がいらっしゃるようです。雹が降るときは天気の急変がトリガーになることが多いで注意する事も難しいかと思いますが、使い古した毛布などを車内に置いておくと、万が一の時にクッション材代わりに良いらしいですよ。さて、話は変わって本日はETCカードエラーで高速道のゲートが開かないといった不具合のお客様を対応いたしました。実際にお客様のカードをお借りして試したところカードを確
こんにちはお仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日の記事もたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございます『【ベンツ廃車】あれから4ヶ月、また追突事故に遭いました』こんにちは!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com先日更新した記事もたくさん…ameblo.jp『【無印良品せいろ×ロピア】ロピアの肉質4等級国
空港から路線バスに乗って…SentralParkirKutaで降りてバス停付近でひとまずランチ。FortisAlmondCafeという可愛らしい雰囲気のレストラン。照り焼きチキン丼とアイスティーをいただきました最近インドネシアでも紙ストローが増えてるんだけどどうしても好きになれなくてここはcassavaからできたストロー。紙みたいにもそもそしてこないから好き(笑)。別にストロー無しで全然いいんだけどね。今回行きたいお店がチャングー(スミニャックよりもう少し北の
事故で最も多いのが後方からの追突事故と言われています追突されて、車を確認すると衝撃の割に傷が無く相手も平謝り・・・車も古いしもういいですよ・・・と警察や保険会社に事故報告をしなかったり車屋さんで点検してもらわいケースがありますこれは、とんでもない間違いです追突された時に、一番先に接触するのが、通常はリヤバンパーとなりますがバンパーの素材は柔らかいポリプロピレンという材料で作られており歩行者保護の目的などから弾力性があるように作れ
こんな感じのテールランプが付いている積載車ですが、積載車もオシャレしたいらしく、テールランプの交換を行います。もちろんブラケットは製作が必要です。意外とスペースに余裕が無いです。今回、取り付けるのは小糸さんのこちらの2連タイプシーケンシャルウインカーも搭載でございます。トラック用オールLEDリアコンビネーションランプ2連タイプ|リアコンビネーションランプ|トラック・バス用品|製品情報|株式会社小糸製作所|市販製品情報Smart&Stylish省スペー
解決事例【後遺障害14級9号(神経症状)認定大幅に後遺障害による逸失利益と慰謝料が増額したケース】解決事例【後遺障害14級9号(神経症状)認定大幅に後遺障害による逸失利益と慰謝料が増額したケース】後遺障害等級認定慰謝料・損害賠償人身事故代表弁護士の野条です!本日は、【後遺障害14級9号(神経症状)認定大幅に後遺障害による逸失利益と慰謝料が増額したケース】のご紹介です!この方はトータルで200万円以上は増額しました(^^)https://www.giroj.or.jp/
あっという間に、12月も半ばですね今日、うちの学校でクリスマスのイベントがあって、サンタクロースとも写真が撮れるというので、子どもたちをサプライズで連れて行こうとしたんですよね学校まであと5分のところで信号待ちをしていた私たちドン!!!という音がして気づいたら後ろの車に当てられていたなーんーでー、赤信号なのに進んでくるんだよこのバカ!なんてびっくりする間もなく意外に冷静に、とりあえず信号変わったから向こう側に渡ってから車を寄せよう、とそのまま少し運転し、車を止めた後ろの車はプリウス
くらげ専業主婦旦那さん年収570万の頑張り屋娘氏1才元気いっぱいリトルモンスター♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰⋱♱⋰⋱✮⋰☑︎マイホームは建売住宅☑︎現在3,900万円のローン返済中☑︎2021年追突事故で愛車を失う新車を購入した事により家計が火の車に☑︎2121年4月現在、生活防衛費10万以下⁂我が家のポイ活は楽天⁂購入品やオススメは楽天ルームで公開中良かったら覗いてみてください♡ハピタス経由で楽天でお買い物をしていますこちらもぜひ♱⋰⋱
いつもと変わらず羽田空港専門でやっておりますが月~金シフトを日曜出勤して平日の中日を休みにしようとしております火水木がダメなのよ2時間待ちとかザラそこに国内線の駐車場満車で国際線のP5に駐車して第二ターミナルとか言われた日には発狂ですw日本人マジ要らねでいつも通り欧米系の4人組に横浜港と言われデカいスーツケースを倉庫番よろしく悩みながら積み込んでたら車の部品が取れたー防水用のゴムがビヨ~ンと垂れまして本来はこのゴムボディとひ
気がかりな記事はその55に達した。余りにも気がかり過ぎる記事が以下になるわけだが・・・東洋経済ONLINE「駐車するためにわざわざ高速へ…」トラック運転手たちを心底悩ませる“長時間労働”より深刻な問題(東洋経済オンライン)-Yahoo!ニュース2024年4月1日にトラックドライバーたちに「働き方改革関連法」が施行されてから約1年。ドライバーの時間外労働が年間960時間まで制限されたことで、労働環境は改善されたのかと思いきや、現場からは、news.yahoo.co.jp「駐
追突事故から4年後に1回目のブラッドパッチを受けることが出来た。脳脊髄液減少症専門外来を受診して1年近く過ぎていた。頭は常にズキズキして、待合室でも寝ていた。(別な医師ならば、点滴の処置やブラッドパッチに進めたようだった。)待合室に流れる音楽も聴覚過敏のため、頭に響き過ぎて辛い。耳栓+イヤーマフで、耐え続ける。余りの痛みにある冬の日、診察中に「死にたい痛みに耐えてここまで来ているのにまた様子見ですか!!」とブチ切れてしまった。…担当の脳外科医が、若い男性から若い女医さんに変わった
こんにちは(^-^*)/ご投稿いただいた質問を紹介しましょう。Q:交通量の多い環線道路で(でも別に渋滞ではない程度)車線変更した際にハザードをたく習慣?これも本来はトラック同士の連携だと思うのですが、一般的にも当たり前の様になってますけど、これはマナーとして指導されているものなのかしら…まあ~前を譲ってくれた事になんらかの挨拶なんでしょうけど。裕教官、答えよろしく(^O^)はい、ではお答えしましょう!(´∀`)A:このハザードランプの点灯は立派な車両間の意思疎通として使う指
こんにちはお仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日更新した記事もたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございます『【BMW追突事故】連続で追突事故を起こしている相手の衝撃の提案』こんにちはお仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日の記事もたくさんの方に読…ameblo.jp事故から4日が経ちました。どんど
こんにちは!今回は先月の高速道路での追突事故のその後のことを書きます。『【100日後に夢を叶える最終章】皇居ラン前日!予想外の事態発生』こんにちは!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日更新した記事もたくさん…ameblo.jp怖くて私はしばらくドラレコを見ることができなかったのですが、やっぱりなにがあったのかちゃんと確かめておくべきだと思い、見ました。誰も巻き込まずに、お互いの車だけがぶつ
先週末、帰宅途中に事故にあいました信号で停止した直後、背後からドカン!!!!居眠りだったようです。高齢のオバさんが運転していました。事故直後はショック状態で何も考えられず、(とりあえず子供のお迎えのことばかりが気になっていました)ハンドルに顔面を強打したので、鼻血が止まらなくなりましたが、骨折など大怪我まではいかずに済みました相手方は肋骨骨折だったようです翌日、病院で診察を受けたところ頸椎捻挫とむち打ち車はトラ
愛車ホンダNC750XDCT8月20日に、オイル交換。現在、オドメーター2万9494キロ前回のオイル交換は5年4月29日2万6054キロそれから走る事3440キロ使うエンジンオイルはAZさんの10W-40アマゾンさんで4L缶で購入今回と言うか、暫くはオイル交換のみ。午後1時半から、おっぱじめバイクを引っ張り出し道具を展開メインスタンドでバイクを上げエンジン暖気後ドレンボルトを外し一気にオイルを排出15分程放置適当に抜けた
「信号待ちの時に斜め後ろから追突されました」「病院で診てもらいましたが、どこも悪くないと言われました。しかし事故以来、左の首や肩が痛くて仕方がないんです。」と会員様からお聞きしました。追突事故は真後ろ、横、斜め後、前側などどの方位から追突されるかによって首のどの骨に影響を受けるかが変わります。いちばん厄介なのが、真後ろから不意を突かれた追突です。全く予期せぬ、無防備の体にいきなり強い衝撃を受けますので影響大です。レントゲンやMRIの検査を受けても、何の異
最初に買った車で、ノーブレーキで追突事故を起こして廃車になったのが買ってから2年後。不思議と体はどこも痛くなかった。まだあと1年、車のローンが残っていたはずだけど、車を買い替える事にした。夜中に中古車店をたくさん見て歩き、目に留まったのが「トヨタカリーナ1800SE」だった。1982年式で、色はガンメタリック。「これにシルバーメッシュのホイールを履かせれば絶対にカッコ良くなる」と閃いて120万円で購入。ホイールは専門誌で調べ尽くして、スピードスターのシルバーメッシュ一択だった。これは敢えてド
まだまだ未熟な電動バイクの運転技術で、また事故りました昨晩🍓いちごを購入してトランクに入れて、この図のようにバイク走行中(2番が私)、突然前の1番が停止して左に移動しようと向きを変えたのです。反対側には道路など入口はありません。私はびっくりして急ブレーキをかけ、1番にはぶつからなかったのに、後ろの3番が私のバイクに追突して、私が右側に転倒しました。最初原因となった1番の男の足を掴んだものの、自分の右足がバイクに挟まり動けず、逃げられました。足が完全に横になってバイクが載ってるので、1
おはようございます5歳と2歳の姉妹育児中時短ワーママのななです家族のことや仕事のことお金のことを中心に日々あった出来事をブログに綴っています詳しい自己紹介はこちら→☆10月28日に依頼していた後遺障害診断書11/15になっても、連絡が無いままで…流石に遅いよなーと思って、医療機関に電話してみました!すると、もう出来てます連絡してませんでしたか…スミマセンと…2.3週間で出来ると言われていた診断書でしたが、先生は1週間もしないうちに作成して下さってました
こんにちは!お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com昨日更新した記事もたくさんの方に読んでいただきましてありがとうございました『【年内最後の楽天大感謝祭】褒められる主役級ワイドパンツと本気の宣言』こんばんはお仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jpviejouer@gmail.com先程更新した記事もたくさんの…ameblo.jp『【スリコ】すでに完売続出
おはようございます5歳と2歳の姉妹育児中時短ワーママのななです家族のこと仕事のことお金のことを中心に日々あった出来事をブログに綴っています詳しい自己紹介はこちら→☆今日は事故の話です11月22日損保会社から連絡が入り、後遺障害診断書が届いたということと、新たな依頼を受けました詳しくはこちら→☆そしてその日の午後、電話にて整形外科に、診断書と診療報酬明細書の写しの依頼をしましたが…11月27日14時頃依頼のあった書類の作成が出来ましたよ〜と連絡があり、取り
おはようございます5歳と2歳の姉妹育児中時短ワーママのななです家族のこと仕事のことお金のことを中心に日々あった出来事をブログに綴っています詳しい自己紹介はこちら→☆今日は事故の話です昨日何となく銀行の残高をチェックしていると、立て替えたお金が損保会社から入金されていました対応が早かったです12月6日に連絡が来て、12月10日入金でしたさて、こうなるとほんとに最後後遺障害が認定されるか…だけですね入通院慰謝料のみだけかな〜後遺障害が認められるかどうかで、
ずっと寝てました笑気がつけばもうお昼過ぎてましたw今日もお天気いいですねー起きたら母が洗濯やら忙しそうにしてまして現在、反省中でございます。という事でこれから食材を買いに行ったり頑張って貢献します。そうそう追突事故の件ですがやはり無過失は無理でしたー🥲どうやら1:9になりそうです。最初、何故か3:7を主張してきて次に2:8になりドラレコからの弁護士の見解により双方の話し合いで1:9でまとまりそうです。若干の不満ありますが動いてる車同士だと0:10は難し
最近、長男が自転車練習をしています人気のない時間帯を選んで、近所を補助輪自転車でガラガラ……。本来は夫の役目でしたが、今は全部こちらが担ってます私は犬の散歩をしながら、次男を抱っこ紐で抱えて付き添い「角はブレーキかけてゆっくり!」「まっすぐ前見て!」と声をかけながら一緒に走っています信号があるところまで来たので、私が先に行って車を確認……していると。ドーン!!!!!!💥まさかの長男に轢かれる幸い、犬はヒョイっと避け、後ろからの追突だったので前に抱いてた次男は無事私の腰が砕けただ
先程、後ろから追突されました😭自動車w相手は業者のトラックで結構衝撃ありましたーでも、今のところは怪我はないかな。もし、数日中にどっか痛かったら病院へ行くしかないですな🥲ナンバープレートの上あたり凹んでるwキズもあります🥲なんか凸凹してます。お相手の車…凹んでますな!!うちで入ってる自動車の保険会社は24時間365日対応でドラレコから衝突の瞬間の画像を送り色々対応してくれてて助かりますが相手方は会社が契約してるとこで休み明けになるとのこと…同じ保証内容でも
どうしても寝坊してしまう。今日が休みで良かったーさて、これから準備して街まで繰り出そうかなw準備がめんどくさくてダラダラしてたけど気分転換してこよー今日は夫が仕事だから帰りの時間に合わせようかな。三連休なんてあっという間だねw追突事故されたり結構、濃い三連休だけどね。追突された事のある方、これから、どんな流れになるか教えてくださいー未知の世界すぎてどうなるか検討つかずです🥲