ブログ記事16,794件
うたです。行ってみたい世界遺産は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう広島市にある世界遺産。原爆ドーム。ずっと立ち続けています。是非、8/6に原爆ドームに来て欲しい。周辺は追悼する方々で溢れている。日本人だけじゃ無くいろんな国籍の方が。あの熱気。平和を願う熱気を味わって欲しい。まだまだ各地で戦争が行われている。平和な世界はいつ訪れるのか。今日も原爆ドームは立ち続ける。それでは、また。
🇺🇸Yokota.A.B🌃2025.3.28E-4b[NightWatch]pic.twitter.com/7NDMyyKXGX—Dk53(@tomo73238913)March28,2025ナイトウォッチをnightwatching👀WelcometoJapan.🇺🇸職場から直行であります💨pic.twitter.com/O1t2fwnE6g—Mayumi(@Mayumi33825876)March28,2025<独自>ヘグ
プロ野球・ヤクルトスワローズは今月19日、公式ホームページで、球団マスコット「つば九郎」の担当者が永眠したことを発表しました。1994年にデビューしたつば九郎は、代名詞の〝フリップ芸〟で時事ネタを絡めたジョークを飛ばし、スワローズファンからは勿論、他球団のファンからも愛される存在でした。昨年にはデビュー30周年の節目を迎え、今年も2月のキャンプに姿を見せていましたが、今月6日に突然休養が発表され、4月中旬まで予定されていたイベントへの出演が見合わせとなっていました。という訳で、プロ野球
いしだあゆみさんが、甲状腺機能低下症で亡くなられましたね。ブルー・ライト・ヨコハマ好きな歌だったので残念です。人の身体は不思議なもので、まったく正反対の病気があります。甲状腺機能低下症の正反対が甲状腺機能亢進症です。いずれも甲状腺ホルモンの低下と亢進が原因です。いしだあゆみさんは、ブルー・ライト・ヨコハマが大ヒットして、一時代を築いた歌手でした。北の国からも有名ですが・・・韓国ではこの時代日本音楽が禁止されていましたが、唯一このブルー・ライト・ヨコハマが歌わ
こんにちは今日の一曲は坂本龍一のTibetanDanceです画像は違います1984年発売教授こと坂本龍一さんが亡くなられました何回も書きましたけど、このアルバムとの出会いは当時の彼女=妻がテープに録ってくれて1988年夏はテント持って関西中心にひとりで回ったんですがその時のメインのBGMはこのアルバムとTOTOのSeventhOne鳥取砂丘にテント張ったんで
4月10日にお亡くなりになりました。追悼というには時間がたちすぎているけれども。山下由本名山下博由。貝類多様性研究所所長、詩人、ミュージシャン。たまに最も影響を与えた人物。「たま」の本によると、山下由、彼は実名で出しておこう。「たま」の音楽というより生き方におおきな影響を与えた。住所不定、純正浪人の人である。彼にとって、名前はとうぜん、人間であること自体、”記号”にすぎない。気がむけば歌を創り歌う、むかなければ寝ている。石川と数か月ともに暮らしたが、すこしも働かず黙々とメシ
çava?ジャン=リュック、元気かい?あなたの『イメージの本』の次の新作をずっと待っているんだけど。いつになるんだい?昨年辺りから。ゴダールに投げかける、そんな言葉がぼんやりと浮かんでいた。だけど先日、彼の訃報を知ることとなり、「偉大なる」という荵句がまったく似合わない「偉大なる」映画作家ジャン=リュック・ゴダールの新作は、もはや叶わない夢になってしまった。そう、決定的に。ゴダールの新作はもう永遠に観ることができない。(結果的に遺作になってしまった)『イメージの本』を観た
イ・ソンギュンさんが亡くなった。(画像:向かって1番左)この人を初めて見たのはコン・ユとユン・ウネ主演のコーヒープリンス1号店だった。男装してイケメンカフェで働くウンチャンの良き理解者で、深みのある落ち着いた声が印象的な人だった。パスタやマイディアミスターとか、ステキなおじさま枠だったのはやはり《声》が魅力的だったからだと思う。。。修羅の華でボスの愛人を強烈に恋焦がれるNo.2の役をやっていて、私はこの映画をイ・ソンギュンが見たくて足を運んだ。。。声ははっきりとした記憶を刻む
こんにちは2週連続で追悼で通常スケジュール飛ばすとは思いませんでした😢皆様余り馴染みのない名前でしょうけどB時代は殆ど経験してないのでVOWWOWの名前使いますが、VOWWOWのドラマーだった新美俊宏さんが亡くなりました今朝フォローしてるブロガーさんが教えてくれました感謝享年66歳5月頭に体調不良訴えて病院行ったらステージⅣ全身に転移、わずか22日間で亡くなったそうです当然直接
郷ひろみ、篠田正浩監督を追悼「さみしいです」…映画「瀬戸内少年野球団」「舞姫」など出演(スポーツ報知)-Yahoo!ニュース映画監督の篠田正浩さんが25日午前4時55分、肺炎のため死去した。94歳。所属事務所「表現社」が27日、発表した。歌手の郷ひろみが追悼コメントを発表した。郷は、1984年映画「瀬戸内少年野球news.yahoo.co.jp
MET.ライブヴューイングの映像の中で、ミレッラ・フレーニを追悼する部分がありました。休憩が終わった後に、MET.の記念のお祝いのコンサートで歌ったフレーニの映像が流されました。もう現役を引退した後の時期のことだったのではないかと思いますが、哀悼の意を示すために彼女のMET.での記念コンサートの歌声を流したのでした。彼女の歌った歌は、《アドリアーナ・ルクヴルール》の中のアドリアーナのアリア〈私は芸術の僕です〉です。彼女の喉の奥がパカッと開いて大きな空間ができて最後の音の部分をそのま
名俳優こんにちは韓国好き&ミニマリスト(仮)さやさやですCSTV「LalaTV」で放送中の韓国バラエティー番組「車輪のついた家2」では毎回豪華ゲストが登場します『こんなライフスタイルに憧れる!韓国バラエティー番組「車輪のついた家2」』自由気ままな旅こんにちは韓国好き&ミニマリスト(仮)さやさやです韓国バラエティー番組をよく放送しているCS放送の「LaLaTV」最近はもっぱらNetfli…ameblo.jp前回のゲストはチョン・へジンさんでしたチョン・へジンさんは俳優イ・ソン
さようならと言ふを追ひ打ち閉す柩花の中にみ顔消え去る―初井しづ枝この度一月十二日夫熊倉貞武が79歳にて永眠いたしました。ここに謹んでお知らせ申し上げます。葬儀に関しましては、すでに遺族と友人のみの家族葬を執り行い、昨日二月二十五日はおかげさまでつつがなく四十九日法要を行うことができました。故人が生前に賜りましたご厚誼に厚く御礼申し上げます。***********************ところでわたくしが主人が急
こちらのブログを読んでくださるありがたいみなさまわたしの夢のようないつかかんの日々も残すところあといちにちいちぜーん日曜日の朝がやってまいりましたさああたまやさんもちょっとだけすっきりリス🐿️リスナーさんのキモチきくちからみなぎってきましたからこのたびのひろきとお母さん兵隊さあんさんにんそろって縁追悼くようの旅ガラスへんフリカエル🐸🐸🐸燦々どこからふりカエルし妖怪〜♬妖怪たいそうだいいちりそなよおーいはじ
おはよんです〜♪最近、学生時代の仲間が急逝後懐かしい顔ぶれでのSNS交流が始まっています気のおけない旧友たちとのやり取りは本当に、当時に戻ったかのように懐かしく、楽しいそして、ある事情で、色々な人から当時や、同窓生の近況みたいな写真がそのコミュニティに、集まって来てその中で…20代半ばかな?東京時代に帰郷した時にグルメな旧友(心友)に連れて行って貰ったカフェで♪絶対忘れら
白田さんのファンの方々やお付き合いのあった方で葬儀に参列できなかった方も大勢いらっしゃると思います。このブログを読んで頂けるかどうかはわかりませんが、そういう方のためにも書かせて頂きます。7月29日未明、脳出血のため亡くなられた白田“RUDEE”一秀さんのお通夜に参列させて頂きました。通夜式には僕が中学や高校の頃に雑誌等で拝見していたHR、HM界の大先輩方、錚々たる大勢の音楽関係者、白田さんのご友人が来られていました。式が一段落し、人が少なくなった時を見計らい写真を撮らせて頂きました。5
セロンちゃんの訃報に接して※2/17日現在得た情報から執筆したものです※皆さま今日はアンニョンは言いたくないグクミンかおりですまた尊い生命が失われてしまいましたまだ輝くべき24才でした演技力のある可愛い女優さんでしたわたしもいくつかのドラマを見ていて大好きでしたキム•セロン子役時代の名演技天才子役セロンちゃんの演技の動画はこちら-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテ
沢山のイイネメッセージありがとうございます😊とても励みになって頑張る張り合いになっています🍀アメンバーは現在募集しておりません🍀※旦那が大腸癌を寛解したので殆ど闘病の事は書いてません💦こんにちはNanaです🐰👉最初のブログから読みたい方はどうぞ👉これまでの経緯はこちら2025年3月11日☁️この日は義理の両親の命日でした。朝にお墓参りに行こうと言いましたが旦那は別にいい🙅♂️と遠慮しました。この日は大々的に各所でイベントがあり、うちのお寺でも追悼式があるのですが旦那はそれら
今日は追悼の一日です。風化させない、忘れない、祈り続ける日。けれども、あの日、職場でTVを見ていて、ただ、おののいた遠い北の地の私には人々の苦悩を語るにはおこがましくて、いつもこの日は戸惑うのです。上手くは言えませんが、東北の方々の寡黙な姿、我慢強さ、培った風土の強さに、いつも尊敬の念を抱きます。3月9日は母の命日でした。姉からは納骨堂に行って来ますよとラインがありました。16時にノッテステラータ最終公演を見に行って。その後に少しだけ体調を崩しまし
こんにちは今日の一曲はヴァン・ヘイレンVanHalenのOh!PrettyWomanです1982年発売例によっての2枚保持思い入れがあるので古いのも取ってます当然アナログも持ってますが、家の何処かにはあるこのアルバムから正真正銘リアルタイムワタシがエレキを始めた1980年にはすでに雑誌で特集組まれている若き人気ギタリストその時点で3枚目までは出てました
ワシントンで起きた痛ましい航空機事故で星となられた若きスケーターのみなさんや、関係者、ご家族のために2025年3月2日LegacyonIceが開催されます。公式ページから一部抜粋しご紹介します“LegacyonIce”BenefitatCapitalOneArenatoSupportVictimsoftheTragedyatRonaldReaganWashingtonNationalAirport|U.S.FigureSkatingwww.u
ウラジミール・シャクリャローフ、お葬式の映像を見て、ようやく実感がわいてきました。こちらの記事によれば、テリョーシキナ、ソーモワ、ヴィシニョーワといったマリインスキー・バレエの現役ダンサーの他、ユリア・マハリナやルジマートフも参列。オーケストラが、「悲愴」、「ラ・バヤデール」より「影の王国」、サン=サーンスの「白鳥」等を演奏する中、執り行われたとのことです。«Онжилкакрок-звезда,онушелточнотакже».ВМариинск
本日9月23日は、ロミー・シュナイダーの生誕86周年です。(1938年9月23日生誕-1982年5月29日死没)■2024年5月6日に、パリ郊外のロミーの墓に参ったときの投稿を、以下に再掲します:ロミー・シュナイダーの墓所在地:イヴリーヌ県ボワシー=サン=ザヴォワールの墓地CimetièredeBoissy-sans-avoirRuedel'Église,78490Boissy-sans-Avoir,Franceパリ市内からの墓地への行
モンゴメリー作、赤毛のアンの19章に、演芸会で担任のフィリップ先生がアントニーの追悼演説を朗読する場面があり、アンはそれを聴いていたく感動します。この演説はシェイクスピアの台詞の中でも有名なものですが、改めて一部ですがその演説を鑑賞してみたいと思います。Speech:"Friends,Romans,countrymen,lendmeyourears"BYWILILAMSHAK
そんな和氣で実質的にさくらももこの遺作となってしまった「ちびしかくちゃん」のコミック第1巻の帯付きをゲットしたよ。このコミックは彼女の死後に知って入手していたのだけど、そりは帯無しだったのよね。コミックの帯ってのはレコードと異なり例外を除き基本的に初版だけにしか付いていないのよ。にゃにょで、後買いのワタチのは帯無しだったのよ。同時ゲットの第2巻は帯付きだったのだけどね。そりで探していたのだけど、この度、めでたくご入手に相成り候かしこざんす。この作品は彼女の代表作「ちびまる子ちゃ
Yahoo!ニュースASTROムンビンさんへの追悼曲が4月にリリース…メンバーと妹、SEVENTEENら親友たちが参加(Kstyle)-Yahoo!ニュースASTROのムンビンさんの友人たちが、彼に向けた手紙を天国に届ける。ASTROの所属事務所fantagioは本日(28日)、「4月中にムンビンさんの友人たちが集まり、新曲をリリースする予定だ」とnews.yahoo.co.jpASTROのムンビンさんの友人たちが、彼に向けた手紙を天国に届ける。ASTROの所属事務所fantag
昨日のトラブルのために今日も出社して今に至りましたwそのせいで2時からのサンデー・ソングブック、リアルタイムで聴く事が出来ました先週と今週は追悼特集ということで今から帰宅したら収録した番組を編集したいと思います少し前頃から花芽が膨らんできたブルーベリーポットで育てています師匠からもらった苗で今は10鉢ほどあるかな剪定して挿し木した鉢はまだまだ小さいけれどそのうち手に負えなくなると思うw今の頃だと品種が4種類ほどあるかな、って判るラビットアイ系は1種だろうけ
昭和51(1976)年12月31日(金曜)。土曜夜の人気番組テレビ三面記事ウィークエンダーの大みそか特番イヤーエンダー'76(日本テレビ)の番宣広告。加藤芳郎先生の右拳には、放送禁止のアレか…と一瞬、ドキッとさせられてしまう司会は漫画家の加藤芳郎先生で、この日のレポーター陣は青空うれし、青空はるお、石原裕子、泉ピン子、桂朝丸(のちの桂ざこば)、砂川啓介、三笑亭夢八、宮尾すすむといったメンバーだ。昭和51年12月31日(金曜)のテレビ欄昨日、桂ざこばさんの突然の訃
(シェンク演出の「こうもり」ウィーン国立歌劇場)遅ればせながら、1月9日にオペラ演出家として活躍されたオットー・シェンクさん(94歳)が他界され、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。イタリア・オペラのゼッフィレッリと共に、ドイツ=オーストリア系オペラを得意とするシェンクの2人の巨匠のおかげで、筆者はオペラの世界にはまってしまいました。もしかしたら、今の現代演出でオペラに入門したら、オペラを好きになっていなかったかもしれません。2019年ゼッフィレッリは亡くなる
(写真のテーブルに座っているアジア系指揮者で初めてニューイヤーコンサートを指揮したインド出身のズビン・メータと、アジア系で初めてウィーン国立歌劇場音楽監督を務めた小澤征爾は良いライバル関係でした。小澤さんの一歳下のメータさんはウィーン国立音楽大学に留学していて、ウィーン・フィルデビューが小澤さんより早かったので、メータさんがアジア人初のニューイヤーコンサートの指揮者になったと思われます)✳︎この写真は2016年10月のロレックス主催レセプションのシーンです。日本が誇る小澤征爾さんがお亡くなりに