ブログ記事2,238件
以前にも紹介した、フランスで暮らす辻仁成さんのブログ「JINSEISTORIES」。今、めちゃくちゃ面白いんです。1月下旬から、辻さんは人生初の犬を飼う生活をされてます。生後4か月のミニチュアダックスフンド、名前は「三四郎」、愛称「サンシー」。犬を飼う側の辻さんの視点で書かれた「滞仏日記」、飼われる側のサンシーの視点で書かれた「三四郎日記」にハマってます。「滞仏日記」、「三四郎日記」は毎日更新されるので、同じ日常の出来事が、人間(辻さん)の視点、犬(サンシー)の視点で表現され、その対
最近辻仁成氏のブログ記事(designstorys)をよく読んでいます。芥川賞作家である辻仁成氏の小説は2冊しか読んだことはありませんが、このシングルファーザー日記がとても面白くて・・・。そうしたら6月末に辻氏と息子君の生活のあれこれをつづったブログ記事のまとめ本が出てるようなので読んでみました。音楽は趣味程度(失礼)にやっているのかと思ったら、大学を出てECHOESというロックバンドでプロデビューした方が最初のようです。そのあと「海峡の光」で芥川賞受賞。2014年に離婚してから
愛のあとにくるもの視聴感想前にちょこっと書いたので、細かい人物の説明などは割愛します前回のブログはこちら『ネタバレなし愛のあとにくるもの視聴開始しました~』昨日10月11日(金)からPrimeVideoで配信開始された日韓合同制作ドラマ愛のあとにくるもの視聴始めました。坂口健太郎×イ・セヨンW主演全6…ameblo.jp今回はネタバレあります。感想を簡単に述べるとイ・セヨン&坂口健太郎の二人が終始暗かったセヨン
あんにょんはせよ〜けっこー前に見終わっていたのに書くのを忘れていた💦記録としてレビューを…「愛のあとにくるもの/사랑후에오는것들」坂口健太郎、イ・セヨン主演原作は辻仁成とコン・ジヨンの韓日合作小説をドラマ化したもの。こういう方式って不思議だけど、以前辻仁成が執筆した「冷静と情熱の間」からの流れで、韓日友好の年を記念して作られたドラマだとか?私…実は坂口健太郎の演技観るのは初めて👀名前くらいしか知らなくて💦今回このドラマのおかげで、ドラマ以外の彼のインタビュー動画とか、
入試最中の日テキストを入力寒さが戻ってきた日❄やっと読み終わった『愛のあとにくるもの』1日6分の読書が心を整える。と云う🍃息子の入試。受験と発表が繰り返される日々🔁ホッとした結果も上手くいかなかった結果も抱え。明日も入試。あと2校。ガッカリする気持ち悔しい気持ちを、切り替えて迎えくる試験への勉強に向かう18歳。なんていう気持ちの試練を越えて行くのだろう。と親は想う☘️息子の勉強を邪魔しないように外で読書の店内に大好きな
のっけから何ですが、冷静に内容をまとめると、"男のロマンむき出しの都合のいい話やん!"という部分が大きいです(^-^;それでも、"そうよねぇ…切ないなぁ"と繰り返し読みたくなる作品"フィクションだから"って頭が理解して、この世界観に心を任せる感じかな。1975年の夏、東垣内豊は婚約者の光子を日本に残し、バンコクに赴任していました。そこで友人の紹介で真中沓子と出会います。沓子は、バンコクの名門ホテルザ・オリエンタル、バンコクの一室「サマセットモームスイート」に長期滞在する奔放な女性で
急に寒くなった今朝、やっとダウンコートを登場させました。例年、いつ頃着だしてたっけ?11月末ころの気がするんだけど風邪の方も相変わらず、鼻をすすってます。家に居るときは豪快に鼻かんでるけど、職場ではそうもいかず・・いまだにマスクをしないといけない職場なので、結構しんどいですポカポカ陽気につられ、カーディガンのみ(コートなし)で外出した日の夜からだから、かれこれ2週間。もういい加減全快してもいいよねところで先ほどXの中山美穂の公式
辻仁成さんの「パリの空の下で、息子とぼくの3000日」を読みました。(5/18読了)2022年6月に発刊されたエッセイで、息子さんが14才の時から18才になる2022年までの、子育て奮闘記を日記風に綴っています。辻仁成さんは、南果穂さん、中山美穂さんと離婚しています。南さんの時は子供を引き取らなくて後悔したそうで、中山さんの子供は引き取ったそうです。その息子が14才〜18才の時の、パリでの父と子2人の3000日の生活の記録です。母をあえて意識しないように努める息子と、子育てに奔走す
あけまして令和!おとといは深夜3時半起きで帰省したので時代またぎの瞬間まで起きられず22時くらいには爆睡してました。新しい時代もささかわの読書ブログをよろしくお願いいたします!ほんとお正月みたいな気分になっちゃいますね。令和の時代は幸せな日々がより多くなりますように!!さて、先述の通り疲れ果ててしまったため平成のうちに読みきれなかった物語がありました。時代をまたいで昨日読み終えました。読み終えて寝落ちしてしまったので令和2日目の朝にブログ更新です。冷静と情熱のあいだ(Rosso)
あの話、流れてなかったーー!!実現してよかったーー!!イ・セヨン&坂口健太郎、新ドラマ「愛のあとにくるもの」初顔合わせ現場を公開…中村アンの姿も(動画あり)-Kstyleイ・セヨンと坂口健太郎による深い感性の恋愛ドラマがやってくる。CoupangPlayシリーズ「愛のあとにくるもの」(監督:ムン・ヒョンソン)は、運命のようだった愛が終わり、全てを忘れた女性・ホン(…-韓流・韓国芸能ニュースはKstylenews.kstyle.comもう、最初のキャスティング情報出てその後なんの
ここ札幌の桜の開花はもう少し先だが、外の空気はすっかり春の匂いだ。春といえば出会いと別れ。出会いと別れの前には、大なり小なりの岐路(十字路)が立ちはだかり、どの道を選ぶべきなのか少なからず悩んできたものだ。そんな十字路に立った時の悩み、迷い、そして決意を歌ったロックナンバーを何曲か。まずはルースターズ(Z)のラストアルバムFOURPIECESに収められた(Standingat)THECROSSROAD前作PASSENGERを最後にZ期を共に歩んできた柞山と灘友が脱退し、唯一のオ
皆様、本日もありがとうございます。中山美穂さんに会いに息子さんがフランスから駆けつけたと話題になっています。中山さんと10年ぶりに再会し、彼女の手を握ってお別れしたそうです。母親と10歳まで過ごした後、10年間一度も会えず、突然の別れ、息子さんのことを考えると胸が痛みます。母と子の別離は、自分と長男のお別れを思い出し、涙がこぼれました。息子さんは美穂さんとご対面後、葬儀には参列なさらなかったそうですが、「これが中山さんの息子だ」と、マスコミに写真を撮られる可能性も高いので、正しい選択だった
中山美穂さんが亡くなったと聞いて驚いています。私が幼い頃にアイドルとして一斉を風靡し大活躍されていたということ以外特に思い入れがあるわけではないのですが、このニュースを聞いてまず心に浮かんだのが、彼女の息子さんのことでした。中山美穂さんは、辻仁成さんの息子さん、十斗くんの母親です。私がもう何年も愛読している大好きなブログ日記、ここでもよく言っていてる辻仁成さんのJINSEISTORIES。このブログで、これまで彼がフランスのパリで男手ひとつで十斗くんを育てる日々
サヨナライツカByHitonariTsuji「人間は死ぬとき、愛されたことを思い出すヒトと愛したことを思い出すヒトにわかれる。」1975年、灼熱のバンコク。お金、美貌、愛に不自由なく暮らし、ただ、「愛されること」を求めて生きてきた沓子が、ある日、夢に向かって真っすぐに生きるエリートビジネスマンの豊と出逢う。たちまち魅かれ合い、熱帯の夜に溺れていく二人。しかし、豊には日本に光子という婚約者がおり、結婚を目前に控えていた。愛することこそが本当の愛だと気づいた沓子は叶わぬ恋と分かっていな
今、話題の韓国ドラマ辻仁成原作坂口健太郎さん、イ・セヨンさん主演【愛のあとにくるもの】は、純愛ロマンスとして、大人気の作品です。PrimeVideoで観られます。そのOST『CloserthantheStars』『星よりも近い』とても胸を打つラブロマンス。その純粋な愛のストーリーに聞き惚れてしまいます。素敵な歌詞です。👇️から視聴してね💞坂口健太郎さん&イ・セヨンさんDramaのあらすじ、感想は👇️からご覧くださいね💞『辻仁成原作【愛のあとにくるもの】』辻仁成原
今日もお天気が良くて10月の悪天候を挽回しているかのよう。。でも明日は崩れるようですね・・ただいまミュージカル【INTERVIEW】公演で来日中のえねねん(画像お借りしました)色々と、来年の年間計画をざっくりと立てている今日この頃・・来年の6月にお誕生を迎えるえねねん。。兵役入隊時期が秒読みと気付きひょん組のえねねん&れおたんを考慮すると来年6月までにソウルコンやらソウルペンミやらありそうな。。ってなるとやっぱり、れおたんのラビツアー企画は参加しなく
去年から今年初めにかけ半年ぐらいかかって読み終えることができました。小説「左岸」女性側の物語は江國香織さん小説「右岸」男性側の物語は辻仁成さん江國さんと辻さんこの作家の組み合わせといえば「冷静と情熱のあいだ」ですがこちらはある約束が軸になるお話なのに対し「左岸」と「右岸」は幼馴染で同じ歳の女と男双方の物語に横たわるのは出会いと別れ。そして、また巡り会い…。同じ時代を生きてきた別々の人生が描かれていきます。離れたり、時に近づいたりまた離れたり
今日は12月14日(土)です。お天気は、12日(木)は晴☀のち曇☁・13日(金)は曇☁のち雨☂、今日は雨☂のち⛄いよいよ、今晩から雪⛄予報ですが、はたして…今月は、多くのブロ友さんと同様に、飲み会(忘年会)がいくつかあります。12日(木)は元同僚と焼肉。今日14日(土)も来週も、飲み会が予定されています。妻が、今日から長女と韓国へ2泊3日で旅行しています。先ほど、無事に到着したとのことです。私も誘われましたが、韓国は…あまり行く気がしませんでしたので今回は「お断り」しました。せ
母さん(私)は、“父ちゃん”こと辻仁成さんに対して、勝手に強い親近感を抱いています。٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وなんでかというと、これがびっくりするくらい共通点が多いのです♬(こじつけ?(;・∀・))まず、“父ちゃん”と母さんは、見知らぬ土地で、孤軍奮闘しながらの子育てを経験!十斗さん(辻さんのご子息)は一人息子で、うちの一人息子(仮名:こたろー)と同じ年齢!なので、十斗さんが大学に入学し、一人暮らしを始めた年がこたろーと同じ!(フランスと日本なので、春と秋